Web Journal ニュースのトリセツ No.152 2009-12-10 - Web Iwakami 岩上安身HP
岩上「あと、同時にですね、宜野湾市長がですね、グアムの、飛行場の増設に関してのアセスメントの最終評価書が出たのを見て、最終評価書の中にですね、十分、現在の普天間の、部隊の収容が可能な容量の飛行場計画になっていると。
これだったらば、グアムに移設は十分(可能)じゃないか。実はグアムに移設することを、アメリカも考えているんじゃないか。日本側の政府もですね、知っているじゃないか、そっちにするべきだというようなことを……」
宜野湾市の伊波洋一市長が昨年11月に発表した「米軍資料を読み解いた!」という話は、願望と妄想と御都合主義で形成された話にならない代物です。空軍機と海軍機と海兵隊機を区別できておらず、ごちゃ混ぜにカウントした上、米軍基地が有事や大規模演習の際に平時の数倍の機体を収容する事を触れずに「格納庫が一杯出来るから移る筈なんだ!」と力説されていますが、当然そのような妄言は日米両政府およびマスコミには殆ど相手にされずスルー状態になっています。
それはそうです、宜野湾市の伊波洋一市長がプレゼンした内容の根拠の部分の米軍資料をこちらでも確かめて読んでみたら、伊波市長の主張とは違う事が米軍資料に書かれてあるのですから。原典に当たってチェックした人は「伊波市長は米軍資料を捻じ曲げて解釈してプレゼンしている」と受け取るしかありません。ちゃんと大元の資料をチェックしたマスコミは相手にしないです。日刊ゲンダイだけは大々的に取り上げたみたいですが、英文資料を読んでいないのでしょう、その程度のゴシップ紙しか真に受けなかったネタという事です。
宜野湾市の伊波市長の主張は以下の通りです。
■「普天間基地のグァム移転の可能性について」_平成21年11月26日_宜野湾市
● 2006年7月に、米太平洋軍司令部は、「グアム統合軍事開発計画」を策定し、同年9月にホームページに公開した。その中で「海兵隊航空部隊と伴に移転してくる最大67機の回転翼機と9機の特別作戦機CV−22航空機用格納庫の建設、ヘリコプターのランプスペースと離着陸用パッドの建設」の記述。すなわち普天間飛行場の海兵隊ヘリ部隊はグアムに移転するとされた。宜野湾市では、この開発計画を2006年9月公開と同時に入手して翻訳して市ホームページ上で公開した。
● この「グアム統合軍事開発計画」について、宜野湾市としては普天間基地の海兵隊ヘリ部隊がグアムに移転する計画であるとしてきたが、前メア米国沖縄総領事は、紙切れにすぎないと言い、司令部機能だけがグアムに行くのだと主張した。しかし、この三年間この計画に沿ってすべてが進行しており、先週11月20日に、同計画に沿った「沖縄からグアムおよび北マリアナ・テニアンへの海兵隊移転の環境影響評価/海外環境影響評価書ドラフト」が公開された。ドラフトは、9巻からなり、約8100ページに及ぶが,概要版(Executive Summary)、及び第二巻「グアムへの海兵隊移転」と第三巻「テニアンへの海兵隊訓練移転」において、沖縄からの海兵隊移転の詳細が記述されている。海兵隊ヘリ部隊だけでなく、地上戦闘部隊や迫撃砲部隊、補給部隊までグアムに行くことになっている。
伊波市長の説明でソースが確認できるものの中で主張の根幹と言えるのはこの二つの米軍資料、2006年9月公開の「グアム統合軍事開発計画」と2009年11月公開の「海外環境影響評価書ドラフト」です。しかし原典をチェックすると伊波市長の主張するような「すなわち普天間飛行場の海兵隊ヘリ部隊はグアムに移転するとされた」などという記述は全く見当たりません。これは伊波市長の勝手な推測に過ぎません。
(PDF)"Guam Integrated Military Development Plan" p71
それ以前に「グアム統合軍事開発計画」にCV-22とある時点で空軍機(V-22オスプレイ系列の海兵隊仕様はMV-22)である事に気付きましょう。しかも「最大67機の回転翼機」という数字は常駐機ではなく一時配備であることが、最新資料「海外環境影響評価書ドラフト」から推測できるのです。そして宜野湾市の資料を見ると、恐らく伊波市長はその事に気付いています。なぜなら市の翻訳資料に予定常駐配備数が堂々と書かれてあるからです。
(PDF)「沖縄からグアムおよび北マリアナ・テニアンへの海兵隊移転の環境影響評価/海外環境影響評価書ドラフト」(抜粋仮訳):宜野湾市
このように常駐するのはMV-22が12機(一個中隊)のみで、普天間基地の配備数よりも遥かに少なく、しかも何処から移転するとも書かれていません。地上戦闘部隊や迫撃砲部隊、補給部隊についても記載されている数値は沖縄配備海兵隊総数にはとても足りません。この他、強襲揚陸艦などの艦船も「一時配備 Visiting」と記載されており、グアムのアプラ港への常駐配備ではない事が分かります。
この2009年11月20日にアメリカから公開されたばかりの最新資料からは、とても「沖縄海兵隊普天間基地のヘリコプターが全部グアムに移る」とは読み解く事は出来ません。つまり宜野湾市の伊波洋一市長が縋っているのは、2006年9月公開のグアム統合軍事開発計画に書かれてある「最大67機の回転翼機」分の格納庫を建設する、という記述になるわけですが、これは常駐機ではなく一時配備の為の施設である、と考えた方が2009年11月20日公開の最新資料とも整合性が取れる筈です。グアムは大規模演習を行った場合、空軍、海軍、海兵隊の航空機が合計180機近く集まる場合があります。有事の際にも一時的にはそれ以上の数を収容する事が想定されています。その際に整備施設の余裕があった方が便利である、という事に過ぎないのではないかと思います。
格納庫を造るだけ造って平時は機体を置かず、必要になった時だけ配備するという方式は、日本海上自衛隊のイージス護衛艦「あたご」型、補給艦「ましゅう」型でも行われています。これらの艦は普段は格納庫は空っぽです。ヘリコプター護衛艦「ひゅうが」型は、ヘリコプター4機を常時搭載していますが、格納庫の容積は8〜10機収容可能な広さで、全てを使い切ってません。同じ事が陸上基地にも言えます。強固な対核シェルターなら常駐機数分しか用意されていない場合も多いのですが、簡易整備ハンガーならば常駐機数以上の分を用意している場合もあります。有事用に移動式簡易整備ハンガーという代物もありますが、頻繁に大規模演習を行うのであれば、予め用意して置いた方が設置の手間が掛かりません。米軍の資料には今後、グアムでの演習の回数が増えると書かれています。つまり資料を読み解けば、沖縄をホームにしている海兵隊がグアムでの訓練に参加しますよ、という事が書かれているのです。大規模合同演習は沖縄では出来ないので、訓練先が変わるという話です。
これは中国の挑発に対する示威行動でもあります。つい最近、中国海軍の潜水艦2隻を含む合計10隻の纏まった数の艦隊が、沖縄本島と宮古島の間を抜けてフィリピン海に入りました。目的は対潜訓練を主とする演習なのですが、その演習海域の目と鼻の先にグアムがあります。これまで中国軍が行って来なかった大規模な演習ですが、以前から1〜2隻でこの海域まで中国艦がやってくる事は、よくある事でした。もし将来、これが空母を含む大艦隊でやって来たら・・・グアムの米軍基地は脅威に晒されることになります。この挑発行為に対し、アメリカはフィリピン海が自分達の庭先である事を知らしめなければなりません。
なお、米軍の最新資料「沖縄からグアムおよび北マリアナ・テニアンへの海兵隊移転の環境影響評価/海外環境影響評価書ドラフト」には、有事の際の対処(配備)先として沖縄、台湾を挙げた移動時間の表があります。沖縄が配備(増援)で台湾が対処(介入)となるのでしょう。この資料は明確にアメリカが台湾有事の際の介入を前提に戦略を組み上げている事の証左となります。台湾有事を想定しているのであれば、沖縄にアメリカ軍が常駐するのは必然であると言えます。
以下は消印所沢氏の軍事板常見問題から関連する項目を集めました。
【珍説】 「辺野古への移設も,普天間基地自体も必要ないことは,米側文書によって明らか」???
【珍説】 「グアムには,普天間のヘリなどの受け入れが可能なだけの収納施設がある」???
【質問】 普天間からグアムへの移転予定部隊は,宜野湾市長のプレゼン通り?
【質問】
普天間からグアムへの移転予定部隊は,この図の通り?
【回答】
それは,宜野湾市長が先月末にやったプレゼンが出所ですね.
んで,その画像のソースは,「グアムにおける米軍計画の現状」という米軍の報告書と書かれている.
しかしそれを見ても,普天間基地から輸送ヘリ中隊が二個も移動するとは,書かれてないですよ.
そして,もう一つの宜野湾市長のプレゼンのソースが,
「沖縄からグアムおよび北マリアナ・テニアンへの海兵隊移転の環境影響評価/海外環境影響評価書ドラフト」
という資料で,そちらを見ると,グアムに恒常的に配置される輸送ヘリは,MV-22が12機と書かれている.
つまり,一個中隊分でしかない.
つまり,現在確認できるソースから推測すると,普天間基地から移動するヘリ部隊は,最大で一個中隊のみです.
結果,普天間基地所属ヘリ部隊(MAG-36)のうち,四分の三の航空隊が残留します.
普天間から移転する部隊は,管制・通信等を任務とする司令部要素(MAOG-18)が主です.
そもそも,普天間基地のヘリ部隊の中核は,普天間基地所属のヘリ(MAG-36)ではありませんから.
端的に言えば,その画像はプレゼン担当者の知識の低さを示すものでしかないです.
同じ宜野湾市民として,情けない限りです.
以上、宜野湾市民から市長へのツッコミを頂けました。
ところで最近、民主党の川内博史・衆院議員(「ガソリン値下げ隊」隊長)がUst中継で宜野湾市の伊波洋一市長の主張と全く同じ事を喋っていたそうですけど、民主党は永田メール事件から何も学んでいなかったんですか?
【追記】コメント欄を読んでいて一安心。
グアム移転説 根拠は (朝日新聞 2009年12月18日)
しかし、こうした主張に関係閣僚は否定的だった。
北沢防衛相はグアムを視察した9日、沖縄の海兵隊は米軍の戦略上の必要性から維持されるとの説明を受けたという。このため、グアム移転は「日米合意から大きく外れる」とみている。
岡田克也外相も11日の記者会見で「伊波市長から話を少しうかがったが、根拠がよく分からないと申し上げた」と述べた。
一方、消費者・少子化担当相でもある社民党の福島瑞穂党首は10日に伊波市長と会談した後、「アメリカ自身が海兵隊のグアム移転を計画していることを示唆していただいた。貴重な提言を地元からいただいたので、内閣でこれを生かす形で議論したい」と前向きに検討する考えを示した。
岡田外相の反応が当然ですよね。朝日新聞も記事に懐疑的なタイトルを付けてますから、伊波市長の主張には与していません。社民党の福島さんはどうしようもないです、でもある意味お約束の反応でしょうね。
【追々記】この記事を書いてから半日以上経った記者会見で、岡田外相がこのように述べました。
「国外考えられない」 普天間移設で岡田外相:共同通信
岡田克也外相は20日午後の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について「日本の外にということは考えられない。政府として、しっかりと国内で移設先を決定する」と述べ、社民党が主張する国外移設の可能性を明確に否定した。
頑張って記事を書いた苦労が報われました。良いタイミングでしたね、本当に。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 00:47:22
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 00:52:48
ん?2009年じゃね?何か俺読み間違えてる?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 00:55:51
あ、昨年公開の話ですからそうですね、急いで直してきます。
Posted by JSF at 2010年04月20日 01:02:05
米軍の事を知りたきゃ米軍の原典資料をよく読めと。読んでないなら偉そうなことを言わないでほしいでありまする。
大きく取り上げたのは日刊ゲンダイだけ………爆笑。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:08:11
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:12:34
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:15:25
http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000150912180001
確証バイアスなのか、信じたふりをして政争の道具にしているだけなのか知らないけど。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:15:29
最近よく国外移設派の主張の中で見かける。
そして「県内移設派の言う“抑止力”などというものは誤魔化しの論理でしかない…なにしろ海兵隊部隊は全てグアムに移るのだから!よって基地は不要!」
と持っていくのがよくあるパターンw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:19:36
もっと別にオバマが演説で中国との歩み寄りがどーこーとか。
まあ、色々といいようはあるという話。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:24:37
掛けてもいい。そいつら英文ソースどころか宜野湾市の翻訳資料も読んでないw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:24:56
組織だから要らないって屁理屈を良く使うな
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:26:08
グアム移転論もこのプレゼンと似ているのは気のせいか
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:26:39
その連中も資料の名前は出してる場合が多い。
「グアム統合軍事開発計画」とか「海外環境影響評価書ドラフト」とかね。あとは日米ロードマップがどうのこうのとか。
となると資料の中身を精査せずに宜野湾市の主張をそのまま引用してるのか、それとも知ってて嘘を吐いてるのか…前者かなあ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:34:13
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:37:25
全部移転する予定だけど基地を求めてるんだ!なんて、ただの陰謀論だもん。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:44:30
米が言い出したことではなく
日本が要請した事ということさえ
忘れているのかそれとも知らないのか・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:47:23
>しかし、こうした主張に関係閣僚は否定的だった。
>北沢防衛相はグアムを視察した9日、沖縄の海兵隊は米軍の戦略上の必要性から維持されるとの説明を受けたという。このため、グアム移転は「日米合意から大きく外れる」とみている。
>岡田克也外相も11日の記者会見で「伊波市長から話を少しうかがったが、根拠がよく分からないと申し上げた」と述べた。
岡田の言い方にワロタ
とりあえず担当大臣2名はちゃんとわかっているみたいだな
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:50:08
このままでは某半島面に落ちますな(苦笑
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:53:37
琉球新報 普天間返還 臆せず国外移設の検討を
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-160988-storytopic-11.html
>伊波洋一宜野湾市長は、在沖海兵隊のグアム移転に関する米軍の環境影響評価書を基に、
>沖縄の海兵隊はグアムに統合され、普天間代替基地は不要だと強調している。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 01:57:48
つ 万能ツール「当時の自民党政権は建設利権のために(ry」
>>20
けっこう有力説扱いなんだなこれ…困ったもんだ
珍説だから相手にされてないということに気づいてないからタチが悪い
>日本政府はまともな調査もせずにあいまいな返答を繰り返している。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 02:07:29
「米側が沖縄に残そうとしている「訓練」について、海兵隊本隊がグアム移転後は、「上陸作戦」の訓練は「テニアン島に移す」という方針が官邸に伝えられたようです。キャンプシュワブでは、海上の民間船を強制排除できず、大規模な上陸作戦演習ができないためです。
つまり、沖縄に残る訓練は、ヘリから部隊を降下させる「降下訓練」が中心になるということ。それなら、大村基地をベースに、現在でも長崎の無人島でも訓練している。「分散せずに移せて訓練ができる」という米側の条件が、よりクリアになってきました。」
これですよね?
ただ菅さんの元秘書なら、まるっきり嘘って事は無いんじゃないですかね?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 02:17:53
引用しているマスコミは基本沖縄の2紙のみなんだよな。
沖縄の知識レベルの低さが…
沖縄県民はなぜこんな馬鹿な新聞を放置してるんだろう。
沖縄の皆さんには是非この状況を改善していただきたい。
今のままでは沖縄全体がバカだと言われても仕方がないぜ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 02:19:28
丸っきりの嘘です。テニアンには何の計画も無い。妄想も大概にして欲しい。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 02:24:35
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 02:26:55
松田光世なら「普天間だけでなく、嘉手納も、場合によってはキャンプシュワブも」グアムに移転だ、と馬鹿な事を呟いたので、此処の管理人が一刀両断しとるよ。
http://twitter.com/obiekt_JP/status/12438380579
>お花畑な妄想は止めて貰えませんかね? RT @matsudadoraemon 普天間だけでなく、嘉手納も、場合によってはキャンプシュワブも。
安全保障の基本も理解してないぞ、この菅の元秘書。嘉手納返還は絶対にあり得ないだろうに。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 02:29:37
>ちなみにこの話がツイッターで出たのは松田光世さん(菅直人財務大臣の元政策秘書)の話が発端ですよね?
いや、もっと前からだよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 02:30:38
全体とまではいかなくても大半ないしは過半数はそう言われても仕方ないかもしれません………。
>>民主党は永田メール事件から何も学んでいなかったんですか?<<
「(自分たちにとって)面白い話」があれば裏をとらずに声高に叫ぶ・喚く。故永田元議員と同レベル。彼らが「何か」を学んでいるわけがない!(断言)
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 02:47:41
(「スクープ 普天間移設問題 鳩山政権の秘策 米軍機能の5割以上を県外に移設、嘉手納基地返還も……」)
http://webdacapo.magazineworld.jp/column/23907/
にくわしい引用がありますが「嘉手納基地返還も合わせて要求するウルトラCだ」という記事(どうなの、これ?)。
松田氏はtwitterも持ってますね(@matsudadoraemon)
Posted by Gryphon at 2010年04月20日 02:48:17
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 02:54:35
現実の決定との差異や共通点も含めて詳しい人には面白いかもしれません
Posted by Gryphon at 2010年04月20日 02:55:26
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 02:57:35
http://b.hatena.ne.jp/entry/obiekt.seesaa.net/article/146978904.html
nagonagu ネタ, ʅ(◉∀ˇ◉)ʃ 軍ヲタなの? 2010/04/20
そうですがなにか、としか言いようがあるめえ。
スターは音羽トニオがつけている。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 03:00:16
Posted by Gryphon at 2010年04月20日 03:02:32
twitterは同じような思想の人間が集まっちゃうから偏り具合が半端ない。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 03:05:43
ところがぎっちょん週刊朝日は釣られている罠。オイオイしっかりしてくれよ朝日。
「海兵隊は辺野古ではなくグアムへ返せる!」(週刊朝日)
http://www.asyura2.com/10/senkyo76/msg/129.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 03:11:32
Posted by Gryphon at 2010年04月20日 03:13:33
自分の見たいものしか見えないのも当然でしょう
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 03:39:38
http://www.amazon.co.jp/dp/4062649861
==========
あ、そうだ、最新の同氏の主張(取材結果)ってこれのほうが分かりやすいかも?
■Ust中継〜川内博史衆院議員インタビュー・海兵隊18000人の根拠は全くない。〜岩上安身インタビューまとめ
http://honnosense.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/ust18000-170f.html
=========
これは余計な話だけど、上のレスにある「ツイッターの影響力・偏り(どうして議論しにくいのか?)」というのを、自分の実感なりに説明したことがあるので(詳しい人は読む必要ありませんが)ツイッターを知らない人は参考までにどうぞ。岩上さんはフォロワー18000人、ジャーナリストとしては堂々たるトップ級のツイッター使いですね
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100127#p5
Posted by Gryphon at 2010年04月20日 04:19:38
上杉なんかとからんでるからこんな風になっちゃったのかな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 04:56:29
○原典に当たって
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 05:30:38
よく言えば協調フィルタリング、悪く言えば深まる一方の思い込み。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 05:38:34
ほとんどのマスコミが、見向きもしないほどの電波な情報だったのに。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 06:18:27
「グアム移転は自然な流れ」とかに煽動したいんじゃないのかなぁ>市長
しかしこういう煽動型の首長が増えたのは、どうなんだろな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 06:19:27
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 06:46:16
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 07:02:36
産経? 脈絡無く根拠も無く何を言ってるんだお前。馬鹿?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 07:05:31
Twitter / 平野 浩: 15日付「日刊ゲンダイ」が首相の腹案は「グアム」で ...
http://twitter.com/h_hirano/status/12220448728
Twitter / 松田光世: @kazu1961omi 普天間だけでなく、嘉手納も ...
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/12321853953
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 08:05:18
>ところがぎっちょん週刊朝日は釣られている罠。オイオイしっかりしてくれよ朝日。
新聞では真偽が不確かで扱えないネタは、傘下の週刊誌で記事にするのが日本の大手新聞社のお約束。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 08:21:28
マル激スペシャルウィークin沖縄普天間返還に代替基地は不要 -
ゲスト:伊波洋一氏(宜野湾市長)
http://www.videonews.com/on-demand/461470/001389.php
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 08:35:12
アメリカは普天間固定で決定しているんだけどね。
反対運動が飯の種の彼らがそうなった時、どのように発狂するかね?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 08:46:02
もう120%期待通りの返答です。
それにしても、関西人の俺に言わせてもらうと3つ目で落とすあたりがお笑いの素質を感じる。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 08:46:51
いや、それはどうでしょう。よきにつけあしきにつけ週刊朝日の山口一臣編集長は個性的な野武士で、別会社になったこともあって今は何度も本社(本紙)の論調に逆らったり、皮肉ったりしてますよ。
個人として民主党を強く支持しているようですし、あと、週刊誌としては安倍晋三と強く対立し裁判沙汰になったりしたため、その反動で民主より(小沢より)になった部分もありますが
参考
山口編集長ブログ
http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/
ブログのある「THE JOURNAL」も基地問題で似た論調を多数掲載しています(高野孟主催)
http://www.the-journal.jp/
山口編集長ツイッター
http://twitter.com/kazu1961omi
週刊朝日公式サイト(朝日新聞から独立)
http://www.wa-dan.com/
週刊朝日twitter
http://twitter.com/shukanasahi_dan
ログ集
http://twilog.org/shukanasahi_dan
そして今週、
『鳩山首相の「密使」が明かす 普天間問題「逆転」への秘策/』
http://twitter.com/shukanasahi_dan/status/12339843753
「夕刊フジで鳩山首相の“密使”と指摘された人物を直撃! このごに及んでですが「逆転秘策」を紹介します。けっこうへぇ〜な話です。」
http://twitter.com/kazu1961omi/status/12321426492
というわけで今日発売の号にも、基地問題の話が載っています。
Posted by Gryphon at 2010年04月20日 09:32:12
ttp://tanakanews.com/091208japan.htm
ttp://tanakanews.com/091210okinawa.htm
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 09:36:58
叩き潰そう。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 10:10:02
http://twitter.com/ryuryukyu/statuses/12486253720
Twitter / ryuryukyu: そもそも米側の計画では、すでに普天間は「グアムに全部 ...
http://twitter.com/ryuryukyu/statuses/12486888217
騙された馬鹿発見。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 10:20:43
電波陰謀論者が食い付く程度のネタか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 10:26:55
THE JOURNALにブログがあるって時点でだいぶきてるな。
>56
そういう晒しはよくないぞ。
それに岩上をフォローしてる人間にはこれを信じてるのがわんさかいるから。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 11:01:20
岩上をフォローしている連中が1万8千。週刊オブイェクトは1day3万アクセス、PV数なら4〜5万、ユニーク数なら1万5千〜2万くらいか。
数なら良い勝負が出来るだろう。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 11:11:44
http://www.magazine9.jp/okinawa/100414/
まず一読して懐疑の念、資料当たったおれは編集部にメールするか真剣に悩んだ結果、そっとしておいてやることにした。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 11:12:04
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 11:19:40
>宜野湾市長の伊波洋一さんから取材。普天間基地の海外移転可能性を具体的に確認した。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 11:49:20
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/493.html
宮台氏はTBSラジオでこんな発言をしてますね。ちなみにこのサイトで引用されてるのは半分くらい。
ポッドキャストを聞いて頂けば分かりますが、その後も「中国は米国債を沢山持ってるから米国は核攻撃しない、北朝鮮が核を使う時は政権が崩壊する時。核の傘など無意味」とか「非武装中立の国はコスタリカだけ」などと主張しているようです。
宜野湾市長の主張とは被らない部分も多いんですが、海兵隊(゚听)イラネという主張では類似性があるとも言えますね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 11:57:05
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 12:00:31
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 12:45:55
自分ド素人なんで、そういう見方もあるのかなと半信半疑でしたが、ここの管理人さんがタイムリーなポスト書いてくれたんで良かったです。
妄想を根拠に立てられた案だったんすね。
管理人さんナイスポストあざっす。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 12:49:52
そもそも台湾は中国の領土だ。それに干渉する米軍は国際法違反の侵略部隊。それを沖縄に配備するのは日本も同罪だぞ。中国艦が太平洋に出る権利は国際法でも保障されている。日本が邪魔するというならば中国は琉球諸島を確保する権利があるな。日本は冷静に考えろよ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 12:58:12
Posted by KY at 2010年04月20日 13:06:57
無理矢理だから、彼の説はすべて妄想か電波混じりの陰謀論だ。信じてはいけない。
…今回の伊波市長もそんな感じだな。
そういえば、伊波市長は海兵隊が沖縄から撤退するから県内移設反対だし、それまでなら基地を我慢すると自己犠牲精神に満ち溢れた素晴らしいことを言っているが、このままだと実際そうなりそうだな。
いつ撤退するかはわからんが。
馬鹿な首長を持った普天間の方、ご愁傷様です。まあ、自分たちで選んだんだもん、しかたないよね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 13:09:31
1。我が国は民主主義国で言論の自由は保証されていますので、中国とかとは違って官邸前で為政者の悪口を言っても逮捕されません。
公人が公の場で発した発言を批判してはいけない、と主張する貴方は言論弾圧を伴った独裁政治をお望みですか?
2。台湾も中国ですよ(棒)、中華民国ですが。
沖縄をわざわざ琉球と読んだ上にに武力侵攻すると脅してくる……随分日本語を勉強されたようですね、お里はペキンですかそれともナンキンですか?
