ishi
2010-08-24 01:14:19

某掲示板の書き込み

テーマ:ブログ
某掲示板が落ち着くまで、しばらくこの記事をトップに置かせていただきます。
なんか、いろいろ残念です。



(2010-08-18 記載)

先日、2ちゃん好きのトルコさんという方からのコメントがあり変だと思っていたら、
某掲示板に当ブログのリンクが張られていると知り合いから連絡が・・・。

掲示板をみさせていただきましたが、よく参加している「TAMA DIGITAL PHOTO SERVICE フォトセミナー」のことがいろいろ話題になってますね。

大概が参加したことのない(と思われる)人が、うわさ話から話を広げているみたいですが、
掲示板からリンクをたどってくる方もいるでしょうから
参加したことのある立場から少し書かせていただきます。


■予約なしで参加してるやつがいる?

予約なしで参加できるなら楽ですね。
わざわざ予約開始時間にPCの前で待機せずに済みます。

ちなみに8月分は7月26日21:00に予約開始でしたが、
自分の申し込みは次のとおりです。

記憶のカケラ

下から、フォーム入力後に自動で送られてくる「送信内容のコピーメール」、それに対する返信が「Re:・・・」です。
最初の8月1日のセミナーの申し込みが21:00:03、
そして最後の8月29日のセミナーの申し込みが21:01:12。
少し考えて追加した8月15日のセミナー申し込みが21:01:59です。

ということで、ちゃんと他の方と同じ条件で申し込んでいます。


■申し込みのメール記入だけで時間かかる?

これは、トルコさんのコメントで記入されていたことですが、
メール送信での申し込みではなく、フォーム入力ですから時間がかかるはずないのですが・・・。
ひょっとして、キーボードで入力や、コピーペーストしてたりするのでしょうか。
クリックするだけで、前の情報が出てくるので、全部クリックするだけで済むはずです。


■全モデルの全部数に参加できてる?

どんな金持ちですか。
確かに自分より参加回数が多い方もみえますけど、
自分より年上の方ですし、ボーナス時期ということもあるのでしょう。
自分の場合、3部通しで入れられるのは月に1回か多くても2回ですよ。
先日の野木久美子さんのセミナー参加は1部のみでしたし。

特に1部の屋外は人気があるらしく、人気のあるモデルさんだと1分で埋まっているといいます。
「1分30秒」と書かれているのは、多分3部のすべてが埋まる時間ですね。
参加できないと言われる方は、ひょっとして1部を申し込んでいるのでしょうか。


■スパイしてる?

「タマさんにはゴールデンハーベストの悪口吹き込んで、
伊藤さんにはタマさんの悪口吹き込む」

って書いてありましたけど、
フォトクラブ Golden Harvest に参加しに豊橋まで行ったのは1回だけなのですが・・・
それも知り合いが乗せていってくれたからで、そんな遠いとこまで何回も行けません。
それだけの参加でGolden Harvestの何をタマさんに吹き込むのでしょう?

Golden Harvest の運営責任者:伊藤真生さんには、支払いのときに顔を合わせていると思いますが
申し訳ありません、顔を記憶しておりません。


■モデルが早く帰してもらえない?

予定のあるモデルは早々に帰っていますけど・・・
もし早く帰りたい、言い出せないというモデルさんがお知り合いなら、伝えてあげてはいかがでしょうか。

あとは「アフターファイブなんだから自由でしょ」と、残って遊んでいるモデルさんがいます。
それから、モデルの希望があれば、オーディションなど宣材で使用可能な写真の撮影があったりします。
(事務所公認だそうです)
「撮った写真を自慢げに見せられても」とありましたが、そうした宣材用に撮った写真だと思います。


 ■掲示板に貼られているリンク

「みんなに評価してくれってさ!!」と貼られているリンクですが
何が基準なのかよくわかりません。
参加回数がもっと多い方もみえるのですが、記載がありませんし。
多分、セミナーに参加された方で、ブログへの画像の掲載が多い方をピックアップして貼ったのでしょうね。
参加者の参加頻度や、セミナーの実施状況などをよく知らない立場の方が書かれたようです。


■新参者の入る余地が全くないのが方針?

