1 2 3 4 5 6 7 2010
9 10 11 12 2009
トップページ | About HAREZOU |  記事一覧 |  Twitter | RSS | アンケート | AMAZON | メール
Powerd by ギコあんてな(,,゚Д゚)
イチオシリンク
Powerd by ギコあんてな(,,゚Д゚)

20100828 17:38
歴史 
5Comments
はてブする rss この記事をnewsingへ追加する Yahoo!ブックマークに登録 この記事をクリップ! amazon このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をdel.cio.usへ追加する あとで読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:20:12.30 ID:uBKEwAyE0
日本が縄文時代だったころから道路とか水道とかも整備されて、すごい高度な文明があったんだろ?
しかもそれが一度崩壊してその後長い間欧州は未開な野蛮人の地にまで落ちてしまったってのがもうね
もしかしたら今の文明社会も一度崩壊して非文明世界になったしまったりするんだろうか?


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:21:50.73 ID:uBKEwAyE0
モヒカンにしてバギー乗り回さないといけなくなったらどうするよ


13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:27:19.36 ID:mlP5M0HI0
一度どん底まで落ちるのが切ないよな
>>4
消毒は任せてくれ




9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:26:07.66 ID:2gUAJqBcP
塩野七生の本にでも感化されたのかwww


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:27:04.65 ID:lSNsYvNe0
塩野七生の本は同人だってどっかで聞いたけど、逆に、反例となるソースが見つからないから困る


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:29:22.75 ID:UI/aQb490
あの人は学者が保有している詳細な資料については知らないけど
既に確定している要素と分からない部分はある程度の合理性を持って歴史上の出来事を書いているから
一見して矛盾を感じる事は難しい

司馬遼太郎にも同じ事が言える


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:26:18.11 ID:9HFyAAez0
でも水道管鉛で鉛中毒者だらけ

ローマ帝国における鉛中毒

ローマ帝国では水道管に鉛が使われていたため、慢性的に鉛中毒者を発生させ滅亡の遠因になったという説があるが、現在では正規の学説としては取り扱われてはいない。主な理由は二つある。一つは、水道内部に分厚く沈着したカルシウム炭酸塩が鉛管の内側にも付着して、鉛と流水を効果的に隔離したこと。もう一つは、ローマ水道における鉛管部分はごくわずかであり(総延長のほとんどは石造だった)、また現代と違ってローマの水道には蛇口の栓というものがなく常時垂れ流しだったため、鉛の溶出が問題になるほど長時間に渡って水と鉛が接触することはなかったことである。

だが、古代ローマではサパと呼ばれる酢酸鉛を主成分とした甘味料が多く摂取されていたことから、鉛中毒が多く発生したと考えられている。なお、この時代からすでに鉱山などの事例により、鉛が健康被害をもたらすということは知られていた。



16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:29:28.83 ID:8L4xEOtJ0
鉛の水道管なんてつい最近まで日本でも使われてただろ


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:30:04.38 ID:djdd8Mai0
ハンニバルかっけえ


18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:31:09.01 ID:qnRy5w9M0
カトーだせぇww


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:31:37.76 ID:lSNsYvNe0
もカトーは邪魔だったな


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:32:18.68 ID:W7CII7YH0
マジレスすると落ちぶれたのは西ヨーロッパだけでビザンツ帝国はちゃんとローマの遺産継承したから


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:33:08.75 ID:0N4W7jsC0
カエサル最強
でもどっちかってえとクラウディウスに共感してしまうw


ティベリウス・クラウディウス・ネロ・カエサル・ドルスス
父や兄に似ず生来病弱で、吃音や片足を引きずるなどの癖からユリウス・クラウディウス朝に属する男性としては珍しく公務から遠ざけられ、長くエクィテスの階級に留まった。この間にエトルリア史やカルタゴ史といった歴史著述を行い歴史家としての側面を持った。歴史家らしく、知性と教養に富んだ政策を進め、ユダヤの統治問題などを解決した。身体の不具合から元老院議員に影響力や友誼を持っていなかったため、カエサル家の解放奴隷を積極的に行政に登用した。このことは非元老院議員の統治への関与を増大させ、皇帝への権力集中や官僚制の発達を推進した。毒キノコの中毒によって死去するが、4番目の妻であった小アグリッピナの暗殺とする説が古代から有力視されている。



24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:34:21.43 ID:lSNsYvNe0
>>21
喪男が黙々と仕事をこなして、最後は燃え尽き、毒殺か…


