しーた
合格あすぺさんの必読書合格

あなたがあなたであるために


自閉症の才能開発


◎日本ユニセフ協会◎ 私はアスペルガー症候群でしーた♪-ユニセフ子供の権利条約

忍者アド
2010年02月12日

エラー処理を考える…の、その後。

テーマ:あすぺさんのお役立ち情報

※携帯でご覧の方:4コマ漫画を選択してOKで、拡大されて読みやすくなります


私はアスペルガー症候群でしーた♪-がんばれあすぺさん084_1


マンガだけ読む人はココでポチッ音譜
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ



お待たせしました!

今日から、ブログ再開です。


昨日の記事↓をまだ読んでおられない方は、ご一読ください。

《お知らせ》明日の復活の前に…  (←クリック!)


-----


今日は、復活第一弾なので、軽い話題を。


以前の記事で、2回ほど

私のお昼ご飯はおでんだとお話しました。


<以前の記事はコチラ↓>(クリックで開きます)

失敗は成功のもと -エラー処理を考える-

怒りを制御するには…



実は、その後、不測の事態叫びが発生しました。


昨年末ごろには、私がお昼にコンビニに入ると、

店員さんが、さりげなーくおでんのふたを開けてくれる…


そんなクラッカーおでんVIPクラッカー状態にまで登りつめておりました。



ところが…



お正月休みが明けて、初出勤した日。


いつものように、コンビニに入って、

鮭おにぎりを1こ取って、

おでんブースへ行くと…



おでんブースがないっ!叫び


ない!ない!ない!




もちろんフリーズガーンしました。



だって、これから寒くなるって季節雪に、

一番おでんが売れるであろう季節に、


おでんが店頭から消えるなんて!


誰が予想しますか?! 



春ごろなら、「もうそろそろおでん終わりかなー」って

気持ちの準備もしていますが、

まさか、真冬のこの時期に、

コンビニからおでんが消えるなんてっ!!



ありえないっ!!!



…というわけで、激しくフリーズ叫びしました。


本当は、店内を走り回って、おでんを探すぐらいのことをしたかったのですが

なにせ、休み前まではおでんVIPだったわけですから、とうぜん店員さんは私の反応を見ているはずっ!



…むぅむっ


ここで、取り乱した姿を見せてなるものか!



そんなプライドが、

私の「おでん探したい!!!」欲求を見事に

ぐぐぐぐーーーーーっ!と押さえつけました。


「ふ。このぐらい、エラー処理考えてるもんねっ!」



私はアスペルガー症候群でしーた♪-がんばれあすぺさん084_2



そう。

とっさに、春夏メニューに切り替えることにしました。



チューリップ赤春夏メニューチューリップ赤

「鮭おにぎり、昆布おにぎり、春雨スープ」



冷静な顔つきで、

悠然とおにぎり売り場へ引き返し、

昆布おにぎりをつかみ、

春雨スープをすばやく取って、

何事もなかったかのように、

レジで会計を済ませました。



…ふぅ汗


ブログの記事を書いたときに

エラー処理考えておいてよかったあせる


しかし、新年早々、

「おでんVIP」から「おでん難民」へと転落するとは…


幸先の悪いスタートです…しょぼん



店頭からおでんが消えて1ヶ月以上たちますが

やっぱり、店に入ると、わずかな期待と共に

ちらっと元おでんブースを確認してしまいます。


おでんが戻ってくる気配はありません…しょぼん



確かに…

私以外におでんを買っている人を見たことなかったなぁ。



事前にエラー処理を考えておく大切さ合格

を身にしみて感じたできごとでした。




エラー処理


事前に考え


有事には


悠然とビックリマーク



復活第一弾のお祝いに

"ポチッ"と、お願いします音譜

↓ お好きな方を押してね ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ

★ ブログ村 発達障害 ★ ★ブログ村 4コマ漫画★



星合言葉は、『がんばれあすぺさん!』星


*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*手紙コメント・メッセージへの返信ラブレター*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

原則的に、コメント・メッセージへの返信は残念ながらできません。ごめんなさい... (内容により、例外はあります。)理由は、『【お知らせ】コメント・メッセージの返信について』 の記事をご覧ください。





コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■ぷ

ええ、レジ前でプライドと葛藤するしーたさんを想像して吹き出した私です。
私なら、躊躇なく、「おでん、ないんですか?」と
店員さんにストレートに聞きます。(笑)ビバ、直球人生!

