戦闘スキル
  砲撃戦で便利なスキル
 
回避 回避
 
必要行動力 20
習得条件 戦闘レベル15 漕船ランク3
効果 洋上戦中、敵の砲撃が当たりにくくなる。
ランクが上がると効果が上がり、発動時間も長くなる。
熟練度の上げ方 スキルを使うと上がる。
▲このページのトップへ
 
砲術 砲術
 
必要行動力 0(自動発動)
習得条件 戦闘レベル10
効果 大砲の装填が早くなり、大砲が故障しにくくなる。
ランクが上がると、より効果が高くなる。
熟練度の上げ方 洋上戦で砲撃すると上がる。
▲このページのトップへ
 
水平射撃 水平射撃
 
必要行動力 20
習得条件 戦闘レベル15 砲術ランク3
効果 砲弾が敵に当たりやすくなる。また至近距離で砲撃できる。
ランクが上がると効果が上がり、発動時間も長くなる。
熟練度の上げ方 スキルを使うと上がる。
▲このページのトップへ
 
弾道学 弾道学
 
必要行動力 20
習得条件 戦闘レベル12 砲術ランク3
効果 大砲の射程が長くなる。
ランクが上がると、発動時間が長くなる。
熟練度の上げ方 スキルを使うと上がる。
▲このページのトップへ
 
速射 速射
 
必要行動力 20
習得条件 戦闘レベル17 水平射撃ランク2
効果 大砲の装填が一時的に速くなる。
ランクが上がると効果が上がり、発動時間も長くなる。
熟練度の上げ方 スキルを使うと上がる。
▲このページのトップへ
 
貫通 貫通
 
必要行動力 25
習得条件 戦闘レベル20 弾道学ランク2
効果 大砲の破壊力が増す。
ランクが上がると効果が上がり、発動時間も長くなる。
熟練度の上げ方 スキルを使うと上がる。
▲このページのトップへ
 
兵器技術 兵器技術
 
必要行動力 0(自動発動)
習得条件 戦闘レベル20、砲術ランク3、戦術ランク1
効果 高度な兵器知識により、特定の船が持つ強力な装備を使用できる。
洋上戦装備に関するオプションスキルを使用できる。
熟練度の上げ方 オプションスキルをつけた船で洋上戦闘に勝利すれば上がる。
▲このページのトップへ
  白兵戦で便利なスキル
 
剣術 剣術
 
必要行動力 0(自動発動)
習得条件 戦闘レベル3
効果 白兵戦での攻撃力や、陸上戦で剣、槍、斧、棍棒・杖の攻撃力が上がる。
ランクが上がると、より効果が高くなる。
熟練度の上げ方 白兵戦をするか、陸上戦で剣、槍、斧、棍棒・杖での攻撃に成功すると上がる。
▲このページのトップへ
 
接舷 接舷
 
必要行動力 20
習得条件 戦闘レベル2 操舵ランク1
効果 白兵戦を仕掛けやすくなる。
熟練度の上げ方 ランク1が最大。
▲このページのトップへ
 
漕船 漕船
 
必要行動力 10
習得条件 戦闘レベル3 操舵ランク1
効果 ガレー系の船の速度が上がる。
ランクが上がると速度が上がり、かつ疲労度の上昇を抑えられる。
戦闘中以外は継続してスキルが発動する。停止するにはスキルアイコンをクリックする 。
熟練度の上げ方 スキルを使って航海すると上がる。
▲このページのトップへ
 
収奪 収奪
 
必要行動力 0(自動発動)
習得条件 戦闘レベル10 剣術ランク5
効果 白兵戦・陸上戦で勝利したとき、敵の所持品を奪いやすくなる。
ランクが上がると効果が高くなる。
熟練度の上げ方 白兵戦で収奪に成功すると上がる。
▲このページのトップへ
 
防御 防御
 
必要行動力 10
習得条件 戦闘レベル5 剣術ランク2
効果 白兵戦で一時的に防御力を上げる。
突撃に強く、銃撃に弱い。
相手の突撃を防いだ場合、相手の攻撃力に応じて反撃の威力が上がる。
ランクが上がると、効果が高くなる。
熟練度の上げ方 スキルを使うと上がる。
▲このページのトップへ
 
突撃 突撃
 
必要行動力 25
習得条件 戦闘レベル12 防御ランク3
効果 白兵戦で一時的に攻撃力を上げる。
戦術に強く、防御に弱い。
ランクが上がると、効果が高くなる。
熟練度の上げ方 スキルを使うと上がる。
▲このページのトップへ
 
銃撃 銃撃
 
必要行動力 20
習得条件 戦闘レベル3
効果 白兵戦で敵の攻撃力・防御力を一時的に下げられる。
防御に強く、戦術に弱い。
また、陸上戦で銃の攻撃速度が上がる。
ランクが上がると、効果が高くなる。
熟練度の上げ方 スキルを使うと上がる。
また、陸上戦で銃での攻撃に成功すると上がる。
▲このページのトップへ
 
