最終更新:2010年8月28日(土) 6時39分
朝鮮学校の無償化、政調でさらに議論へ
朝鮮学校の授業料無償化について、政府は文部科学省の専門家会議で検討した報告書を踏まえて、来月初旬から民主党の政策調査会でさらに議論を重ねて、結論を出すことを決めました。
朝鮮学校の高校無償化適用をめぐっては、文部科学省の専門家会議で適用条件についての検討が重ねられ、無償化が妥当だとする報告書が今月末にも発表される見通しです。
一方、拉致被害者の家族などからは「北朝鮮への制裁を行っている中で無償化が実施されれば、日本政府の態度が軟化したと誤ったメッセージを与える」と無償化に反対する意見も出ています。
こうした中、政府は「専門家会議」の検討のみで無償化を判断せず、来月初旬から数回にわたり民主党の政策調査会で議論した上で、最終的な結論を出すことを決めました。
具体的には拉致問題への影響や、無償化が実施された場合、授業料として使われるかどうかの透明性の確保、教育内容について文部科学担当と拉致問題担当の部門が、合同で議論するということです。(28日05:03)
TOPICS
2010年8月28日(土)のニュース一覧
社会
年金詐取、口座凍結恐れ急な引き出し
所在不明800人に年金支給の可能性
戸籍上「生存」相次ぐ、長崎で200歳も
横浜市で170歳の男性、戸籍上「生存」
高齢者不明、家出人DNA積極採取を指示
少人数学級実現で教員2万人増員計画
ミャンマー難民定住へ、来日前の研修終了
山中湖でボート転覆、大学生1人死亡
海保ヘリ墜落、事故4分前の写真公開
法務省、死刑執行の「刑場」初公開
三重県知事長男逮捕、覚せい剤譲渡容疑
コンビニ店長殺害、防犯カメラ映像公開
警官装いカード詐取、「出し子」画像公開
佐賀県警の捜査「違法」、県に賠償命令
30億円着服、元公認会計士に実刑判決
異例の厚生労働白書、謝罪などが4分の1
国交省、来年度の公共事業費は同額要求
整備新幹線、未着工3区間さらに検討を
自動車のリコール制度、抜本的な改善を
拉致被害者帰国、情報収集の必要性報告
皇后さま、海外の音楽家とピアノで共演