回答受付中の質問
最高入札額が\500yenだったものに\510yenで入札してもあなたよりはるかに上回る入...
最高入札額が\500yenだったものに\510yenで入札してもあなたよりはるかに上回る入札者がいるので再度入札して下さいと出て、
今度は\600yenで入札してもまた同じ表示が出てきて切りがありません。
結局\920yenまで再入札を何度か繰り返しましたが切りがないので入札を諦めました。
入札履歴を見て疑問に思いました。
凄く恐かったのでもう入札はしませんでしたがなぜ最初から最高入札額を表示しないのでしょうか?
切りがないですよね。
最初\500yenだった最高入札額が5秒もしない内にいきなり\700とか\800とかになったりするんですか?
オークションのヘルプをよく読みましたが分からないので質問しています。
今日さっき前にZARDの質問したとき馬鹿だとか質問者自身が質問取り消せと攻撃にも似た様な中傷めいた、えげつない酷い回答をされその歪みまくりの卑猥な性格に寒気がするほど凄くドン引きしました。
さっきの出来事ですが今も嫌悪感が取れません。
オークションカテにはえげつない人が多いんですね!
こういう人がいる事には本当に驚きました。
そういう方は迷惑不愉快極まりないので回答をご遠慮下さいね。
質問が気に入らない方もスルーして下さい。
感じ良く回答して下さる方のみで!お願いします。
人を不愉快にさせる様な回答もマナー違反ですから。
知恵袋の規約をよく読んでから回答して下さいね!
マナーを守らない人間が人のマナーを何たらと語る資格は無いですから。
- 補足
- すみませんオークションのヘルプガイドラインは読みました。
読みましたが分かりにくかったです。
なので質問させていただきました。
皆さんの回答を見て少しですが若干理解出来たような気もします。
頭が悪くてすみませんでした。
ありがとうございます。
-
- 質問日時:
- 2010/8/27 23:49:16
- ケータイからの投稿
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 補足日時:
- 2010/8/28 00:15:07
-
- 回答数:
- 6
-
- 閲覧数:
- 71
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(6件中1〜6件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
http://megalodon.jp/2010-0827-2042-43/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp...
利用規約・ヘルプを読まない上に逆ギレしやがったから非難されて当たり前だろ
携帯厨ってヘルプやら利用規約は読まない奴ばっかりだな
- 違反報告
- 回答日時:2010/8/28 08:26:20
上手く説明できるかどうかわかりませんが・・。
まずは500円から出品されているものにAさんは1000円までで落札出来たら購入したいな~。と思って1000円で入札します。(これが自動入札額となります。・・詳細は後ほど)
この時点では最高入札額が500円で入札1と表示がでます。
Bさんが700円を予算に、この商品を落札しようと取りあえず510円で入札しました。
ですが最初にAさんが1000までに入札をしているので、「あなたよりはるかに上回る入札者がいるので再度入札して下さい」と表示がでて、もう一度上回る金額で入札しないといけなくなります。
ですが、この時点でAさんが1000円で入札しているので、それより高い金額で入札しますか?というような表示であればBさんは予算を超えてしまうので、入札はしません。
700円が予算なので入札は700円までとなり、先に1000円まで入札をしていたAさんが710円での最高落札者となります。
自動入札とは○○円まで入札出来ます。という事。自動的に入札をくり返してくれるわけです。
競り市と同じで、高い金額を出した方が落札者となります。
わからない点があれば補足で質問追加してください。
分かる範囲で回答させて頂きます。
- 違反報告
- 編集日時:2010/8/28 00:09:40
- 回答日時:2010/8/28 00:08:08
自動入札というものがありまして、100円の品に現在の最高入札者さんが1000円で入札していたとしましょう。
そのとき競う人がいないのでもちろん100円のままです。終了まで他に誰もいなければ100円で落札できます。
ですが競う人が出てきた場合、2人目の方がたとえば300円入れたとしましょう。その場合、先に入札していた人のほうは(もちろん当人しかわかりませんが)1000円(つまり2人目の人よりも多い金額を)入れていたので、表示価格は310円になります。
2人目が最高入札者になるには、(先の人が1000円までいれているなんて解らないので)がんばって自分の出せる金額まで入札を繰り返します。
競う人がいてはじめて金額が上がります。
ヘルプのどこを読んでの解らないかは知りませんが、きちんと書いてある簡単なルールです。
きちんと理解してから不平をお書きください。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-15.html
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/bid/flow4.html
- 違反報告
- 回答日時:2010/8/28 00:05:18
ヘルプで「自動入札」と「入札単位」の勉強をしてください。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-15.html
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-14.html
入札の上限金額は入札者以外には分からないようになっています。
逆に分かったら問題でしょう。
吊り上げとかやりやすくなります。
- 違反報告
- 回答日時:2010/8/28 00:00:37
知恵袋の規約をよく読んでから回答して下さいね、という前に
御自分が参加されているネットオークションのガイドライン/規約を
隅々まで読んで、理解されることをお勧めします。
ヘルプやガイドラインが理解できない状態で参加されると
はっきりいって迷惑です。
【自動入札】・・知恵袋でググっても山のように出てきますよ。
- 違反報告
- 回答日時:2010/8/28 00:00:28