戦術 戦術
 
必要行動力 20
習得条件 戦闘レベル12 統率ランク3
効果 白兵戦で一時的に攻撃力・防御力を上げる。
銃撃に強く、突撃に弱い。
ランクが上がると、効果が高くなる。
熟練度の上げ方 スキルを使うと上がる。
▲このページのトップへ
  回復系のスキル
 
修理 修理
 
必要行動力 10
習得条件 戦闘レベル3
効果 資材1を使って、自船と近くにいる艦隊メンバーの船の耐久力を回復する。
ランクが上がると、回復量が増える。
熟練度の上げ方 スキルを使うと上がる。
▲このページのトップへ
 
統率 統率
 
必要行動力 10
習得条件 戦闘レベル5
効果 船員の混乱やケンカ、反乱を鎮める。
ランクが上がると反乱時に穏便に説得しやすくなる。
大混乱を鎮めることもある。
熟練度の上げ方 スキルを使うと上がる。
▲このページのトップへ
 
消火 消火
 
必要行動力 10
習得条件 戦闘レベル2
効果 火災を消せる。
大火災を鎮めることもある。
熟練度の上げ方 火災を消火すると上がる。
▲このページのトップへ
 
応急処置 応急処置
 
必要行動力 0(自動発動)
習得条件 戦闘レベル3
効果 戦闘中、船員の減少を抑えられる。また、発見物の罠の被害を防ぐ。
ランクが上がると効果が高くなる。
熟練度の上げ方 砲撃を受けたり、白兵戦で上がる。
また、罠を防いだときも上がる。
▲このページのトップへ
 
疾病学 疾病しっぺい
 
必要行動力 10
習得条件 戦闘レベル5 応急処置ランク2
効果 疫病壊血病を治療できる。
熟練度の上げ方 ランク1が最大。
▲このページのトップへ
 
外科医術 外科医術
 
必要行動力 30
習得条件 戦闘レベル10 応急処置ランク3
効果 水が1必要。
戦闘中に傷ついた船員を治療して、船員数を回復できる。
ただし、船員数が減るほど回復上限数が減る。
ランクが上がると回復数が増える。
熟練度の上げ方 スキルを使うと上がる。
▲このページのトップへ
  その他
 
操舵 操舵
 
必要行動力 0(自動発動)
習得条件 戦闘レベル1
効果 船の旋回速度が上がる。また、機雷などの被害を抑えられる。
ランクが上がると旋回速度が速くなる。
熟練度の上げ方 航海中に上がっていく。
▲このページのトップへ
 
見張り 見張り
 
必要行動力 5
習得条件 戦闘レベル1
効果 遠くにいる船の船長の名前がわかる。
ランクが上がると発動時間も長くなる。
継続してスキルが発動する。停止するにはスキルアイコンをクリックする 。
熟練度の上げ方 スキルを使うと上がる。
▲このページのトップへ
 
機雷敷設 機雷敷設ふせつ
 
必要行動力 20
習得条件 戦闘レベル15 戦術ランク2
効果 弾薬1が必要。
洋上戦で機雷を敷設ふせつできる。
ランクが上がると機雷の威力が増す。
熟練度の上げ方 スキルを使うと上がる。 爆破に成功するとさらに上がる。
▲このページのトップへ
 
援軍要請 援軍要請
 
必要行動力 5
習得条件 戦闘レベル3 見張りランク1
効果 洋上戦で、他のプレイヤーに援軍に入ってもらえるようになる。
対人戦では、対人戦を仕掛けた側と賞金首は使えない。
熟練度の上げ方 ランク1が最大。
▲このページのトップへ
 
海軍護衛要請 海軍護衛要請
 
必要行動力 100
習得条件 冒険レベル22 戦闘レベル56 援軍要請ランク1
効果 所属国の海軍を援軍に呼ぶ。対人戦では実行できない。
熟練度の上げ方 ランク1が最大。
▲このページのトップへ
 
造船 造船
 
必要行動力 0(自動発動)
習得条件 戦闘レベル7 修理ランク3
効果 造船所で、船を定価の6割で新造できる。
ランクが上がると新造できる船の種類が増える。また船倉を改造できる。
熟練度の上げ方 スキルを使って船を新造すると上がる。必要造船レベルが高く、造船日数の長い船ほど、熟練度が多く上がる。
▲このページのトップへ
 
応用剣術 応用剣術
 
必要行動力 0(自動発動)
習得条件 戦闘レベル20、剣術ランク5
効果 陸上戦で剣、槍、斧、棍棒・杖の攻撃力と攻撃速度が上がる。
ランクが上がると、より効果が高くなる。
熟練度の上げ方 陸上戦で剣、槍、斧、棍棒・杖での攻撃に成功すると上がる。
▲このページのトップへ
 
狙撃術 狙撃術
 
必要行動力 0(自動発動)
習得条件 交易レベル10、戦闘レベル15、銃撃ランク3
効果 陸上戦で銃、弓の攻撃力と攻撃速度が上がる。
ランクが上がると、より効果が高くなる。
熟練度の上げ方 陸上戦で銃、弓での攻撃に成功すると上がる。
▲このページのトップへ
本マニュアルに掲載された文章、画像その他の無断掲載はお断りいたします。