雑記帳

コラムやネタ、etc…

梨元さんの思い出

エンタメ2010年08月28日 07:00 | フォルダ : 

関連キーワード :梨元勝

 芸能リポーターの大御所・梨元勝さんが8月21日、肺がんのために死去したニュースは列島をかけめぐり、本紙などスポーツ紙が追悼特集を組み、テレビもかなりの時間を割いて異例の報道をした。梨元さんの存在の大きさを改めて知らされた。
 
 その数日前に、梨元さんと親しい業界関係者と偶然都内の地下鉄の駅で会って、梨元さんの話になり「この間せきが止まらなくなり、呼吸困難になって、かなり危なかったそうだ」と聞いていたので心配していたが、まさか、入院してわずか3か月でこんなことになるなんて残念でならない。最後まで病院のベッドから情報を発信し続け、本紙の「芸能特捜リポート」(毎週木曜)も亡くなる3日前の8月18日に入稿していた。ただ、その夜、いつもの梨元さんからの確認の電話がなかったという。まさに壮絶な“戦死”だった。

 1970年代前半、文化部の駆け出し記者時代に、当時講談社の女性週刊誌「ヤングレデイ」の芸能担当記者として精力的に取材していた梨元さんと取材現場で何度か顔を合わせるようになり、顔を覚えてもらった。それ以来の付合いだからかれこれ40年近くになる。
 
 76年に「ヤングレデイ」をやめて、「芸能リポーター」に転進した梨元さんは、さまざまな現場でマイク片手にダイナミックな“突撃リポート”を敢行して、突撃リポーターとして人気者になり、ワイドショー全盛時代の立役者になった。
 
 梨元さんが本紙に登場するようになったのは1982年6月から。芸能面で「梨元勝の突撃タレント交遊録」(月~土)がスタート。芸能人の意外な素顔や知られざる裏話を書いてもらった。同年9月からは速報性を重視した本格的な芸能リポート「梨元勝の芸能特捜リポート」(月~土)がスタート。このコーナーで梨元さんが放ったスクープは数知れず。たちまち名物コーナーになり現在まで続いたのである。
 
 伝説のスクープとして語り継がれているのはショーケンこと萩原健一といしだあゆみの離婚(1984年3月16日付1面)だ。報じた翌日にショーケンが記者会見して離婚を発表。完全独走スクープだった。1984年12月21付けの「アイドル歌手高田みづえと大関・若嶋津が婚約」もこのコーナーでのスクープだ。

 トップアイドルだった松田聖子と郷ひろみのロマンスを追い続け、1984年の年末にかけて結婚秒読みと騒がれるなか、年明けに聖子が週刊誌で破局したことを告白。芸能界が騒然となるなか、1月24日付1面で、「聖子破局!!衝撃真相」「神田正輝と新ロマンス」とスクープした。その日、聖子が涙の破局会見。「生まれ変わったら一緒になろうねって約束しました」という名セリフを吐いたことで有名な会見だ。同年4月には聖子と神田が婚約発表。6月挙式と一気に進んだ。
 
 梨元さんはとにかく芸能ニュースの最先端を走っていた。
「芸能特捜リポート」の原稿を入稿する前に毎日、ネタの打ち合わせがあったが、「ドーンと行きましょう」というのが梨元さんの口癖だった。「1面で行きましょう」という意味だった。月に数回はあった。全部1面で行けたわけではなかったが、1面を派手に飾るスクープが多かったので、芸能デスクだった時代、梨元さんとの電話のやりとりの中で「ドーンと」が飛び出すと思わず緊張して聞き入ったものだ。

 1980年、ポール・マッカートニーがウイングスの公演で来日した時のことだ。リンダ夫人や娘を連れバンドのメンバーらと成田空港に到着したのに、到着ロビーからなかなか出てこない。そのうち大麻所持の現行犯で逮補されたことがわかり。報道陣は大騒ぎになった。当時携帯電話はまだなかったので記者たちは空港到着ロビーの公衆電話に走った。
 ポールは警視庁に身柄を移され拘置されたが、その日の夜、東京・中目黒にある関東甲信越地区麻薬取締官事務所(現・厚生労働省関東信越麻薬取締部)で取り調べが行われることがわかり、マスコミ各社は同事務所に張り込んだ。夜になって、敷地内に停められた護送車からポールが降りて、捜査員に付き添われて建物に入るとき報道陣が殺到。「ポール!ポール!」と呼びかける声が聞こえたので横を見ると梨元さんだった。ポールは無言のままでワイドショークルーのライトに照らされ、カメラのフラッシュを浴びながら事務所の建物に入っていったのだったが、梨元さんの突撃リポートのスタイルはポールが相手でも変らないのだと妙に感心させられたものだ。

 とにかくお疲れ様。ゆっくり休んでください。芸能史に刻まれた梨元さんの功績はこれからも語り継がれ、永遠に不滅です。合掌。

投票してね!東スポトピックスランキング

この記事をブックマークする Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに追加 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 newsingに投稿 Choixにブックマーク イザ!にブックマーク twitterでつぶやく

前の記事次の記事

プロフィル

ブログタイトル

阪本良のプロフィル 文化部記者として芸能ニュースや事件ものの取材を担当。ネッシー、UFO・宇宙人、「マドンナ痔だった」の
…続きを読む

 2010年08月 

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

フォルダ

最新エントリ

月別アーカイブ

面白キャラ満載!東スポ名物記者図鑑


ブログパーツならブログデコ!!

このページのトップへ