3。ブログ主がこのエントリのどこで売国奴なんて単語を使った?お前の方が、なんてのは的外れですよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 13:27:07
馬鹿な首長を選んだのは普天間の人だけじゃなくて日本国民全てという…
何も考えずに沖縄から出て行け、って言う方が、沖縄から基地を移すために台湾と沿海州を再日本領化しろ、っていう筋の通った理論よりマシかな、と最近思えてきた。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 13:53:26
琉球の平和人民を愚弄するなら日本とは決別だな。琉球が独立しても文句を言うなよ。ヤマトンチュー
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 13:58:26
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 14:14:53
鳩を選んだ日本国民もまあ、仕方ないよね。
あらゆる不利益を自分たちの責任で受けないといけない。
でも、市長を直接選挙で選んだ分だけ、より責任を負うべきだと思うんだぜ。
>>72
釣りするならヤマトンチュの意味くらい調べた方が良いよw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 14:24:48
少なくとも匿名の掲示板やツイッターより信用できると思うんだけど、
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 14:50:10
米軍の広報官とかの関係者なら兎も角、官の元秘書であることに何の意味があるんだい?。その人の肩書きではなく、その人の言っていることに目を向けようよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 15:08:21
それに菅直人は国会の居眠り王ですし。偉い人の秘書だから信用できるとは…
>そして海兵隊は攻撃のための侵略のための
組織だから要らないって屁理屈を良く使うな
故江畑氏が書いていたことですけど、
純粋に攻撃のための、あるいは防衛のための軍隊なんてない、すべては使い方次第だ、という言葉を思い出しますね。
だいたい現代の日本の離島防衛は、取らせて取り返すというものなんですから、海兵隊はそれに適応した軍だと思うんですがねえ…
離島に孤立した軍隊は後詰が無いと簡単に無力化されますし。
前大戦のラバウルとかトラックとか。
タラワ、アッツ、ぺりりゅー、サイパン、グアム、硫黄島、そして沖縄戦の戦訓考えれば分かりそうな物ですが。
Posted by 名無し岩手県民 at 2010年04月20日 15:11:33
普天間だけじゃなく嘉手納も返還だー、とか言ってる時点で菅直人の元秘書は問題外の妄想野郎だと判断できるよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 15:25:41
前の記事でも、ロシアが強襲揚陸艦を「防衛的」な兵器だと考えてるって話があったしね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 15:39:14
おおいちょっと待て。台湾はともかく沿海州が日本領になったことはないぞ。
エントリ違いだけどびっくりしたので一応指摘。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 15:45:54
戦時中に上海等を一時占領してたのが一つ。
それと、米軍が沖縄に駐留する必要がなくなる条件として、台湾だけが日本領だと意味がく(てか別に領土でなくても友好的なら良いわけで、それなら現状で十分)、沿海州が影響圏に入ってなきゃいけない、というのが一つ。
まあ要するに「俺達を安全な後方にする為に領土を広げろ」っていう主張よりはマシかな、っていうのを具体的に言っただけで、その言葉遣い(再の文字)に大して意味はないです。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 16:18:52
残念だけど、俺には米軍の出してる資料のがもっと信用できる。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 16:22:18
上海は沿海州じゃないだろ
沿海州の意味知ってるのか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 16:30:48
曲がりにも現職の内閣総理大臣がめちゃくちゃな事を言ってますよ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 16:35:21
海自機に速射砲の照準=中国海軍の駆逐艦、東シナ海で−関係筋
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042000046
いやあきな臭くなってきましたね。反応を見て来てるんでしょう。
戦争は、自分が望む望まず関係ありませんからねw
自分が中国軍の幹部なら万博の以後で鳩山政権の間に尖閣に攻め込みますけどw
海自TOPの赤星海上幕僚長は、元P-3Cのパイロットですからこのニュースをどう思うか興味深いところ。赤星さんとその次の海上幕僚長は、戦争の可能性を認識したうえで今後の職務に就いてもらいたいね
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 16:36:40
[ソウル 20日 ロイター]
韓国のテレビ局YTNが匿名の外交筋の話として伝えたところによると、
北朝鮮が3度目の核実験を準備しており、5月か6月に実施される可能性がある。
それによると、北朝鮮は2月に今回の実験準備に取り掛かった。
北朝鮮が過去2度にわたり実施した核実験は部分的な成功を収めたにすぎなかったが、今回は技術的に著しい改善が加えられたとみている。
外務省当局者のコメントは得られていない。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 16:57:28
冷戦の間に日本が平和を享受できたのが自衛隊+在日、在韓米軍、韓国軍の戦力>ソヴィエト+中国共産党+北朝鮮と言う風に我々が上回っていたからこその産物と言う事を忘れちゃいけない。極東は日本と米国と米国の同盟国を挟んだ韓国の軍事バランスが敵対国を上回ることによってられたものだという認識を我々は持つべき
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 17:01:50
>紹介監視中の海自のP-3Cが中国の軍艦に照準と…
紹介監視中の海自のP-3C「に」中国の軍艦「から」照準と…
じゃね?(あるいは「照準され」等)
引用ではまるっきり逆の意味に見える
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 17:08:25
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 17:19:47
掌握の出来ない野放し状態の軍隊ほど太刀の悪い物はないからな、なっか中国共産党軍が戦前の関東軍みたいになってそうで嫌だな
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 17:46:54
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 17:50:57
冷戦時代はな、昔の自民は
今は、米と中が手組んで
いかに日本から益を巻き上げるかで商談中。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 17:57:01
鳩山以外だったらまだこんな状態になってないよ、あちらさんも鳩山は国のTOPとしてまともな判断を下せる状況にない能力が無いと思っているからこそでしょ。北朝鮮も韓国軍艦の沈没と在日米軍基地問題、そして中国海軍による沖の鳥島周辺での演習期間を狙ってやってきてるだろ、これ。的を絞らせないように。
しっかりしてくれ鳩山。期待してないけどよ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 17:58:44
http://www.stripes.com/article.asp?section=104&article=69453
元秘書の書き込みも嘘とはいえないのでは?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 18:07:24
テニアン島が誘致するのは自由だけど、肝心の米軍にその気が無いんじゃどうにも…。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 18:32:07
普通に考えてさ、テニアン移設が決まってるなら誘致支持決議なんてしないと思うが?
移設候補に名乗り上げ、の時点でこのプレゼンテーションがまさに妄想である証拠っぽいんだが
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 18:32:29
菅の元秘書は「米軍が決めた」と言ってるんだろ? でも君のソースは「地元が手を挙げた」でしかない。
手を挙げるだけなら大阪府知事にでも出来るんだよw でも誰も相手にしてないだろ、関空なんて。テニアンも一緒だよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 18:43:12
>テニアン島議会上院が普天間移設候補に名乗りを上げ
地元が名乗りを挙げた、って事はテニアン移設なんて全然決まって無いという証拠だよ。
>元秘書の書き込みも嘘とはいえないのでは?
逆だ。元秘書の書き込みは嘘だったと証明されてしまったんだよ。もう既にテニアン移設が決まっているなら名乗りを上げる必要が無い。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 18:44:53
鳩山が基地の利権に目がくらんだとか、官僚に負けたとかいうことになるんだよな。
どれだけハードルあげてるんだよw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 18:50:40
沖縄でやってる訓練をテニアンでやるようにすると、官邸に伝えてきという話だろ。
部隊、司令部のほとんどはグアムに実質移る、
で訓練は沖縄じゃなくて、テニアンで今後はやりますと。それを伝えてきたと。
そんでテニアン議会が全会一致で誘致に賛成したと。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 18:55:39
どうしてすぐに陰謀論に走るんだ?
少なくとも、現状アメリカは本邦民主党のあの無礼と背信行為にもかかわらず、反日とまでは言い難い。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 18:57:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091030-00000125-mai-pol(リンク切れ)
その結果↓
米軍“思いやり”鳩山政権 自公より突出
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-06/2010040603_01_1.html
>関係経費―の合計額が、過去最高の3369億円に上っています)。自民・公明両党の旧政権
>に比べても、米軍への“思いやり”ぶりは異常突出しています。
>米軍への「思いやり予算」(日米地位協定でも義務のない米軍駐留経費の日本側負担
>も1881億円と依然、高水準です。民主党は予算編成作業の目玉として「事業仕分け」を
>行いました。「思いやり予算」については、米軍基地で働く従業員の給与水準だけを対象
>として実施し、「見直しを行う」との評価結果を出しました。しかし、政府は10年度予算で
>「見直し」を行いませんでした。
ブサヨ涙目w
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 19:01:51
いや、グアムに移るのは8000名だけだ。それも辺野古移転が前提条件だぞ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 19:01:54
ここでの「沿海州」は極東ロシアのそれじゃなくて、東シナ海沿海の土地って意味で使ったんだ。
紛らわしくてすまん。沖縄関連の話題だから間違ようがないと思ったんだが。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 19:02:29
>ここでの「沿海州」は極東ロシアのそれじゃなくて、東シナ海沿海の土地って意味で使ったんだ。
そんな用語の使い方は聞いた事が無い。勝手なマイルールを他人に押し付けないように。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 19:07:45
>元秘書はテニアンに移転と言ったんじゃなくて、
>沖縄でやってる訓練をテニアンでやるようにする
>と、官邸に伝えてきという話だろ。
いや違う。菅の元秘書は「米でそう決まっている」とデタラメを流しただけ。
>部隊、司令部のほとんどはグアムに実質移る
移るのは司令部だけ。お前ちゃんと資料読んでる? あとこのオブイェクト記事本文は見た?
「このように常駐するのはMV-22が12機(一個中隊)のみで、普天間基地の配備数よりも遥かに少なく、しかも何処から移転するとも書かれていません。地上戦闘部隊や迫撃砲部隊、補給部隊についても記載されている数値は沖縄配備海兵隊総数にはとても足りません。この他、強襲揚陸艦などの艦船も「一時配備 Visiting」と記載されており、グアムのアプラ港への常駐配備ではない事が分かります。」
>で訓練は沖縄じゃなくて、テニアンで今後はやりますと。それを伝えてきたと。
だからそれが勝手な妄想だっつーのw
>そんでテニアン議会が全会一致で誘致に賛成したと。
テニアンは以前から首長が、誘致に名乗りを挙げている。今回は議会が言い出したというだけ。
なぁ、お前、元秘書の発言も宜野湾市の翻訳資料も読んでないだろ? 話にならねーよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 19:12:16
「定見なき国民 半年で不支持に回ってどうする」
笑ったww
なんで日刊ゲンダイと週刊朝日だけは民主を支持し続けるんだ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 19:12:40
沿海州 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BF%E6%B5%B7%E5%B7%9E
>日本語名の「沿海州」は、ロシア語名「プリモーリエ(Приморье)」の訳語である。
これ以外の意味は存在しないよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 19:15:02
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 19:15:43
根拠の無いクソ陰謀論カマしてないでソース持って来い。秘書の発言をな。お前の妄想は要らネ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 19:16:33
沿海州の意味を君が知らなかっただけだろうが。
見苦しい言い訳してるんじゃねーよw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 19:41:36
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 19:45:27
ウルトラCなら、上海万博の跡地はどうでしょう
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 19:59:57
敵地に近過ぎるとかいうレベルじゃねぇぞww
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 20:10:09
敵地の内じゃねーかw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 20:20:56
Posted by M.N at 2010年04月20日 20:37:23
戦時の海兵隊増援部隊受け入れのための連絡員でしかないと思うけど
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 20:41:53
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 20:50:02
訳の分かんない儀式をいつまでやってんのかなー、と。
Posted by yui at 2010年04月20日 20:51:44
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 20:54:01
たしかに大多数の国民については「定見がない」のかもしれませんが、それを「日刊ゲンダイ」ごときに言われたくはない、どの面下げて「日刊ゲンダイ」ごときが言うのか、というのが正直なところでありましょう。
あと、アサヒるしか能のない底のアサヒ朝日新聞系列雑誌だからどうしようもありません。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 20:55:07
何の役にも立たない社民とある意味有用な共産、おっさん向け暇潰メディアの日刊ゲンダイと記事を選べば情報源として使える朝日とか。
先月くらいにもダイアモンドかどっかに載ってた政治コラムで「本当はグアムに全部移転できるから鳩山内閣にとって普天間問題は危機でも何でもない」とか堂々と書いてあって脱力した覚えが…
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 20:57:28
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 21:02:36
朝日を取ってヲチしてる(?)俺からすれば日刊ヒョンデを朝日の系列に加えるのは朝日に失礼過ぎる話だよ
ヒョンデは「民主党を批判する国民が多いのは自民党のせいで愚民になったから」なんて記事を書くんだから
読者である日本国民を「愚民」呼ばわりとか本当に何か危険なヤクをキめてるんじゃないかと思った……
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 21:04:14
JSTって誰のこと???
ブログ主の名前を間違えるな。阿呆!
書き込む前にお前がいったん冷静になれ。
(氏や敬称をつけろというのは高望みにすぎるかも知れんが、せめてブログ主の名前は間違えるな。)
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 21:07:23
例え軍事知識皆無でも、
「グアムに全移転するなら、なんで民主党の連中はあんなに青くなってるんだ?」
って、普通は疑問に思いますもんね
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 21:10:01
回答、ありがとうございます。日本語版ウィキペディアだと、海兵隊の記述は、なかったんですが、少数の部隊が駐屯しているんですね。この、県外移設派の御仁、離島が軍事占領されたら奪回するのは、警察の特殊部隊だとか、5年前に日本から中国にUAVが輸出されたとか、電波を飛ばしまくって、いいかげん、うんざりしてる所なんです。
Posted by M.N at 2010年04月20日 21:10:33
UAV云々については、ヤマハがラジコンヘリを中国に売っちゃった件でしょうか?
しかし、警察の特殊部隊が軍事作戦に投入されるって…
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 21:14:40
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/sundaymainichi.html
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/
◇「小鳩」支持率20%台の風雲急! 小沢と鳩山が密かに動く普天間「グアム全面移設」全情報
・辺野古に安保マフィアがこだわるワケ
・4・25沖縄の反基地集会は10万人規模か…
▼「徳之島移設」 渦中の徳田毅衆院議員激白
「島の公共事業をカットした民主は信用できん!」
▼首相の知恵袋 小川和久が語る「官邸大迷走の真相」
これだけ名のある雑誌で大特集されると、正直当方も「うーん…多少根拠があるのかな?」と思っちゃいます(笑)
ちなみに小川和久さんの言ってることはこれと関係ない・・・というより県内移設論(笑)
週刊朝日の本日の記事は孫崎氏らの話などを聞いたものでした。
Posted by Gryphon at 2010年04月20日 21:25:03
その件は、知ってます。ただ、無人飛行機と書いていますので、UAVと判断しました。問題の掲示板は、「たかじんのそこまで言って委員会」の大会議室の「普天間基地移設問題について」です。私は、ここと同じHNで書き込みしています。よかったら、見てみてください。
Posted by M.N at 2010年04月20日 21:28:04
mixi上で見る限り、管理人は既に数週間前から孫崎氏の妄言の処理に着手している。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 21:34:42
Posted by M.N at 2010年04月20日 21:45:54
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201004200347.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 21:48:02
> 米軍普天間飛行場移設問題など日米間の課題について意見交換する見通しだ。
さらに背後から撃たれる気配が…ただし、銃口がどっちを向いているか不明。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 21:53:58
--------------
徳之島のホテルの近所の居酒屋で、私の顔に見覚えがある人と合流。その友人と合わせて4人と痛飲。黒糖のお酒はうまい。今夜も居酒屋で盛り上がる。徳之島に米軍が来ることはないで意見の一致。これからの沖縄が楽しみ。
--------------
https://twitter.com/kamiura_jp/status/12514910719
移転先が徳之島になっちゃうのか?!
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 22:08:51
失礼ながら、岡田氏はマトモですな。
「国民には日本の平和、安全が何によって確保されているか、ぜひ考えてほしい。」
これはまあ、徳之島向けの発言でもあるのだろうけど。ところで、運用面での徳之島案の問題点って、何でしたっけ?マリコのヘリが台湾まで届かない?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 22:15:23
オブイェクトが記事を書いてから僅か半日後に正しかった事が証明されたか。凄いタイミングだ。これだからたまらんなぁ。
Twitter / 岩上安身: 続き。岡田大臣は、米軍が日本の安全のために、大事だと ...
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/12505815608
岩上安身氏もこれで大人しくなるだろう。オブイェクトの完全勝利だな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 22:36:41
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042001000818.html
岡田克也外相は20日午後の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について「日本の外にということは考えられない。政府として、しっかりと国内で移設先を決定する」と述べ、社民党が主張する国外移設の可能性を明確に否定した。
政府が移設先として検討している鹿児島県・徳之島については「(反対集会に)あれだけの人数が集まったことは重く受け止めなければならない」と指摘。一方で「『地元の理解』を具体的に定義するのは難しい。(2006年に日米が合意した現行計画も)地元がもろ手を挙げて受け入れたわけではない」とも語った。
岡田氏は、在日米軍が日本の安全保障に不可欠だとし、「国民には日本の平和、安全が何によって確保されているか、ぜひ考えてほしい。根本を忘れると議論は迷走してしまう」と強調。鳩山由紀夫首相が就任前に唱えていた在日米軍の「常時駐留なき安保」に関しては「10年ほど前に今の民主党の安保政策を作った。その時点で完全に消えている」と指摘した。
2010/04/20 19:50 【共同通信】
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 22:48:08
【逆神】神浦元彰の普天間移設先予想は「嘉手納弾薬庫」なので、誤神託の発動は嘉手納弾薬庫のみに発動するものと思われる。安心されよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 22:53:06
9条ナイフとか無防備マンには逆効果な気がする
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 22:57:42
>その時点で完全に消えている
つまり10年前から総理の脳内は更新されてなかったことになるが…
まあそういうことにしておいたほうが、傷は少ないのかな
にしても岡田氏は外回るようになってから少し変わってきたな
いや勿論変わってくれなきゃ困るんだが
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 22:58:01
政治家さんのお仕事としては、実現不可能な妄言を飛ばしたり煽ったりする事よりも、
他地域にも負担を求めるなら他の方法(主に金銭)での負担策をまとめ納得してもらえるよう交渉する事のほうが適切だし建設的だと思うけどな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 23:04:57
独立したら周囲全ての国家から2級市民扱いだ。
どこかの属国としてやっていく以外ないのだからな。
あと本土にちょっとした遊びや出張に行くのもいちいちパスポートが必要になる。
それでも良いならどうぞw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 23:05:51
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%96%9C%E6%9C%97#.E5.B0.8F.E6.9D.BE.E7.A9.BA.E6.B8.AF.E3.81.B8.E3.81.AE.E5.8F.B0.E6.B9.BE.E4.BE.BF.E5.B0.B1.E8.88.AA
>また、在日米軍駐留経費(思いやり予算)について、
>日本側の人件費負担者数の据え置きと光熱費の一部アメリカ側負担に成功し、
>33億円の負担減を実現した[72]。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 23:10:39
岡田は昔から現実主義。
ただまあ、その思想、言動は安全保障面以外の点で国益という観点から見ると適切かどうか・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 23:13:27
今回の立役者はMOTORISTA氏だよ。
まあJSF氏もいいコミュニティに入ってるよね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 23:13:56
それは客観的な事実だと思うが、苦渋の選択を呑んでくれた辺野古の人達の「思い」を、政局の都合で踏み倒したヤツが言うせりふじゃない。
# 全く何が「思い」を大切にだか…(それは、岡田が言ったわけじゃないけどね)
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 23:18:54
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 23:19:32
既にジャーナリストとは言えないよな。
まともなら、怪しい話には嗅覚が働くハズなんだが、それどころか輪をかけて断言しまくって自分の退路断ってやがる。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 23:36:50
鳩山は、自分の責任に懸けて5月末までに解決すると明言した。である以上、期限が守れなければ退陣せにゃならん理屈だ。
で、野党だった頃の民主党は「与党内で政権たらい回し」を声高に非難してきた以上、鳩山が退陣するなら衆院解散/総選挙せにゃならん理屈だ。時期的には、衆参同時総選挙になるな。
つまり5月末までに解決しそうになく、また民主党支持率の凋落ぶりから、ここで国会改選となれば民主の議席はどうなるか?判らない。そこで、普天間解決の期限不履行→鳩山退陣→衆院解散という約束を無かった事にし始めた訳だ。w
折角、解決されつつあった普天間移設を、民主は票が欲しいばっかりに考えなしに引っくり返した以上、その結果を甘んじて受け止めなきゃならん。
それやこれや、民主に票を投じた人々は「期待外れだった」「裏切られた」「民主が、こんなに馬鹿だったなんて信じられん」と口々に仰る。だが、そうじゃないだろ?、その馬鹿な民主を支持した手前ぇらは、もっと馬鹿だったんじゃないのかい?。それを自覚しろよってな。ww
>沖縄や徳之島だけでなく、日本人全体として…
「豊かな自然を、人と人の絆を壊さないで下さい」とは、NHKのニュース映像の中、徳之島の移転反対集会でアジっていた地元?の女子高生?の言葉だ(ヤラセの疑いは常にある)。一寸カワイイ女の子が悲痛な言葉を吐けば、それに肩入れしたくなるのが人情ってもんだ。
だが、待てと。俺は徳之島移転案を支持しないけれども、もし基地が移転したとして、それが地元の人々の絆を壊すのか?、それに理屈の通った根拠なんか何も無いじゃないか?、つまり気分だけだろってね。
沖縄もそうだ。普天間が県外に移転したところで、県全体の騒音や犯罪は大して減らない。普天間跡地を経済特区にしたにせよ、沖縄経済がアジアンNIESのように急成長する見通しもない。沖縄の賃金水準が、(国内では最低でも)ほとんどの東南アジア諸国より遙かに高額だからだ。
集団自決は、沖縄戦最大の悲劇とされているけれども、その集団自決にせよ、軍に強制されたのでなく、要するに気分だけで突っ走ったんだ。
沖縄や徳之島だけでなく、日本人全体がそうだ。
気分だけで盛り上がって民主党に政権を奪らせ、かつて対米開戦を国民全てが歓迎しさえした。
全て問題の根源は、われわれ日本人の、理性を忘れて気分に流されがちという弱点にある。それを根絶することは不可能だし、裏返せば長所でもあるのだから完全否定する必要もない。ただし、その弱点を自ら弁え、それがマイナスに働かないように常々心がける必要がある。
Posted by 名無しヲヤヂ at 2010年04月20日 23:47:37
内容の無い長文コメントが激しく見難い。頼むから自分のブログでやってくれないか、ここはお前の日記帳じゃないんだ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月20日 23:50:12
世界を支配する軍産複合体の陰謀になるのか、利権に取り込まれたのか、官僚に取り込まれたのかことになるのか。
鳩に何か質問して八方美人の回答を聞いて安心するのか、素直に自分の説がトンデモだったことを認めるのか。
岩上さんはともかく、市長は陰謀論に走りそうな気がするw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 00:02:05
岩上安身氏は岡田外相の記者会見の場で直接「グアムに移設するのでは?」と質問して「ハァ?絶対ねーよボケ!」と返されて赤っ恥を掻いたらしい。
孫崎享と伊波洋一・宜野湾市長の電波陰謀論を信じて暴走した結果がコレか。ジャーナリストとして致命的な失態だな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 00:04:40
・・・ってなMMRキバヤシ理論を思い付いてみる。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 00:09:36
伊波市長にすれば、「少々強調し過ぎたかも知れないが、私の気持はそれ程までに強いんだ。資料の細部が違っていたからって、問題にならん」という辺りだろ。
かつて宜野湾集会の参加者数について、仲井間知事は「20万人以上いた」と発言した。その位、参加者の意気が高揚していた、という所存だったのだろう。
詰まるところ、気分の問題なんだよな。w
Posted by ヲヤヂ@150 at 2010年04月21日 00:31:06
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 00:32:08
味方にするとこれほど迷惑な人たちも居ないんだろうな。それとも、沖縄の人も本音では基地に出て行ってもらいたくないので、こういう人たちを応援しているふりをしているのかな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 00:39:58
普天間の基地前に住んでるが、普天間問題ごときで出来たての政権が潰れるのは止めてもらいたいのだが。
去年の政権与党の交代時には莫大なコストがかかっている。不況なんだから、もうちょっと野党が育ってからがベストと思うのだが。
岩上さんもこの話題のせいで叩かれまくるのは勿体無い。いい仕事をする人だと思うが。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 01:07:07
意図的にデマを流すのは誰かが得をするから流すわけで・・・
沖縄から基地が無くなったら沖縄自身が雇用枠の喪失にあえぐわけで・・・代わりに手に入る土地も今すぐ必要な物でもないでしょ
日本本土はもちろん韓国とかもシーレーンの関係上迷惑だしアメリカはもちろん大迷惑
中国も得をするかと言えば利益に直結するわけでもない、下手をすれば米軍の台湾駐留を警戒しないといけない・・・無いだろうけど
マジで誰特?ロシアや北朝鮮は無いよね
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 01:07:51
素直に訂正謝罪するか、なかったことのようにシカトするか。
記者クラブ解放よりジャーナリストの質向上に全力を注いだほうがいい気がします
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 01:14:05
http://mltr.ganriki.net/faq05c02o02h16.html#21135
小林アツシ(あつこば)涙目wwww
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 02:05:06
そう思って対応していたらこのザマだよ。
既に出来上がっていて、且つ地元も同意していた国際的な約束事を破ったんだ。
出来たてとか素人とかそんな言い訳は通用しない。
>不況なんだから
その不況を余計に悪化させたのは、どこの政党でしたっけ?
>勿体ない
他でいい仕事しても、ここ一番という事例でダメな時点で終ってます。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 02:29:57
国内論理を優先して外交を誤らせ・・・。
半世紀前とは日米間の置かれた状況は異なるとはいえ、
これ以上、事態を悪化させてほしくないと切に思います。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 03:37:35
>>158
とりあえず鳩山と同じくらい調子のいいこと抜かしてた喜納昌吉を吊るし上げるのが先じゃないんですか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 04:42:47
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 07:18:36
ツイッター見たけど在日米軍関係について視点が近眼過ぎる気が
拠点がそこにあるって時点で拠点がそこの周りに影響を与えるって事実と
拠点の所属してる団体が全体で当たっているプロジェクトにその拠点も力を発揮した方が
団体として高いパフォーマンスを発揮できるって事実は
並立すると思うのだが 前者後者必ずどっちか って思考を誘導してる様に見える
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 07:42:18
誰のツイッターの、何の発言に対して言っているのそれは?
