サブカテゴリー

PR:

消えるジャスコ、サティ 店名を「イオン」に統一

 イオンが、「ジャスコ」や「サティ」など総合スーパーを展開する傘下の主力3社を統合する方針を固めたことが27日、分かった。店名も「イオン」に統一する。間接部門の合理化などにより効率化を進め、消費不振で苦戦する国内事業の立て直しを図る。

 国内で年間500億円規模のコスト削減効果を見込み、今後は成長する中国、東南アジア事業への投資や店舗展開を加速させる。

 3社は、本州を中心にジャスコを運営するイオンリテール(千葉市)とサティを運営するマイカル(大阪市)、仏大手小売りカルフールから店舗を引き継いだイオンマルシェ(千葉市)。イオンリテールがほかの2社を2011年2月までに吸収合併する。

 グループ全体のブランドイメージの向上を図るため、総合スーパーの店名を「イオン」に統一する。人事や経理などの間接部門を一本化。規模のメリットを生かし商品調達力の向上も図る。

 イオンには、統合する3社のほかに、ジャスコを展開するイオン北海道(札幌市)やイオン九州(福岡市)がある。将来的には、海外の総合スーパー事業も含め店名を「イオン」に変更することも検討する。

 イオンは、01年に経営破綻したマイカルを子会社化。日本から撤退したカルフールの店舗を承継するなど企業の再編・合併(M&A)で企業規模を拡大してきた。だが、長引く景気低迷と国内市場の縮小で売上高が伸び悩んでおり、重複事業の再編など効率化が課題となっていた。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2010年08月27日 09:17 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

ニュース

注目オークション


クイックアクセス
スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