2 ■無題




こんにちは。



その現場を横目で一度見てみたいものです。




(o^-')b

3 ■気持ちわかります!

すご~く気持ちわかりわかります。
おれも、いつもコンビニで、同じ弁当とミネラルウォーターを買っています。ないと、フリーズします(;^_^A

時間があるときは、別の店舗へ探しにいきます

4 ■私ならどうしたかなー。

固まったまま Uターンして何も買えなかったりするんですよね。
不測の事態に非常に弱く、固まりやすいです。
対応策を前もって考えておく、いいですねえ。
参考にさせていただきますー。

5 ■えぇ!?

おでんが売れないコンビニってあるんですか?
私はおでんを買わない人ですが、おでんがないコンビニは見たことないです・・・。

エラー処理、うまくいってよかったですね。
再開を待ってました♪
これからもよろしくお願いします。

6 ■おかえりなさい!

僕も最近、お気に入りだった缶ジュースがいきなり無くなってて、一瞬固まってしまいました…

未だに自販機を見つけるたび、探してしまいます(笑)

7 ■あたしは…

何かと「お決まり」が
ありますが
ないと混乱します
そして
自分で選べない…
ので
お買い物は必ず
息子同伴で
選んでもらいます

息子達が独立した時のために
あたしもエラー処理法
考えておきます

8 ■分かります(^^;

アスペの息子も定期的にコンビニのメニューが変わるのが『大嫌い』みたいです。

毎朝のように食べていたコンビニのフィッシュバーガー。
季節限定品だったらしく、忽然と消えました!
コンビニから戻ってくるたびに「フィッシュバーガーなんで売るのやめちゃったんだ?」って言ってましたよ。

息子は切り替えスイッチがスローモードのようです(^_^;)

9 ■お帰りなさい(^pon^)/`

これからもムリせず続けてください。しーたさんのブログを読むと,客観的に見てなかったり意識的に捉えないままでいた自分のポイントがよく把握できるようになり,同感しきりです

買物の場合,私はおぼろげなイメージだけで行きます。ほしい物がなかったり,チョイスを変えた方が安くあがる時はアッサリ方針転換…お買い得品を寄せ集めてみて,何が作れるかという方向で検討します
仕事先での昼食を買いにコンビニへ行く時なんか,パンかおにぎりか焼きそばかも未決のまま…売り切れの場合も珍しくないし,ガッカリに見舞われない予防策として編み出したのがナント「何も考えない」でした…悟りデス(笑)

10 ■片付け…

片付けについて記事を書いて見まして、しーたさんのお名前だけ載せてしまいました

リンクの張り方勉強します(*^∀^*)

11 ■欲しいものがないと…

これから同しようという気持ちになりますよね。
僕も同じです。
昼買いにいくとき、コンビニは近くに一つしかないので、売り切れたらアウトなんです。

12 ■こんばんわぁ

香川においでょ
おでん、うどん屋さんに年中あるょ♪

13 ■お久しぶりですo(^-^)o

うちのポケはまだエラー処理がうまくできず希望どおりになるまでさまよいます(笑)

おにぎりを買いに行って何故に40分もかかるのか……

そう(-o-;お気に入りの具ざいを探してコンビニ探索です(#^.^#)


もう少ししたら大丈夫かな?エラー処理の記事読ませてあげますね(^^)v

14 ■おでん!!

いつもお世話になっています(*´∇`*)

おでん、お正月明けにもうなかったんですか(ノ゜O゜)ノ

はやいっ!!!

