wing act
February 01, 2010

カミイフミヒロ著

テーマ:シーエフオー

カミイフミヒロ著
『商社に就職できて良かったぁ』
新風舎 2005年6月15日 179頁 1200円+税

h

ttp://kennedyfamily.at.webry.info/201001/article_2.html1968年、大学を卒業した著者は伊藤忠へ入社。
それから36年間、綿花・繊維・情報・人材という様々な分野で、著者は与えられた仕事に全力投球で打ちこんできたのだが、本書はその貴重な記録である。

とりわけ

【1 繊維時代     1968/4~】 (17~75頁)

は、外国に行きたい一心で商社に入った著者が熱望した海外勤務時代の回顧録であるだけに、まさに血沸き肉躍るとでもいうべき内容で、思わずひきこまれて一気に読んでしまった。

テキサス州ダラスといえば、日本ではケネディ暗殺の地として有名であるが、著者赴任当時のダラスの街で繰り広げられていた綿花貿易のまさに最前線での商社員の奮闘ぶりは、紙面から綿ぼこりが出てくるような臨場感にあふれていて、読む者を決して飽きさせない。

ときどき挿入されている写真も、またいかにもアメリカ~という雰囲気で一杯で、たとえばTVドラマ「奥さまは魔女」でサマンサが運転していたようなでっかいアメ車(フォード・ムスタングやフォード・グラナダ)を著者の奥さんも子どもの送り迎えに運転してたというのを知ると、ああ、私もアメリカに住んでみたかったと、60~70年代アメリカ大好き人間にとっては、わくわくするような文章が多い。

アメリカでは、日本と違って(日本ではちょこっとこすっただけでえらい騒ぎ)車のバンパーは当てるために存在する、などという一節は、やはりアメリカに実際に住んでみないとわからないアメリカのリアルな姿のひとつだなぁ~と感心したりする。

また、商都ダラスには観光名所といったものはなく、著者はお客様や日本からの出張員がダラスを訪れると、ケネディ暗殺で有名なデイリープラザ広場へ案内したそうで、そのために

「事務所から広場へ歩いて行く道すがら、暗殺に関わるミステリーを説明していたので、その手の本が出るたびに買い求め、真剣に真実を追究したりして、その為に、当時はFBIやCIAに自分が捕まる夢を頻繁に見たものです」(51~52頁)

と、もはやケネディ暗殺研究家とでもいうほどにケネディ暗殺には詳しくなり、ダラスを離れてからも、ケネディ暗殺に関する本には目がいってしまうようになったそうである。

また、

【2 情報通信時代   1983/4~】 (77~139頁)

ならびに

【3 人材サービス時代   1993/7~】 (164~175頁)

は、それぞれ新しい産業分野の創成期における、これもまた貴重な記録となっていて、読んでいてなるほどそうだったのかと感心することが多いのだが、とくに人材サービス時代の

②私ならこうしたいと思っています。(167~175頁)

における著者の提言には、人材派遣の現場で汗を流した著者ならはの鋭い視点が感じられ、人材会社のトップ、採用側の人事担当者、政府の担当者、のみならず広く国民一般にとって、耳を傾けるべきものが多いと思う。
その中でも、とくに印象に残った提言をここに紹介して、締めくくりの言葉としたい。

「大勢の『シニア』がリストラされている一方で、もう引退すべき『超高齢者』が代議士、県会議員、特殊邦人他に居座っています。官が率先垂範民間の模範として(本当はこれまでの筋論からすれば65歳としたいが)70歳以上で官界、特殊法人で働いていて、もう給与が出なくても生活できる人たちに(無給の人も含め)一斉に退いて頂き、後進に道を譲ることにしたらいかがですか。」(173~174頁)

January 31, 2010

論点:今回の新株予約権モデルの理論的建付け

テーマ:シーエフオー
論点:今回の新株予約権モデルの理論的建付け
多くの議論が、①株式分割+②金庫株買付という建付けにしていますが、それでよいのでしょうか。私たちは、以下の通りに考えます。イソログパパラッチの我々はそれをさらに議論を尽くしてみました。

