道内
アイヌ民族生活調査 道が記載ミスを謝罪 協会札幌支部に
(08/27 08:47)
道が2007年に公表したアイヌ民族の生活実態調査報告書に記載ミスがあった問題で、北海道アイヌ協会札幌支部は26日、ミスが起きた経緯について説明するよう文書で申し入れた。
道アイヌ政策推進室の村井篤司参事は、道庁を訪れた同支部役員らに「相当の時間が経過してから誤りが発覚したことをおわびしたい」と謝罪。これに対し、同支部の多原良子事務局次長は「きちんと調べて回答してから、あらためて謝罪してほしい」と述べた。
報告書ではアイヌ民族の生活実態について「とても苦しい」と答えた人が全体の0・3%としたが、正しくは29・7%だった。
【関連記事】
道内記事一覧
27日
- 「社会保険省」名乗る振り込め詐欺で100万円被害 小樽の女性 (13:10)
- 選挙運動や勤務中の組合活動 過去5年で延べ297人 札幌市教委調査 (12:55)
- ネットで女子高生と知り合う 児童買春の職員、懲戒免職処分に 札幌市 (12:19)
- 2児置き去りの母親に保護観察付き執行猶予判決 函館地裁 (13:39)
- 旭岳温泉のロープウエー 電力不足で運休
(11:23)
- 百歳以上の戸籍上生存者、道内に2200人 最高齢146歳 (11:59)
- アイヌ民族生活調査 道が記載ミスを謝罪 協会札幌支部に (08:47)
- ブランド品バッグ輸入業者に懲役2年求刑 消費税脱税事件 札幌地裁 (08:47)
- パロマ訴訟で和解案 札幌地裁 賠償額示す (08:45)
- 羅臼岳の登山口 斜里側は自粛を クマ出没で環境省
(09:45)
- 遺体小野さんと確認 天人峡豪雨 (07:46)
- 天人峡の雨量計故障 道、1年以上気づかず (12:19)
- マンション耐震偽装 設計会社に賠償命令 元建築士と6億4000万円 札幌地裁 (07:41)
- 札幌厚生病院 収入増狙い処方せん分割 2科診察に見せかけ 医師法違反も (06:48)
- 「責任、ガイドだけでない」 トムラウシ遭難実況見分で元ガイド (06:40)
- 士別の市道、のり面に衝突し70歳男性死亡 (06:41)
26日
- 天人峡の雨量計故障 道の初動が遅れる? (08/26)
- 江別で146歳「生存」 苫小牧では134歳 戸籍削除へ (08/26)
- 道内最長4318メートル 道東道・穂別トンネルが貫通
(08/26)
- トムラウシ遭難 道警が実況見分 ガイド伴い2回目 (08/26)
- 天人峡豪雨の行方不明者か 男性1人の遺体発見
(08/26)
- 函館でコンビニ強盗 たばこ奪い逃走 (08/26)
- 札幌で街路灯に衝突し助手席の女性死亡 運転の男性重傷 (08/26)
- 帯広で128歳が戸籍上「生存」? 市放置 誕生は明治開拓期 (08/26)
- 札幌・米里小で調理機刃の破片、給食に混入か (08/26)
- 天人峡豪雨 電気保守の男性が行方不明
(08/26)
- 点滴バッグを不適切処理 日高国保診療所 (08/26)
- 道内、9〜10月も残暑厳しく 気象台「8月気温は最高更新も」 (08/26)
- 旭川東税務署員が架空の税還付申告書 43万円詐取容疑で逮捕 (08/26)
- サイトで女児になりすまし 裸写真の送信強要 室蘭署が男逮捕 (08/26)