君の喋り方は独り善がり過ぎて分かり難い。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 08:05:49
キナさんは参院選で落選するだろ。勝てる要素が無い。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 09:00:16
「普天間の部隊は米国人救出用なんですよ!」
「有事の際は佐世保から強襲揚陸艦が出てそれにヘリが乗っかって行くんですよ!」
「だから普天間の部隊は佐世保に置くのが一番いい!」
「岡田大臣は抑止力言ってますけど戦車もない装甲車だけの部隊が抑止力になるわけがない!」
「これを民主党の議員達に話したらみんな そうなんですか〜 と感心してましたよ!」
と、まあ二月の電波はいつものことなんですが
これだけ問題になってるにも関わらず
全く勉強していない民主の議員に絶望しました
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 09:33:16
単純に装備や部隊だけが抑止力になるとでも思ってるあたりが・・・
米軍基地が集中し、その家族も住む地域に好き好んでちょっかい出す奴はいない、そういうことだろうに。中学生でもわかりそうな、その程度の理屈がなぜ理解できないのか。
とりあえず、そいつや民主党の議員達は「リア防」の抑止力シリーズでも読んで勉強して欲しい。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 10:21:47
アメリカ軍がいないとこれという産業がない沖縄経済は自滅
アメリカが沖縄から撤退というのはありえないし、そうなればアメリカは今まで以上に自衛隊強化を求めてくるだけ。
それで、公式の「腹案」って何時出るんだろうね?
岩上や伊波、二月辺りはこういうデマを流すぐらいだから用意しているとは思うけど…
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 10:27:49
政局LIVEアナリティクス 上久保誠人
http://diamond.jp/articles/-/2769?page=2
> また、「米軍は普天間基地の海兵隊のほとんどをグアムに移転させる計画だ」という情報も出てきた。これは自民党政権による従来の説明を根底から覆すものだ。
> この情報は「怪情報」の類ではなく、伊波市長ら宜野湾市役所が調査し、正式に公表したものだ。この調査が正確だとすれば、日本国内に普天間基地の代替施設を造る必要はなくなり、基地問題は即時解決である。民主党は従来の説明と調査結果の食い違いを厳しく指摘している。今後の更なる「情報公開」が期待される。
イギリスの大学でph.Dとってるんだから元ソースに当たるくらい簡単だろうにあえてその結果を公表せず、「市の調査だから信ぴょう性が有る」とだけ言ってる確信犯。
ブログとかならともかく、企業サイトで元ソースに当たらないというのはちょっと考えられないし、宜野湾市の発表が間違っていた場合への予防線の張り方が用意周到に過ぎる。
これは間違っていることを認識してたとしか思えない。
いい加減にしてよね、かみぽこさん。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 11:43:54
問題は、こういう確信犯の詐欺師共の大嘘を、信じてしまえる「ソースもどき」が有るって事ですね。
ちゃんとした知識がないと、まさか一自治体がワザとデマを飛ばしてるなんて思いませんよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 12:18:08
>「普天間の部隊は米国人救出用なんですよ!」
>「有事の際は佐世保から強襲揚陸艦が出てそれにヘリが乗っかって行くんですよ!」
「だから普天間の部隊は佐世保に置くのが一番いい!」
>「岡田大臣は抑止力言ってますけど戦車もない装甲車だけの部隊が抑止力になるわけがない!」
至極妥当な意見だと思うが。
断首作戦うんぬんのほうが根拠にかける妄想ではないのかね
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 12:23:35
届くんだから。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 12:46:48
過去の記事くらい読み直してきなさい。
沖縄海兵隊の戦闘部隊、米「移転困難」 (2005年6月30日 読売新聞)
--------------------------------------------------------------------------------
米側の説明は今春、日米の外務・防衛当局の審議官級協議などで伝えられた。それによると、中台有事のシナリオとして、中国軍が特殊部隊だけを派遣して台湾の政権中枢を制圧し、親中政権を樹立して台湾を支配下に収めることを想定。親中政権が台湾全土を完全に掌握するまでの数日間に、在沖縄海兵隊を台湾に急派し、中国による支配の既成事実化を防ぐ必要があるとしている。
http://obiekt.seesaa.net/article/137253265.html
■朝鮮半島有事に揚陸艦は即応する必要が無い
mojimoji氏は「北朝鮮までの距離も半分になる」と、揚陸艦の居る佐世保に近い、佐賀空港への海兵隊ヘリ部隊と付近への海兵隊地上部隊の移転を戦略戦術的に有利だとしていますが、これは朝鮮半島有事の際の状況をまるで理解していないという事が言えるでしょう。
そもそも朝鮮半島有事では揚陸艦が直ぐに出撃する必要はありません。半島には韓国軍と在韓米軍が存在して防御戦闘を試みています。台湾と違い軍事的深奥性も確保されているので、時間と距離は十分に稼げます。すると戦線後方の港(釜山など)へ人員と物資を安全に輸送する事が可能です。これは徴用した民間輸送船でも可能な任務です。
揚陸艦の存在意義は「港湾施設の無い沿岸にも揚陸可能」という点であって、後方で安全な港が使えるなら特に必要ではありません。朝鮮半島有事で揚陸艦が出番のある状況を想定すると、朝鮮戦争中の1950年に行われた仁川上陸作戦が先ず挙げられますが、この作戦は戦争が勃発してから2ヵ月半後に行われています。これは戦争に負けつつあったアメリカ軍が起死回生を狙った投機的な作戦で、切羽詰まってはいますが日単位で一刻を争うという状況でもありません。他は日本海側の元山市付近に揚陸する際に出番があるかどうかですが、これも開戦初頭にいきなり仕掛ける必然性はありません。
つまり朝鮮半島有事を考える以上は、揚陸艦と地上部隊が近くに居る必然性があまり無いのです。
■台湾有事に揚陸艦を使う場合
分散配備の為に運用し難いという主張も間違っています。例えばもし、揚陸艦を用いて台湾への支援に向かう状況が生じたとしても、佐世保から台湾へ向かう途上に沖縄があるので、ホワイトビーチに立ち寄って地上部隊を回収し、洋上でヘリを収容しつつ向かえば時間的ロスは殆ど有りません。仮に地上部隊を佐賀県に置いても、装甲車など重装備を搬入する時間は必要になります。つまり地上部隊が佐賀にあろうが沖縄にあろうが、このケースではどちらでも差が生じません。ただし既に述べている通り、強襲ヘリと陸戦部隊が揚陸艦の援護無しで作戦を行う場合を考える都合上、佐賀県配備は出来ません。
http://obiekt.seesaa.net/article/146849072.html
>離島防衛に戦車だとか、輸送の事を考えたらどう考えても不便な話ですから・・・
さらに詳しいことを知りたければココが詳しいです。
http://www.rosenet.ne.jp/~nb3hoshu/yamagutikaihei.html
>前方展開部隊及び後続部隊による迅速な対応のためには、戦略輸送力と装備・補給品 の事前集積が不可欠である。この点、海兵隊は、13隻の事前集積船を3個の事前集積 (Maritime Prepositioning Force:MPF)船団に編成し、地中海、太平洋及びインド洋に 配置している。それぞれのMPF船団は、17300名の規模の海兵部隊のための装備 及び30日分の補給品を搭載して遊弋することにより、MAGTFが危機に対応するた めの時間を数週間から数日にまで短縮するという重要な役割を果たしている。これに対 応する人員と特定の装備品は、約250ソーティの輸送機により空輸される。現在3個 の船団のうち一つはグアムを母港とし、沖縄に駐留するIIIMEFの支援を主要任務とし ている。MPFが適切に配置されていることを前提とすれば、朝鮮半島有事の場合には、 沖縄から韓国に向けての250回の空輸(片道の行程約1時間半)により、火砲、戦車、 戦闘工兵、ヘリコプター及び固定翼航空機を保有する、増強歩兵連隊基幹の戦闘部隊を 展開させることができる。しかもこの部隊は、30日分の補給品を保有する後方支援部 隊に支援されているのである。この事前集積船団は、海兵隊があまりに軽装備であるた め、地上戦には不向きであるとの疑問に対する回答でもある。各船団は、最大戦車90 両、軽装甲車75両、強襲上陸用車両375両及び155ミリ砲90門を積載できる。 事前集積船に支援された海兵隊は、いかなる意味においても軽装備の部隊ではない
Posted by 名無し岩手県民 at 2010年04月21日 13:12:40
沖縄の海兵隊には元々、戦車(MBT)は配備されてないんだよ。しかも最新鋭強襲揚陸艦「アメリカ」級はウェルドックを外して、ヘリコプターの運用に特化している。戦車どころか装甲車すら敵前揚陸させる能力は無い。ヘリコプターで強襲する艦なんだ。だから沖縄の部隊で全く問題は無い。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 13:33:07
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 13:34:00
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 13:46:23
今日の党首討論じゃないかな?
そもそも「腹案」なる用語が創出されたのが、前回の党首討論だった筈なので、今日その中身が出てこなければ、内閣はいったい何をやってきたのか、ということになる。
そもそも、今日党首討論が出来るのか?という問題はさておく。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 13:58:05
この最後の段落は読めば読む程みずぽんへのおちょくりにしか見えない
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 13:59:09
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 14:49:54
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 16:00:07
先日の記事に書かれてるけど
http://obiekt.seesaa.net/article/146849072.html
沖縄の第15旅団にも戦車は配備されていない
どうして海兵隊が戦車を持ってないからって
抑止力が無いということに飛躍するのか
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 16:46:26
もし普天間基地をどこかに移転させる場合、移転の最中はどのような有事対策がとられるのでしょうか?
移転先が完全な機能を発揮するまで部隊は普天間にて通常任務、という認識でよろしいのでしょうか?
もし大陸中国が何か行動に移る場合、移転のゴタゴタを狙ってくる可能性があるのでは?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 17:00:39
>移転先が完全な機能を発揮するまで部隊は普天間にて通常任務、という認識でよろしいのでしょうか?
基本的にはそうなる。ある程度、移転先の環境が整ってから一挙に移る。
>移転のゴタゴタを狙ってくる可能性があるのでは?
韓国のオーサン空軍基地の特殊部隊(特殊作戦機MH-53Jペイヴ・ロー)も居るし、それを一時的に嘉手納に入れて置けばカバーできるだろ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 18:11:51
今日の党首討論でも明らかにされませんでしたね。
谷垣さんは「在沖の海兵隊の役割」についてかなり突っ込んだ発言をしていましたが。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 19:04:04
>民主党は従来の説明と調査結果の食い違いを厳しく指摘している。
岡田は否定したし、民主でこの電波な情報に食いついてる人って誰かいたっけ?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 19:30:02
「緊密で対等な日米同盟関係をつくる」が公約だから、破棄はないと信じたいが、今までさんざん公約や発言を反故にしてきたから全く信用できない。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 19:30:53
だから決着していない現段階では言えないんだよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 19:35:27
川内博史衆議院議員
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100421/k10013974671000.html
今日もこんな事を。結果が知りたいんだが、続報無いかなぁ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 19:35:43
総理の言動と現実は剥離しているのが常だから、
腹案なるものは良くて>>190の予想通り、
悪い場合、ただ条件反射で言ってるだけで実際は存在してないとすら疑える
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 20:15:02
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 20:58:32
また中途半端というか微妙な…ドイツでも最近は1900t程度の潜水艦なのに。
定数を26隻くらいに引き上げるならそれも、と思ったけど、海自には無駄な人員を割く余裕なんてないわなぁ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 21:09:46
記事と無関係な話はするな。ルール違反だお前ら。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 21:45:22
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100421/k10013991241000.html
>ただ、日米安全保障の中で、在日アメリカ軍が、日本で果たしている抑止力の役割は大きい。
>沖縄からあまり距離的に遠いところに海兵隊を移すことは、必ずしも適当でない中で、
>選択肢をさまざま考えていることも事実だ
はいグアム案は完全に消えた〜
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 21:47:22
書き込んでから気づいた…申し訳ない。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 22:09:08
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201004/2010040700743
>「トップの首相が大ばか者であれば、そんな国がもつわけがない」
↓
↓ 二週間後…
↓
【4月21日】
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100421/plc1004211559006-n1.htm
>「私は愚かな総理かもしれない」
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 22:10:11
この市長って、今の在沖海兵隊の定数が18000人って事わかってるかな?
朝鮮半島や台湾で騒動がないとそこまで膨らまないだろうけど。
おそらく、グアムに動くのは8000人≒(09会計年度の配置数)10200人の大部分が
うつれるって単純思考なんだろうな・・・
その8000人も有事のMAXでしょうよ。
アンダーセンの司令官が言った数も戦争時にかき集められるMAXとしか読めないんだけど。
常備数が12機≒中型ヘリ1個中隊だけなのに、2個中隊うつれるとか、どんなペテン師じゃ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 22:12:17
海上自衛隊の護衛艦「あさゆき」に水平距離90メートル、垂直距離約50メートルまで近接飛行したと発表した。
これを受け、外務省は中国に対し、外交ルートを通じて抗議した。
時事通信(2010/04/21-20:32)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042100931
こんな状況だというのに、民主党はいつまで寝ぼけたこと言ってるのかねぇ・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 22:24:57
デヴィ夫人「普天間基地を移転する必要はない。周辺の住民が引っ越せばいいだけ」http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1464917.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 23:37:46
それすごい中国的なやり方だよね・・・
しかし、よく「普天間は危ない!」報道で出てくる学校はなぜわざわざあの場所に作ったのか。
当時は立地なんて気にしなかったんだろうか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 23:41:52
それ2〜3ヶ月くらい前に同じ事を平野官房長官が言ってたよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月21日 23:57:57
騙す意思があるとして、そうする目的は何なんだろう?
自分の主張の補完・補強の為なんでしょうか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 00:06:38
仮に実施したとしても、これ迄の数多の事業に於ける住民立ち退き交渉の難航を考えると、そう簡単に事は進まないだろうね。
バイヤーが間に入った値段の吊り上げ、感情論からの立ち退き拒否、プロ市民等々…。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 00:22:05
またやったのか?
艦砲をP-3Cに指向した事といい、ちょっと挑発しすぎじゃね?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 00:22:37
全部買い取らなくても、「移転したい人間には、実勢価格に補償金上積みして買い取る」
で十分効果ありそうな気も。
もっとも、便利だから集まってきてるんだよな・・・わざわざ周辺に。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 00:36:45
そりゃ、今の日本の総理大臣だったら、やっても大丈夫だと中国側に判断されちゃってるんだろ。アメリカもぽっぽ相手には助け船出さないでしょ。最後の一線を越えない限り中国は何でもできる。で、後続の日本の政権にたいして「あの時は大した問題にしなかった」という実績だけ残してしまう。
普天間がどうとか以前に、そろそろ沖縄の人たちは家財道具をまとめておいた方が良いのではないかと心配になってしまうな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:00:28
4月22日0時2分配信 時事通信
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の新たな移設先について、米側が日本政府に対し、海兵隊の地上部隊とヘリ部隊の駐留場所の距離は
「65カイリ(約120キロ)以内」とするよう求めていることが分かった。政府高官が21日、明らかにした。
鳩山内閣は、普天間に駐留するヘリ部隊について、米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市など)陸上部と鹿児島県・徳之島に分散移転する案を検討している。
キャンプ・シュワブと徳之島は180キロ程度の距離で、米側には具体的な許容範囲を示すことで、徳之島案を拒否する姿勢を明確に示す狙いがあるとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000000-jij-pol
120km以内だったら良くて180kmじゃ駄目な理由って?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:03:20
基地ができる。
↓
雇用ができる
↓
住民が増える
↓
学校が必要になる
ってだけだよ。小学校は通学範囲が狭いからね。
基地が移転したら、あの周辺も寂れるんでないかな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:08:13
最近はテロ対策で基地で民間人雇わないだろ。
せいぜい飲み屋が潤うぐらい。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:08:51
最初はヘリで20分=80kmって言ってたんだよ。今回の120kmでも譲歩して大盤振る舞いなんだよ。まぁキャンプシュワブから徳之島まで180kmなんだけどw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:09:47
基地利権っていうのは雇用じゃなくて国から出る金のことだし。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:10:17
かなり雇ってるよ。実情を知らずに憶測で言ってはいけない。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:11:30
でもどうしても180kmじゃ駄目な理由ってないんだろ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:12:03
どのぐらい?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:12:28
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:14:27
キャンプ・ハンセンからなら180kmだが。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:16:57
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:18:23
とっくに滲ませているが?
記事本文を見ろ。
『なお、米軍の最新資料「沖縄からグアムおよび北マリアナ・テニアンへの海兵隊移転の環境影響評価/海外環境影響評価書ドラフト」には、有事の際の対処(配備)先として沖縄、台湾を挙げた移動時間の表があります。沖縄が配備(増援)で台湾が対処(介入)となるのでしょう。この資料は明確にアメリカが台湾有事の際の介入を前提に戦略を組み上げている事の証左となります。台湾有事を想定しているのであれば、沖縄にアメリカ軍が常駐するのは必然であると言えます。』
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:22:40
そんなんじゃ急場にまったく間に合わない。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:23:58
>アメリカがそんなものを滲ませもしないのはどういうことだ?
台湾関連は中国との政治問題になるから表立ってハッキリ言えるわけないだろ、頭使えよw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:24:26
だったらなんでヘリと海兵隊をばらばらに配置していいなんていってるんだよw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:24:46
おまえは馬鹿か?
とっくにばれてる。
中国側の予想「普天間基地移設先は沖縄西南部への前進配備となるだろう」
http://obiekt.seesaa.net/article/136387954.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:25:59
>でもどうしても180kmじゃ駄目な理由ってないんだろ。
大負けに負けて120kmなのでこれ以上の譲歩は出来ません。最初はヘリで20分=80kmって言ってたんだよ?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:27:05
中国自身が勝手に予測するのはそりゃ自由だろ、国際問題になるかどうかの話なのに、会話が全然通じてないな。馬鹿はお前だ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:28:36
それ、普天間が必要だとはまったく言ってないのだが?
誰も沖縄の海兵隊全部追い出せなんていってないよバーカw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:28:58
一度譲ったんだからまた譲れるだろう。
そもそも120kmなんて大して意味のない設定だし。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:29:56
>だったらなんでヘリと海兵隊をばらばらに配置していいなんていってるんだよw
はぁ?以前から「地上部隊とヘリコプター部隊は20分以内の場所に」って要求してたろう、何を言ってるんだ?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:30:29
斬首作戦についてはアメリカ側も公式にコメントして報道されたじゃん。
いつになったら国際問題になるわけ?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:31:22
>一度譲ったんだからまた譲れるだろう。
意味不明。際限なく譲れるわけがない。頭が悪いのかな、君は。
>そもそも120kmなんて大して意味のない設定だし。
ヘリコプターで30分という数値だ。意味は十分あるだろう。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:32:01
5年前にはっきり言ったら派手に国際問題になった。中国は反国家分裂法を制定したね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:33:54
以前はどうだか知らんが、今は120km離れてもいいといってるじゃん。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:34:07
下品過ぎる。岡田に続き鳩山までグアム移転を否定したので発狂してるのか?
残念だったね。もうお前の希望通りにはいかないようだ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:35:54
>際限なく譲れるわけがない。
そりゃそうだろうね。で、120kmがよくて180kmじゃ駄目な理由って何?
>ヘリコプターで30分という数値だ。意味は十分あるだろう。
それが40分や50分になるとどんな不都合が?
どうせ訓練目的でしかないのに。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:38:14
以前は「ヘリで20〜30分の距離」と言っていた。つまり距離に直すと80〜120kmだな。ほうら以前と今も許容数値は範囲内。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100419-OYT1T00055.htm?from=navr
>米軍筋は「陸上部隊とヘリ部隊が共同訓練を恒常的に行い、有事に即応するためには、片道20〜30分の距離が限界だ」と話す。キース・スタルダー太平洋海兵隊司令官は本紙の取材に「東京に住んでいたら大阪に車を置かないだろう。ヘリと海兵隊の関係も同じだ」と述べ、両部隊の分離は難しいと強調した。
----
つまり120km=30分という数値は根拠がある。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:39:02
>そりゃそうだろうね。で、120kmがよくて180kmじゃ駄目な理由って何?
キース・スタルダー太平洋海兵隊司令官の談話より。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100419-OYT1T00055.htm?from=navr
>米軍筋は「陸上部隊とヘリ部隊が共同訓練を恒常的に行い、有事に即応するためには、片道20〜30分の距離が限界だ」と話す。
>キース・スタルダー太平洋海兵隊司令官は本紙の取材に「東京に住んでいたら大阪に車を置かないだろう。ヘリと海兵隊の関係も同じだ」
>と述べ、両部隊の分離は難しいと強調した。
片道20〜30分=80〜120km。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:40:52
>120kmがよくて180kmじゃ駄目な理由って何?
徳之島を拒否する為だろ。もっともらしい数値ならなんでもいい。どうせ120km圏内の小島には滑走路なんて設置できないしw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:43:54
>そりゃそうだろうね。で、120kmがよくて180kmじゃ駄目な理由って何?
スタルダー司令に聞いてきたら? 司令の言う30分以内っていうのが120kmの根拠だから。
Keith J. Stalder
http://en.wikipedia.org/wiki/Keith_J._Stalder
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:51:00
同じ距離でも両者の集結にかかる時間にしろ手間にしろ
後者の方が遥かに手間取る以上、
違う島に持ってくなんて一顧だにしないさ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:52:15
オバマ政権が発表遅らせてるらしいな。
どんだけ中国に配慮してんだよ・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:53:04
>そりゃそうだろうね。で、120kmがよくて180kmじゃ駄目な理由って何?
保有するヘリコプターの中で最も航続距離の短い奴に合わせた数値じゃないかなぁ?
UH-1N「ツインヒューイ」はフェリーで460kmしか飛べない。作戦行動半径はその四分の一だから(戦闘機動で燃料を消費するので二分の一にはならない)、 計算すると行動半径115km。近い数値が出て来るんだよね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 01:59:39
>120kmがよくて180kmじゃ駄目な理由って何?
離島を拒否する為。本島から180kmの徳之島は勿論、120km圏内の離島も拒否する気だろうね。どうせ120km圏内の離島にまともな滑走路は無いから。
離島を拒否する理由は単純。例えば徳之島にヘリコプターを置いたとして、地上部隊との合流はどうするの? 普天間を返還したらヘリ部隊は何処に降りればいい? じゃあ地上部隊が船を使って徳之島まで行く? 高速船でも3時間掛かるよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 02:06:09
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042001000818.html
鳩山首相 県外も沖縄周辺検討 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100421/k10013991241000.html
これでグアム移転案は完全に終わった。岩上安身も終わったな・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 02:12:39
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 02:32:25
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/12567758956
>@asamimasasi 普天間の緊急展開部隊の移設先が長崎・大村とすでに書いてしまっている
>どらえもんは、いろいろ現職閣僚からお叱りをうけています。(苦笑)
これが此処のコメント欄の最初の方で話題になってた菅の元秘書な。結局、馬鹿の戯言だったわけだ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 02:41:55
「軍の距離規定」というのは、野外要務令か何かの規定なのかな?
それはそうと、政府関係者の発言がよく分からない。
徳之島とは別に、常駐基地をさらに別に作るのか?
徳之島案、軍の距離規定理由に米が反対意向
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100422-OYT1T00108.htm
沖縄の米軍普天間飛行場の移設問題で日本政府が検討している鹿児島県の徳之島へのヘリ部隊移設に対し、米政府が「米軍の規定」を理由に反対の意向を日本側に伝えていることが21日わかった。
政府関係者によると、米側は「米軍の規定では、海兵隊の陸上部隊と航空部隊は65カイリ(約120キロ・メートル)以内の距離で駐屯することになっている」としている。
陸上部隊は沖縄本島のキャンプ・シュワブなどに駐在しており、規定にのっとれば、本島と約200キロ・メートル離れている徳之島へのヘリ部隊の移設はできないことになる。米側が具体的規定を挙げて徳之島案への反対を示したのは初めてだ。
これに関連し、政府関係者は21日夜、徳之島はヘリ部隊が常駐するのではなく、訓練の移転先として検討すべきだという考えを示した。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 03:15:47
嘉手納統合じゃないか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 03:19:52
但し、米軍にとっても距離が伸びればパイロットや機体への負担、事故のリスクも増加するためいたずらな距離延伸は許容出来ないし、その辺を勘案した結果が「120km圏内」。
米軍は既に普天間継続を正当化出来るだけのカードを持ってると言っても過言ではない訳で、更に妥協をして「180km圏内」という条件を飲まなければならない理由は乏しい。
「180km圏内」にしても、事故リスクや負担が変わらないという具体的な試算を示せる、または増加分は何かしらの方法で担保出来ると言うなら交渉は御自由に、という感じだが。
果たして今の政府に米軍を説得して妥協を引き出すだけの余力が有るのやら。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 03:21:55
妥協以前に地元の同意すら取り付けられないだろうし。
とことん追い込んで鳩や小沢を一掃するんじゃない?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 03:37:07
この内閣と交渉しても何もまとまらないって判断されちゃってるからねぇ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 03:43:02
40機のヘリのキャパしかない基地にその倍の機体が来て収まるとは思えないんだが
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 04:17:24
地元の同意どころか門前払いされてるもんなあ…
徳之島3町長、会談を拒否 普天間問題で政府側が打診 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0420/TKY201004200428.html
あと、ネット上の記事には書かれていないが、紙面の方では「政府高官が徳之島に来た場合、事件事故が
起こらないとも限らない」と書かれててゾッとした。
ちょっとsyレならんでしょそれは…
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 05:40:21
いやまぁホントの大元は岩上氏ってわけじゃないんだろうが、
影響力から言えばこの人と言っていいわけだしねぇ。
JSF氏がTwitterでリプライ飛ばしてんのにな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 06:39:57
起こらないとも限らない
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 07:17:14
嘉手納統合案は無かろう、空軍が絶対飲まないもの。以前ラムズフェルドが口にして、空軍は「この海軍野郎、フザけんな!」と反発(ラムは海軍出身)し、話し合いにすら応じない有様だし・・・嘉手納は有事の際に200機以上に作戦機が膨れ上がる。とても海兵隊のヘリコプターは受け入れられないだろう。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 07:53:27
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 08:09:54
>120kmがよくて180kmじゃ駄目な理由って何?