新参者というより、目的が違う方は入りにくいと思います。
主催者さんは、今まで以上に「セミナー」色を強くしていきたいと話してみえましたし、
最近開催が多くなった少人数企画では、作品づくりが主体になっています。

現状でも、スタジオでは参加者が話し合って自由にライティングを組ませたりしています。
もちろん、光の当て方や、なぜそのライティングなのかなどアドバイスも受けられます。

アイドル撮影会のように、撮影の合間にモデルと仲良く話をしたいという目的の方は厳しいのではないでしょうか。
このフォトセミナーに参加が多い方々は、写真の技術や知識を学びたいという方が多いです。
通常、そうした知識は写真学校などでしか学ぶことができませんから、こういう場を求めるのだと思います。

マニュアル設定で撮影したり(中にはピントもマニュアルとか)、ホワイトバランスは何ケルビンだとか、ピクチャースタイルの補正値はいくつだとか、今のISO感度は?露出はどのくらいで撮ってる?
などという会話が撮影しているときに飛び交うのは、他では聞いたことがありません。
主催者に前回撮影した写真のプリントを見せて、評価をもらう場面を見たことがありません。

もし、そんなことを求めるならば、ぜひ参加してみてください。
・・・そういう目的の人はモデルを選んだりしないと思いますけど。
モデルをけなす悲しいことだけは止めてください。



コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■初コメです。

こんばんわっ!
元モデルのR.Fです。イニシャルw
モデル時代では(つっても先月ですがw)お世話になりました。
2ちゃんねる??見たことありませんが、

>■モデルが早く帰してもらえない?

の件について元モデル・セミナー出演者として意見させていただこうと思いコメントさせていただきました^^

セミナー終了後、長居してしまいすみませんでしたm(_ _ )m
むしろ早く帰れって思われてた!?カモ(iДi)
主催者のカメラマンさんにオーディション用の写真やイメージ写真等を撮影をしていただくのですが、毎回こちらから頼んで撮影していただいていました。(感謝しています。その写真でオーディションが通ったことも。)
他のモデルも同じだと思います^^(というか話しました(*^o^*))

ですので、「早く帰りたいけど帰れない」と思われてたなんてショックで、誤解を解きたくてコメントさせていただきました。(ノ_・。)嫌そうな顔してるように見えてたのかな…o(;△;)o

余談ですが、ishiさんいつも写真や技術の話ばかり(真面目w)であんま私と話してくれなかったですよね( p_q)笑
でも写真はどんどん変わってましたね!(というのが記憶にあります。)

撮影していただいた皆様全員ににコメントしたいのですが、このブログの内容だけに、モデル側代表(勝手ですがw)としてコメントさせていただきました!


楽しいフォトライフをお送りくださいwwо(ж>▽<)y ☆




By.りーの。←言っちゃた!

2 ■Re:初コメです。

>R.Fさん
お久しぶりです^^
モデルの件は、初めてセミナーでモデルをやる方はそういうこともあるのかと心配しました。

でも主催者さんはコワモテの方ではないですし、むしろモデルの緊張をほぐそうと(そして参加者にモデルの表情のよい写真を撮ってもらおうと)いろいろ気を回す方ですから、言い出しにくいということはないと思います。

モデルさんも、自分を表現する人ですから、
どちらかといえば、積極的な方が多いですよね?

余談の写真の件ですが、口下手なもので^^;
そろそろ個撮など、次に進まなければと思いますが、この性格はネックですね。がんばります!

R.Fさんの次のステップでのご活躍をお祈り申し上げます。
では、いずれまた(があるといいですね)^^

3 ■無題

何度かたまさんとこにお邪魔させてもらってますが、3部終了後モデルさんが終電の時間を確認して「そこまでは居るよ」といてったモデルさんや、3部終了後にコンポジ用に別衣装を持ってくるモデルさんも何人もいましたね。

撮影終了後もみんなが早く帰れっていってもなかなか帰らなかったね。
みんな好きだったんですよね。あのふんいき。

用がある子は撮影終了後帰ってたしね。

ishiさんの写真好きなんで頑張ってくださいね。

4 ■Re:無題

>がんばれさん
写真の件、ありがとうございます^^
何度かということは、多分お会いしたこともあるのでしょうね。

「がんばれ」という励ましですが、
今回の件は、自分より主催者さんの方が大変かと思います。

このセミナーで多くの写真好きの皆さんに出会えことが、刺激になり、飽きずに趣味として続けていける理由だと思います。

そういう場であるセミナーを、ぜひこれからも続けていって欲しいですね。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト