西日本新聞

口蹄疫27日終息宣言 宮崎県 30日にも観察牛導入

2010年8月26日 00:24 カテゴリー:社会 九州 > 宮崎

 家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」問題で、宮崎県は27日に予定通り「終息宣言」を出す。殺処分した家畜の排せつ物処理は25日、約97%の農場で堆肥(たいひ)化が終わった。県は残る約30農場も宣言に間に合うよう完了するとしている。4月20日の1例目判明から4カ月余り。終息に向けた作業は最終段階に入った。

 県は30日にも、県有施設など4市町9カ所で、「観察牛」の試験飼育を始め、感染リスクがないか確認する。被害が集中した川南町など5町は、9月中旬から発生農場で試験飼育を始め、11月には本格的な家畜飼育を再開させたい意向。

 県内約1200の農場に残った排せつ物には、ウイルスが含まれている可能性がある。農林水産省は、排せつ物を42日間シートで覆う処理で十分との見解だったが、県は堆肥化による高温消毒を計画。家畜伝染病予防法上は不要な処理をあえて行うことで、より高い安全性を追求した。ところが「目標設定が高すぎた」(東国原英夫知事)ことから、堆肥化が終わらない農場が相次ぎ、23日に処理条件を緩和した。

 また県は25日、農業や商工、市民団体の代表らを交えた県口蹄疫対策検証委員会(座長・原田隆典宮崎大工学部教授)を発足させた。口蹄疫をめぐる一連の行政対応などを検証し、危機管理体制の構築に生かす。

=2010/08/26付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 「企業の業務拠点に」 古川知事 誘致...
  2. 女性触った疑い 九大院生を逮捕 宗像署
  3. 議員日当制など不承認 阿久根市議会...写真付記事
  4. 阿久根4カ月ぶり開会の市議会 副市...写真付記事
  5. リコール署名必要数に 推進団体「住...写真付記事
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
イチオシ! 特集記事

【報道】
口蹄疫終息 宮崎県が宣言

【将棋】広瀬、王位に王手 千日手で指し直し局制す
【報道】「阿久根市長」関連のニュース一覧
【生活】九州新幹線3月12日開業で調整
【生活】「日傘男子」が街に増加中? 猛暑が後押し
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

小ノ上果樹園のプラム2kg【送料込み】 (福岡県・小ノ上果樹園)

小ノ上農園のすもも (すももレシピ付き) すももが身体に効くって知ってますか? 昔から保存食として、干したりエキスにした...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