最近おでんや肉まんなどの冬メニューが妙に長い間置いてあるイメージがあったのですが、そうでもなかったんですね~(:_;)

残念~(>_<)

私は心の中で大泣きつつ、目的物を発見するまで、店をはしごしてでも(時には何週間かけてでも(笑))延々と探し続けるしつこいタイプですσ(^-^;)

15 ■再開、待ってました♪

おでんVIPから、おでん難民へ…
いつもの定番の品が消えてしまう事ほど、悲しい事はありませんよね。
でも、さすがのエラー処理、春雨スープを代用されるとは(^∇^)

この春夏は、春雨VIPで決まりですね(o^-')b

16 ■気になる・・・

おでんの行方・・・

なんでしょう・・・なぜなくなったんでしょう・・・

ダシが腐ったとか?(>_<)

17 ■ 休養&復帰

休養と復帰、おめでとう (o^-')b

休養中の記事がまた素晴らしかったと思います。
コメント欄がなくて残念でした。

それぞれの記事にコメントしたかったなぁ。。。。

休養中に訪れてくれてありがとう。最高のプレゼントをいただいたような気分です p(^-^)q

18 ■ええっ!

確かになくなるには早すぎる!!

それにしてもしーたさんすごいっ!
私おでんの口になってるときに、おでんがないと・・多分おでん探して三千里・・どこまでもさがしもとめてっちゃうかも(笑)

19 ■うれしい

しいたさんのブログがまた読めるようになって、うれしいです。今日はおでんにしよう(^∇^)

20 ■うちのアスペくんも~

〇〇病院に行ったら、帰りは〇〇デパートに寄って、〇〇を買うんだぁ~!!とパターンが決まってます。
コンビニだと商品の入れ替えが激しいので…何度フリーズした事か~
今は、私がもしかしたら〇〇がないかもしれないから…なかったら何にする??と予防線を張っているのでなんとか大丈夫ですが…。
アスペくんから~大人のアスペさんになるときには、し~たさんのように自分で処理出来るようになっていって欲しいです。
今のやり方、アスペくんにも提案してみます!

21 ■切り替え早い♪

もう、春メニューですか!?

前記事、読ませて頂いて、『うんうん』と思いました。
大事なこと、教えてくれて、ありがとう☆

22 ■はじめまして

ペタ、ありがとうございました。
我が家の息子は自閉症(高機能)娘はADHDです。
将来に不安を感じることが多々あります。
自分がわからないだけに漠然と不安になるのです。
今回、こうしてブログを読ませていただき・・・餡少し不安が解消されました。
経験を通して対処できるようになるのですね。
貴重な体験談、ありがとうございます。

私もおでんが好きで・・・
特定のコンビニに通って買っていました。
でも突然消えて・・・
パニックになりましたよぉ~
ついついなくなるなら教えてよぉ~
って言っちゃいました。(笑)

23 ■お帰りなさい(^o^)/

無理せず、マイペースに進もうね♪


しーたさんのブログ私が旦那さんと暮らす為のヒントを得る為に こっそり読んでたんですよo(^-^)o

24 ■そういえば

おでん、いつの間にか消えてました。全然気にしてなかったけど。暖冬のせい?でもでも寒いよね。
なんでも早めに入れ替えるのが集客力アップのポイント?
12月のカレンダーに「コンビニおでんは年末まで」って書き込んでおいたほうがいいかも!

25 ■こんばんは

いつも楽しみに読ませて頂いてます♪
無理せず、ゆるゆると更新して下さいね~。

26 ■こんにちは

ぺタ有難うございます。まだあまり読ませてもらっていないのですが、アスペルガー息子への対応の参考になることばかりでとても元気がでました。

27 ■大事なんですね。

私は人の態度・行動によるの予定外の事態や予想外の変更に、どか~んと頭を叩かれたようになるので気をつけたいです。
子どもが相手だと想定内なんだけどな。
うちのクラスの自閉ちゃんに、エラー処理ストーリーを作ってあげなくちゃ!あっ、でも、結構自分で工夫しているふしがあるなぁ、と、今思えば思い当たります。発達年齢4歳なのに、えらいなぁ(≧∀≦)

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!