①多くの株式が失権することが想定される株主割当増資は事実上割当と考えるべきです。それと同じ理屈ではないでしょうか。スティールの有する新株予約権は発行時点で行使されないとわかっておりますので、逆に他の株主に付与された新株予約権が買収防衛のために行使されれば、結果、割当増資といってよい。しかも、無償による割当ですから、特に有利な価格で発行する新株予約権の募集に該当すると考えます(238条3項)。特に有利な価格で発行する新株予約権が付与されれば、株主としての潜在シェアは大幅に変動するわけですから、経済的利益はその他の株主に移転します(少なくとも残余財産分配権比率は従前より増加している)。問題は、誰から誰に当該経済的利益が移転したかですが、これは会社の資本勘定内で利益剰余金を原資とする無償増資に近く、結果、みなし配当にやはり該当する。ただし、これで一般株主を混乱させ、この新株予約権スキームが実現しないと困るので、課税当局が例外的に妥協したとみるべきではないでしょうか。

January 30, 2010

師弟で大うそ!朝青龍解雇も…武蔵川理事長激怒

テーマ:シーエフオー

師弟で大うそ!朝青龍解雇も…武蔵川理事長激怒

1月29日8時0分配信 スポーツ報知

 横綱・朝青龍(29)=高砂=に解雇の危機が迫ってきた。日本相撲協会は28日、両国国技館で理事会を開き、初場所中の朝青龍の泥酔暴行問題に対し、外部役員の吉野準監事(75、元警視総監)が師匠の高砂親方(元大関・朝潮)を糾弾した。暴行相手も当初、報告された個人マネジャーでなく一般人だった事実に武蔵川理事長(元横綱・三重ノ海)も激怒。今後、理事会で真相を報告させるが厳罰は免れず最悪、解雇になる可能性も浮上してきた。

 ウソの代償はあまりにも大きかった。朝青龍がクビに追い込まれる可能性が出てきた。吉野監事は「早急に事実関係をハッキリさせてほしい」と明言。その上で処分の必要性にも言及し「結果によってはそれ以上が必要かもしれない」と3年前のサッカー騒動で下した2場所の出場停止と減俸を超える解雇も視野に入れていることを断言した。

 理事会は朝青龍問題で紛糾した。師匠の高砂親方が経緯を説明。暴行相手はマネジャーではなく「朝青龍の仲間」と伝え示談したと報告したという。「示談」という言葉を見逃さなかったのは元警視総監の吉野監事だ。事件のプロは「示談書を見たのか?」と突っ込むと「まだ作ってません」と回答。「それは示談じゃない」と追及すると「それに向けて一生懸命にやっているところです」と結果的に示談が成立していないことを自白してしまった。

 これに激怒したのが武蔵川理事長だ。当初は暴行相手がマネジャーと報告を受け厳重注意で事を収めた。にもかかわらず真相は一般男性でしかも示談したと報告を受けていたが実は成立していなかった。ウソの上塗りに厳しく親方を叱責(しっせき)したという。その上で真相究明を親方に命令。一両日中の報告を指示した。

 理事会後、武蔵川理事長は「師匠がちゃんと調べると言っているので、今後、その報告を聞くことになる」と明かした。今後は理事会で高砂親方から真相を説明させ、その上で処分を決める方針だ。最悪、朝青龍は解雇。高砂親方も監督責任で役員待遇からの降格は必至だ。ただ、協会は2月1日に理事選が控えるため、理事会は早くて新たな理事と役職が決まる2月4日の定例の会合まで待つことになりそうだ。仮に貴乃花親方が当選すれば理事としての初仕事が朝青龍への処分となる。

 一方被害者の男性は所轄の警視庁麻布署に2度、被害相談を行っているが現時点で被害届は出ていない。今後、届が出れば警察は捜査し朝青龍からも事情聴取を行う。吉野監事は「警察は公正にやると思う。有名人だからといって手加減することはない」と明言。最低でも書類送検、最悪は逮捕もあることを見通していた。
January 30, 2010

