ここから本文です
最終更新:2010年8月28日(土) 6時39分

朝鮮学校の無償化、政調でさらに議論へ

動画を他のプレイヤーで見る


 朝鮮学校の授業料無償化について、政府は文部科学省の専門家会議で検討した報告書を踏まえて、来月初旬から民主党の政策調査会でさらに議論を重ねて、結論を出すことを決めました。

 朝鮮学校の高校無償化適用をめぐっては、文部科学省の専門家会議で適用条件についての検討が重ねられ、無償化が妥当だとする報告書が今月末にも発表される見通しです。

 一方、拉致被害者の家族などからは「北朝鮮への制裁を行っている中で無償化が実施されれば、日本政府の態度が軟化したと誤ったメッセージを与える」と無償化に反対する意見も出ています。

 こうした中、政府は「専門家会議」の検討のみで無償化を判断せず、来月初旬から数回にわたり民主党の政策調査会で議論した上で、最終的な結論を出すことを決めました。

 具体的には拉致問題への影響や、無償化が実施された場合、授業料として使われるかどうかの透明性の確保、教育内容について文部科学担当と拉致問題担当の部門が、合同で議論するということです。(28日05:03)

2010年8月28日(土)のニュース一覧