軍の規定に書かれてあるらしい。
徳之島案、軍の距離規定理由に米が反対意向
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100422-OYT1T00108.htm
徳之島案\(^o^)/オワタ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 08:23:03
http://www.warbirds.jp/BBS/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3241;id=> 九州から台湾までは遠すぎるんじゃ?
> 台湾で事が起きた際に即時介入するために沖縄にヘリを配備しているわけだし。
田岡元帥が嘆いておられましたが、「海兵隊は今や民間機で進出するのだ!」とのたまわった某軍事専門家がいたそうです。沖縄のヘリをフェリー仕様にして、戦域まで進出させても、簡単に撃ち落とされるだけです。
東アジア有事の際に海兵隊のヘリをその戦域に運んで、実戦においての戦力とするために、わざわざ高価な最新鋭の揚陸艦を数隻も、佐世保を母港にしているのです(現在の米国海兵隊に揚陸艦艇が不必要なら、ハナから建造したり、佐世保を母港にしたりなどしません)。
問題なのは、佐世保からの距離であって、ヘリが配備された飛行場からの距離ではありません。
http://www.warbirds.jp/BBS/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3254;id=> 誰も揚陸艦が不要などとは言っていません。
> 台湾有事の際に、発生から3時間程度で米国が介入するために沖縄にヘリ&海兵隊の基地が必要だと言っただけです。
> 佐世保→沖縄→台湾を船で移動するのと、ヘリで台湾まで飛ぶのとでは随分と移動時間に差が生じると思われますが?
このような任務にあたるためにこそ、USSOCOMが設立されたのではないのでしょうか?単なる輸送機(ヘリ)で、その戦域に関する特別な予備的な訓練も受けていない31st MEUを、発生直後の戦闘地域に運んだだけでは、戦闘力にはなりません。単にマトになりに行くだけです。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 08:28:15
はぁ?
米軍再編では、海軍航空隊すら沖縄以外に分散配置しようとしているのに?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 08:30:02
海軍航空隊→海兵隊航空隊
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 08:30:56
移設と在沖海兵隊の抑止力についての主張
コンウェイ海兵隊総司令官
テロとの戦いが重要、海兵隊は一体として移転配備すべき
航空部隊が地上部隊、後方支援部隊の兵站部門などと距離的に分離された場合、
効果的な訓練実施が不可能になり、アフガニスタンにおけるテロとの戦いにおけるリスクが高まり、
テロに対する抑止力が低下することを重要視すべきだ。
(分散案は、普天間暫定存続案、嘉手納統合「騒音低減」案、シュワブ陸上案)。
米太平洋海兵隊司令部
日本では即応能力も訓練も制限される
グアムはアメリカの領土のため各国の軍隊を招いて合同で訓練することも可能となるだろう。日本ではそれは困難。
日本政府はおそらく他国の軍隊が日本の領土に入るのを望まないだろう。
我々は今、北マリアナ諸島の中で船から海岸に上陸し、すぐに実弾を使った射撃訓練に入れる場所を探している。
各国がグアムに来れば、お互いの協力関係が進み、一緒に訓練すれば即応性が向上する。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 09:03:36
このオブイェクトの記事本文をよく読め。
「このように常駐するのはMV-22が12機(一個中隊)のみで、普天間基地の配備数よりも遥かに少なく、しかも何処から移転するとも書かれていません。地上戦闘部隊や迫撃砲部隊、補給部隊についても記載されている数値は沖縄配備海兵隊総数にはとても足りません。この他、強襲揚陸艦などの艦船も「一時配備 Visiting」と記載されており、グアムのアプラ港への常駐配備ではない事が分かります。」
「米軍の資料には今後、グアムでの演習の回数が増えると書かれています。つまり資料を読み解けば、沖縄をホームにしている海兵隊がグアムでの訓練に参加しますよ、という事が書かれているのです。大規模合同演習は沖縄では出来ないので、訓練先が変わるという話です。」
単純にグアムでの合同演習を増やすというだけの話だよ。海兵隊はグアムに「一時配備」を増やすだけで常駐機を沢山増やす方針なんて言ってない。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 09:12:52
>はぁ?
>米軍再編では、海軍航空隊すら沖縄以外に分散配置しようとしているのに?
訓練の為の「一時配備(外来機)」とホームでの「恒久配備(常駐機)」をゴッチャにしてるだろ、お前。
沖縄は海兵隊のホーム。グアムは合同訓練用地。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 09:15:19
>コンウェイ海兵隊総司令官
そのコンウェイ大将は最近こう言っている。
YouTube - 「現行案を進めるべき」普天間移設で米海兵隊トップ(10/03/11)
http://www.youtube.com/watch?v=KT49VzKm9Wc
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 09:21:44
>グアムはアメリカの領土のため各国の軍隊を招いて合同で訓練することも可能となるだろう。
>日本ではそれは困難。
うん、だからそれは「訓練」の話なんだよ。グアムへの「一時配備(外来機)」という話。沖縄はあくまで「恒久配備(常駐機)」というわけなんだ。
だからコンウェイ海兵隊総司令官と米太平洋海兵隊司令部の説明は何の矛盾もしていない。
要するに宜野湾市の伊波洋一市長は一時配備と恒久配備を混同させてデマゴーグを作り上げたんだ。そして大勢の人がそれに騙された。あれだけ普段からニュースで「沖縄の基地に外来機が〜」とやっているくせに、「グアムにも外来機がやってくる」という発想に至らないというのも想像力が貧困というか・・・ワザとやってるのかな?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 09:27:51
ソースが田岡俊次ってだけで駄目なんじゃ・・・あの人、ソ連のアフガン侵攻以来、軍事予測を当てたことが一つも無い人物だし。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 09:31:05
>別に九州でも問題ないよ
それ鳩山が否定したばっかりだが。
【党首討論詳報】(6)在沖縄米海兵隊「地政学的な位置が重要」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100421/plc1004211709017-n2.htm
首相「当然のことながら私は、沖縄の負担軽減と、しかしながら一方で、日米安全保障の中での、この海兵隊を含むアメリカの日本においての抑止力を果たしているという、この役割というものは大きいと思っています。したがいまして、だから、私も沖縄からあまり距離的に申し上げて、遠くのところまで海兵隊というものを移すということは物理的に必ずしも適当ではないという中で、選択肢をさまざま考えていることも事実でございます」
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 09:38:28
>グアムはアメリカの領土のため各国の軍隊を招いて合同で訓練することも可能となるだろう。日本ではそれは困難。
>日本政府はおそらく他国の軍隊が日本の領土に入るのを望まないだろう。
合同訓練っていうのは一時的に集まるだけの話なのに(各国の軍隊を招いて、と書かれてある)、恒久配備の話と誤解させて普天間移設先の根拠にするのは詐欺だろう、いい加減にしろ。
このオブイェクトの記事本文にもそのことは解説されているだろう。もう宜野湾市長と岩上安身のウソは暴かれてる。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 10:07:03
妄言も寝言も「信じたり有り難がって聞いてくれる人」がいる限り力を持つんだろうな、と。
>255
徳之島ってそんなに危ないの?
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年04月22日 13:17:59
「保徳戦争」でググってみ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 13:30:09
2010年4月22日付琉球新報
テニアン「最適地」 北マリアナ 上院が誘致決議
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-161169-storytopic-3.html
ぎりぎりスレチでは無いと思う。
これからは、その手の人こっちに軸足を乗せるのじゃないのかなぁ?
もしかして、ぽっぽの腹案ってこれじゃ……?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 13:52:25
>岩上らの陰謀論信者が「岡田は保守的!アメの手先!」とかいいだすに100ペソ
とっくに言っとりまんがなw
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/12511659423
>岡田外相は、「在日米軍を国外に、というのは考えられない」
>と言い切り、「米軍は日本の現在の平和に貢献している」と。
>自民党とまったく同じロジック。
>ならば、普天間の元々の合意案でよかっただろうに。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 13:58:42
>ならば、普天間の元々の合意案でよかっただろうに。
何を今更、てか本当に民主党が県外乃至国外へ基地移転させると信じてたのかよ、という感じ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 16:07:50
王様にとっては大戦略上でうでもいい事を、
家来がお騒ぎしているようでみっともない。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 16:50:18
>これからは、その手の人こっちに軸足を乗せるのじゃないのかなぁ?
テニアンは日米両政府とも豪快にスルーしているからなぁ。大阪の関空移転案並みに無視されてる。
>もしかして、ぽっぽの腹案ってこれじゃ……?
いやぁ、鳩の「腹案」って党首討論の時に悔し紛れに飛び出ただけで「後から考える」ってものでしかないよ。今のところの腹案は徳之島だろう。もう限りなく無理に近いが。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 16:57:19
もう電波陰謀論としてはテニアンに縋るしかないよね。でも現実には関空移転案並みにスルーされているという。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 17:26:12
あっちじゃ、「たかが基地移転問題が、日米同盟に悪影響を及ぼしかねないところまでこじれたのは、オバマ政権の対日外交方針に問題があったからでは?」という形で、共和党を中心に騒ぎになっているようだ。
オバマ政権にとっては、いい迷惑だろうな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 17:31:55
少なくとも普天間問題に関しては、日本の民主党上層部に責任の大部分があるよね。
社民党はしょうがない。連中が駄々こねるのは連立組む前からわかりきっていた事だし
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 19:12:16
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 20:09:49
鳩を支持してるやつは、これ以上ハードルをあげてどうするんだ。
こんなのプッシュしてたら鳩はますます支持率下がるぞ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 20:16:19
民主党支持者はこの事実に気付くべきなんだ・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 20:20:09
え?Twitterで見ればいいだろ?
さて・・・登録するか・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 20:31:24
多分ポッポは日本史上最低最悪の首相という烙印を押されることになりましょう。(と言うかもうすでに押されている???)
しかしここまで不徳・無能かつ侮蔑・軽蔑に値する首相(というか人間)も珍しい………。誰だこんな手合い首相に選んだ奴は………。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 20:38:45
二回ほど聞いてみたようだけど、岩上さんは沈黙している模様。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 20:51:03
本当にそんな事になってるのであれば、
そりゃオバマからしたらぽっぽなんか顔も見たくないくらいの心境だろうなあ。
マジに洒落にならん。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 21:44:56
Posted by yui at 2010年04月22日 21:52:29
海兵隊には抑止力はないんじゃないかとラジオで発言。
馬鹿過ぎる。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 22:37:39
と連呼する奴を最近良く見かけるが、いまだにその根拠を聞いた事が無い。
このデマの発生源を元から潰そう。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 22:39:40
よろしければ
>「海兵隊は抑止力にならない」
手短で簡潔に(会社の昼休みの世間話中の時間に収まる位の)これを潰せるカウンタートークがありましたら、御教授くださいm(_ _)m
私の職場にも、それを連呼してる民主党信者が一人いるんですわ。
Posted by 軍オタ初心者中の初心者 at 2010年04月22日 23:04:43
そうだねぇ・・・「仁川上陸作戦」が良い例かな。マッカーサーの大博打だ。
仁川上陸作戦(インチョン(じんせん)じょうりくさくせん)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%81%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E9%99%B8%E4%BD%9C%E6%88%A6
>2.マッカーサーが要求した兵力が海兵1個師団および在日米軍の予備兵力のほぼ全てとあまりにも大きかった
海兵隊が無ければ韓国は負けていた。それはつまり朝鮮半島全土が赤化していた事を意味する。それを食い止めたのが在日米軍海兵隊だ。
これでも「抑止力じゃない」という奴がいたら、そいつは馬鹿だ。北朝鮮も中国もアメリカ海兵隊の恐ろしさは十分によく理解しているよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 23:12:39
「そうだね、在沖縄海兵隊は台湾と韓国への救援用だからね。」
「日本救援用はハワイの陸軍第25歩兵師団。作戦計画にも明記されている。」
「在沖縄海兵隊をグアムに下げろって、君は台湾と韓国を見捨てる気なのかい?」
この三連コンボで大抵黙らせる事が出来る。全てこのブログの過去記事に書かれていた事だ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 23:17:49
「初動で米太平洋軍の指先を台湾にねじ込むのが目的、後続が必要ならどうにでもなる」かな。
あとたまに見かける「何故北朝鮮の有事に対応出来る九州・本州に居ないのか」論を展開する人には
「北は韓国軍と在韓韓国軍部隊が即応にあたるから在日米軍の部隊が動く必要は無い」とか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 23:25:19
台湾有事を考える。
現状だと、沖縄の海兵隊がまず真っ先にヘリで介入する。
当たり前だけど、アメリカもいったん直接介入したら後には早々引けない。
自国民に被害が出ているし、同盟国である台湾を見捨てる事になっちゃうから。
もしすぐに介入できずに、アメリカの介入前に戦闘が終わっちゃうと、アメリカは同盟国を救うという介入理由を失うんだよ。
だから、すぐに介入できる場所に即応部隊が必要だし、その即応部隊は、アメリカ軍が本格的に介入するまでなるべく耐えられるようにある程度の規模が必要。
これが沖縄にいる海兵隊。
つまり、沖縄に海兵隊がいる限り、中国は世界最強のアメリカ軍と正面からぶつかることを考えないといけない。
強力な抑止力だと思うけど。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 23:33:52
韓国は在韓米軍が居るけど台湾には居ないので、台湾を見捨てない為には在沖縄米軍は重要。韓国は暫くは持ち堪えられるので、増援は多少遅れても良いが、台湾救援は時間との勝負。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 23:36:06
沖縄どころかグアムに対しても無礼な首相だね。
島嶼国も昔と違って中共の金と天秤かけさせられてる国が増えたが、米国領とは言え日本が小島だと思ってああいう態度をとるのを彼らがどう見るか。
自民党に失望したから試しに入れたんだなんて
都合良くは理解してくれないよ。
ああいう奴輩を囃し立てたてる尊大な金満家として見てくるだろう。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 23:38:12
海兵隊こそ抑止力の尖兵、
大雑把かも知れないが緊急展開軍の類のはしりという背景を教えてはどうか。
もともとこういう事態への介入には向いている存在。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 23:39:53
普天間周辺の人はぶっちゃけ基地で食ってるんだから、移転が伸びてよかったよねというお話なんだよね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 23:47:05
国内の空港の発着時間をあまりに厳しく制限しろと叫ぶ住民団体が居て、
「でも、国内の発着時間を制限すると、海外の中継地でより遅い時間に発着しなければならない場合もあるんですよ」と反論したら、
「海外のことは関係ありません」
て反論したって話。
当時のテレビ番組でのネタだったか。
海外移転案にもそれと同じ匂いを感じるんだよね。軍事的な適否の問題とは別に。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 23:49:11
元々は小沢民国家主席の「日本には第七艦隊だけ有ればいい」発言ですかね。
<海兵隊は抑止力たり得ない。
で、馬鹿美爾依だの
ttp://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-1448.html
田岡元帥だの
ttp://www.aera-net.jp/magazine/soul/090310_000719.html
お馴染みのキチガイどもが、小沢の尻馬に
乗っかって電波飛ばしてるという構図ですね
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年04月22日 23:55:36
済州島なんかもここで挙げてたじゃない?
徳之島と距離的には似通ってるから。
台湾島の近くに適当な外国領で民主国家が実効支配しているような島がなくてある意味良かったよね。
もしあったら「我々の安全保障のために影響下に置くことにした。沖縄県民の代わりに這い蹲ってろ」
なんて政治的にはとても言えないからね。
給油活動の意義と同じような意味合いで。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月22日 23:57:43
火事とか地震で消防や救助隊に一分一秒でも
早く来て欲しい被災者に対して
「俺が嫌だから、お前らの所への到着が
1時間以上伸びるところに消防や救急隊の基地を置く」
と言ってるのと一緒ですからね。<米軍基地沖縄県外案
火事や地震も一分一秒が延焼や被災者の命運を分けるんだけど、
そういうのを理解してない馬鹿は、海兵隊のおかげで助かる人間を
殺すって宣言してる殺人犯と一緒なんだがねえ。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年04月23日 00:00:30
社民な人たちは「米軍なんて汚らわしいものは消えてしまえ!」ってなスタンスなんで一貫性がもてますよね。でも、民主は、国内での移転先は移転先どうしが「あっちへ行け」というライバル関係であり、「全部の移転先に良い顔ができない」という政治的に致命的な状況にはまり込む事が理解できていなかったんでしょうね。全くアホかと。
与党をやるという事はそういう事なんだけどね。
ちゃんと、菓子折りどころか多額の投資案件を持って行って、地元民に餌を与えてからじゃないと移転先なんて決まらないのよね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 00:23:28
選挙というのは、「悪い奴」を当選させて、「うんと悪い奴」と「話にならない奴」を落としに行く機会なのだそうです。
しかるに前回の選挙では、「悪い奴」を一掃しようとしたあまり、気がつくといつの間にか、「うんと悪い奴」と「話にならない奴」が、
ツートップという笑えない状況・・・
いっそムネオさんに首相やって欲しい・・・
>>287
臆病者と無能者が、最も残酷になりうるという、平凡な事実を再確認した、というところでしょうか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 00:25:16
2.台湾はもともと中国のもの。にちべいだってみとめてるじゃないか!
3.本当は韓国人も台湾人もどうでもいい。
この3つじゃないかと
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 01:00:17
そいつは最悪の売国奴だぞ?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 01:26:10
(それが現実的かは別として・・・大体先行返還の種を撒いたのは鳩爺だろ)
一応親露派。
米露と共同戦線張って中国包囲だと言ってるブログ主的にはどうか知らん。
あと、自分の選挙区への米軍の誘致に応えた数少ない代議士の一人。
まあ軍事的に応じられるものとそうでないのがあるのは承知だがな。
「関空へ」とか口先だけで点数稼ごうとした橋下よりは評価できる面もあるかと。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 01:45:49
こないだテレビで当時のニュース映像を見たけど、先日のバンコクのニュース映像かと思った(汗)。
徳之島としては、今以上の火種を抱える訳にはいかないんだろうな…。
最近ふと思ったんだけど、よく考えたら正式な国交のない台湾にアメリカ大使館は存在しないんだよね。
つまり台湾有事の際には、海兵隊がいないとアメリカ人邦人は自力で身を守る他ないという…。
というか、台湾にきちんと大使館を構えてる国は果たしていくつあるのかと。
そう考えると、台湾の近くにアメリカ軍が駐留していて、すぐに駆けつけられる状況というのは、アメリカ以外の諸外国にとっても悪い話ではないと考えられるのではないかと。
Posted by 名無しコメット神信者 at 2010年04月23日 01:47:14
ブログ主は以前「ムネオはクズ」と言ってたお。ムネオはペルー大使館公邸占拠事件の時に朝生に出演して、政府の対応に関して失笑を買う発言ばかり繰り返して、「この馬鹿は引っ込んでろ!」とお怒りだったお。
>米露と共同戦線張って中国包囲だと言ってるブログ主
それ冗談で言ってるんだお。本気で受け取られたらブログ主は困惑してしまうお。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 01:52:11
露-日-越-印の対中包囲網じゃなかったっけ?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 01:53:48
http://twitter.com/obiekt_JP/status/12647225045
>デマを流すな、北マリアナ議会が誘致を表明しただけだろうが。
>RT @aritayoshifu 徳之島案アメリカ拒否、テニアン提示。格納庫など財政負担要求。
次の戦争が始まったよ。しかしジャーナリストが平然とデマを垂れ流す場なんだね、ツイッターって・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 02:13:11
>>297
>>302
上記の皆様、ご教授ありがとうございました。m(_ _)m
そうか、朝鮮戦争という解りやすい事例がありましたね。
◎仁川上陸作戦
◎海兵隊がなければ、今頃、朝鮮半島全体が、あ の 金正日のものになるという お ぞ ま し い 事態になっていた。
ヨン様(その民主党信者の奥さんがファンらしいw)も餓死したか親の代で殺されてたかもしれない。
◎あの戦争以来、北朝鮮も中国もアメリカ海兵隊の恐ろしさは十分によく理解している
◎沖縄に海兵隊がいる限り、中国は、そのおっかない海兵隊、さらには後方に控える世界最強のアメリカ軍と正面からぶつかることを考えないといけない。
「〜十分に強力な抑止力だと思うけど、これが抑止力にならないというんなら、代わりに他に何を抑止力にすればいいんだい?」
みたいな展開でいってみましょうかね。
ただ、相手の方は、追い詰められたら、社民党お花畑モードになっちゃう可能性もありますが。。。
もう少し精錬した理論武装して、頑張ってカウンターかましてみます。
皆様、重ねてありがとうございました!
Posted by >>290 軍オタ初心者中の初心者 at 2010年04月23日 02:23:26
これって、田岡元帥の受売りだよな。
この前もBSの番組で、海兵隊の本来任務は
米国人の救援だとか、かんとか言ってたが。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 02:30:16
あれ冗談なんだ。
日ロ・米ロ同盟は無理でも共戦か中国と反目させれば
利益になる位のことは思ってるのかと受け取ったよ。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ray_fyk/diary/dr9704_3.htm
当時の朝生はこれ位しか情報がない。
何を喋ったのか。話せば分かるとか?
フジモリは腐敗しているとか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 03:27:21
議論で相手の考えを変えるためには、議論の余地が存在していることが大前提です。
そもそも話にならない可能性がありますのでご注意を。書き込みを見る限り、相手は議論というより演説がしたい手合いに思えます。
老婆心ですが、政治(軍事含む)と宗教の話題は避けた方が懸命だと思います。相手が親友でもない限り、確実に平行線です。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 03:48:29
議論で相手の考えを変えるためには、議論の余地が存在していることが大前提です。
そもそも話にならない可能性がありますのでご注意を。書き込みを見る限り、相手は議論というより演説がしたい手合いに思えます。
老婆心ですが、政治(軍事含む)と宗教の話題は避けた方が懸命だと思います。相手が親友でもない限り、確実に平行線です。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 03:49:45
Posted by 315,316 at 2010年04月23日 03:50:41
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 07:03:42
海兵隊は敵前に上陸して「侵略」するための軍隊だと思ってるから。<お花畑
日本軍は侵略のカウンターを食らっただけであって抑止力にならないとでも思ってるんじゃない?
余談が強すぎと言うか結論が先にありきだから、侵略のカウンターになりうる存在は
十二分に抑止力という論理的な結論に行き着けない、可哀想な頭の持ち主が
お花畑という連中でしょうに。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年04月23日 08:09:48
現地では2007年から検討されているんだよ。何をいまさら。
北マリアナ議会が誘致を表明したって関空移転案と同様にスルーされるだけ。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178037449
【北マリアナ諸島】「基地誘致で『グアム並み』の発展を」 関係者らが国防総省に働きかけ[05/01]
1 :シャイニング記者。φ ★:2007/05/02(水) 01:37:29 ID:???
米軍基地で“グアム並み”に 北マリアナ諸島が誘致に乗り出す
---
【シンガポール1日勝木晃之郎】
サイパン島などの島々からなる米国自治領の北マリアナ諸島が、
経済振興の切り札として恒久的な米軍基地の誘致に乗り出した。
沖縄の米海兵隊のグアム島移転など米軍が進める基地再編計画に合わせ、誘致を働き掛ける。
島の関係者は「基地が来れば、グアムなどのように島が潤う」と訴えている。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 08:54:01
http://twitter.com/kirik/status/12650420504
>それ以上、岩上安身の悪口は言ってはならん! 私が絶対に許さないぞ!!
> RT @samiwo それはそいつらがジャーナリストじゃなくバカだからに決まってます。
ワロタ、もう岩上安身はネタの対象として嘲笑される存在になり下がったねw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 09:59:04
>> RT @samiwo それはそいつらがジャーナリストじゃなくバカだからに決まってます。
ジャーナリストの肩書きが有ったら、その人物の言は無条件で正しいと言わんばかりですね、この人…
自分の軍事知識と思考力の無さを指摘されたらこれだよ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 10:06:30
貴方の読解力の無さは異常。「samiwo」はジャーナリストである岩上安身の事を「ジャーナリストの風上にも置けない馬鹿野郎」と言っているわけだが? そして「samiwo」は岩上安身の事を名指ししていなかったのに「やまもといちろう」が茶化しながら名前を出してバラしているという構図だ。この程度、読み解けよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 10:29:58
RTというのはリツイッターと言う意味でこの場合はRT以降は @samiwo の発言を指す。つまり311の流れを分解すると、
@samiwo それはそいつらがジャーナリストじゃなくバカだからに決まってます。
↓
@kirik それ以上、岩上安身の悪口は言ってはならん! 私が絶対に許さないぞ!!
こうなる。ちなみに @samiwo の発言は何に対して行われているかと言うと、
Twitter / やまもといちろう: 5月に勝手に決めた普天間移転問題で、どう考えても本筋 ...
http://twitter.com/kirik/status/12648661062
>5月に勝手に決めた普天間移転問題で、どう考えても本筋じゃない民主党系議員や地方議員や
>ジャーナリストが、断片的な確定情報を頼りにA案B案C案勝手にでっち上げて、国外移転はない
>と名言してる首相、外相の公式声明を無視して論述に花を咲かせているのは何故なんだろう。
これだ。つまり話の流れを纏めるとこうなる。
@kirik 普天間問題でジャーナリストが、断片的な情報を頼りにA案B案C案を勝手にでっち上げてる。
↓
@samiwo それはそいつらがジャーナリストじゃなくバカだからに決まってます。
↓
@kirik それ以上、岩上安身の悪口は言ってはならん! 私が絶対に許さないぞ!!
これで理解したかな? samiwoもkirik(やまもといちろう)も、岩上安身を馬鹿にしてるんだよ。よってコメント322の感想は頓珍漢。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 10:42:29
記者:袋小路になった徳之島に次の一手は?
/ ̄ ̄\ ノ´⌒`ヽ
/ \ γ⌒´ \
|:::::: | . // ""´ ⌒\ )
. |::::::::::: | .i / ⌒ ⌒ i )
|::::::::::: | i (゚ )` ´(゚ ) i,/ 総理:ここで申し上げる話ではありません
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ( A )
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
ア:時期が来るまでお待ち頂きたい
イ:徳之島の皆さまをお騒がせして申し訳ない
ウ:その案については副官房長官に話をきかなければと思っております
エ:きょうはいい天気です
答え
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1271837833812.jpg
・・・ノムヒョンみたいな事にならなきゃいいけど。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 11:20:58
ないから海兵隊は要らないって言っているね
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 11:24:00
グアム移転は一時配備だろうと指摘されて火病ってるんだろ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 11:36:10
オバマの「日本冷遇」は誰も責めない
イランや中国のような対立相手よりイスラエルやインドのような同盟国に冷たいとオバマを批判する保守派が、日本には言及もしないのはなぜ?
http://newsweekjapan.jp/stories/us/2010/04/post-1216.php
保守派からも日本は用済みと見放されました。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 12:19:17
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 12:25:34
だってさー、「どうして戦争になったのか」と言う検証と同じく、
「先の大戦で何があったのか」と言う検証については、長らくタブーだったもの。
それが故に、「何がなんでも日本が悪い」と盲信する連中にとって「戦後」というものは、
誠に居心地のいい「住環境」だったのさ。
>>324
>RTというのはリツイッターと言う意味で
重箱の隅つつきで申し訳ないが、それは「ReTweet」
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 12:26:18
ソースがNWと言う時点で、まゆに唾つけないとなぁ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 12:28:11
普天間問題、今週中に政府案決定 官房長官が意向
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000534-san-pol
↓
4月23日
5月末までに「政府の考え方決定」普天間移設、官房長官が後退発言
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00000526-san-pol
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 12:32:18
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 12:45:43
沖縄 「旨くないけど、しゃあない我慢するか」 アメ「しゃあないな」
民主党、ちゃぶ台ひっくり返す
民主党「こんな旨くないもの食ってないで、俺ならもっと旨い料理作れるぞ」
沖縄、アメ「えっそうなの!?」
しかし、いくら待っても料理出てこず
沖縄、アメ「まだかよー」
民主党「俺を信じて待ってろよ」
民主党「年末までに何の料理にするか、決めないことを決めた」
民主党「3月までに料理を決めるというのは、法律で決まっているわけじゃない」
民主党「5月末までに誰もが納得する料理を作る」
まだこず
民主党「料理というものが実はよくわからない」
日本国民、アメ「大丈夫かな…」
民主党「実は腹案がある」
民主党、料理本を色々ひっくり返して眺める
民主党「近所で評判の徳之島てレストランあるんだけど、そこいーかね?」
徳之島「予約は聞いていませんが」
アメ「どーすんだよ」
【民主党、半年前、ひっくり返した料理を皿に戻そうとするも、既に腐り果てていた・・・・】
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 12:48:23
【国際】日米関係「最悪の状態」=オバマ外交を批判−ペイリン前アラスカ州知事
ttp://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-13277.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 12:57:24
逆にいうとペイリンぐらいしか日米危機に言及してないんだろ。
日米公聴会に米議員の出席1人 普天間など関心薄く
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041601000211.html
こんな状況になってるのに、来た議員は一人ですよw
もう日米終わってるだろ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 13:08:53
「海兵隊=抑止力」は幻想 アジアでの戦争の「引き金」に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-23/2010042303_01_0.html
これか。電波が乱れ飛んでてつっこみどころ多すぎ。でもさあ…
まず、すべての部隊がグアムに移転すると主張していた事への釈明はないのかな?これこそ大嘘なんだけど。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 13:09:00
「沖縄米軍は大陸侵略のために駐留している」って言っていましたw。
「侵略」ですよ、「侵略」。マジ聞いていた周りの人はどん引きですよ。
志位は東大出ていてもこの程度ですよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 13:19:21
もう笑い話のネタにしかならねぇな。その記事。
「鳩山首相への決断力に対する疑問」とかそのへんを「米海兵隊に対する批判材料」として使ってる時点で、もうね。
つーか記事書いてておかしいとは思わなかったのか、この記者。
見方を変えれば防衛力向上を掲げる中国に対しても突っ込んでる記事なんだけどな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 13:53:32
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_53892
ここまできちゃってますからねぇ・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 14:07:45
そんな事を言っちゃうと、ルーピーも某料理漫画の自称劇画家の人もみづぽも東大出身な訳で……。
まぁ、知識があっても知性が有る訳では必ずしもないからな…。
ようやっとルーピーさんは普天間5月決着に職を賭すとか言ったっぽいが……。
あと一ヶ月で、何も決まってない状態から当事者すべて納得させられるなんてどれほど凄いんだよ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 14:52:46
宜野湾市は、グアムに普天間の全兵力が移転する、という表記をアメリカのどの文書からも見付けていない。
グアムに移転するという宜野湾市の主張は、現在までの収集した文書を解釈したものである。
宜野湾市も、グアムに移転する航空兵力がどこから移動するものかわかっていない。
……これ風説の流布って言われないのかな?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 15:13:44
言語規制に触れたから「きょうはいい天気です」なんだよきっと。
「愛国者達」が「らりるれろ」になるみたいに。
そういう事にしといてやれ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 15:33:31
末端が計画の詳細を知ってるわけないよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 15:38:13
戦車を運ぶヘリコプター
http://en.wikipedia.org/wiki/File:CH54B_and_M551_Sheridan.jpg
ヘリコプターで吊り下げて行けばいいジャン、と答えて置いたw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 15:38:31
そこ、渉の字が多いんじゃね?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 15:48:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00000700-yom-pol
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 15:55:47
そんな機知外なこといわれましても。
>344
いえ、この件に関する窓口は、問い合わせ先として基地政策部 基地渉外課(新館3階)098-893-4411
と明記されていますから、下っ端だから知らないといういいわけは通用しないかと。
といいますか、このページのここにある、と言う答えすら下っ端に言ってないってことはないでしょ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 15:56:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00000083-jij-pol
北沢俊美防衛相は23日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関し、「米海兵隊の持つ抑止力は、沖縄を中心になるべく近いところ(への部隊配置)でないと、減退する恐れがある」と述べ、移設先は沖縄県やその近隣に限定されるとの認識を示した。また「そういう認識は、政府全体も共有している」と語った。政府が検討している鹿児島県・徳之島へのヘリ部隊の分散移転を念頭に置いた発言とみられる。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 15:56:59
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042001000818.html
■鳩山首相 県外も沖縄周辺検討 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100421/k10013991241000.html
■普天間移設先は沖縄近隣=防衛相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042300385
政府閣僚の思いは一つ。国外移設否定。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 16:00:12
オスプレイでもハンヴィーやその改造版ぐらいは運べますよね?それ以上の車輌や戦車を運ぶような事態になれば
本格的な戦争状態ですけど、それなら普天間以外からも応援が来るでしょうし
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 16:17:24
普天間問題も、このことを契機に、いい方向に転換してくれればいいんですけど。
日本の安保意識試す中国軍
2010/4/23付
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE2E4E3EBE2E4E3E2E0E1E2E6E0E2E3E28297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D
(前略)
>鳩山政権は米国などと緊密に連携し、中国の軍拡への対策を急ぐ必要がある。それが無用な紛争を防ぐ最善の道だ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 17:21:01
これで炭火程度には残ってた辺野古案を自分から放棄したと現地を取られても仕方ないな。本当に馬鹿なことをしてくれた。
「狼魔人日記」でも再三言及されているが、沖縄の同調圧力って本当に怖いな(棒読み)。
Posted by KY at 2010年04月23日 17:33:49
Posted by KY at 2010年04月23日 17:38:37
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 18:06:36
アメリカと緊密な関係を築く事に反対はしない。
問題はアメリカも今後中国と対立するのは避ける可能性が高い、対中国においてパックスアメリカーナが機能しない事も前提に、日本自体の防衛力を上げる事を最優先にした安全保障対策を進めて欲しい。
このままいくと日本はフィンランド化する可能性が高い。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 18:12:02
アメリカにいくら対立を避けたいという思惑があっても、使用している基地に攻撃を受けて反撃しないとは考えにくい。
自国領土の基地ならともかく他国の借用地なら尚更、他の同盟国に自国を守ってくれないという判断をされて基地を追い出されてしまうから
日本自身で防衛力を上げるというのは同意
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 18:21:44
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-209.html#comment
>今更「抑止力のため」という見え透いたごまかしはやめてください。<
だってさ・・・・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 18:50:57
晒しはほかのところでやれ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 19:12:30
あの脳天気なクリントンの時ですら、台湾有事には艦隊を派遣したし、
クリントンより中国に警戒しているオバマ政権なら台湾有事では確実に動くでしょ
台湾はアメリカにとっても重要な生命線だから
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 19:13:48
みずほちゃん忘れんなw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 19:13:54
すでに中米の蜜月関係は風向きが変わっています。
これまで元安を容認しつつウォール街が金融で儲ける仕組みでしたが、金融バブル崩壊とウォール街の詐欺的手法が明るみに出るに連れ
米国民の金融業への批判が高まっており、親中派とされてきたオバマ大統領も輸出倍増計画など製造業を重視する方針を打ち出し、
更にGoogle問題などもあり、現在は強い姿勢で切り上げを要求するなど中国への圧力を強めつつあります。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 19:13:59
むしろ核サミットでみせたように、関係改善に向けた動きが加速しています。
今最大の敗者はワシントンポストが指摘するように、鳩山であり日本であるといって良いでしょう。
中国には軍艦おくられ、アメリカには無視される、
当の米中は関係強化に向けて動いているわけですから。
最大の勝者はアメリカとの関係を改善した中国です。
元上げに対する圧力もその政治外交力で跳ね返し、アメリカに取り下げに成功しています。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 19:27:27
アメリカは北朝鮮に対して軍事行動を起こさなかったからか?
これが原因だとしたら、まるで小学生の感想だよなぁ・・・
そもそもアメリカが日本を手放すと言う事は、前線がアメリカ本土へ一気に近付き、安全保障上得策じゃないのにね
そしてその最前線が台湾であって、普天間基地なわけだ
これって日本の安全保障とも思惑が一致してるわな
だからアメリカは日本を可能な限り勢力下におき続けるわけだ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 19:32:53
日米関係にそれほど重要な意味があるとは思えません。
本当に重要なら、普天間ごときで日本を無視するような態度はとらないでしょう。
日本がそれほど重要だというなら、普天間問題があっても大戦略をもって日本に接するはずです。
中国などとは問題があっても、非常に戦略的な価値の高い国として、積極的に関係を深めようと努力するわけです。
つまり普天間も日本も無視してもアメリカの戦略にさして意味も無いというわけです。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:01:45
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年04月23日 20:16:33
■米海兵隊は沖縄に必要=普天間移設、「抑止力」を重視−官房長官
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201003/2010033000804
■「国外考えられない」 普天間移設で岡田外相
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042001000818.html
■鳩山首相 県外も沖縄周辺検討 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100421/k10013991241000.html
■普天間移設先は沖縄近隣=防衛相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042300385
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:18:56
日米公聴会に米議員の出席1人 普天間など関心薄く
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041601000211.html
そんなに重要ならなぜこんな状態なんだ?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:20:40
このまま現政権が潰れて普天間が継続するだけなんだからアメリカが何か必要なんて無いだろ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:28:32
鳩山と話し合っても無駄、その次の政権にならないと駄目、そう受け取られているからだろ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:30:36
むしろ普天間の2700m滑走路はC-5も降りられるので継続は美味しいです。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:31:34
オバマの「日本冷遇」は誰も責めない
http://newsweekjapan.jp/stories/us/2010/04/post-1216.php
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:33:00
「普天間ごとき」って・・・
その程度の認識しか無い人に、この議論は難しいでしょ
すぐ上の>>364のコメント読めないのか?
アメリカにとっての普天間と台湾の重要性が簡潔にまとめられてるってのに
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:40:47
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:42:15
別に民主党になろうと自民党だろうと関係ないよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:45:01
事故や騒音問題もすべて日本の責任になるしな。
沖縄県民も少しは静かになりそうだ。自分たちが選んだ結果なんだから。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:46:40
つまり小泉純一郎サイコー!と。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:53:02
麻生はレームダックになってたから仕方ないとして、安部って冷遇されてたっけ? 参院選敗退後の話? まぁどっちにしろ小泉マンセーだよね、君の言い方だと。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:54:26
>別に民主党になろうと自民党だろうと関係ないよ。
ああそうだろうね、民主党であっても岡田が首相だったら此処まで酷くはならなかったろうね。岡田は最初は馬鹿な事を言っていたが今ではかなり学習して改善されているからね。
普天間問題の拗れはルーピー鳩山の個人の責任だ。あいつ何にも学習していないじゃないか!
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:56:50
どっちにしろアメリカが民主党政権になったら、再びジャパンバッシングが始まるって、散々言われてたでしょうに
それなのに、あのオバマの持ち上げ方は気持ち悪いくらいだったw
小浜市の市民とか言って出てくる奴等もいる始末w
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:57:38
>別に民主党になろうと自民党だろうと関係ないよ。
民主党信者ルーピーズ、遂に議論で勝ち目が無い事を自覚して引き分けに持ち込むことを画策?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 20:58:14
>どっちにしろアメリカが民主党政権になったら、再びジャパンバッシングが始まるって、散々言われてたでしょうに
ああそういう事。それと今の普天間問題は別でしょう? 相手がオバマ民主党政権だろうと基地移設はきちんと対応していれば問題は無かったんだから。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 21:00:45
>相手がオバマ民主党政権だろうと基地移設はきちんと対応していれば問題は無かったんだから。
まぁこればっかりは全て鳩山の責任だよな・・・
当初案でやってれば、誰も損する事なく話しが進んだのに
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 21:02:46
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 21:05:36
中国無しでアメリカの財政は成り立たない、
中国で大量に利益を上げているアメリカ企業が多数ある、
イラン、北朝鮮問題で協力が必要不可欠。
世界金融でニューヨーク、ロンドン、と並ぶ、
上海、香港をもっている。
日本に期待する事なんて本の僅かだろ?
結局利害が日本から中国に移った、
無視されてるのは日本自体に魅力が無くなったからだよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 21:26:42
基地問題は利益ベースじゃないだろ常識で考えて
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 21:31:37
なんで経済の話しになってるんで?
経済と軍事を結び付けて考えるのは危険だな
我が国も過去、経済的な結びつきが強かった米国相手に(ry
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 21:34:31
「移転先が決まらないので国外退去」となったら、
流石にアメリカも慌てるだろうけどねぇ。
今持ってなんら動く気配がないところか察するに、
「そういう事態はありえない」と踏んでるんだろうな。
恐らくだけど。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 21:41:59
アメリカ側の合意も必要なんだから
アメリカが首を立てに振らない限り、国外はまずありえないよ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 21:44:21
関係あるようで実は普天間問題と全然関係無い話をしているぞ、君は。
此処で会話をするなら安全保障問題に絞ってくれないか? 此処は軍事ブログなんだよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 21:56:22
経済的な結び付きが強かった国同士が派手に戦争を行った歴史が繰り返されているのが人類の歴史だよ。二つの大戦もそうだった。だから君の主張には何の意味も無い。「大いなる幻想」という、第一次大戦前に書かれた本を読むといい。イギリス人が書いた本だ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 21:59:29
大日本帝国と言う、我々にとっては身近な前例がw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 22:04:38
結局詳しい話は攫った範囲ではよくわからんかったがツィッターにあった
>やはり徳之島の風景には機動隊が良く似合う
ぜ・・・果たして牛の突撃はあるのか?
という言葉の意味は大まかに理解できた。
>353
何と申すか「田舎の村八分」によくあること、なんだろうなと。
乱暴な言い方を承知で言わしてもらえれば
そういう事に対して「いやいやそういうことでなくて」と外から諭してくれる人がいないばかりか
色々なガクシャセンセーシミンダンタイがその行為を肯定しちゃうんだもの
沖縄はおかしくなって当然だよなぁ、と
「未来永劫、沖縄県民は何も考えないバカであってほしい」
人間って少なからずいるよなぁ、と。
主に自分の(肩書と権威でいられる価値観を守るためと食い扶持の)為に。
(ボソリ)
>https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/12511659423
> 岡田外相は、「在日米軍を国外に、というのは考えられない」
>と言い切り、「米軍は日本の現在の平和に貢献している」と。
> 自民党とまったく同じロジック。
>ならば、普天間の元々の合意案でよかっただろうに。
所謂「マスゴミ」の本質の一つはこれだろうと個人的に思っている。
無責任に、悪戯に好き勝手な事を言いっぱなしで後の事は頬かむり
責任感とかモラルのない人間が「専門家」や「ジャーナリスト」
などとえばりくさって「情報」を好き勝手にいじくりまわして
人に投げつけているんだもの、そら世の中おかしくならない訳がない。
んで、おかしくなった世の中を指して「こんな日本に誰がした!」などと宣うのだろうと。
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年04月23日 22:10:27
では、どこが移設先としてベストなんでしょうか?
鳩山首相を馬鹿にして満足するんじゃなくて、彼にどう対処すべきか、教えるとしたら、みなさんはどう提言しますか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 22:23:35
先月辺りまでなら、合衆国・辺野古地区両方の同意を取り付けていた、現行案が最善だったと思う。
今となっては、また10年程度の時間をかける覚悟で、どこか沖縄本島で適地を探すしかないだろうね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 22:31:57
答えは簡単
「戦略的に考えろ」
だな
少なくとも今の岡田外相には、完全ではないもののそれが出来てるのにな
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 22:32:58
マジレスすると、首相になった時点で「ジミンガー」を発進させて、
辺野古沖移設案を「負の遺産」呼ばわりして実行するのがベストだった。
今ベストな方策は失われた。であるから、ベターな方法が有るとすれば、沖縄名護市へ行って、
土下座して辺野古沖移設案を実施する位しかない。
が、彼には他人に土下座する事は不可能だろう。
主観的自身の能力判断と、客観的な彼への能力
評価があれほど乖離している人間は珍しい。
Posted by 別スレ6124 at 2010年04月23日 22:35:21
或いはワーストに近いけれども普天間基地周辺住民に多額の補償費用を支払って住民を大量移動させることで後腐れを無くすって言う手段も(理論的には)アリだろうね。
無論机上の案なんで、実行しようとするもんなら非常に強い反対が発生して、文字通り政権倒れる事になるでしょうけど。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 22:47:35
その“代替”っていうか昨日あたりからは「テニアン決議記事」をあちこちで見かけるようになった。これも前からわかってることなんだが、民主が日米同盟を否定できるわけない現実を認めたくない心理が、そこに救いを求めている。
貼る側ももうグアム全面移転ネタがぽしゃったらテニアン決議ネタでいいやって感じで、情弱向けの情報操作だと割り切ってるんだろうな。「ツイッター・ジャーナリズム」なんてのもその類いだったわけだ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 22:49:02
韓国はこういうトップを5年もクビにできなかったわけで・・・・鳩はあと半年どころか2か月もたんだろうからなぁ。
まぁ、どうせ沖縄近辺から動けないんだから、普天間いつづけでたいした問題有るわけでも無かろう。
そういう意味ではたいした問題ではないな。10年交渉し続けてきた人達には気の毒だが。
これも韓国でのノム被害よりはましなところか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 22:49:28
ケチ付けてgdgdにしたのが鳩山。
提言も糞もありやしない。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年04月23日 22:55:18
>「グアム全面移転論」数日前は大流行だったのに、このブログの反論が効いたんだろう、ほとんど見なくなったね。
だって記事を挙げてから僅か半日後に岩上安身を撃沈だぜ? 岩上教祖を失った岩上信者はもうお終いだわな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 23:00:16
愚か〜の発言は、その後の答弁を聞けば逆説的な表現で、「自分は愚か」と認めたわけではないことはわかります。
どこか自信があるような雰囲気に見えました。
テニアンはありえないにしても、何か秘策というかウルトラCのような考えがあると思いますか?
今はあえて、迷走するフリをして、本命を隠しているとか。どう思いますか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 23:07:01
鳩山首相のは「根拠の無い自信」なのだから打開策は無い。以下を見ろ。絶望するから。
Twitter / 田村重信
http://twitter.com/shigenobutamura/status/12683290932
>鳩山総理の5月末は「幸夫人がインド人の占い師が『必ず米国は譲歩する』と言っており、
>夫婦でこれを信じている」との情報。でも、地元が了解しないとダメなのに。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 23:11:12
鳩山首相の辞職と引き替えに「原案通り」ぐらいでは。基地問題で彼が切れるカードはもうそれぐらい。一番不信感をもたれているのは、鳩山首相が移転候補先にまったく話を持って行かない手法。これから話す姿勢に転換しても、首相自身に不信感があるのだから交渉者としては不適任。これを一掃とまではいかないが、緩和する手段は首相がわかりやすい形で責任を取ること。これは民主党にとって一番望ましい解決方法だとは思いますが。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 23:11:12
というより「自民党と同じ決定はしたくない」という曲がったプライドってだけでしょ
迷走するフリって・・・
着々と支持率落としてるのもフリなんでしょうか?
なら大した首相だなw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 23:11:39
期限の5月末寸前に「そこが腹案の候補地だ!」と言われた土地の住民感情が沸騰しないとでも?徳之島の件をもうお忘れですか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 23:17:24
>今はあえて、迷走するフリをして、本命を隠しているとか。どう思いますか?
それは絶対に無い。だって芝居をするメリットが何も無いもの。支持率を20%にまで落として得られる対価ってなに? もう夢を見るのは止めておけ。合理性が何もないよ。
>どこか自信があるような雰囲気に見えました。
そういう「根拠の無い自信家」って世の中腐るほどいるよ? 君はもっと人生経験を積んだ方が良い。例えば【逆神】で有名な軍事評論家の神浦元彰も、自分の予想に根拠が全く無いくせに自信満々に断言して必ず外すというロクデナシだよ。
逆神伝説
http://obiekt.seesaa.net/category/2438660-1.html
鳩山首相からは神浦さんと同じ匂いを感じるよ。神浦さんも自信満々に断言するものだからそれを信じちゃう人が結構居た。「こんなに自信満々なんだから大丈夫だろう」と思っちゃうみたいだね、騙される人は。まさに君みたいに。
>テニアンはありえないにしても、何か秘策というかウルトラCのような考えがあると思いますか?
鳩山首相は徳之島が秘策でウルトラCになると思い込んでいたらしい。現実なんてそんなもの。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 23:19:20
ただ、一度腹をくくって受け入れを表明した名護市とその市民達は、今回のゴタゴタで裏切られた形になるわけで
原案通りも、今となってはもう無理でしょうね
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 23:20:14
あくまで、それは噂に近いレベルの話だから・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 23:23:37
僕は軍事のことは詳しくないので分かりませんが、海兵隊って米国にとってもそんなに重要なんでしょうか。
また、軍事戦略的な有用性を捨ててでも首相は、国外に移設しちゃうという思い切った決断(テニアンとか)は想定しにくいと思われますか?
ここに投稿されている方はすごく詳しそうなので、意見をもらえるとうれしいです。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 23:24:03
海兵隊=アメリカそのもの。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 23:26:17
>また、軍事戦略的な有用性を捨ててでも首相は、国外に移設しちゃうという思い切った決断(テニアンとか)は想定しにくいと思われますか?
あのさ、貴方は首相が公言している事を少しは信じてあげたら?
■鳩山首相 県外も沖縄周辺検討 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100421/k10013991241000.html
>ただ、日米安全保障の中で、在日アメリカ軍が、日本で果たしている抑止力の役割は大きい。
>沖縄からあまり距離的に遠いところに海兵隊を移すことは、必ずしも適当でない中で、選択肢を
>さまざま考えていることも事実だ。
首相は昨日、抑止力の観点からグアムやテニアンは無い事を示している。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 23:29:57
>>鳩山総理の5月末は「幸夫人がインド人の占い師が『必ず米国は譲歩する』と言っており、
>夫婦でこれを信じている」との情報。
唖然。占いで予測するなんて。オバマ大統領及び米政府を怒らせないほうが良い。
民主党及び日本政府は日米安保維持しかないんだから、普天間は辺野古へ移し、その代わりに日米地位協定を改定するしかないんだ。
まさか候補地選びは阿弥陀くじ(古い?)とかで選んだ?
Posted by 90式改 at 2010年04月23日 23:30:58
つまり台湾になにかあっても即座に海兵隊を送り込むことが出来る、ということは中国が台湾を武力併合することを躊躇させることになる。それはアメリカが台湾に提供する安全保障の一つだ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 23:31:12
いざとなれば議会承認無しで大統領の指示で
アメリカの為に戦う毛色の違ううさぎです。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 23:40:34
軍の規模は大きくないものの、アメリカ大統領の意思そのものなわけだし
普天間に空軍が配備されるのと、海兵隊が配備されるのでは、まったくと言って良いほどメッセージが違ってる
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月23日 23:46:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00000020-maip-pol
首相は志位氏が今月末から訪米することを踏まえ「ぜひ米国で(無条件撤去を)主張してきてほしい」とも述べた。
そういう思いで申し上げたのではない、というのかもしれないけどさ。
もうやだこの首相。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 00:11:52
その海兵隊に太平洋の諸島から叩き出された日本軍という非常にいい実例があるのは、既出ですね。
朝鮮戦争も海兵隊が仁川上陸作戦を敢行しなければ、北朝鮮の勝利で終わってましたね。
それ以上の有用性って必要ですか?
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年04月24日 00:14:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&
k=2010042300918
現行案の改訂版をアメリカ側に提出したようですし、
これで首相がヘタなこと言わなければ決まってくれるんでしょうか……
Posted by 40o砲神信者 at 2010年04月24日 00:19:16
釜山に追い込まれた時に持ちこたえたのも海兵隊だったっけ?