ロシアや中東、アジア… 中古車市場牛耳る外国人

テーマ:シーエフオー
ロシアや中東、アジア… 中古車市場牛耳る外国人 掲載日:2008/5/ 6 18:28 URL: http://www.j-cast.com/2008/05/06019423.html 国内の自動車販売市場を握っているのは実は外国人なのかもしれない。これを裏付ける状況が中古車販売の現場で起きている。中古車の仕入れの場であるオートオークション(AA)会場では外国人のバイヤーが大量の中古車を買い付けていく状況が当たり前になりつつある。特にここ最近では、外国人による旺盛な購買意欲により、中古車の相場が一部車種で乱高下する動きが見られるなど、業界関係者を困惑させる状況が続いている。 相場価格を上回ってでも買い付ける 「アリオン」の成約台数が伸びているという 2007年の中古車販売台数は、前年比8.6%減の753万96台で、8年ぶりに800万台の大台を割る結果となった。これに対して、日本からの中古車輸出台数は、ロシアや中東、アジア向けなどを中心に台数を伸ばし、同14.3%増の129万9188台と非常に好調な実績となった。 この背景となっているのが外国人の「日本車」に対する信頼性の高さにある。実際、車種によっては中古車にもかかわらず新車以上のプレミアが付く車両もあるのだという。 こうした海外諸国における「日本中古車バブル」に乗じて、ここ数年で多くの外国人が日本に中古車に買い付けにくるケースが急増。AA会場の中には、来場者のほぼすべてが外国人という会場もあるほどだ。 海外における日本車の引き合いの強さは、AAに参加する彼らの買い付け行動からも見て取れる。外国人バイヤーたちは、注文があった車両については日本全国のAA会場を短期間で一巡して一気に買い付ける。それは「12年前のホンダ『CR―V』が100万円を超える価格で成約したり、トヨタ『アリオン』の成約台数が急上昇した」(AA会場関係者)などで、これまでの相場価格を上回ってでも買い付けるのだ。海外ではこの額を大きく上回る金額で取引されるのが当たり前だからだ。 さらに2007年あたりからは、諸外国の所得が向上している状況を受け、これまでの輸出向け車両の「スタンダード」であった低年式・多走行の中古車にとどまらず、国内でも十分に再販可能な中古車も外国人の手によって海外に流出するケースが目立ってきているという。 こうした外国人バイヤーの動きに国内の中古車業界関係者は戸惑いの表情を隠せない。これまで当たり前にAAで仕入れることができた中古車が高値になり仕入れることができなくなった。加えて国内の自動車販売の「カンフル剤」として期待されている「残価設定ローン」の支払い金額の決め手となる3年後の中古車としての残存価値が読みづらくなりつつあるためだ。 いずれにしても今の中古車をけん引しているのは輸出であるというのが実情だ。こうしたことから今後の動きには一段と目を光らせておく必要がありそうだ。 J-CAST モバイル ニュース http://www.j-cast.com/m/news.html
January 30, 2010

さくらや、2月末に全店舗閉鎖

テーマ:シーエフオー
さくらや、2月末に全店舗閉鎖
~親会社のベスト電器、赤字301億円

ベスト電器の福岡本店
 ベスト電器は1月12日、赤字額を301億円に下方修正すると発表。また、子会社の家電量販店「さくらや」の再建を断念し、さくらやの全店舗を閉鎖するなどの事業再構築計画も明らかにした。

 ベスト電器は、平成21年度の純損失見込みを13億円と2009年10月に発表。しかし、家電量販店業界の競争の激化や、ダイレクトメールの不正郵便問題などによる信頼の低下、さくらやの業績改善の遅れなどにより、赤字幅は301億円に増加した。

 この経営責任を取るため、有薗憲一代表取締役会長、濱田孝代表取締役社長は退任。現代表取締役の深澤政和氏が代表取締役社長に就任する。

 同社は事業再構築計画も発表。同計画ではベスト電器の店舗について、2012年2月までに全国で50~70の不採算店舗を閉鎖し、また2006年よりベスト電器の完全子会社となっているさくらや事業の清算などが盛り込まれている。

 さくらやはホームページにて、2月28日に全店を閉店すると発表。同店のポイントやギフト券については「お早めにご利用くださるようお願いいたします」としている。なお、さくらやの補償制度「HOT安心補償」については、申し込み期間通りに補償し、ベスト電器の主要店舗で対応する予定だという。



(正藤 慶一)
January 29, 2010

次の出逢いを求めて

テーマ:シーエフオー
次の出逢いを求めて



ガンガン行くだけ




さようなら
January 28, 2010

大証における参加者の形態には,以下の2種類があります。

テーマ:シーエフオー

大証における参加者の形態には,以下の2種類があります。

  • 取引参加者:大証で有価証券の売買や先物・オプションの取引または取引所外国為替証拠金取引を行うことができる資格をもつ参加者
  • 清算参加者:大証における先物・オプションの取引や取引所外国為替証拠金取引の清算を行うことができる資格を持つ参加者

取引参加者について

  大証が開設する取引所金融商品市場で有価証券の売買等を行うことができるのは,所定の審査を経て次に掲げるいずれかの取引資格を得た金融商品取引業者,登録金融機関及び取引所取引許可業者に限られます。

取引参加者には以下の4つのタイプがあります。

1 現物取引参加者
大証が開設する取引所金融商品市場で,有価証券の売買を行うことができます。
2 先物取引等取引参加者
大証が開設する取引所金融商品市場で,有価証券指数等先物取引及び有価証券オプション取引を行うことができます。大証の上場商品のうち,先物・オプション取引にのみ参加することができます。(有価証券(株式等のいわゆる「現物」)の売買及び取引所外国為替証拠金取引には参加することができません。)
3 IPO取引参加者
大証が開設する取引所金融商品市場で,一部の有価証券の売買を行うことができます。大証の上場商品のうち,自らが主幹事となって上場した上場会社が発行する有価証券の売買にのみ参加することができます。(それ以外の有価証券の売買及びデリバティブの取引には参加することができません。金融商品取引業者に限られます。)
4 FX取引参加者
大証が開設する取引所金融商品市場で,取引所外国為替証拠金取引を行うことができます。(金融商品取引業者及び登録金融機関に限られます。)

清算参加者について

清算参加者には,自社の取引の決済のみ行うことのできる自社清算参加者と,自社の決済に加え非清算参加者の取引の決済を行える他社清算参加者の2種類があり,以下の4つのタイプがあります。

1 先物・オプション自社清算参加者
   大証が開設する取引所金融商品市場の先物・オプション取引における自社の取引の決済のみを行うことができます。
2 先物・オプション他社清算参加者
   大証が開設する取引所金融商品市場の先物・オプション取引における自社の取引の決済に加え,非清算参加者の取引の決済を行うことができます。
3 FX自社清算参加者
   大証が開設する取引所金融商品市場の取引所外国為替証拠金取引における自社の取引の決済のみを行うことができます。
4 FX他社清算参加者
   大証が開設する取引所金融商品市場の取引所外国為替証拠金取引における自社の取引の決済に加え,非清算参加者の取引の決済を行うことができます。

January 28, 2010

<吉本興業>2月24日上場廃止

テーマ:シーエフオー

<吉本興業>2月24日上場廃止

1月28日11時52分配信 毎日新聞

 吉本興業は28日、大阪市内で臨時株主総会を開き、同社の株式公開買い付け(TOB)を実施したクオンタム・エンターテイメントによる完全子会社化に向けた定款変更が承認された。吉本株は2月24日付で大阪・東京の両証券取引所で上場廃止となり、約61年にわたる株式上場に終止符が打たれる。

 ク社は大手民放5社や広告代理店など13社が設立した特定目的会社で、毎日放送など在阪の民放も出資を検討している。昨年成立したTOBでク社は吉本株の88.52%を確保しており、今回の定款変更でTOBに応じなかった株主から残りの株を買い取ることができる。ク社は5月末までに吉本を完全子会社化した後に6月1日付で吸収合併する。吉本は非上場化で自由度の高い経営を目指す。社名の「吉本興業」は存続し、本社所在地も大阪市中央区のままで、大崎洋社長ら幹部も留任する。【植田憲尚】
January 28, 2010

日本銀行の役職名とその英文呼称を教えてください。

テーマ:シーエフオー
日本銀行の役職名とその英文呼称を教えてください。


A.


  職位 英文呼称

審議委員 Member of the Policy Board
総裁 Governor
副総裁 Deputy Governor
政策委員会議長(総裁兼任) Chairman of the Policy Board
政策委員会議長代理 Acting Chairman of the Policy Board
監事 Auditor
理事 Executive Director
参与 Counsellor






局室研究所長 Director-General
秘書役 Director-General, Senior Secretary to the Governor
審議役 Deputy Director-General
検査役 Internal Auditor
参事役 Associate Director-General
企画役 (名古屋・大阪支店を含む) Director
企画役補佐 (名古屋・大阪支店を含む) Deputy Director
主査 (名古屋・大阪支店を含む) Associate Director
主任、副主任 (名古屋・大阪支店を含む) Assistant Director
上席考査役 Principal Examiner
考査役 Senior Examiner
統括参事役、上席企画役 Chief
担当総括 Head

支店長 General Manager
次長 Deputy General Manager
企画役 (名古屋・大阪支店を除く) Chief Manager
課長 (名古屋・大阪支店を除く) Chief
企画役補佐 (名古屋・大阪支店を除く) Senior Manager
課長代理 Deputy Chief
主査 (名古屋・大阪支店を除く) Manager
主任 (名古屋・大阪支店を除く) Associate Manager
副主任 (名古屋・大阪支店を除く) Assistant Manager




事務所長 Chief Representative
企画役 Chief Manager
企画役補佐 Senior Manager
主査 Manager




米州統括役
ニューヨーク事務所長
General Manager for the Americas
Chief Representative in New York
ワシントン事務所長 Chief Representative in Washington D.C.
欧州統括役
ロンドン事務所長
General Manager for Europe
Chief Representative in London
パリ事務所長 Chief Representative in Paris
フランクフルト事務所長 Chief Representative in Frankfurt
香港事務所長 Chief Representative in Hong Kong
北京事務所長 Chief Representative in Beijing
January 28, 2010

CFD取引とは?

テーマ:シーエフオー

CFD取引とは?

「CFD取引ってなに?」「どんな投資商品なのっ?」という方に1ページわかるようにCFDの特徴を説明してみたいと思います。CFDはまだまだマニアックな投資商品ですが、そんなCFDについて調べようとしているアンテナの高い投資家のみなさん。ぜひ世界のマーケットでチャンスを掴んでください。

世界の株式市場に参加できる!

まず、CFD取引の最大の特徴はたった1つの口座を開けばアメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、日本などいろいろな国の個別銘柄を売買できるところにあります。金やガソリンなどの商品先物や、日経225やナスダックやFTSE100(イギリスの指数)、債券など金融先物にも参加できるのです。

あなたも一瞬にして海外投資家の一員になれます。 インド株や中国株なども扱えるようになってきました。今後も取扱い数はどんどん増えそうです。株やFXにはないメリットです。またFXもCFD取引の1部でしかありませんのでCFD取引の口座を開設すればFXも同時に取引が可能です。

レバレッジで小額資産でも運用が可能に。

CFD取引はほとんどがレバレッジ商品です。日経225やイギリスのFTSE100など金融先物以外に、個別銘柄を買うときもレバレッジがかかります。 100万円の株であれば実際の投資額は5万円とか20万円ぐらいで売買できちゃうわけです。

だから小額の資金でも取引が可能になっています。反面、現物ではないので値動きはとても激しいものになるのでロスカット(損切り)などしないと火傷します。気をつけましょう。

なんと個別銘柄のカラ売りもできる!

そう、CFD取引ではかんたんに株、コモディティ、指数先物の空売りができます

2007年~2008年のような暴落相場でもCFD取引だったら「売り」で爆発的なパフォーマンスを残せたかもしれません。そう考えると2009年のいまはまだ大不況の真っ只中ですからカラ売りが面白いかもしれません。

カラ売りをするには特別な手続きもなく口座を開設した時点で利用できるので、めんどくさくありません。プロが使っていたツールが本当に身近で使えるようになったわけです。

オーバーナイト金利がもらえる!

FXのスワップ金利と同じようにCFD取引にはオーバーナイト金利があります。これは簡単に説明すれば株を売ったときに金利がもらえるシステムです。反対に株を買ったときには金利を支払う形になります。

オーバーナイト金利はまさしくスワップ金利とも言えるのですが、金利の基準はその国の政策金利となります。例えばアメリカの金利が5%だとすれば1年間株のポジションを売りでもっておけばその分もらえるわけです(若干の手数料がとられます)。

売りでもらえる・・・ということは最近のようにサブプライム問題で下落相場が始まっているときなどはひじょーに美味しいシステムだと私は思います。下落相場に強い投資商品ではないでしょうか。逆に「買い」で長期でもつとオーバーナイト金利を支払う形になるので地味に痛いです。

海外では30%がCFD取引で運用されている

欧州などではCFD取引はすでに当たり前のものとされていて、 売買高のなんと30%がCFDによるものだとされています。これが本当であれば、すでに投資先進国ヨーロッパでの実績があるわけですから日本でも流行る可能性が高いです。

メリットが大きい投資商品なので2010年、2011年あたりには爆発的な人気になっているかもしれません。

限月がないのでずーっと保有できる!

指数先物や商品先物の場合は限月といって強制的にポジションを決済しなくてはいけないのですが、CFD取引にはそれがありません!(特別なケースはあるようですが)。従っていままでやりづらかったガソリンの売りや金の買い、日経225の長期保有がかんたんにできるようになったわけです

CFD取引はレバレッジが高い商品ですが、資金管理をしっかりして総資金の少しの割合だけでいいのでポジションをもっておけば長期投資が可能になります!いままで出来なかった投資商品の長期投資ができるようになったのはカナリ衝撃的なことだと思います。

CFD取引業者について

CFD取引業者は2010年1月時点で10社以上になっています!FXと比べるとまだまだ少ないのかもしれませんが2008年は3社のみでしたのでどんどん業者が増えてきていますね(^^!これからの手数料などの競争にも期待ができます。











powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト