エクスドット
eX.
eX.(エクスドット)は、作曲家・川島素晴山根明季子によって
2007年4月からスタートした現代音楽のシリーズである。
実験性、体験性を重視した通常のライブに加え、
experiment(実験)と称するレクチャーを併催し、多角的に掘り下げる。




eX.
DUO TRANSPNEUMA plays Kawashima & Yamane
橋本晋哉(テューバ&セルパン)と藤田朗子(ピアノ)によるデュオを迎え、川島・山根の作品を特集する。

<experiment> 2010年6月26日(土)15時半〜18時 STUDIO 1619

<live> 2010年7月5日(月)19時 杉並公会堂・小ホール

詳細


eX.
ディーター・シュネーベル研究
生誕80年を迎えるシュネーベルの作品を特集。

<experiment> 2010年12月(日時未定)

<live> 2010年12月20日(月)19時 杉並公会堂・小ホール


eX.
マグナムトリオ、現代音楽を吹き飛ばす。
多久潤一朗、神田勇哉、梶原一紘による次世代型フルートアンサンブル「マグナムトリオ」とのコラボ。

<experiment> 2011年3月(日時未定)

<live> 2011年3月17日(木)19時 杉並公会堂・小ホール




予約・お問い合わせ:eX.(エクスドット)事務局
090−9824−1982(山根) 090−2901−0481(川島) メール



archive (「作曲家の音」「現代音楽ライヴシリーズ」)


eX.
フランコ・ドナトーニの初演作品を集めて
没後10年を迎えるドナトーニの日本初演となる作品を特集

<experiment> 2010年3月12日(金) 18:30〜21:00 STUDIO 1619

<live> 2010年3月18日(木)19:00 杉並公会堂・小ホール

詳細



archive (「作曲家の音」「現代音楽ライヴシリーズ」)
eX. ROSCO plays Kawashima & Yamane <live> 3月19日(月)
<experiment> 3月14日(土)
eX. Ensemble Phoenix Basel Soloists スイスと日本の新しい音楽 <live> 8月3日(月)
<experiment> 8月1日(土)
eX. モノドラマ《孤島のチェロ》
<live> 12月21日(月)
<experiment> 12月6日(日)

archive (「作曲家の音」「現代音楽ライヴシリーズ」)
 eX. 湯浅譲二「投企 / げき」投射実験 <live> 3月25日(火)
<experiment> 3月27日(木)
 eX. 「双子座三重奏団&エクスドット」ツインライヴ <live> 6月2日(月)
<experiment> 5月18日(日)
 eX. 「甲斐説宗の音楽」―生誕70年・没後30年に寄せて
<live> 9月29日(月)
<experiment> 9月20日(土)


archive (「作曲家の音」「現代音楽ライヴシリーズ」)
eX. 菊地秀夫「バス・クラリネット解剖実験」 <live> 4月7日(土)
<experiment> 4月9日(月)
eX. ベンヤミン・コブラー plays シュトックハウゼン <live> 5月7日(月)
<experiment> 5月6日(日)
eX. 川島素晴ソロリサイタル「ミューズの贈り物」 <live> 6月8日(金)
<experiment> 6月3日(日)
eX.eX.eX. ハリー・シュタレフェルト european×japanese
コンテンポラリー ジョイントリサイタル
<live> 7月11日(水)
eX. ブライアン・ファーニホウの牢獄 <live> 7月23日(月)
<experiment> 7月15日(日)
eX. 大井浩明ピアノリサイタル <live> 8月23日(木)
<experiment> 8月19日(日)
eX.6 ケージ「Solo for piano」完全上演 <live> 10月16日(火)
<experiment> 10月7日(日)




アーカイヴ(「作曲家の音」「現代音楽ライヴシリーズ」)


Motoharu Kawashima 川島素晴 山根明季子 Akiko Yamane

最終更新日:2010年3月20日