[PR]
ニュース:国際 RSS feed
【外信コラム】ロンドンの甃 日本海が危ない!
このニュースのトピックス:外信コラム
欧州で日本海の呼称がどう扱われているのか取材した。ベルリンの壁博物館を訪れた知人から「展示物の世界地図や地球儀から『日本海』の表記が抹消され、ボールペンで『東海』や『朝鮮海』と書き込まれていた」と聞いたからだ。
同博物館のアレクサンドラ・ヒルデブラント理事長は「2年前から落書きが始まった。誰かが『東海』などに書き換えると、次の人が『日本海』に書き換えるということが頻繁に起きる。落書き防止用のガラスで覆うことも考えたが、根本的な解決にならないので日本、韓国両政府と国連に手紙を書く」と話した。
英紙タイムズのデータベースにも「日本が朝鮮半島を植民地支配した1910〜45年に、日本海として広く知られるようになった」と、韓国の言い分通りの“歴史”が書かれているのには驚いた。韓国政府は欧米で一方的な調査を行い、日本が朝鮮半島を植民地支配するまでは「東海」や「朝鮮海」の呼称が圧倒的に多かった、との資料を作成し、各国に「東海」と表記するよう申し入れている。
世界各国の地図や航空会社の路線図、新聞記事が「日本海」(Sea of Japan)と表記されていなかったら、根気よく訂正を求めていただきたい。「日本海」の呼称は江戸後期から世界に広まっていたのだから。(木村正人)