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:33:43.89 ID:m+2NmqEf0
ぶっちゃけローマ帝国が続いていれば
人類は10世紀くらいには飛行機で空飛んでたろ


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:36:18.38 ID:W7CII7YH0
>>23
マジレスすると古代ギリシア人は蒸気機関を発明してる
ただしオモチャ以上の価値を見いだせずに誰もそれを鉱山で使おうとか
馬車に馬の代わりにのせようとかそういう実用的な発想をした奴は居なかった

技術や発明発見があってもそれが発展するには社会的な基盤が必要なのだよね


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:38:47.19 ID:lSNsYvNe0
>>28
蒸気機関を工業に使うだけの鉄鋼に関しての技術がなかったから発展させられなかっただけだろ。


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:34:32.49 ID:apJqN/BZ0
彼女ほしいとかいってブサ集団が女の子大量に拉致るとかDQN顔負けの事してるんだよな


26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:35:19.11 ID:lSNsYvNe0
>>25
まあ、当時と今の価値観は違うし
女の子達は男の事好きになったみたいだし


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:37:20.66 ID:S+6/hY5s0
ローマ・・・パルティアごときにフルボッコ
漢・・・・・遊牧民最強の匈奴を殲滅



33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:40:49.00 ID:Mm5hF8j/0
ローマの滅んだ原因
・カルト
・国防を外国人に依存
・移民の国政参加

どこかの国が近い状況ですな


38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:43:33.28 ID:lSNsYvNe0
>>33
税金に関しての差をなくしたから、財政が崩壊して云々
で、外国人?はそれまでも結構国防に参加してたし、移民も国政に参加してたはずだけど


39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:44:24.91 ID:apJqN/BZ0
>>33
でも大きくなれた要因も下の2個にあるような


45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:47:06.46 ID:Mm5hF8j/0
>>38>>39
平和なうちはそれでもいいけど
長いうちに結局国防力が低下していて
気候変動に押し出されたゲルマン大移動に対抗できなかったんじゃないかね

どこかに大移動しつつある隣国があるね


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:48:47.49 ID:lSNsYvNe0
>>45
何言ってんだ
税制が崩壊して、且つ、それ故に社会の流動性がなくなって、混沌状態になったからゲルマン民族なんぞに負けたんだ
国防力が低下したのは、あくまでも結果であって、直接的な原因じゃない


55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:53:13.33 ID:Mm5hF8j/0
>>47
今の日本もわりとそんな感じ


57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:55:04.72 ID:lSNsYvNe0
>>55
今の日本は税制ではなくて、経済施策そのものがダメで
且つ、帝国主義的な外国?人の受け入れをしてないから全く状況は違う
どちらかと言えばカルタゴに近いと思うが


41 名前:エルティー ◆ElTiXXMIXI :2010/08/25(水) 16:45:19.81 ID:CmARzROxO 
エラガバルスの清々しいまでの変態さには
現代人の誰一人として適わない

ヘリオガバルスは、ローマ帝国セウェルス朝の皇帝(在位:218年 - 222年)であり、エラガバルス(Elagabalus)とも呼ばれる。本名はマルクス・アウレリウス・アントニヌス。ローマ史上で最も伝統から逸脱した皇帝として知られる。

ヘリオガバルスはまた、神々のような子供を授かりたいという理由から、処女として貞節を守るウェスタの巫女と結婚した。一説には強制的にさせたといわれている。ウェスタに仕える巫女が男性と関係を持った場合、生きたまま穴に埋められるというのが古来の習わしだったので、この事はローマの人々を驚愕させた。

ヘリオガバルスの性的な指向、性自認に関しては様々な議論がなされてきた。まずヘリオガバルスは男女合わせて5人以上と結婚あるいは性的関係を繰り返している。
女性との関係は、最初にプラエフェクトゥス・プラエトリオの父を持つユリア・コルネリア・パウラ、離婚後には前述のウェスタ神の巫女ユリア・アクィラ・セウェラと結婚。1年後、彼女を捨てて賢帝マルクス・アウレリウスの子孫アントニア・ファウスティナと結婚、彼女はすでに既婚であったが、夫を処刑して結婚した。そしてその年の暮れに再び離婚すると、またウェスタの巫女セウェラとよりを戻している。

またカッシウス・ディオは「ヘリオガバルスは奴隷である自分の馬車の御者とも肉体関係にあり、彼の一番の好みはこの小アジアからの金髪の奴隷ヒエロクレスであった」と伝えている。ヘリオガバルスは顔に化粧を厚く塗り、また自分をヒエロクレスの妻、愛人、后と呼ばれるのを好んだと言われる。このような記述から現代の歴史家は、彼を性同一性障害ないしトランスジェンダーだったと判断している


44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:46:14.16 ID:UI/aQb490
キリスト教なんていう邪教を規律維持の為に取り入れたのも失敗だったな
公共教育機関を大規模に導入して啓蒙すれば防げたかもしれん


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:50:25.32 ID:W7CII7YH0
>>44
当時の人間に公共教育機関(というか市民を教化する必要性)を認識できるかといわれると正直無理


51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:51:39.82 ID:lSNsYvNe0
>>49
と言うよりも、私塾や家庭教師が一般的だったわけで、公的機関として起こすまでもなかったんじゃねーの


58 名前:S.C.爲作:2010/08/25(水) 16:57:03.07 ID:dqvkJpKNP
新幹線のレール幅は古代ローマの馬車かなにかの幅なんだろう?


62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:58:42.58 ID:W7CII7YH0
>>58
古代ローマの馬車から引き継いだという説もあるというだけで
実際の所はイギリスの馬車の車幅よ


74 名前:S.C.爲作:2010/08/25(水) 17:10:58.47 ID:dqvkJpKNP
>>62
トンクス
イギリスの馬車の車幅はローマに由来してないの?


75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:13:28.71 ID:W7CII7YH0
>>74
してるかも知れないけどしてないかも知れない、昔過ぎて良くわからないってのがほんとの所らしい
まぁすくなくともそういう「規格」が中世を通じてずっと意識的に受け継がれていたかというとちょっと怪しいと思う


92 名前:S.C.爲作:2010/08/25(水) 17:34:24.33 ID:dqvkJpKNP
>>75
前に「道路に残る古代ローマ時代の車輪跡が新幹線の線路幅に」とTVで観たから気になってました
ポンペイ遺跡にも車輪跡があるそうですが昔過ぎてわからないものなんでしょうか?


96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:38:34.73 ID:W7CII7YH0
>>92
いや、ローマ時代に標準軌とだいたい同じ車幅の馬車があったからといって
それが連綿と受け継がれ続けて本当に標準軌の基準になったとは限らない訳で

少なくとも標準軌はイギリスの馬車>イギリスの鉄道>標準軌として設定>それを新幹線が採用
という流れであって直接国鉄がローマの轍跡から取ったわけではないのは確かだよ
標準軌が設定される前はいろんな幅の線路が建設されたわけだし、日本が在来線で採用したのもそのうちの一つ



60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 16:57:34.15 ID:UI/aQb490
今の基準からすれば駄目な世襲制も、かつては理想的な政治体制継承システムとして機能していたわけだからな
現在の社会システムは100年前より以前と完全に乖離しているといっても過言ではない


66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:00:29.57 ID:W7CII7YH0
>>60
世襲制には色々とメリットがあるぞ
「権力欲にかられた基地外しか権力者になれない」という欠点がないところとか
未来の指導者が確実に英才教育を受けられるところとか

つっても国民国家の成立以前と以後を同列に語るのはバカげてるけどな



70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:03:38.95 ID:UI/aQb490
>>66
国家機密を少数で管理して出自の分からない権力者に渡るのを防いだり
国民の時々過剰になる政治関与欲を抑えたりね


67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:01:20.29 ID:apJqN/BZ0
ローマ風に考えれば、ローマ市民権はいらないが元老院の議席をよこせとか、なめんなと。
在日の人はとっとと日本国籍をとれという話だよな
日本に住んでるけど日本人じゃないよ。でも日本の参政権ほしいよってのはないんじゃない?という


68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:01:57.97 ID:xiNL+K700
ローマの道路の技術はビックリだね
ちゃんと多層構造にしてあるし

紀元前509年に共和制を開始した古代ローマ(共和政ローマ)は、次第に版図を拡大していったが、領域への支配を強めるため、ローマ街道と呼ばれる道路網を整備した。最も有名なのが、紀元前312年に建設されたアッピア街道であり、21世紀に至るまで多くの箇所が当時のまま保存されている。帝政(ローマ帝国)を布いた後も領域は拡大していき、最大版図の2世紀には帝国全域に総延長29万キロメートルにおよぶ道路網が整備されたとされている。古代ローマの道路は、幅員が5メートル程度と広くはないが、石畳などで舗装されていた。幹線部は車道と歩道に分けられ、道路両側に約10メートルの空地があった。これらは軍用道路としての性格を示している。

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:23:02.37 ID:4LG8dQVn0
ギリシア研究書
「ギリシアではローマのように大規模な奴隷反乱は起こらなかった」
ローマ研究書
「ローマではギリシアのような大規模な奴隷反乱は起こらなかった」

昔調べていて困ったこと



87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:30:15.81 ID:V+frYCYI0
古代ローマのトイレはなんで仕切りがないんだよ
ウンコしながら世間話とかハードル高すぎだろ


88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:31:33.55 ID:lSNsYvNe0
>>87
日本人的な穢れの観念がないからじゃねーの
他所ではどうかは知らないけど


89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:33:46.19 ID:V+frYCYI0
>>88
すぐ流れていくから匂いもないのかな?にしてもなあ


94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:35:53.30 ID:lSNsYvNe0
>>89
臭いにしても、トイレだから
の一言で済ませていたのかもねw
そもそも裸にそんなに抵抗がなかったようだし


95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:36:37.23 ID:UI/aQb490
何かのブログで見たんだが、米国の大学で理系文系問わずに必修としてマキャベリを読ますらしいね
一方日本はマキャベリ≒ペネシストと認定して議論も受け付けない奴の多い事
大学の教授も自論を学生に押し付けるだけで、学生からの議論や意見が癪に障ったら単位取得の障害となる行動を起こすからな
教授からして議論法の勉強や議論なれしていない国だから、学生が議論能力が低いのも仕方がないと…



99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:43:42.25 ID:0N4W7jsC0
正直帝政以前のローマよりも中華のほうが文化的にはすごいと思う。
特に戦国時代
ただ中国は王政だったからあたりはずれがすごいけど


100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:44:45.84 ID:fInLpENf0
食って鳥の羽根喉に突っ込んで吐きだしてまた食うとかガイキチ


104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:50:04.48 ID:Bhr7jWOzO
>>100
フランスの王族もやっていたなそれ


107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:52:22.91 ID:Vku5EeZC0
風呂に裸のロリ少女を何人も泳がせて
いろいろさせていたのも古代ローマだったよな?


108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:54:33.27 ID:PyXGhU1u0
>>107
男同士のセックスがわりと普通だった古代ローマだよ


109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:54:50.15 ID:lSNsYvNe0
>>107
それガセ


112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:56:50.42 ID:Vku5EeZC0
>>109
皇帝伝だかなにかに書いてあったような気がするんだが・・・?



116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 17:59:58.88 ID:Vku5EeZC0
>>114
そうだったのかーー
裸の幼女を背中に乗せてのお馬さんごっこも創作ですか?


117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/25(水) 18:01:17.22 ID:lSNsYvNe0
>>116
スエトニウスのwikiでも見ればいいと思う

ローマから日本が見える

こんなにも面白いローマ帝国1500年の歴史 (KAWADE夢文庫)


古代ローマ人の24時間---よみがえる帝都ローマの民衆生活


永遠の都ローマ物語―地図を旅する



はてブする rss この記事をnewsingへ追加する Yahoo!ブックマークに登録 この記事をクリップ! amazon このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をdel.cio.usへ追加する あとで読む

ハイパーアングルポーズ集
女医が教える 本当に気持ちのいいセックス
政治のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ
Powerd by ギコあんてな(,,゚Д゚)

1 2 3 4 5 6 7 2010
9 10 11 12 2009
トップページ | About HAREZOU |  記事一覧 |  Twitter | RSS | アンケート | AMAZON | メール


人気記事ランキング
スレッドタイトル:古代ローマってすげーよな
ふむふむ1
1
2010年08月28日 19:21
ID:KR01X2wxO
なんか読んだだけだと理想の日本的な感じになるな
2
2010年08月28日 21:22
ID:ky2PoI8Z0
ローマの男色は時代によるんじゃないか
時代によってはギリシャ的だと馬鹿にされることもあった
3
2010年08月28日 23:20
ID:CSbGO1Jm0
古代ローマよりも縄文時代よりも前に日本も栄えていて、そのころは日本海もジャンジャン石油がでてて、空にして文明終わってたりして、、、。
4
2010年08月28日 23:40
ID:xzq3e3780
ローマはすごいのは認める
でもギリシアの方が法治国家とゆう観念的には上かもしれない
技術面が低いから頭のなか人たちだったとはおもうけどな
さてアレクサンドロスはマケドニア人だからはぶられてるん?
5
2010年08月29日 02:07
ID:CPM3cFi60
古代ローマってすげーよなに書き込み
名前

  • ライブドアブログ


アクセスランキング ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング
はれナビ ブログトップ 記事トップ コメントする コメントを読む ハテぶする