そんな優秀な海兵隊でも、海軍とか陸軍から毛嫌いされてるんだよな
DQN的な意味で
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 00:20:42
見方を変えれば、志位委員長に対して難題ふっかけたように読めなくはない。
「やれるものならやってみろ」的な何かを。
そう考えれば「できもしないことを言うなよ」とも取れるが、それはそれで「お前が言うな」でもあるし。
なんにせよ、その場その場で相手にとって都合がいいことを言い過ぎ。>首相
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 00:31:18
「抑止力を考慮して、県外としても沖縄周辺に移設」って言った舌の根のかわかないうちに、無条件撤去ですか。
>>422
ブラフとしても、このタイミングでそれを言って誰得…ポルナレフが過労死するわけだ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 01:41:56
現行案に戻るのは大変結構だが、
日本は脅せば言うことを聞くという、
アメリカに従属的な日本というイメージはさらに強まるなw
はじめからやっていれば良いものを、
恥を撒き散らしたな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 02:27:43
いくらこれまで日米同盟が大事とか言ってきたとしても、簡単に自分の言葉を翻しちゃう人だし。
それで、北朝鮮と国交を結んで、中国と相互安全協力宣言かなんか出して、「”東アジア共同体”の基礎を作ったうえで、アメリカとの新しい同盟関係を交渉する」なんて言い出すとか…?
そんなことは絶対にない、と誰か言ってください!お願いです!
Posted by 名無しシーウルフ級信者 at 2010年04月24日 02:40:06
安心してください。鳩山首相は民主党内を安保破棄でまとめる力なんて持っていません。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 02:42:56
事業仕分け第3段で外交の無駄使いの見直しでという事があるかも。
民主党の良識派、あるいは現実派(いるのか?)がそろそろ選挙に勝てないでも良いから鳩降ろしをしてくれないか。
普段は反日、反米のマスコミがなぜか米の真似をしてハネムーンシーズンといって初期のトンでもに批難をしなかったのがこの一連の迷走の原因か。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 08:02:30
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 08:05:57
そもそもは日本政府として普天間移設をお願いした経緯があるので、
現行案すら蹴られると日本人みんな涙目なんですが。
自分から言い出した約束を破る奴って最悪でしょうに。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年04月24日 09:17:33
平時はともかく、有事の際、あれだけ住宅に囲まれた普天間が基地としてうまく機能できるのかな?
有事には、事故の可能性も格段に高くなるだろうし、場合によっては、住民に対する敵の霍乱工作によって住民の手による基地機能の破壊も試みられる可能性も十分にあるんじゃないの?
対北朝鮮、対中国を考えた有事では、普天間は使い物にならなく可能性も小さくないんじゃないの?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 10:15:05
その時は体よくエゴ住民を追っ払うだけだ。
パルチザンの拠点を提供した村落に独ソが取った措置よりは寛大だろ。別にソンミとの比較でも良いがなw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 11:09:00
有事の際は疎開という排除を行うと言う事なのでは
いずれにせよ強権発動時は住民がそこまで邪魔にはならないと思う
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 11:12:32
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-04-23-1
在日米軍の空洞化は避けられないじゃないかな?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 11:14:58
フジにも来たね。
普天間問題 政府、辺野古沿岸部に移設するとした日米合意案に近い形の修正案を米側に打診
ttp://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00176086.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 11:19:56
辺野古沖合案を指示 平野氏、関係省に
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-161263-storytopic-53.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 11:39:53
ただ、本当だったら、なぁ・・・
普天間移設 政府案発表で「決着」 首相方針転換、合意先送り (04/24 06:22)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/227807.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 11:54:35
これ本来は3月中に行うはずだったよなw
その前は昨年内とかいってたのにw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 11:58:27
現行案も地元の合意あっての物だし、また合意を取り付けるにはいったい何年かかる事やら…。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 12:25:41
オージー相手に鳩の話をするとすごいウケる。「秘書の責任は議員の責任」とか「トラスト・ミー」とか。オージーが腹かかえて笑ってくれる。
鳩の普天間案(徳之島案)をオージーに説明した。海兵隊を分散すると言ったら、「馬鹿じゃないか」。「彼はルーピーと呼ばれている」と答えたら、「そりゃ、そうだ」と大笑い。
海外視点での鳩はこんなもんです。とりあえず、オージー相手のジョークにはもってこいです(事実を語っているのが、日本人としてツライ)。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 12:37:10
04/24 13:07普天間、現行案決着を否定=民主・輿石氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042400200
04/24 13:08現行案修正で受け入れ調整=岡田外相がルース大使に−米紙
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042400199
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 14:21:45
輿石のはいつもの事だからどうでもいいとして、岡田のほうは…
県大会、明日だよなー。
こんなタイミングで燃料投下とは。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 15:02:59
間違いは誰にでもあることでしょう
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 15:18:03
東シナ海でも演習をやっていたとかって報道もあるけど、どこら辺の海域でやっていたんだろうか?尖閣諸島の領海すれすれの海域だったとか。深刻な内容が未発表であるとか。
、、、そうした深刻な事実があるとすれば、それをおいおい発表していくことで沖縄県民の世論もだいぶ変わってくるんじゃないのかね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 15:29:09
間違いと認めたら伊波洋一を許してやってもいい。
でも認めてないでしょ? だから絶対に許さないよ?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 15:32:00
>平和のために行動している伊波市長を誹謗中傷するのはやめなさい
誹謗中傷などしていない。「貴方は間違っている」と言っているだけ。あと、平和のために行動するなら嘘を吐いても許されると考えているなら、その思い上がりは叩き潰す。
>間違いは誰にでもあることでしょう
そうだな、自分の間違いをきちんと認めたら許しえやろうか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 15:36:14
俺が知らんだけかもだが、所謂中国脅威論って、沖縄の中の人からは聞こえてこないよな?
実際に脅威となった時、最もクリティカルな地域にも関わらず。
実際のところどうなんだろう。
基地共存派や一部の地元土建屋とかと同じで、じっと声を殺してるんだろうか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 15:40:19
先島諸島では自衛隊を誘致しようとしてるだろ。下地島でもそういう動きがあった。君が知らないだけ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 15:45:52
読むべき資料をゴミ箱にぶちゃって自分勝手な事を喚き立てる事が本当に平和に繋がるんですか?
正直「笑わしてくれる」としか。
真剣に平和について考えているのならこの人はとっととバキ打ちして追ん出した方がいい、
正しく物事を理解して、それを人に説明する気のない人間は害毒でしかない。
>間違いは誰にでもあることでしょう
嘘みたいだろ?間違ってると思ってないんだぜ、これ……
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年04月24日 16:00:49
普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味
http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/20100422/1271947786
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 16:01:00
日本に国家機密漏洩罪があったら国外犯として逮捕されるぞ>439
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 16:37:49
ここのサイトではグアムorテニアンはありえないという意見がほとんどですが、現実味を帯びてきたのでは?
党首討論では確かに、総理は抑止力のことに触れ、距離的には沖縄周辺が現実的ということを示唆しました。しかし憶測ですが、このことは国外移転反対派への目くらましと考えるとどうですか?あくまで憶測です。
また余談ですが、そもそもこの移設問題に解は存在しないとの意見も見かけました。
ツイッター上ですが、普天間のハッシュタグで検索すると、もう国外しかないとの意見も多々でています。これを踏まえて、みなさんの考えをお聞かせてください。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 17:27:57
自然への冒涜、だそうで。
また候補地に(自分勝手な)条件つけちゃったよ、この人。
首相ともあろう者が思いつきで喋るなよ…。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 17:36:17
海兵隊が朝鮮戦争などで活躍したのはわかったんですが、それは冷戦下でのことではないですか?つまり過去のことであって、現在でも必要なのかということ。
また中国の脅威があるといいますが、いまや大国となった中国が、国際世論の非難を浴びるであろうに、わざわざ台湾に侵攻したりするでしょうか?仮にするとしても、何の前触れも無くいきなり侵攻とかは考えられないかと思うんです。ですから、その前兆のような一触即発の政治状況を把握した段階で、(グアムorテニアンに移した)海兵隊を移動させるという方法もあります。
僕は素人で、最近調べ始めたばかりなので、その辺は容赦した上で、反論の意見をください。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 17:41:25
イラクがクウェートに侵攻した際、アメリカ軍はまったく間に合わず電撃的な占領を許してしまったわけですが。
そういう過去の例を調べてみるといいですよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 17:47:25
もちろん、現行案以外の選択肢もある。ただし、そういう選択を行った際には大きなデメリットが生じることを忘れてはいけない。
首相には「沖縄県民の思い」や「自然破壊はいけない」といった言葉を重ねるだけでなく、「県外に移した場合、このような不利益が日本に降りかかることが想定される」といった好ましくないことも言及して欲しい。それをしないことはアンフェアだ。
日本が被るであろう不利益について言及しているサイトがある。ご参考に。
リアリズムと防衛を学ぶ
普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味
http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/20100422/1271947786
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 17:47:29
http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/20100422
『あるいは普天間以外の基地でもいいですが、とにかく情勢不穏となった時にだけ沖縄へ移動する形です。
ただこれには問題があります。情勢が緊張した時には、部隊を沖縄に移動させるという行為、それ自体がさらに緊張度を高めてしまいます。だから下手をすれば「まずい、沖縄に部隊が帰ってきたら手が出しにくくなる。じゃあその前にイチかバチか」と中国に決意させてしまうかもしれません。そういう可能性があるため、緊張度が上がってから部隊を戻すというのは難しい決断になります。それに加え、緊張度の上昇をアメリカが認識する前に奇襲がおこなわれたとき、沖縄以遠からではタイムラグがあって間に合わない恐れがあります。』
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 17:47:36
>普天間継続も困難
別に困難じゃないぜ?これまで通り使い続けるだけで。
>グアムorテニアン(中略)現実味を帯びてきたのでは?
いや、むしろ普天間継続と政権崩壊が現実味を帯びてきました。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 17:49:22
>いまや大国となった中国が、国際世論の非難を浴びるであろうに、
>わざわざ台湾に侵攻したりするでしょうか?
非難浴びても大丈夫って事が2年前のグルジア戦争で証明されてしまいましたもの。
>仮にするとしても、何の前触れも無くいきなり侵攻とかは考えられないかと思うんです。
イラクのクウェート侵攻はいきなりでしたよ。
>ですから、その前兆のような一触即発の政治状況を把握した段階で、
>(グアムorテニアンに移した)海兵隊を移動させるという方法もあります。
あのさ、中国もその様子を見てますよね?
じゃあ、アメリカ軍の移動が完了する前に電撃戦を仕掛けよう、って中国は考えて来ますよ。
戦争と言うのは相手が居るんです。その相手はこちらの出方も見て、予想して戦略を立てるんです。
貴方の想定は相手が無能であった時のみ、通用します。でも相手が有能だったら、当然こちらの動きを見て裏を掻いてきますよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 17:52:29
冷戦だろうがそうじゃなかろうが、実働部隊の価値は変わらないよ。
アメリカが台湾に睨みを利かせる為には海兵隊が
沖縄にあることがマストになる。
>また中国の脅威があるといいますが、いまや大国となった中国が、国際世論の非難を浴びるであろうに、わざわざ台湾に侵攻したりするでしょうか?
それで自重するような国なら、チベットの問題は起きてないよ。
後半については「斬首戦略」について
(このサイトに書かれた範囲で良いので)
今一度読むべし。
これでなお「いや、そんな危険はないからグアムに下げられるはずだ」
と言うなら、これ以上私から言うことはない。
中国の脅威はないと「信じている」なら、貴方の中ではそうなんでしょう、
としか言えないからね。
Posted by GLOCK at 2010年04月24日 17:53:38
>普天間継続も困難
本来日本側からのお願いである
普天間移転問題を日本側が反故にしてしまった為に
寧ろ普天間からアメリカを叩き出せる可能性が減ってねーか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 17:53:59
>「現行案で調整中」との誤報があったようですが、首相は否定されたようです。
政権内で首相の意見が無視されてるんですよ、異常な状況ですが事実です。官房長官、外務大臣、防衛大臣が既に現行案への回帰で固まっています。
>このことで、辺野古はありえないし、かといって普天間継続も困難。
普天間継続は別に困難ではないですよ? 居座るだけですから、何もしなければそのまま普天間継続です。
>他の地域も住民の反対で、強行したとしても世論の支持も得られず、政権崩壊につながってしまう。
>そんな馬鹿なことはしないでしょう。
幸いにしてマニフェストには県外とは書いて無かったので、鳩山首相一人に詰め腹を切らせて手打ちにすれば何とか乗り切れるでしょう。
>ここのサイトではグアムorテニアンはありえないという意見がほとんどですが、現実味を帯びてきたのでは?
いいえ、グアム案は完全に潰しましたし、テニアン案なんてただの妄想に過ぎないですし。今のままでは普天間継続か辺野古案でしょうね。
>党首討論では確かに、総理は抑止力のことに触れ、距離的には沖縄周辺が現実的ということを示唆しました。
>しかし憶測ですが、このことは国外移転反対派への目くらましと考えるとどうですか?あくまで憶測です。
目くらましを行う意味がありません。支持率を2割に下げてまで得られる対価とは何ですか? アメリカと合意できていればそれで決まりの筈で、出来ていない以上は有り得ません。
>また余談ですが、そもそもこの移設問題に解は存在しないとの意見も見かけました。
いいえ、セミサブ式移動型メガフロート基地案で全ての問題を解決できます。
>ツイッター上ですが、普天間のハッシュタグで検索すると、もう国外しかないとの意見も多々でています。
見ましたがキチガイばかりでとても有力とは・・・
>これを踏まえて、みなさんの考えをお聞かせてください。
貴方の主張は願望と妄想と御都合主義で出来ています。
ちゃんと現実を見ましょう。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 18:04:19
>普天間継続も困難
別に困難じゃないよ。アメリカは責任を全て鳩山に押し付けてそのまま居座れば良いんだもの。
>グアムorテニアン(中略)現実味を帯びてきたのでは?
いえ、普天間継続と鳩山政権総辞職が現実味を帯びてきました。普天間問題を解決でき無くても辞めないというなら御自由に。参院選で民主党がボロ負けするだけですから。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 18:07:57
勝てるはずない小泉相手に「負けたら党首辞めます!」と自ら死亡フラグ立てた昔の岡田と同じじゃないか?つまり辞める気マンマン。むしろ、そうであって欲しいわ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 18:10:19
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 18:12:03
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 18:14:58
必要以上に煽るこたないでしょ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 18:15:41
どこの箇所が煽ってるかしっかりと教えてくれなきゃ、
修正しようにも出来ないぞ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 18:18:26
済まないがこういう口上、但し書きを書く物ではない。
Posted by yui at 2010年04月24日 18:23:54
今や大国となったドイツがポーランドに侵攻…
今や大国となったイタリアがアルバニアに侵攻…
今や大国となった日本がアメリカに侵攻…
今や大国となったソ連がアフガニスタンに侵攻…
今や大国となったアルゼンチンがフォークランドに侵攻…
今や大国となったアメリカがイラクに侵攻…
中華人民共和国にとって、台湾って大戦前のドイツにおけるポーランド回廊、イタリアにおける未回収のイタリアなみに重要な地域なんだよね。
隙あらば回収したいという意志はいつも表明してるし、何故侵攻してこないと考えるのかが不思議です。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 18:26:53
WPの意図は何だ?本当にただの誤報か?
いかん、陰謀論に嵌りそう…
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 18:32:40
電撃的に侵攻してくるから、やはりより近い沖縄近辺が良いという意見はわかりました。
でもですね、チベットはアメリカと軍事同盟を結んでいるわけではないですよね。台湾は法的に事実上の同盟を結んでいるということは調べました。
とすると、もし奇襲にせよ台湾に中国が侵攻したらアメリカは黙ってませんよね。もちろん日米とも台湾を正式に国とは認めていませんが。
そして距離の問題です。海兵隊は沖縄にいるからこそ台湾侵攻の抑止になっている、という考えはグアムかテニアンにいては間に合わないと言います。ですが、グアムから台湾だと航空機でたしか約3時間(間違っていたら指摘してください)だそうです。仮に奇襲で台湾に攻め入っても、そのあとから米軍がやってくることを想定すると、結局のところ、距離はグアム・テニアンでも問題の無いのではないですか?
また有事の時だけ沖縄に移動説は中国を刺激するとの意見ですが、中台が緊張しそうなときだけ沖縄に来るというだけでも牽制にはなるのでは?そもそも"現在"沖縄に海兵隊がいることは中国は知っていると思います。ですから、中国が台湾に侵攻すれば、それが駆けつけて来るであろうことも。ですから、すでに米は中国に対し、「もし台湾に手を出せばどうなるかわかってるな?」という意思表示はしているのだと思います。
それと、軍事的なことだけでなく、日米中間の外交でも、東アジアの安定を保つことに専念できるかと思うんですが。
もちろん軍事(グアム・テニアンの海兵隊)+外交努力という意味ですよ。片方だけじゃありません。いかがですか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 18:46:44
せめて過去記事読んでから質問汁。
無知を装って願望を押し付けているようにしか見えない。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 18:51:56
過去記事見ろ、君の疑問は全て潰されている。
http://obiekt.seesaa.net/category/7481126-1.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 18:53:15
>仮に奇襲で台湾に攻め入っても、そのあとから米軍がやってくることを想定すると、
>結局のところ、距離はグアム・テニアンでも問題の無いのではないですか?
航空機の航続距離が足りないのでダメ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 18:55:30
>グアムから台湾だと航空機でたしか約3時間(間違っていたら指摘してください)だそうです。
グアム‐台湾を戦闘装備の状態で往復できるのは戦略爆撃機だけです。
これだね。
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams07/b2.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 18:57:43
とりあえずここの普天間基地問題のカテゴリーを全部読め。
Posted by yui at 2010年04月24日 19:01:40
台湾が侵攻されて陥落した場合、アメリカはどう介入すればいいわけ?
同盟国はすでに無くなってるし、イラクの時と違って相手は国連常任理事国、台湾は非加盟。
安保理で決議すら出来ない。立場は南ベトナム以下。南ベトナムが消滅した後、アメリカは何かしたっけ?
それに、航空機って凄く不便なんだけど。
海兵隊を台湾に運んだ後、どうするの?隊員にすべて空挺技能を習得させるの?物資や兵器の輸送は?空港の確保は?輸送機が使えそうな空港は真っ先に破壊されるんじゃないの?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 19:05:06
http://www.asahi.com/politics/update/0424/TKY201004240218.html
もうどうしたらいいんでしょう。これ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 19:06:28
>グアムから台湾だと航空機でたしか約3時間(間違っていたら指摘してください)だそうです。
片道2800kmあるのでヘリコプターじゃ無理。
http://www.nanchatte.com/map/circleService.html?z=4&lat=13.476675924090095&lng=144.76648704899898&m=lat:-63.31282504480575,lng:79.93075744999997&m=lat:-66.72266650186613,lng:109.81356994999997&m=lat:-71.13109015166712,lng:149.89169494999996&m=lat:13.45130051024367,lng:144.79395286931148&m=lat:13.445290149884115,lng:144.79807274235836&c=lat:13.444304,lng:144.793731,r:1000&c=lat:13.444304,lng:144.793731,r:1000&c=lat:13.444304,lng:144.793731,r:1000&c=lat:13.444304,lng:144.793731,r:1000&c=lat:26.3344266,lng:127.8055832,r:1000&c=lat:13.445290149884115,lng:144.79807274235836,r:2800000
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 19:06:29
>グアムから台湾だと航空機でたしか約3時間(間違っていたら指摘してください)だそうです。
それ大型輸送機の話だから、空港が敵に取られている事を考慮すると無理だね。ヘリコプターなら何処にでも降りられるが。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 19:08:05
>軍事的なことだけでなく、日米中間の外交でも、東アジアの安定を保つことに専念できるかと思うんですが。
そういう外交(建前から水面下の交渉まで含む)を含めた上で沖縄の即応部隊は必要なんだよ。
外交におけるハードパワーとソフトパワーは別々のものに思えるけど、ソフトパワーとは結局は
それを担保しうる実行力、この場合は軍事力があってはじめて有効な策になれるものなのだから。
ソフトパワーには相手に「取引出来るうちに済ませよう」と考えさせる程度の脅しが必要になる。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 19:12:01
中国にも台湾にも「日本は台湾の行く末には興味がない(どころか併合を認める?)」
と受け取られてしまうのではないでしょうか。
となれば台湾はさらなる防衛力の向上を目指し米国などから武器を購入しようとし、
中国もそれに対して措置を講じるでしょう。
それにより、台湾海峡の緊張が今まで以上に高まってしまうのでは。
友愛を掲げる鳩山首相と民主党(および支持者)は中台戦争、下手をすれば
第三次世界大戦の引き金を自らの手で引きかねないことを理解しているのですかね?
台湾が無抵抗で併合されればいいんだと言うかも知れませんが、
それは日本にとっても失う物が大きいですよね。
中国バブル崩壊も囁かれますし中国共産党政府の威信を保つために劇的に統一を図るなど、
軍事衝突の危険性は低くなるどころか高くなっていっているのではと不安を覚えます。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 19:12:01
このブログの記事がありがちな疑問に的確に答えている事の証明なんだけど、
調べる気の意志の無い人にはどれだけ良質なFAQも無意味ってことなのか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 19:12:09
それジェット戦闘機で巡航した速度だよ。ヘリコプターじゃ5倍の時間が掛かるし燃料の航続距離もも全然足らないよ?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 19:12:24
はじめから現行案でいけば良いものを・・
これから日本と交渉する必要は無い、
脅して無視すれば日本は頭下げてへつらって来るからなwと笑い者街道まっしぐら。
なんともみっともない国になったなぁ・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 19:15:38
鳩にとって徳之島の自然破壊はOKなのでしょうか?
徳之島島民の怒りが目に浮かぶ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 19:18:37
>グアムから台湾だと航空機でたしか約3時間(間違っていたら指摘してください)だそうです
航空機とは輸送機のこと?米海兵隊は空挺降下の訓練をしていません。世界最強の荒くれ物でも不向きなものがあるのです。そのため、ヘリで低空から進入します。レーダーに映らないように。そして飛行場ではない空き地等に着陸します。例えば議事堂や総督府公邸の近くの道路とか広場から台湾政府要人を救出するためにね。(もちろん米空軍戦闘機等の護衛がつく。)
もちろん米海兵隊に攻撃を加えれば世界最強の艦隊である米第七艦隊及び米空軍が攻撃する。
Posted by 90式改 at 2010年04月24日 20:04:42
こういう人たちは生き生きしてるんでしょうな。
アメリカ側の態度が悪いとか・・・
向こうにしてみりゃ、合意出来てたのに急に厄介な人物に巻き込まれただけだし。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 20:15:04
外圧に屈する弱い国という定説が証明されましたと。
ヘタレ日本を印象付けたね、鳩山は。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/04/23/AR2010042305080.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 20:59:04
首相辞めた後、あの面下げて平然とテレビとかに出るんだろうなあルーピー鳩山はよお。
Posted by yui at 2010年04月24日 21:09:17
敢えて泥かぶるような決断力は当然ありませんね。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年04月24日 21:13:25
なるほど、勉強不足でした。
自分に欠けている視点がわかりました。
いくらか上の人が挙げてくれた記事を見て、もっと勉強したいと思います。
一蹴せずに問題点を指摘してくれたのに感謝します。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 21:17:08
ワシントンポストにはルーピーといわれ、
脅して、中国にビビッて屈してやんのwと馬鹿にされる。
いじめられっ子日本は世界の共通認識ですw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 21:26:00
中国の斬首戦略
台湾の重要性
海兵隊の役割
普天間に海兵隊ヘリ部隊の意味
これらがわかってれば、普天間問題は理解出来る
このブログの普天間問題を読み尽くせば、適当な事ばかり言ってる感情論者よりも、遥かに詳しい知識が得られるよ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 21:29:04
台湾向けの軍備なんてかっこだけだろ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 21:49:16
金門砲戦でアメリカが何やったかお勉強してからおいで馬鹿ども。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年04月24日 21:53:19
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 21:58:38
あのさあ、とりあえず日本がダメージ食うと気分が良いぜって言うだけの書き込み、無意味だと思わないか? あなたはいったい何が言いたいんだ?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 21:59:44
とりあえず、「いつものように」の具体例をkwsk
経済的なものではなく軍事的な出来事で
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:03:15
1996年の台湾海峡危機( http://www.nicovideo.jp/watch/sm1435972 )でアメリカが空母で台湾海峡を縦断させても何も出来なかった負け犬チャイナの事ですね、分かります。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:06:20
>どうせ中国が本気出したらアメリカもいつものように手出しはできないし
「いつものように手出しはできない」という具体例を述べよ。「いつも」と言うなら幾らでも出せるんだろう? 直ぐ出せ。5分だけ待ってやる。
むしろ1996年のミサイル危機では本気を出したアメリカに何も手出しできなかった中国、という構図だが?
>台湾向けの軍備なんてかっこだけだろ
軍事ド素人の思い込みでしかないな、それは。知性が何も感じられない。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:11:19
今は逆にアンチアクセスでアメリカが何も出来ません。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:11:22
根拠を述べろよ。文献付きでな。君の勝手な妄想ならどうでもいい。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:15:02
>アンチアクセス
意味不明。用語を説明されたし。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:16:17
>今は逆にアンチアクセスでアメリカが何も出来ません。
は? 中国の現状の海軍戦力では、アメリカの空母打撃群に傷一つ言わせる事は出来ないよw 話にならない。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:19:46
http://www.defense.gov/qdr/images/QDR_as_of_12Feb10_1000.pdf
QDR,31ページより。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:22:09
「接近拒否」って奴だな。でも中国の今の戦力じゃ無理。
http://obiekt.seesaa.net/article/135125661.html
>一方こちらは「中国の最新鋭原潜はまだまだ煩く、ソ連1970年代の原潜と雑音放射レベルが同等」
>という記事です。FASのハンス・クリステンセンのブログです。まだロシアの技術に追い付くレベルにはないようです。
最新鋭艦でこの程度の性能じゃあね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:24:05
40年前のソ連海軍より能力の低い中国海軍に何を期待しているんだ?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:27:46
>どうせ中国が本気出したらアメリカもいつものように手出しはできないし
もう一度だけ聞くぞ?
