オリコミクストップページ

豊富な商品と見やすい売場が魅力 ディスカウントストア・フラワーランド

■フラワーランドってどんなお店?

フラワーランドは、常に低価格に挑戦しているお店です。また、店内は天井が高く、とても解放感があり自由にお買い物を楽しめます。フラワーランドのモットーは、見やすく、買いやすく、手に取りやすい売場作り。更に品揃えが豊富なので思わず時間を忘れてお買い物に夢中になってしまうかもしれません。全店舗で変わらぬサービスを受けられるのも魅力です。様々なイベントも開催しますので、ぜひお立ち寄り下さい!

フラワーランド 自家製果実酒を作ろう

フラワーランド自家製果実酒を作ろう

もうまもなく夏がやってきます!手軽に作れて、美味しく楽しめる果実酒をご家庭で作ってみませんか?
作り方は簡単!果実を砂糖と一緒にホワイトリカーや焼酎など蒸留酒に漬けるだけ!早い物は漬けてから1ヶ月程度で飲めます。
居酒屋で頼めばグラス1杯で数百円する、果実酒も家庭で作ればお財布にも優しいですよ♪

自家製果実酒を作ろう/用意するものは?

果実酒びん
果実酒びん
[左]:4L / [右]:8L
分量に合わせてお選びください。
果実酒商品
[左]:ホワイトタカラ
果実酒の季節
[中]:サントリーブランデー
果実の酒用
[右]:メルシャン
果実酒用ホワイトリカー
氷砂糖 はちみつ
[左]:氷砂糖
[右]:はちみつ
お好みに合わせてどうぞ。
竹ざる
竹ざる
果実の収穫時に
※売り切れになる場合もございます。ご了承下さい。

自家製果実酒を作ろう/作り方のポイント

■お酒
アルコール度数35度以上のお酒1.8Lを用意します。
(果実酒用のホワイトリカー、ブランデー、ウイスキー、焼酎等)
■氷砂糖
氷砂糖は少なめに入れて後で調節するのが上手な作り方。蜂蜜などで調節してもOKです。
■保存
容器は良く洗って乾かし、お酒で内部・口・内ぶたを消毒しましょう。
仕込んだ年月日と果実酒名、分量をラベルに書いて貼っておくと便利です。容器に果実と氷砂糖を交互に重ね、お酒を静かに注ぎます。
フタを密閉して直射日光を避け冷暗所に保存してください。時々、瓶をゆすってあげましょう。
(※温度が低すぎると熟成が進みません。冷蔵庫はNG。)
■果実
熟す直前のやや固めのもの、 酸味の強い物がベスト。傷やいたみのあるもの、熟されたものを使うと、濁ってしまうので注意!
水洗いして水分をしっかりふき取った後に、へたやゴミなどは丁寧に取りましょう。
■飲み方
出来上がった果実酒は、ロック・水割り・ソーダ割りの他、デザートや料理など色々アレンジしてお楽しみ下さい!
また、漬け込んだ果実はジャムとしてもおすすめ。

自家製果実酒を作ろう/果実酒簡単レシピ

■ 果実酒のスタンダード!『梅酒』の作り方
梅イメージ

・新鮮な熟す直前の青梅1kg(5月下旬?6月)
・ホワイトリカー 1,800ml
・氷砂糖 500g

青梅を水洗いし、水分を良く拭き取ります。竹串等でへたを丁寧に取ってから漬け込みます。お酒が琥珀色に変われば飲みごろです。
3ヶ月位で飲み頃となりますが、1年以上寝かせるとさらにコクとまろやかさが増して美味しくなります。梅は4?5ヶ月くらいで取り出して下さい。

■ ビタミンCたっぷり!『イチゴ酒』の作り方
いちごイメージ

・イチゴ 800?1,000g
・ホワイトリカー 1,800ml
・氷砂糖 200g

イチゴを水洗いし、水気を拭き取り、ヘタを取ります。次にホワイトリカー、氷砂糖とともに漬け込みます。
飲み頃は早ければ1週間、標準で3週間ほどとなります。
できるだけ涼しい場所に置いてください。気温の高い季節は早めに実を取り出しましょう。

■ すっきり爽やかな味わい☆『レモン酒』の作り方
レモンイメージ

・レモン 7?8個
・ホワイトリカー 1,800ml
・氷砂糖 250g

レモンはタワシを使って洗い、水分を拭き取ります。次に皮をむき、白いワタの部分を丁寧に取り除き、剥いたレモンは2つに切ります。
切った果肉と氷砂糖、香りをつけるためのレモンの皮(全体の約1割)をびんに入れ、お酒を注ぎ込みます。
約1ヶ月ほどで、渋い黄色い飲み頃のお酒となります。
※レモンの皮だけは1週間で引き上げましょう。

■ 香りも爽やか!『ゆず酒』の作り方
ゆずイメージ

・ゆず 5個
・ホワイトリカー 1,800ml
・氷砂糖 200g

ゆずをていねいに洗い、皮をむきます。このとき白い綿の部分もきれいに取り除きます。次に実を輪切りにし、ホワイトリカー、氷砂糖とともに漬け込みます。
そして、むいた皮も一緒に入れれば完成です。およそ1ヶ月弱で飲み頃です。皮は1、2週間ほどで苦味が出て来たらとろ除きましょう。

■旬の夏野菜☆『トマト酒』の作り方
トマトイメージ

・トマト 1,000g
・レモン 4個
・ホワイトリカー 1,800ml
・氷砂糖 250g

トマトをよく洗い汚れなどをキレイに落とします。ヘタ付きのまま丸ごとホワイトリカー、氷砂糖とともに漬け込みます。
レモンは皮をむき、白い綿の部分も取り去り、輪切りにして一緒に漬け込みます。3ヶ月ほどで飲み頃となります。

■ふわっとした甘い香り!『もも酒』の作り方
桃イメージ

・もも 1,000g
・レモン 4個
・ホワイトリカー 1,800ml
・氷砂糖 400g

桃をよく洗い丸ごと皮をむきます。次に丸ごとホワイトリカー、氷砂糖とともに漬け込みます。
レモンは皮をむき、白い綿の部分も取り去り、輪切りにして一緒に漬け込みます。3ヶ月ほどで飲み頃となります。

<<<オリコミクス フラワーランド特集TOPへ戻る