2010年は梅雨明け後から猛暑となり、熱中症で救急搬送される例が急増。こまめに水分補給するなどの注意が必要。[関連情報]
ヘッドライン
愛媛で37.2度、猛暑続く=9月上旬まで熱中症注意―気象庁
日本列島は27日、東北地方が前線、沖縄地方が熱帯低気圧の影響を受けたものの、それ以外の地方は高気圧に覆われた。気象庁によると、愛媛県四国中央市で37.2度となり、同所の観測史上最高を更新するなど、95カ所で35度以上の猛暑日となった。30度以上の真夏日は629カ所。(時事通信)[記事全文]
◇各地で猛暑続く
・ 猛暑日:館林、また!日本一 37.1度、きょう以降も暑く /群馬 - 毎日新聞(8月27日)
・ 猛暑:花氷“特需”で人気 玉野で36.2度 /岡山 - 毎日新聞(8月27日)
・ 今日の全国観測値ランキング - 気象庁
◇この先の気候は
・ 東日本から西日本の高温に関する全般気象情報 第1号 - 向こう一週間は気温が平年より高く、最高気温が35度以上となるところがあるでしょう。気象庁(8月27日)
・ 1か月予報(全般) - Yahoo!天気情報
・ 熱中症を防ごう〜知って防ごう熱中症 - 日本体育協会
・ 熱中症を予防しよう - 大塚製薬
バックナンバー
熱中症 今夏の搬送者4万人超(24日) ...
ニュース
- 不明高齢者の把握に個人情報保護の壁…埼玉県警への住所提供を行政側が拒否(産経新聞)
27日 - 20時1分
- 愛媛で37.2度、猛暑続く=9月上旬まで熱中症注意―気象庁(時事通信)27日 - 19時47分
- 猛暑:熱中症対策、品切れ ビールやエアコンは特需、野菜2〜3割高騰 /徳島(毎日新聞)27日 - 16時56分
- 小学生を熱中症から守ろうと、神奈川・湯河原町で通学路に温度上昇抑える塗料を塗る試み(フジテレビ系(FNN))
27日 - 13時13分
- 浅草サンバカーニバル:あす開幕 150人の打ち水隊「熱中症に注意を」 /東京(毎日新聞)27日 - 10時55分
- 猛暑明暗 暑さ対策商品は“特需” 葉物野菜ダメージ深刻 群馬(産経新聞)27日 - 9時50分
- 熱中症対策の商品人気 スポーツ系飲料など“特需” 和歌山(産経新聞)27日 - 7時58分
- 猛暑で「ゆるキャラ」キツイよお 着ぐるみサウナ状態(河北新報)26日 - 14時19分
- 熱中症:搬送、前週のほぼ倍 /高知(毎日新聞)26日 - 12時42分
- 埼玉・鳩山町の52歳男性、自宅で熱中症で死亡(読売新聞)26日 - 10時36分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
熱中症発生状況
- 熱中症による死亡災害発生状況(平成20年分)について - 過去10年間(1999年〜2008年)の熱中症による死亡者数の合計は193人であり、毎年20人前後の死亡者が発生している。厚生労働省
熱中症指数
- 全国の熱中症指数 - 4段階に分け表示。Yahoo!天気情報
メカニズムと対策
- 『流行りモノ調査隊』 - RANKING NEWS
熱中症の症状
かかりやすい人
- 熱中症にかかりやすい人とは - 上記の日本語解説など。Garbagenews.com(2009年7月10日)
室内でも起こる
All About 「熱中症予防はこまめな水分補給を」(2009年7月27日)
- 住まいの熱中症予防法 - 熱中症を防ぐ住まいの工夫。All About(2010年8月10日)
- 熱中症予防には除湿が大切! 健康的なエアコン活用術 - エアコンは除湿機能が大切。All About(2010年7月11日)
- マンション住人のための熱中症対策 - マンションは最上階がリスクが高い。All About(2009年7月15日)
女性の熱中症対策
All About「女性の健康」ガイド記事「「汗をかきたくない」は危険!女性のための熱中症対策」
梅雨の熱中症対策
All About「家庭の医学」ガイド記事「室内でも危険! 梅雨時の熱中症予防法」
運動時の注意
All About「運動と健康」ガイド記事「脱水・日焼け・熱中症…夏の運動を安全に楽しむ法」
予防
- 熱中症予防情報サイト - 熱中症の注意喚起のための指数(WBGT:湿球黒球温度)、熱中症患者速報、熱中症への対処方法など。環境省
- 夏の健康管理に気をつけて! - 動画で解説。メディカルTV
- 熱中症の予防・対策 - 予防のための服装など。All About(2009年8月31日)
- 家の中も危ない!自宅での熱中症予防 - HomePLAZA(2010年7月30日)
職場での熱中症予防
「職場における熱中症予防対策」のポイント
- 職場における熱中症の予防について - 厚生労働省
- 職場の暑さの状況を把握し、必要な作業環境管理、作業管理、健康管理等を行う
- 熱に慣れ、適応する期間を設定する
- 水分・塩分を摂取する
- 糖尿病、高血圧症や睡眠不足、体調不良など熱中症の発症に影響を与えるおそれのある病気や状態をふまえた健康管理を行う
こまめな水分補給と空調管理が大事
子どもの熱中症予防
子どもの熱中症の特徴
- 熱中症環境保健マニュアル - 子どもは体温調節機能や汗腺が十分に発達しておらず、熱中症になりやすい。特に、乳幼児ではさらに危険度が高くなる。閉め切った自動車の中に乳児を寝かせておくなど、蒸し暑い夏に起こりやすいが、冬に電気毛布や電気カーペットに寝かしておくことで熱中症を引きこしたケースもある。環境省
- 車内温度-危険性が高いのは春先から初夏にかけて - 春先や秋の気温23度程度の比較的さわやかな日でも、陽射しがあると自動車の車内温度は50度近くまで上昇する。車内における子どもの「熱中症」事故は、真夏の炎天下よりも春先から初夏、秋にかけて発生する傾向があり、その原因は比較的さわやかな時期に「車内が高温になることはないだろう」という保護者の過信や誤解のためとされている。JAF
身近な予防
日常生活での注意点 | |
---|---|
暑さを避ける | 日陰を選んで歩く。日陰で遊ばせる。帽子をかぶる。家では、 窓のすだれやカーテンで直射日光を避けて、風通しをよくする。 |
服装にも工夫 | 吸水性のよいもの(特に下着)、吸汗・速乾素材にする。輻射熱を 吸収する黒色系のものは避ける。襟元を緩めて風が通りやすくする。 のどが渇く前に、こまめに水分を補給する。 |
こどもの様子をよく観察 | 顔が赤く、たくさん汗をかいているときは、深部体温が上がっている 場合がある、十分な水分補給と休養を与える。 |
総合的 | 睡眠や栄養に気をつける。 |
環境省 |
スポーツ熱中症
- スポーツ活動中の熱中症予防8カ条 - 財団法人日本体育協会
意識調査
- 全国各地で猛暑続く「熱中症対策が必要」 あなたはどのように暑さ対策をしていますか? - goo ニュース畑(2010年7月22日-8月19日)
ペットの熱中症予防
水分補給、気温管理がキーワード
コラム
- 熱中症は病気・災害、どちらで保険金が支払われる? - 保険会社にとっては、熱中症は「災害」と「病気」のどちらになるのか?All About(2010年8月6日)
関連トピックス
- PR