「いつものように手出しはできない」という具体例を述べよ。なにしろ「いつも」と言うなら過去の事例を幾らでも出せるんだろう? 直ぐ出せ。
15分だけ待ってやる。出せなかったらお前の負けでいいな?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:29:21
判りやすいこってw
PLAが現在それを目指してるってだけの話だ。何時になったら実現できるんだろうな?お優しい米軍も、追いついてくれるのを待ってはくれないと思うがw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:30:42
こんなのとかも。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:31:01
だがアメリカ艦隊は演習で全滅判定を食らう大ポカをやった前科があってな……
http://mltr.ganriki.net/faq02b03.html#19368
常識的にはその通りなんだが中国の指揮官にキレ者がいた場合には油断はできない
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:35:45
だからなに?さっさと509に答えろ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:36:24
それは「中国軍がそういう能力の獲得を目指しているよ」という報告書であって、今現在の中国軍の力量を表した報告じゃない。それぐらい読み解けよ・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:38:05
>演習
「その昔,海上自A隊の演習で「ちとせ」がボフォース 40mm を使って想定敵機をバタバタ撃ち落として,「イージスちとせ」と綽名されたことがあったとか…」
ワロタw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 22:39:34
中国はいまや米国の大スポンサーでしょうが
どこが米国債を一番買ってるか知らないんだな
大砲の口径について詳しくても世界は見えませんよw
国債を売って経済をあぼーんされるから米軍が台湾に介入なんてムリぽ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:07:42
衰退し始めた米国と違って中国はこれからまだまだ発展するし、
米国が台湾を見捨てるのは近い未来に定められた運命だと思うよ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:10:14
それでアメリカ艦隊が演習で全滅した事実を無効にするつもりかね?
>>512を論理的に根拠をつけて否定しないと意味ないよ?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:13:09
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:14:00
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:14:04
ま た 経 済 厨 か
…というか、たんなる変節漢か。
中国優位の根拠がルーピーも真っ青なスピードでコロコロ変わる。結論ありきが見え見えだよw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:16:57
>大砲の口径
ここはせめて、ミサイルの弾頭重量とでも書けばよかったなあw 釣りとしてはギャグに走りすぎだよ。
それに経済的に逆らえない云々なんて、第1次世界大戦以来、何度も現実が否定し続けてる。
つーかエントリの書き込みぐらい読んでから釣り文考えろよ
出直して来い
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:17:32
>国債を売って経済をあぼーんされるから米軍が台湾に介入なんてムリぽ
幼稚園児以下の経済知識だなw
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1228&f=business_1228_069.shtml
そもそもの話でありますが、国債には短期と長期とがあるわけで、短期国債は中央銀行が設定する金利でコントロールされていますが、長期国債は市場任せであり、これが大量に売りに出されたりすれば長期金利はあっという間に暴騰してしまうことになるのです。
そして、世界一の米国債保有の中国ですが、その殆どは短期国債であり、FRBが金利を設定しているものでありますから、売る時に大きなリスクはないのです。まあ、いくら金利が設定されているとは言え、これだけの量が売りに出されれば何の影響も無いはずもないのですが、一度に売る事はないでしょうし、まあ何とかなるとは思います。
それに対して日本の保有している米国債の殆どは長期国債であり、これが売られれば米長期金利は暴騰してしまうわけです。多額の国債発行を余儀なくされている米国ですから、ここで長期金利が例えば4%を超えるような事態になろうものなら、それは大変な事態へと発展しますし、日本の保有の半分も売られる事となれば、それはもう4%などというレベルの話ではなくなるのは確実であります。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:19:24
昔、といっても20年ほど前に債権国クウェートに戦争を仕掛けたイラクという国があってだな。平時の経済関係だけで戦争は抑止できんのだよ。さらに40年程前には最大の貿易国に戦争を仕掛けた国もあってな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:20:12
>それにASBMも開発中だしな中国は
そんなものMDで迎撃されてしまうものでしかない。
ASBMは第二砲兵が推してる計画だけどね、人民解放軍海軍は否定的で、中国内部でも懐疑的な兵器だよ、ASBMは。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:22:03
その都度中国優位論が否定されてるのを見てる気がするんだが……
どこから来てるのかしらんけど、いい加減使うネタ変えようよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:25:17
イージス千歳で否定できるよ? 所詮は演習でしかないものw ゲームならベテランがルーキーを少ない兵力で負かすなんてよくある事。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:26:29
日本のアメリカ国債なんて、アメリカが保有してるから売る事すら出来ません。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:30:06
>どうせ中国が本気出したらアメリカもいつものように手出しはできないし
「いつものように手出しはできない」という具体例を述べよ。なにしろ「いつも」と言うなら過去の事例を幾らでも出せるんだろう? 直ぐ出せ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:30:11
利害の共有によるソフトパワーの強化とは成り得ても、一方的な経済依存・外交力の移譲てのは「願望乙」としか
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:31:59
>国債を売って経済をあぼーんされるから米軍が台湾に介入なんてムリぽ
イラクという国はクウェートの持っていた自国の国債を踏み倒す為に攻め込んで占領しちゃったのよ。知らないの?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:36:01
世の中何が起こるのか、本当にわからないな
こないだの韓国のポハン級だって、まさか北朝鮮の魚雷攻撃だなんて、思ってもみなかったしw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:38:48
>日本のアメリカ国債なんて、アメリカが保有してる
???日本が購入したアメリカ国債は日本が保有してるに決まってるじゃん。
つか、それが本当なら中国が持ってる短期国債の方が踏み倒しやすいってことにならないか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:40:58
じゃ、日本は安泰だね。
日本、米国債保有首位に 1年4カ月ぶり中国抜く
ttp://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021601001096.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:45:23
米国債保有、中国が首位 日本は2位、1月末
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/158667
しかし、同26日に発表された改定値では、中国が依然、首位を維持していたことが判明。中国の保有高は8948億ドルに修正され、7657億ドルの日本を上回った。
Posted by 534 at 2010年04月24日 23:51:20
中国、4か月連続で米国債保有残高を減少も首位を保持=2位は日本―米財務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100417-00000006-rcdc-cn
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月24日 23:55:26
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E6E2E3E18DE0E6E2E6E0E2E3E29F9FEAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
>日米関係筋によると、現行計画の修正案は(1)滑走路を埋め立ててつくる方式から、
>くい打ち桟橋方式に変更する(2)鹿児島県・徳之島にヘリ部隊の訓練を一部移転する――など。
鳩ぽっぽ「埋め立てじゃなければ辺野古でいいと思います」
メガフロート案の復活か!!!
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 00:06:00
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E6E2E3E18DE0E6E2E6E0E2E3E29F9FEAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
>日米関係筋によると、現行計画の修正案は(1)滑走路を埋め立ててつくる方式から、
>くい打ち桟橋方式に変更する(2)鹿児島県・徳之島にヘリ部隊の訓練を一部移転する――など。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 00:06:29
その記事って
>一度に売る事はないでしょうし、まあ何とかなるとは思います。
この辺がちょっと弱いな
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 00:18:19
経済がなんちゃららって話は>>530でFA
アメリカ抜きで中国経済が持続的発展なぞできるものか。
これ以上は記事内容と関係あるとは思えんな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 00:24:38
何時ものように外敵は国内に誘致して焦土作戦と
泥沼のゲリラ戦で追い払うと言うことでしょ。
それまで蓄積した経済的優位を全て無にして。
毛沢東の人民戦争戦略は実に素晴らしい。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 00:26:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100424-00000575-san-pol
これ詐欺に近いな。
○鳩山「現行計画は無い!埋め立てなんて有り得ない!」
↓
○鳩山「でも杭打ち桟橋やメガフロートなら埋め立てじゃありません!」
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 00:29:32
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 00:37:46
台風津波荒波に耐えられるのか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 00:41:55
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年04月25日 00:51:56
あと、良くも悪くも本土は言うまでも無く沖縄も
その「土建屋」のおかげで良質な社会資本に恵ま
れることになった訳で、上でふんぞり返ってあご
で指図する小沢と同一扱いするようなコメントは
お止めになった方がよろしいかと。
メガフロートになっても今度は「船大工」が儲けるだけの話。
どちらにせよ工事受注して金儲けして何が悪いのかね。
貴方も含めてこの手のコメントは良く見るが
単なるやっかみなんじゃないの。
裾野への波及性はどっちも大きいから他産業もおこぼれに預かれますな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 00:59:08
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 01:05:07
沖縄知事が出るとかいう県内移設反対集会は明日
(というか今日)だから、それを受けて
多分また言ってることコロッと一転すると思う
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 01:05:59
メガフロート、JSFさんが出してきたこんなのだったら、凄いけど空母作るよりかねかかりそうだぞw
http://www5e.biglobe.ne.jp/~vandy-1/mob.htm
でも波とか台風で壊れてしまったり、安定感の無い滑走でしかも短いものしか出来ない気がするな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 01:13:30
セミサブ式で幅91mを超えれば台風にも耐えられる。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 01:14:02
B-52だって発着出来そうだな・・・
つまりこれがミズホ級か!
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 01:15:40
埋め立てにせよメガフロにせよ
手抜き工事をしない、まずこれは第一。
関空や羽田のウェブサイトで紹介してるような
プロジェクトXな努力のノリは日本国内の話なのだから期待したい。
類似の工事より安い単価で仕上げてくれれば尚言うことはないね。
ここ四半世紀ほど土建=悪のイメージで批判されたこともあって
コストを下げて頑張っている事例も沢山ある。
日経コンストラクションや建設業界誌、土木学会誌にはそんな話が色々載ってますよ。
俺達は日本製の兵器で良い物があったら自然と評価にも熱が入っていただろう。
だから、やはりその辺は基地建設技術についても
多少は楽観しても良いんじゃないかな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 01:21:23
懐かしの金田中佐50万トンの全幅が、太平洋の波長91mを基準に算出されてたんだっけか……
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 01:35:01
ゴルゴに破壊されますよw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 02:06:49
>489で引用されてた、ワシントンポストの記事を、ざーっと読んでみたんですけど
なんか、交渉内容って徳之島案を踏まえた内容に見えるんですけど、どうなんでしょう?
海兵師団施設の一部が移転される、沖縄から100マイルの島って多分、徳之島の事ですよね?
あんまり、詳細に踏み込んでない記事だから、具体的な事まで分かんないんですけど。
2006年の合意の重要な部分を受け入れた…とも書いてますから、この記事だけだと、どっち寄りの内容で交渉したのか、イマイチ見えない……
これは、例によって「岡田外相が現行案大筋受け入れ〜」とかって報道自体、共同通信が先走ったと見るのが正解??
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 02:42:53
落ち着いて該当フレーズを読み直してみる事を奨める。
その内容を言いだしているのはアメリカ側では無い。
Posted by 別スレ6124 at 2010年04月25日 02:52:17
首相は否定しているが、政府は追い込まれた形で、辺野古案への回帰をねらっているそうだ。
政府に「辺野古」修正案、首相は強く否定
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100424-OYT1T00977.htm
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 03:15:02
あ、それともこれも鳩に自爆テロさせて新政権で
噂のMOBコースですか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 03:50:01
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 05:19:55
鳩山の頭の上で綺麗に炸裂しそうだなあ。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年04月25日 08:33:34
今更だけど一言。君の国債に対する理解、金利設定に対する理解は間違っている。君より詳しい人なぞなんぼでもいるから、適当な事を書かないように。
国債の話は脱線なので、どこが間違いとかの指摘はしないでおく。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 09:39:08
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100425#p5
司会の愛川氏はノリノリで「政府に番組として正式提案したい」、さらには「軍事の専門家だけ集めて、具体的に討議した特番をやろう」と言ってたので今後そういう特番があるかも。さすが「与党番組」を自称するだけある(笑)
ただし田岡氏(鳩山私的研究会メンバーだとか)は、自分の案に自信はあるものの「もう提案したけどダメだった」という諦めはついているようですが。
ダメだとして、何が技術的にダメだったんですかね。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-155766-storytopic-3.html#
Posted by Gryphon at 2010年04月25日 10:18:24
>名護市辺野古での環境影響評価には、3年後に沖縄配備予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの騒音データを入れていない。エンジン出力が現在普天間にあるCH46ヘリの4・4倍(6150馬力が2基)で騒音が大きい。
田岡氏は相変わらずですな・・・w
この時点でもう何言っても信用出来ん
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 10:38:47
脱ダム宣言の人が、「これはでっかい堤防です」って言った奴みたいな感じだなw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 10:39:43
Posted by JSF at 2010年04月25日 10:41:25
>今更だけど一言。君の国債に対する理解、金利設定に対する理解は間違っている。君より詳しい人なぞなんぼでもいるから、適当な事を書かないように。
国債の話は脱線なので、どこが間違いとかの指摘はしないでおく。
典型的な負け犬の遠吠え恥ずかしくないの?
書き込んだのなら指摘しろよ負け犬。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 10:59:57
ルール違反である脱線を促すような煽りはお止め下さい。迷惑です。下品な表現も感心しません。
Posted by JSF at 2010年04月25日 11:02:21
じゃあお前は狂犬だな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 11:14:47
売り言葉に買い言葉って知ってますか?
記事と無関係の話はルール違反です
いい加減、迷惑だから謹んでもらませんか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 12:00:17
新報道2001
民主 12.2%
自民 14.2%
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 12:17:55
Posted by KY at 2010年04月25日 12:41:40
>国債を売って経済をあぼーんされるから米軍が台湾に介入なんてムリぽ
「アメリカ経済があぼーんするくらい国債を売却」なんて事したら中国にもドでかいブーメラン還ってきて中国経済もあぼーんなんじゃないの?
と答えるのは正解ですか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 12:57:35
沖縄のおじいやおばぁの話に少しでも耳を傾けてみなよ
その後にもう一度この問題についてよく考えてごらん?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 12:57:54
武器の性能を知らずに普天間問題を語ろうなんて、まず有り得ないんだが?
おじいやおばぁ?
米軍は出てってくれの一点ばりだし、なぜ普天間なのか、なぜ海兵隊なのかすら理解してない連中の意見なぞ、聞くに耐えない・・・
そういう、大した知識も無いくせに、主張だけは立派(中身は無いけど)な奴等の事を感情論者って呼ぶ
基地反対したきゃ、俺等を完全に納得させられる案を持ってこいってこったな
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 13:05:57
安っぽい釣りだな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 13:09:29
今の話の流れで武器の話なんてほとんど出てこないのに・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 13:11:42
軍事基地の立地に、武器や機材の性能が関係するのは当たり前だろ。
それを論じなかったら議論にならんよ。違うとでも?
感情で語ると事態が悪化するだけだと思うよ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 13:12:56
読売から続報記事が出てたのですね、ワクテカしながら更なる続報を待ってみます。
ありがとうございました。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 13:16:16
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 13:20:26
中国艦隊の威嚇行動や台湾の軍拡は、沖縄に米軍基地があるのか理解できない連中を育成した、沖縄のおじいやおばぁ達の責任だといいたいのですね
全く同感ですw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 15:49:00
米国と雪解け、日本と平和条約を結んだら、
それで防壁が出来たと勘違いして喜び勇んで
ベトナムに懲罰しに攻め込んだような連中だぜ?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 19:01:02
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ´⌒ヽ,,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... γ⌒´ ヽ, :::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::://""⌒⌒\ ):::::::::::::::::::: ゜.::::::::::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::i / ⌒ ⌒ヽ )::::::。::::::::::: . . . ..::::::::::::::::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::::: ..:::::!゙ (。)` ´(°)/::::::゜:::::::::: ...:: :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: . . . ..: ::::::::::| (__人_) |:::グルッポ... .. .:::::::::::::::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::::。:::(ヽ/)、 `ー' /::::: ..::....::::.::::::::::.... .... ..::........::
:....::::::: .... ...::::::。::::::: (_と)⌒ \:.... .... .. .:.... .... ...... .... ...... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. (__ノ くるくるぱー ..... ............. .. . ........ ......::
.... .... ..:.... .... ..... .... .. .... .... ..:.... .... ..... .... .. .... .... ..:.... .... ..... .... .. .... .
::::::::::.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
.:::::::::.. ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶苦茶にしやがって
.:::::::::... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ........ ................................
:::::::::.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... .... ......... ............. .. ........
.:::::::::.. ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............ ............ .............................
::::::::: 三三 三三 三三 三三 .. ................................................
::::::::: 三三 三三 三三 三三 . .. ..... ............. .. . ........ ....
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 19:08:20
「世界一危険な普天間基地!」
なんかもう、“ぼくのかんがえたせかいいちわるいあくのそしき”ってレベルだわ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 19:25:01
地元民は何考えてあんなの選んでるんだ?
直接選挙であんなの選ぶ人たちの考えが知りたいよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 19:37:03
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 20:07:39
それを「9万人」とまた水増し発表しているのだから、沖縄のマスコミの算数能力は高が知れてるな(棒読み)。
Posted by KY at 2010年04月25日 22:28:36
土建屋を全般的に悪く言うつもりはないんだがね。
メガフロート案が蹴られたのが「沖縄の建設業者に金が落ちない」という理由もあったわけで。
その辺の経緯と小沢の土木業者へのタカリと支配ってのも
考えないとここまでgdgdになった経緯が見えてこないと思うよ。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年04月25日 22:49:00
人数よりも、沖縄本島の県知事市町村長が軒並み大集合って事実の方が重いですし。
まあ、県内移設反対なら普天間継続ですから、どっちみちアメリカは損しないですし。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月25日 23:41:53
主張の中に、「県内受け入れ派」がいたとしても同調圧力がおっかなくてなかなか表明できないだろうな(棒読み)。
Posted by KY at 2010年04月25日 23:51:31
はいダウト
県民集会で偉いさんが軒並み揃い踏みで民意とやらを
示したそうだから無理だろうね。
夢膨らませて責任回避で事実上何も言わず、
肝心の仕事潰れるのを指くわえて眺めてた
大した「豪腕」ぶりですわw
あと、辺野古の計画は小沢を追い出した後
自民党が主導した話。
岩手辺りのダムと違って元々小沢が切り取れる余地なんてどこにも無かった。
切り取ろうとした民主党は自爆。
てか小沢はこの件では下地島なんだろw
辺野古なら地元に金も落ちて万々歳だ。
土建屋が何の責任があるんだよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 00:06:29
まぁ、参加したものの、県知事も言葉を選んで「受け入れ拒否」という形にはならないように配慮していたし、まだ可能性はあるんじゃないかな。
首相のクビくらいは、要求しているっぽい内容だったけれど。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 00:08:22
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 01:11:37
というかね。米国債を売って得られる代金はドルなんだよ。そこからよく考えてみよう。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 01:37:22
漏洩に対して、合衆国から抗議があったとの事。
あと、外交折衝に関する情報を記録に残さないのは、不味いんじゃなかろうか。
普天間移設で日米攻防 米側「怒り心頭」機密漏洩に厳重抗議 日本「メモを取るな」首脳会談の記録残さず
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100426/amr1004260130000-n1.htm
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 01:54:00
核持込疑惑のネタより酷い話な気が・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 02:44:07
普天間問題:政府が辺野古修正案 埋め立てず沿岸部か沖合
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100426k0000m010139000c.html
修正案は、杭(くい)式(浮体)桟橋方式(QIP)やメガフロート(超大型浮体式海洋構造物)を建設して滑走路を造る工法などで、いずれも96年に日米特別行動委員会(SACO)最終報告前にも検討された案だ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 02:48:52
本当にどう収めるつもりなんだろう。
普天間継続使用しかなくなっちゃったんじゃないかな。
市民の誰かが「やはり普天間よりは・・・」って言い出すまでは。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 03:27:48
脇から見てて思うが(ちなみに国債興味なし)、
ここが国債を語る場ではないと自覚しているなら
そういう挑発は控えるべきだな。
理由は語らないで言いたいことだけを言う。
お前の気分が第一の、自己満足から出たものだろ?
不満があっても黙って引っ込めることだ。
>>593
これもお前か?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 07:34:40
そうやって挑発されると、国債や金利について語り始めてしまうぞ。
君は興味が無いんだから黙ってれば良いし、>>523は自分で勝手にどこぞに調べに行けば良いのではないかな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 07:45:40
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 07:45:50
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 07:51:09
日本を守るためではないけしからんとか言ってた
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 09:04:00
それなら台湾有事の抑止力っていう理論は崩れる気がするんだけど??
あと、日本の外務省が公表してるロードマップによると、海兵隊8000人とその家族含めた9000人はグアムに移転することになってるって。
そんで大部分は移転して、残りのわずかな部隊だけは普天間は危険だから、辺野古の代替移設に行くっていう予定だったんだよね?
台湾有事とかの中国への牽制説ってどうなんですか?
あと、もしグアム・テニアンに移転するとすると、台湾に独自に武装強化させるとか(先日のミサイル?の中止⇒再開発のこと)、有事抑止にはその他の方法もあるんじゃないかと思うんだけど。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 12:37:30
「自衛隊が海上補給した艦艇はイラク行きじゃないのか?だったら許さん」並の空虚な指摘だな。
米海兵隊って、機動力の高い何でも屋ってイメージなんだが、そんなに使い道が限定されるんかいな。そもそも居るだけで抑止になるってことぐらい、ジャーナリストならいい加減理解しろよ、と。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 12:45:41
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 13:04:06
>鳥越さんがどういったのか聞いてないけど、今ヘリ部隊って中東の方に行ってるの?
宜野湾市に行って普天間基地を見て来い。ヘリコプターは普通に居るからw 鳥越のバカは滑走路補修で一時的に嘉手納に引っ越ししていたのを勘違いしてるだけ。
>あと、日本の外務省が公表してるロードマップによると、海兵隊8000人とその家族含めた
>9000人はグアムに移転することになってるって。
それ司令部要員で実戦部隊じゃないから。
>そんで大部分は移転して、残りのわずかな部隊だけは普天間は危険だから、
>辺野古の代替移設に行くっていう予定だったんだよね?
ヘリコプター部隊の数は何の変化も無いよ。丸ごと移動するだけ。アンタ陸上部隊と航空部隊をゴチャ混ぜにしてるだろ?
>台湾有事とかの中国への牽制説ってどうなんですか?
過去ログ見ろ。
http://obiekt.seesaa.net/category/7481126-1.html
>あと、もしグアム・テニアンに移転するとすると、台湾に独自に武装強化させるとか
>(先日のミサイル?の中止⇒再開発のこと)、有事抑止にはその他の方法もあるんじゃ
>ないかと思うんだけど。
台湾を核武装させたいならどうぞ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 13:13:08
別に錯綜してない。何を言ってるんだか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 13:14:10
もし国外になったらどうなるんでしょーかね
民主党のマニフェストには日米地位協定の見直しとか書いてたっけ?
昨日の県民大会のことで、安保自体を見直す声があがっているなどと地元の新聞には書かれているが
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 13:26:23
感情論が先行しすぎている感じがするし。でも国外移転、海兵隊はいらないっていう意見が、ほぼ国民の総意となった場合、軍事戦略よりも優先されることもあるんだろうか
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 13:31:15
15年ほど前にこんなやりとりがありました。
日本「世論もあるし普天間返してお願い」
米国「普天間大事なんだけど、うーん…日本の立場もあるし、じゃあ移転先準備してくれたらいいよ」
日本「OKがんばる」
つまり普天間返還そのものが、米国が軍事戦略より外交を優先して日本に歩み寄った結果なんですけどもね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 13:36:21
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4413147.html
県民大会は無視か。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 13:39:46
「九万人集合!」を呼号してはいるものの、実際は集まりが悪かったらしいからな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 13:45:03
たしかに歩み寄ったんでしょうけど、実際に視察してみて、こりゃ街のど真ん中にあって危険すぎるって判断したんでしょうね。
杭打ちで埋め立てはせずに、現行修正案か。米側はテロなんかを心配して、やはり埋め立てが良いといっているみたいですが。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 13:54:25
日本の「普天間返還」ってギブに対して米国は「返還」ってテイクを返す条件に「代替施設」ってギブを求めて、日本はそれを了承するという「テイク」を返したわけじゃんよ。
この上さらに国外移転なんていうギブを米国に求めて、米国にどんなテイクを返せるんだぜ?
国外移転派から、国外移転というギブに対して米国にどんなテイクを返すか具体的なことって聞いたことないんですが、そのへんどうなんですか?
ねぇどうなんですか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 14:10:04
http://twitter.com/obiekt_JP/status/12862753486
>おや、一週間前までの「グアム移転で既に決まっている!」という主張から随分と後退しましたね?
>RT @iwakamiyasumi 万が一、辺野古沖修正案以外のウルトラC的な解決策があるとしたら、グァムなどへの移転のみ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 14:31:17
米軍基地って置かせてあげてる上に、日本がお金の面倒も見ているんでは?
他国に駐留してる米軍は、その国にお金を払って基地を置かせてもらってると聞いたが。ま、学校の講義でうっすら聞いただけだけど。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 14:55:10
アメリカがお金を払って駐留しているのは貧乏国が相手の場合のみ。先進国はイギリスだってドイツだって駐留費用をアメリカに援助してる。更にドイツは旧東ドイツに駐留していたソ連軍にお引き取りを願う為に1兆円ほどソ連に提供したしな、別に日本だけが珍しいわけじゃない。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 15:15:24
そうだったんですか、詳しいですね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 15:18:58
移転費用っていってるやつ多いじゃん。
まあ、金で解決するなら喜んで金で解決するだろうが。
つーか外交でGive&Takeなんてなりたたんだろ。
商売じゃないんだから。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 15:39:14
その認識って、冗談抜きで左翼思想だよ
なんで日米安保条約を結んだのか、しっかり認識しておきましょう
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 15:39:49
駐留費を全額持つからここにいてくれって頼んでいた国から米軍が撤退したところがあったぞ
どこだか失念してしまったので知っている人がいたら教えて欲しい
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 16:23:50
グリーン……いや、アイスランドだったかな…うん、アイスランドだ!!
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年04月26日 16:38:28
>移転費用っていってるやつ多いじゃん。
まあ、金で解決するなら喜んで金で解決するだろうが。
つーか外交でGive&Takeなんてなりたたんだろ。
商売じゃないんだから。
つーか外交で民主のGive&Giveなんてもっとなりたたんだろ。
アメリカは馬鹿じゃないんだから。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 16:52:47
謎は解けた、移設案に杭打ち桟橋方式(QIP)が再浮上したのはおまいの陰謀!
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 16:54:51
そういや最近、アメリカ=バカみたいな事を主張する奴が増えたよなぁ
正直バカだったら、普天間移設自体を否定してたでしょうし
それ以前に、とっくの昔に同盟国全てを失ってたでしょうね
正直、アメリカ(と中国)ほど外交上手な国は、なかなか見当たりませんぜ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 16:59:01
アメリカって民主党から何か利益がほしくて沖縄以外の移転をごねてるわけじゃないだろ
民主が何か差し出せば移転すると思っているのは移転費用を出せばテニアンやグアムに移転するって言ってる奴らと同じ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 16:59:46
米軍を日本にいさせてあげてるって感じに教わったな
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 18:17:04
その先生は恐らく日教組
米軍がフィリピンから撤退した際、南沙諸島を侵略したのはどこの国か聞いてみるといいですよ
まあ、まともに返答してもらえるとは思えませんがw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 19:24:05
すまん。「国債の話はもう止めい!」と怒られるの承知で、もう少しだけ教えてくんさい。
つまり、米国債売却したら、ドル大暴落→紙くず同然になった大量のドルを中国は掴まされるってこと?
Posted by 572 at 2010年04月26日 20:59:19
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 21:16:57
いや、俺のあまりの経済オンチぶりに呆れるのは解るけど、俺はほんとに>>572だってw
Posted by 629&572 at 2010年04月26日 21:24:40
了解もうした、見え見えの釣りに釣られるほど拙者も落ちてはおらぬよ。以降、皆の衆もスルーで。
「記事と無関係な話はしない」
野良犬に餌を与えてはならぬ。629よ、そういう話は経済系ブログで聞いて来るのが筋というもの。此処から出て行くが良い。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 21:53:02
了解もうした。
あんまりしつこく尋ねて無駄に袋叩きされるなんて嫌だから、すなおに経済系の人に聞いてまいりやす。
(できれば俺みたいなレベルの者でも優しく指南してくれるお薦めの経済ブログ教えてほしいけど)
重ねて言うけど、俺は>>572書いた者で
昨日か一昨日かに来てた「米国なんて中国に国債売られたらあぼーんだ」とか言ってた中共工作員?とは別人ね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月26日 23:32:55
政府、「浅瀬案」で米側と最終調整 審議官級協議で打診
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100427/plc1004270131001-n1.htm
米国務次官補「日本から真剣な提案受けた」 普天間移設
ttp://www.asahi.com/politics/update/0427/TKY201004260531.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月27日 03:19:32
こうですか?分かりません
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月27日 11:10:37
この手の海上構造物の建築には全く詳しくないんだけど、単純な沿岸部の埋め立てと比べて完成した後の軍事基地としての耐久性とか利便性とかはどうなのかな?
後、コストとか、沖縄の土建業者の皆さんの仕事になるかどうかとか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月27日 12:08:34
<杭打ち案
過去にその案が却下された理由を真面目に考えるべきなんだがねえ。
何も考えない=ゼロベースって便利な言葉だな。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年04月27日 12:13:59
鳩の自称腹案も(案の定)吹っ飛んだ以上、
これが通らなかったら普天間存続がほぼ確定してしまいますからねえ。
…しかし、鳩って、自分の政治生命がやばいって事認識しているんだろうか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月27日 13:22:31
もしこの問題で鳩辞任になったら外交がらみを直接の原因としてふっとぶ内閣は岸信介以来になるのかな? 成果や失策の見えにくい外交問題でこれだけのことをやらかすってのはやはりどうにも。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月27日 14:10:14
完全に足元を見られている状況で何を話すというのだろう?
後、あくの強さでは比較にならない相手とまともに会話が成り立つのだろうか。
Posted by yui at 2010年04月27日 20:17:37
それ以前に、徳田虎雄はALS(筋萎縮性側索硬化症)で寝たきり、人工呼吸器を付けている重病人なんだが・・・そもそも物理的に会話は不可能。彼が動かせるのは眼球だけ。簡単なやり取りしか出来ないよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月27日 21:33:52
そうだったんですか……今の徳田虎雄氏ってそんな状況だったんですか……
いや、教えていただき本当にありがとうございます。不勉強にも程がありました。
じゃあ鳩山は一体何しに行くんだ……?
Posted by yui at 2010年04月27日 21:46:00
鳩山さんだと「眼球の動きから想いを受け取る」くらいはやりかねない……
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月27日 22:00:33
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月27日 22:22:30
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月27日 23:13:38
・御子息の徳田議員の同席
・加えて複数の第三者の同席
・会談は一切を録音&撮影録画、会談後に報道陣に公開は勿論、ネットにも公開
最低限これくらいはしないと危険極まりないですよね
…それでも我らが総理はやらかして混乱を呼びそうな気がしますけど
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月27日 23:38:20
門前払いした徳之島の町長は賢明だった。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月27日 23:56:08
小沢問題で普天間が忘れるのなら辞任しない方がよいと鳩ぽっぽは思っていないだろうな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 00:04:46
鳩だと、どんな内容でも「よしわかった、という非常に前向きな思いをいただいた」とかいいだしかねんぞ。
見舞いは断れないだろうが、政治の話はやめさせろと。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 00:06:45
談合政治そのものじゃないか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 07:24:26
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 10:32:40
鳩山首相ミエミエの“工作” 徳之島に影響力ある大物と面会
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100428015.html
>表向きは療養中の徳田氏への見舞いだが、徳之島移設への協力を要請する
>とみられる。ただ徳之島案は米側が拒否しているのに加え、周辺によると徳田
>氏も否定的だという。面会は「いろいろと手だてを使い追求したが、駄目だった」
>と、徳之島案断念に向けたセレモニーとの見方も出ている。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 11:53:00
沖縄県民はこれ以上の米軍駐留を決して許すことはない
先日あちこちで開かれた集会はその現れである
日本は米軍による抑止力ではなく対話によって台湾海峡問題の解決を図るべき時期にきている
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 12:31:28
クリントンとアラファトになれってか? その後どうなった?
http://d.hatena.ne.jp/zames_maki/20100427
こいつ、また関係ない所で書いてる。トラバ送ってないのは何故?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 12:38:15
政府議論に失望感 県民大会要請団「県内移設論に終始」「県民の声伝わらず」
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-04-28_6100/
基地反対派も諦め気味だが。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 12:46:21
くだらない茶番に付き合わされて本当にお疲れ様でした!
しかし、評判下がるだけの行動だったと思うんだけどねこれ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 12:57:02
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 12:58:31
鳩にとっては都合のよい事に、小沢氏が昨日から大炎上して、
普天間問題そのものはともかく、徳之島訪問については注目度が激減しましたから。
それほど(この訪問への)批判は集まらないかと。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 13:21:16
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042801000421.html
自民党の石破茂政調会長は28日の記者会見で、米軍普天間飛行場の鹿児島県・徳之島移設案に絡み鳩山由紀夫首相が地元に影響力のある徳田虎雄元衆院議員と面会したことに関し「なぜ(現職首長ら)今の民意を反映している人に直接語りかけず、有力者に会うのか。首相としての認識を著しく欠く」と批判した。
石破氏は「困ったら有力者に頼んでなんとかしようという考え方は、行政の長がやることでは絶対にない」と指摘。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 13:33:56
お見舞いとお詫びという名目で面会して基地受け入れを要請したのか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 13:35:32
基地を無くそうとしたら基地が増えたよ!ふしぎ!
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 17:13:54
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 18:02:11
対話によって台湾海峡問題の解決をって。
日本になんの外交カードがあるのか聞きたいもんですが。
言ってみなさい。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 18:05:21
どうしてこうなった!! って展開はいやだなー
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 18:08:38
どう足掻いたって軍事的に重要な拠点になるよね
日本側に付こうが中国側に付こうがね
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 18:18:23
見舞いとしての発言はあったのか疑問だな。
政治家として無能なのは知っていたが、人間としても腐っていたか。
くい打ち方式は沖縄本島と地続きでないから県外だと主張するつもりだったりして。
事業仕分けも最早話題にならず、支持率アップも出来ず鳩は後は何をやる心算かな。
ただほとんどの民主党員は政権を取るまではこのグアム全面移転を信じていたのでは。
米軍は第7艦隊だけで良いとか嘉手納統合とか勝手な事を言って初期に混乱させていたのは、社民党や国民新党ではなく民主党だったもの。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 18:32:21
冗談ではなくマジで言う可能性あるな
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 18:42:44
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 18:55:04
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 19:04:59
法的には埋め立てと同じ扱いなので許可が要ります。しかし移動式メガフロートならば船舶扱いなので許可が要りません。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 19:15:16
何か普天間継続が決まった様な気がする……
Posted by yui at 2010年04月28日 20:00:32
去年冬の時点でこれにしておけば、少なくとも政権がやばくなることはなかったろうに。なんという墓穴、自業自得。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 20:10:00
なるほど、う〜んじゃあ何でここにきて桟橋なんだろう??
670さんご丁寧にありがとうございます。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月28日 20:27:24
自民党の案をそのまま使いたくないから。
自民党の案からこれだけ変えましたよ。というのを自分たちの手柄にするためです。
民主党の場合、これで全て説明が付くような気がする。
国立メディアセンターとか、エコポイントにエコカー減税とか。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年04月28日 23:19:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100429/stt1004290131004-n1.htm
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月29日 02:10:16
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100428-OYS1T00716.htm
岩上さんどう言い訳するのかな?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月29日 03:43:06
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年04月29日 23:03:40
検察悪玉論の陰謀論に取り込まれてしまってますしね。
(この辺は在特会憎しの感情もプラスでよけいヒステリックになってますが)
もうすっかり己の好き嫌い感情と願望的観測だけで動く人間に成り下がったようです。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月04日 18:27:19
宜野湾市の伊波洋一市長が出てましたけど
相変わらず、海兵隊グァムへ全部隊撤退と
言ってました。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月05日 08:54:11
自民党の丸山議員に「とてもそうは取れない」と突っ込まれていましたが。
グアム移転計画が変に政権与党を脅かさないか、不安です。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月05日 12:30:18
私もその番組視てました。
こんな連中が税金を使って出来もしない国外、県外移設を無駄に画策し、更に税金から給料を受け取ってるのですよね…
テレ朝含むメディア各局とも鳩山を非難してますが、去年の選挙前に民主党を持ち上げていたメディアの連中の、面の皮の厚さにも辟易します。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月05日 13:10:49
↓の放送と同じ番組ですかね?
http://www.youtube.com/watch?v=tBpM6dW-Jfo
川内議員は「そもそもグアム・テニヤン移転する」のだと考えていて、
川内議員的には、鳩山総理もその路線だと考えている様ですね。
沖縄訪問もグアム移転を米に迫るためのアリバイ作りでであると。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月05日 22:09:49
1.現行政府案は受け入れがたい。
2.かといって旧案はまず、選択されない。
民主党の意地。自民党の一部でも「対案を」という反応。意図的かはわからないが、CNN等によるアメリカ一般国民への周知。オバマ氏側近の動き、下院の反応、環境保護の立場をとるオバマ氏の立場。(埋め立てはだめ)
3.グアム移転が着々と進められている。日本が費
用をある程度負担、さらに上増しの可能性(日本
の世論しだい)
4.テニアンの受け入れ表明。
5.アメリカ側の反応。期限はきらない。
等々から世論次第では国外あり。というか、国内はほぼ消えた。が、賛成派が負けるか、落ち着くかによっては復活がないこともない。
沖縄が今のままでは受け入れはありえない。他県もだめ。
Posted by 通りすがり at 2010年05月06日 21:51:06
実際問題として、あんたはまず距離間を理解しよう
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月06日 21:55:13
展開は見えにくいかもしれないが、私は他のいろんなサイトも見、もちろんここも見た上でまだ消していない。環境報告には記述はないが、そういう見方
が出来る可能性もゼロではない。
妄想といっている人はどうなるというのか。すくなくとも今の政府案はみんなが受け入れない。かといって前の案も消えたも同じ。
Posted by 通りすがり2 at 2010年05月06日 22:02:36
>グアムを中心をした展開は見えにくいかもしれないが
無い物をどうやって見ろと
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月06日 22:05:51
もう県内は難しいのではないか。では現行、普天間はそのままでいくかというと、それはどうだろう。
Posted by 通りすがり3 at 2010年05月06日 22:06:34
>普天間はそのままでいくかというと、それはどうだろう。
そのままでいくんじゃなくて、そのままでいかざるを得ないが正解
15年かけて練り上げて来た案を、全てぶっ壊したんだからね
そのツケが普天間続投だよ
鳩ぽっぽよ・・・バカな事しやがって
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月06日 22:09:29
>行動しアメリカもわかりつつある
それはアメリカが「あのルーピー腹ン中でこんな妄想組み立ててたのか」と分析したって話。
で、その結果「馬鹿だろ」って蹴られて普天間継続以外に何所にも踏み出せなくなったってだけ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月06日 22:18:52
通りすがりの振りして何度も同じ刷り込みするなアホ。
アメリカは沖縄の重要性わかってるから沖縄県外への移設は絶対にやりません。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年05月06日 22:18:53
状況は何も変わってないでしょ
住民の反対があるからといって場所をグアムに移す事は無理だ
グアムに移転させると、アメリカのアジア戦略すべてが変わってくる
というか、住民の意思を示しただけで場所変更が出来るくらいなら、最初からグアムにしてるわ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月06日 22:22:19
>普天間はそのままでいくかというと、それはどうだろう。
普天間基地返還の計画も含めて民主が白紙に戻したんだから米軍はそこを退く必要が無い。
さっきから現行案には戻らないし普天間継続も難しいなんて言ってるけど、根拠はあるの?
主観だけじゃ根拠にならないし、県外移転を諦めた総理についてはどう考えてるの?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月06日 22:37:53
せいぜい自分で無知蒙昧振りを世界中に晒して笑い者になってくれ(棒読み)。
Posted by KY at 2010年05月06日 22:46:58
第171回国会 外務委員会 第7号 平成二十一年四月八日(水曜日)
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/tenp29.pdf
これを見ているとどうもグアム移転があいまいなままきたなあって思う。あと司令部だけ移して一体って。
どちらにしても私は現実主義者だから。どちらかというとここに書き込んでおられる方に近い。
しかし、今のこの時点でもちろん鳩山さんを擁護
する気もないけれど、どういうふうに動くかを考えると一番ありえるのは「金さえ出せばグアム移転」かなという感じ。
すりこみをするつもりもありません。ここの主張は正しいと思う。
ただ政権が交代でもしないと旧うめたて案もないし、手詰まり。かといってグアム移転の方は日本主導ですすんでいく。アメリカがお金をださなくても。
もしかしたら、グアムの基地が出来上がっていくのになぜ基地を移さないのかという声がアメリカ議会でも。
とにかく仮説です。興味のない方は無視してね。普通の議論をしようかなとおもったんですが。二度と書き込みません。失礼しました。
Posted by 通りすがりの振りしたアホ at 2010年05月06日 23:10:12
1.事実に対して仮定を持ち出す
→ 仮定に対しては仮定法で返す
じゃあ仮に、金さえ出せばグアムへ移転してくれるなら、ルーピー鳩山は始めからそうしてますがな
公約守れるんで
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月06日 23:15:35
グァムはアメリカ領土なんですが、金さえ出せば
アメリカの意向を無視してアメリカの基地を勝手に移転?
自分で言ってることがおかしいって理解してない?
だからアホだと言ってるんですが。
お願いだから、過去の記事を全部読んでから来てね。
自分に都合の良い言論を垂れ流したいだけなら
自分のブログでも作ってそっちでやって下さいと。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年05月06日 23:17:14
「普天間の海兵隊がどこでどういった事態にどのように対応するための部隊なのか」←これ理解してる?
「場所が無いから辺野古に行く」とか「利権があるから沖縄県内」とかじゃなくて
「どうしても沖縄県内に居ないと出来ない任務」があったわけだけどそこら辺理解してた?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月06日 23:17:15
台湾の馬総統、アメリカの出兵は永遠に求めず。
台湾海峡が戦争常態化してもネ
海峡有事のため!の理屈は通らなくなってきたね。
馬総統は親中派だしね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月08日 23:06:52
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月08日 23:12:01
5月に決着できなければ鳩山の退陣は避けられないが、もう決着出来そうにはないので普天間固定で終了だろう。海外? 無い。県外? それも無い。
沖縄県外移設「あり得ない」=岡田外相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010050700740
> 岡田克也外相は7日午後の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先に関し、
>「沖縄県外はあり得ない」との見解を改めて示した。
内閣総辞職だな、これは。
>>698
そんな事もあろうかと、既に5ヶ月前に対応済みだ。
http://mltr.ganriki.net/faq05c02o02h07.html#20204
> ああ,中国海軍を海上封鎖するためだよ.
> 奴らが外洋に出て来られないようにする要石こそが台湾だ.
>
> 台湾自身の意思などどうでもいい.
> アメリカと日本の都合により,台湾は我々の勢力下に置き続ける.
>
>JSF in mixi,2009年12月16日 20:58
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月08日 23:27:57
「米軍に普天間基地の代替施設は必要ない!
日本は結束して無条件の閉鎖を求めよ」
独占インタビュー チャルマーズ・ジョンソン 日本政策研究所(JPRI)所長””
http://diamond.jp/articles/-/8060?page=2
http://diamond.jp/articles/-/8060?page=3
―米軍再編計画では普天間の辺野古移設と海兵隊のグアム移転がセットになっているが、辺野古に移設しない場合、グアム移転はどうなるのか?
米国政府はグアム住民の生活や環境などへの影響を十分に調査せず、海兵隊の移転計画を発表した。そのため、グアムの住民はいま暴動を起こしかねないぐらい怒っている。グアムには8千人の海兵隊とその家族を受け入れる能力はなく、最初から実行可能な計画ではなかったのだ。
―それでは米国政府が「普天間を移設できなければ議会が海兵隊のグアム移転の予算を執行できない」と強く迫っていたのは何だったのか。
自らの目的を遂げるために相手国に強く迫ったり、脅したりするのは米国の常套手段である。
―海兵隊をグアムに移転できない場合、米国政府はどうするか。
おそらく米国内に移転することになろう。それでも海兵隊部隊の運用上、問題はないはずだ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月09日 17:36:08
馬総統、英語力に疑問? 中台統一問題取材で誤訳騒動
【台北=野嶋剛】台湾の馬英九(マー・インチウ)総統がこのほどウォールストリート・ジャーナル紙(アジア版)の取材を受けた際、中国との統一問題解決の見通しを英語で「in the next decade(今後10年以内)」と述べたと報じられ、注目を集めた。実際の表現は「next decades(今後数十年)」で同紙は訂正に応じたが、騒動をきっかけに英語での応対を得意とする馬総統に対して「通訳を使うべきだ」との声や英語力を疑う声が上がっている。
http://www.asahi.com/international/update/1217/TKY200912170339.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月09日 18:06:48
普天間問題の5月末決着は無理 鳩山首相はなぜ国外移設を放棄したのか
http://diamond.jp/articles/-/8115?page=3
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月13日 12:49:48
ミリヲタのアホな連中が根拠として掲出するジャーナリスト気取りのものですなw
で、執筆者はどんな肩書きで?
当然ながらジャーナリストでいいですよね?
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月16日 20:12:34
ジャーナリストを名乗る連中が如何にアホかをさらしものにするブログの執筆者が、自らジャーナリストを名乗るわけもなかろうが。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月16日 20:22:45
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月16日 20:46:11
ブロガーだろ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月16日 20:46:41
返答に窮したら肩書きを訊くのか……
なら防衛省幹部でも米国防総省幹部でもない市長が普天間問題なんか語れないわな
内容で勝負出来ない人間は見ていて不憫だ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月16日 20:47:41
他者を開口一番「ミリヲタのアホな連中」と根拠もなく罵ったり、
「執筆者はどんな肩書きで?」などと“情報の中身を無視して肩書きだけで評価しようとする”
態度しか見せないような人間が、どうして沖縄問題での基地反対派の意見発信者には少なからず目立つのだろう?
・・・という疑問を覚えるに足る類例みたいな方ですナ。
正直、どうして“貴方的”なヒト達が「事の真偽」を無視して「基地排除ありき、反対者憎悪」を維持せんと躍起になる、その真意をぜひうかがいたいトコロ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月16日 20:52:26
どこの世界も、陰謀論始めたらおしまいだな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月20日 21:33:52
ジャーナリストって、アレだろ?名乗れば誰でもなれるやつのことだよね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月20日 21:43:45
それを知って何に生かすの?JSF氏の肩書きを
貴方が有名出版社の関係者ならそれなりの対応をJSF氏は考えればいいと思うが、単なるカスなら肩書きなんぞう○こでも何でもいいわなな、雑魚に答える必要も無いしねw
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月21日 00:38:00
笑いの種にするブログじゃなかったっけ?ここ。
JSF氏が真面目に議論されてるのは良く存じておりますが。
Posted by 名無しRPG7信者 at 2010年05月21日 00:41:01
そんな下らないことを書き込む事しか出来ない哀れな状況に
陥っているのね、実質普天間基地固定化運動を推進している方々は。
もう絶対に放たれる事は無い奇跡の逆転サヨナラホームランを何時までも
期待していると良いよ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月21日 00:54:15
ネットで独自の研究や意見を発表してる人々なんざ、
「ジャーナリスト様」の敵じゃないんだろうさ。
アホらし。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月21日 09:30:41
このネタやってたんだが
それに宜野湾市長が出てて、このネタを力説してましたよ
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月29日 22:15:51
記事の2ページ目中、グアムへ移転する第三海兵遠征隊の部隊構成についての言及の中で、移転が8,000名、残留が10,000名との記載がありました。
移転する8,000名という数字が実数ではなく定数ベースである事を再確認できる内容と思いましたので、ぺたぺたっと。
http://www.asahi.com/politics/update/0606/TKY201006050370.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年06月06日 08:54:16
グアム移転が中止、沖縄に残留する方針」のコメント欄に載っていた意見です。同コメント欄に
おいて他の普天間基地問題カテゴリにて紹介し広く議論を行うべしとのアドバイスを頂いたので、
この機会にご紹介いたします。
>>426
中共の特殊部隊によって傀儡政権を樹立され、政府機能が危機に瀕した場合、台湾側はどのような
行動をとるのでしょう。まず真っ先に台北以外の場所に臨時政府を樹立して、全世界に対し傀儡政
権の出す併合宣言の無効を訴え、引き続き米国に救援要請を出すのではないでしょうか。
敵国によって首都を制圧され、政府機能を奪われた国は、可能ならばなんとかしてそれを復旧しよ
うとするでしょう。まともな国防意識を持った国なら当たり前の行動です。ましてや台湾は常に
中共による併合の危機にさらされています。そもそも現在の台湾自体、内戦で大陸を追われ、台湾
島で徹底抗戦を叫んで今日まで来ています。臨時政府を作り、政府機能の維持を図ることの大切さ
は骨身にしみているはずです。普段から、いざ戦争になった場合に備え、臨時政府の樹立計画や、
それに関する米国との調整をやっていると考えるのが普通です。
それに敵国に全土を制圧されたならばともかく、斬首作戦で制圧されるのは台北付近のみです。
それ以外の国土は無傷のままでしかも当初から米国は台湾政府を支持し、米空軍は航空優勢を確保
すべく全力で作戦行動中です。2〜3日中には米空軍の増援部隊が嘉手納に展開してさらに強化さ
れます。この状況では中共の後続部隊は台湾にたどり着くことが出来ませんから、台北の傀儡政権
は樹立当初から孤立状態です。台湾が臨時政府を立ち上げるにあたって、これほど恵まれた条件は
ありません。
かたや中共が無理矢理武力ででっち上げた、台北で孤立している傀儡政権。かたや台湾側が自力で
立ち上げ、米国の全面支援のもと台北以外の国土、国民、そして台湾軍を掌握している臨時政府。
国際社会がどちらを支持するかは明らかです。
もし臨時政府の立ち上げに後れをとり、台北の傀儡政権が既成事実化されたとしても、中共との
連絡を遮断されている以上、彼らは台北以外に出ることが出来ません。この場合、台湾に二つの
国家が出現することになりますが、台湾併合に失敗し、国際社会から非難された挙げ句台湾島で
米国と直接対峙を強いられる中共には何ら得るものがありません。
斬首作戦で台湾政府が機能停止状態になり、傀儡政権が樹立されたとしても、米国の後押しで台湾
臨時政府を樹立すれば、引き続き政府機能と国土の実行支配を維持することが出来るわけです。
このような状況下で沖縄の海兵隊が傀儡政権の樹立を阻止すべく、ヘリによる強行突入を行う必然
性は、果たしてあるのでしょうか。余力があれば実行しても構わないが、仮に実行しなかったと
しても大勢に影響はないという、優先順位の低い作戦ということになるのではないでしょうか。
わたしは斬首作戦は米空軍の力と台湾臨時政府の樹立によって、充分跳ね返すことが出来ると思い
ます。海兵隊は佐世保の揚陸艦艇群とともに台湾救援部隊として、本来の姿で駆けつければ良いだ
けです。
台湾有事の際、斬首作戦阻止のため在沖海兵隊がヘリで強行突入する必然性が無くなるというのな
ら、少なくともそれを理由とした海兵隊の沖縄駐留もまた必然性が無くなるのではないでしょうか。
普天間基地を含む在沖海兵隊の沖縄駐留に理由を持たせると言うのであれば、それは斬首作戦阻止
とはまた別の理由が求められるべきでしょう。
Posted by 名無しT72神信者 at 2010年08月24日 23:06:29