2010年08月26日
色覚障害者が見ている風景の画像がヤバイ
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:28:37.36 ID:uE04apEz0
UNO困るなwwwwwww
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:29:41.27 ID:dEfmWIRJ0
焼肉も大変だな
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:30:41.69 ID:a+tb23I+0
でも自分が障害を持っているかなんてわからないよね
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:31:47.59 ID:mdg8sLzE0
綺麗なもみじだねーって言われてもって感じだな
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:31:36.27 ID:3BTkLqyx0
>>1
左と右の画像は何で同じなんだ?
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:32:53.31 ID:XskvbVmwP
>>10
マジでそう見えるの?
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:32:21.19 ID:qtIVTxRNP
色盲の人は>>1の画像見ても
「なんで同じ画像が3つあるんだろう・・・」
って思うのかな
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:33:19.83 ID:bm3jQLTF0
>>12
程度によって1つだけ違いがわかって2つが同じ見えるタイプもいるらしいぜ
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:33:25.93 ID:zwznVFXCP
最近のボードゲームやカードゲームは色覚障害者もプレイしやすいような色使いになっていて配慮はされているみたいだよ。
乗車券っていうボードゲームがあるんだけど、それに使うカードの色覚障害者対応版が無料で配布されたこともある。
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:33:37.33 ID:sE3/YIzvP
色盲の俺には違いがわからない
肉は赤が判別できないから、黒くなってから食うことにしてる
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:33:56.16 ID:1nRFjH+/0
これじゃあ桜色の乳首が台無しじゃねーか
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:34:18.89 ID:RpsaXxtG0
こういうのって色覚異常の人が見ても
その人の補正で画像が見えるわけだから
結局わからないんじゃね?
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:36:46.05 ID:jOYzvGPi0
ちょっと待て
マジで右2つがほとんど同じに見えるんだけどまさか俺、色覚異常者なのか…?
足が震えて来た
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:37:54.54 ID:tniMmSBL0
右と真ん中は一緒だろ
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:38:45.87 ID:a1YF0txb0
マリオの色が微妙に違うくらいしか分からん
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:42:36.06 ID:KvmvBCYA0
焼肉まずそうだな
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:47:32.05 ID:TO7/ToE4P
生肉でも焼き肉と勘違いして食える
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:53:44.90 ID:uQmzOtM50
肉は匂いでわかるだろ
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:54:29.56 ID:DEUx118E0
箸で掴んだ感触でもわかるだろ
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:54:56.93 ID:iiqad0hG0
味で分かるだろ
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:56:04.30 ID:IS7OpiaM0
食ってんじゃねーか
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 23:08:51.26 ID:3BTkLqyx0
>>46-47
こんなんで吹いちまった死にたい
色盲検査はじまるよー
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:29:49.70 ID:PakX/x120
数字がみえなければ、明日にでも眼科に直行しましょう
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:30:19.20 ID:f4G60J0S0
右下以外見えて正常なんだろこれ
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:31:28.75 ID:iC0lNBPs0
んじゃおれは大丈夫
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:32:22.07 ID:X4TdT2am0
宇和あああああああああああああああああああああああ
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:34:35.35 ID:mzbT6md90
数字なんか見えなくたっておまんまんが見えればそれでいいんだ
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:35:16.11 ID:zJpLnbg20
>>13が良いこと言った
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:37:10.12 ID:Tjz56rW40
右下って数字なの?
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:37:35.15 ID:qp4/o9kL0
右下なに?
25?
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:37:45.55 ID:+tpsX9EHO
右下が見える奴は色盲
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:42:00.61 ID:q6/AX0gk0
言われてみればうっすら5が見えてきた
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:42:16.45 ID:9/LTA1s70
右下はどう見ても5じゃないのか?
わからないなら青と黄緑の部分なぞってみたら?
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:43:59.31 ID:qp4/o9kL0
>>36
右下に青とかないんだが……
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:44:01.16 ID:AO2o9nIN0
右下はトラップだろ?
これみえてるヤツは幽霊もみえてるだろ
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:44:28.32 ID:Q9Id6u3A0
右下がDSに見える・・・
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:49:25.91 ID:9/LTA1s70
? 12 18
17 10 5
左上が本当に分からない
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:50:31.72 ID:fhG3eToI0
>>66
左上わからんのはガチだと思う
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:50:40.18 ID:KXqGzF1I0
なんか細胞の数が少ないとかっていうので認識できない色があるらしい
逆に色覚異常者にしか見えない色もある
それを利用して見えたらアウトの数字もこの検査にはあったと思う
ガキの頃わかりませんっていったら
担任になんでわからないんだ!ふざけてるのか!って怒鳴られたなぁ
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:50:59.42 ID:jOYzvGPi0
6 12 73
15 29 ×
じゃないか?
赤シートかぶせてみるとより分かる気がするが
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:51:12.13 ID:TNPuPWvC0
右下は赤緑色覚異常の人だと5に見えるって奴だっけ?
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:53:43.68 ID:oFE22mAM0
12意外はっきりわかんねえよ...
左上なんかわかんねえ
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:55:49.21 ID:9/LTA1s70
赤シート使って見たら分かった
俺色盲だわ
じゃあ俺とお前らの見てる色って違うのな
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 23:00:35.66 ID:KXqGzF1I0
お前たち健常者には見えない世界がある
我々『色覚異常者』にしか見えない世界がな…
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 23:02:14.39 ID:9/LTA1s70
>>113
何かを犠牲にしなければ見えない世界というものが有るのだ……
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 23:02:41.99 ID:JZHtTJnC0
そう、普通の人には見えない「色」が私には視える・・・・
人は私の事をこう呼ぶ。色覚異常者・・と
なんか厨二病風だと綺麗ですよね
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 23:04:19.54 ID:x21RhKtk0
履歴書全部赤で書いたことあるわ
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 23:05:22.15 ID:Z4m/MZzeP
>>126
こえーよwwww
絶対カラフル宣言
南春香(佐藤利奈),南夏奈(井上麻里奈),南千秋(茅原実里)
この記事へのトラックバックURL
-
いちななし at 2010年08月26日 12:59
-
なる程ね。おまんまんが見えたらそれでいいやat 2010年08月26日 13:05
-
数字群の右下がマジでわからなくて焦ったが
なるほどこれだけは逆に色盲の人だけが判断できるやつなのか
ビビらせんじゃねえカスat 2010年08月26日 13:13 -
真ん中と右の違いわかんねぇwat 2010年08月26日 13:24
-
飛蚊病ってのもきいたことあるなシェリー at 2010年08月26日 13:29 -
コナンの沢木さん
たしか色と匂いでワイン当ててなかったか?nanasi at 2010年08月26日 13:31 -
ID:9/LTA1s70はよく自分が色覚異常だと気付かずに生きてこられたな
日常生活のどこかで気付くだろ普通at 2010年08月26日 13:32 -
※5
何で唐突に飛蚊症?at 2010年08月26日 13:35 -
おまんまんなんてちゃんと見えたことないんだが。
なんかモザイクかかって見えるんだけど色盲かな?. at 2010年08月26日 13:43 -
俺、飛蚊症だけど数字は右下以外全部見えたぜat 2010年08月26日 13:50
-
小学生の頃から色盲と自覚してますな。
眼科で色のついた玉を色の薄い順に並べてみなさいみたいな事言われて全然違ったらしく、そこで認定ですよ。
でも直さなくていいと言われて、そのまま。たまに「これ何色?」て確認するくらいかなat 2010年08月26日 13:53 -
× 12 ×
17 10 ×
だわorz
グラフィックやらデザインの仕事だが、
大丈夫だからまだ良いか。。。
色も自分の判断で押し通せるし。at 2010年08月26日 14:00 -
飛蚊症はみんな気付いてないだけで結構な数の人がなってるんじゃないの?
っていうかそう思わないとやっていけない
手術できないことを考えると包茎のほうがマシ…at 2010年08月26日 14:09 -
※12
左下が17に見えるんだったら危ない
緑が見えない人には赤で17って見えるようになってんだよat 2010年08月26日 14:13 -
遺伝なのに眼科行ってどうにかなるのか?あ at 2010年08月26日 14:18
-
最初の画像の真ん中と右はほぼ同じに見えるがこれは正常なんだよな?
色弱の人の中には違って見える人もいるっていう画像だよな?な?at 2010年08月26日 14:19 -
? 12 ?
17 ? 5?
全色弱なんは遺伝なんで、もう諦めてる。
つーか>>1は右のマリオの色が若干暗いくらいで、後は全部同じにしか見えないんだが。at 2010年08月26日 14:20 -
× 12 ×
17 70 5
色盲なのは分かってる
ぷよぷよの青と紫、黄色と緑が区別できないat 2010年08月26日 14:24 -
ビビったあああぁぁぁぁぁぁ!!!!
右下だけどうしても見えなくて心拍がヤバイことになっただろうが!!
あああああホント良かった・・・!!- at 2010年08月26日 14:25 -
ピンクの乳首も黒く見えちゃうんだね
損してるなぁat 2010年08月26日 14:29 -
?12?
???い at 2010年08月26日 14:29 -
俺も色盲だ
右下ははっきりと5が見えるけど
右上と左上はなにもみえんwat 2010年08月26日 14:29 -
amazonワロタwat 2010年08月26日 14:34
-
で?真ん中と右はほぼ同じでいいんだよな?at 2010年08月26日 14:34
-
※14
サンキュー。そうなのか…。
確かに緑と赤、赤と茶が判断しにくい事がある…。
はぁ…。at 2010年08月26日 14:34 -
親父譲りの色弱だが上から4番目とか全部同じに見えるわwww
色弱用の眼鏡とか売ってるらしが結構高いし諦めたわwwwww名無し at 2010年08月26日 14:35 -
真ん中と右の画像は同じに見えて微妙に違うねat 2010年08月26日 14:35
-
ようつべでクソまずそうな料理作ってる人がいるけど
あの人も色盲なのかな
そう考えるとゲロみたいなものとか、単色ばかりの料理しか
作れないのも納得at 2010年08月26日 14:36 -
>>28
ロシア人とアメリカ人に謝れat 2010年08月26日 14:40 -
>>18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/24(火) 22:33:37.33 ID:sE3/YIzvP
色盲の俺には違いがわからない
肉は赤が判別できないから、黒くなってから食うことにしてる
肉を焼くとそのうち表面の脂が溶けてきてぬるぬるテカテカする
その時がひっくり返すタイミングだ
そして裏面を見ていい感じに一部焦げ目がついたら食いどきだat 2010年08月26日 14:45 -
赤十字募金の赤い羽根とカラスが同じに見えるらしい@うちの親戚
米15
どのタイプの色盲なのか診断ってのと、
色盲を軽減させる眼鏡ってのは高価だが存在するからね
あくまで軽減だから、ほんの少しマシになるってレベルat 2010年08月26日 14:46 -
色弱と蓄膿だと
自分が置かれている状況に確信が持てないんで
他人の意見に合わせるような癖がついてしまって困る
at 2010年08月26日 14:47 -
色弱持ちの漫画家の戸土野誠内郎て人は、カラスとハトとか、桜と雪が同じ色だと思ってたとボヤいてたな…
カラーの仕事が滅茶苦茶時間がかかってしまうらしいいつまで at 2010年08月26日 14:49 -
右下のはじっと見てるといきなり怖い画像になってすごいびびる。at 2010年08月26日 14:53
-
6 12 73
15 29 ×
色弱がわからん名無し at 2010年08月26日 14:55 -
色盲検査は印刷会社とかの面接試験でよくやるな
俺も全く同じのやったけど異常なくてよかったぜぷりんぷるるん at 2010年08月26日 14:55 -
6 12 73
15 29 ☓
だろ
意外と見えない奴多いのな
at 2010年08月26日 14:57 -
これとは逆で色が多く見える人もいるみたいだな。
4色型色覚とかなんとか。
俺らには同じ緑にしか見えなくても、違った色に見えるらしい。
面白いけど、他人と色の認識が咬み合わないのも実生活ではこまるんだろうな。at 2010年08月26日 14:59 -
絶対カラフル宣言wwwwat 2010年08月26日 15:03
-
すまん、誰か真ん中と右の違いを教えてくれat at 2010年08月26日 15:04
-
絶対カラフル宣言wwat 2010年08月26日 15:14
-
× 12 ×
17 70 5at 2010年08月26日 15:19 -
UNOの画像なら真ん中と右の違いがわかるな
真ん中は右より7が微妙に薄く、右は真ん中より2が微妙に薄い
7の方が2より色の違いが目立っている
これがみんなと同じなら俺は正常だと思うが・・・at 2010年08月26日 15:20 -
って※18とまったく一緒だな、よう同士42 at 2010年08月26日 15:21
-
おい右下がすぐわかった
これやばいの?な at 2010年08月26日 15:38 -
色覚異常ではないけど、共感覚を厨二設定にまで昇華させたアニメならあったけどね。
うろ覚えだけど、共感覚があればウイルス兵器も無効とかだったっけ?at 2010年08月26日 15:39 -
一人焼肉が出来ないなat 2010年08月26日 15:39
-
6 12 73
15 29 ×
が正解だからな。
それ以外の17とか70って答える奴は
何かしら目に問題あり。a at 2010年08月26日 15:48 -
真ん中と右は右の方が黄色っぽいさけ at 2010年08月26日 15:55
-
某GAであーさんが4色型色覚って話が出たが
こっちもどう見えるのか興味あるわat 2010年08月26日 15:55 -
俺も弱色盲だよ。スレ見ると結構いるっぽいね
横に違う色並べられるとわかるんだけど
遠くの単色を見せられてもあれ?赤?緑?いや茶色か?ってなる
あと薄いピンクとか遠くからじゃ全然わからん完全に白
自動車免許とかは普通に取れるから生活では困らないat 2010年08月26日 15:58 -
乱視の俺でも右下以外の数字ハッキリ見える
まあ視力は関係ないかat 2010年08月26日 15:58 -
自分がマイノリティでないと安心するために、毎回こういうネタを上げて安心しているように感じてしまうな。
差別の元だ。at 2010年08月26日 16:14 -
片目だけ一分くらい閉じてくと、左右の目で見える色が変わるよねat 2010年08月26日 16:18
-
一番右側のもみじの写真もなかなか綺麗だと思った。
赤いもみじを知っているからこその感想かもしれないが。
at 2010年08月26日 16:21 -
12以外は全く見えん。
俺は道順とかの説明に色を使われると、さっぱり理解出来ないレベル。
これ何色?って質問がくるとガチでキョドる。74 at 2010年08月26日 16:24 -
軽くしか見てないけど12以外はいまいち分からないat 2010年08月26日 16:24
-
昔疲れてるとき白い紙がピンクに見えたことあったんだけどこれやばいのかな・・・?at 2010年08月26日 16:39
-
やべえ12と17しかわからんwwww焼肉の色はちゃんとわかるぞwwwat 2010年08月26日 16:49
-
眼科行ったけど別になんも言われてないしこんなテストじゃなんも分からんだろat 2010年08月26日 16:54
-
3枚並んでる写真は3枚とも色が違う。
真ん中と右は似ているが、色が違う。
テストの絵は、最後以外数字が書いてある。at 2010年08月26日 16:58 -
視力が0か2.0かしかいないわけじゃないように
色盲にも種類というか程度があるだろうにat 2010年08月26日 17:03 -
右下がわからんat 2010年08月26日 17:05
-
色盲多すぎw
でも右目と左目でも色違うよな。at 2010年08月26日 17:06 -
※64
数字の奴の左下 右だと15で左だと17にみえた('A`)
左目がやや弱色っぽ・・at 2010年08月26日 17:27 -
3枚の絵は右と真中が同じ色に見える。絵によって濃さが違うけど、色は同じ。数字は12以外はわからん。 at 2010年08月26日 17:36
-
男は女より色盲の割合が多い
ちなみに色盲になるのは女の遺伝子のせい
彼女や嫁の親が色盲がどうか調べて色盲が居たら別れろ
将来子供が色盲になる可能性があるat 2010年08月26日 17:37 -
ってか、見え方を統一すると誰が得をするんだ?あ at 2010年08月26日 17:42
-
最初の奴は全部違うな
左は青があり真ん中は赤主体で右は白黒
数字の奴は
11 2 37
27 7 13
どやあ at 2010年08月26日 17:42 -
赤緑色弱と言われた俺が見た感じじゃ
数字は
6 12 73or75
17 × ×
こんな感じだなあ at 2010年08月26日 17:50 -
見づらいとか、見えないとか悲観するまえに
グラボ、モニターの調整が正しいかってのを
調べたほうがいい。
数字のは、本サイズの大きさで見えるように配色してあるから、
見えづらくても問題ないぞ。
ただ、見えないのは色弱で間違いないはず。at 2010年08月26日 17:52 -
色弱と色盲の区別がついていない奴が多すぎだat 2010年08月26日 18:21
-
こう見えてるらしいってどれがどう見えてるんだat 2010年08月26日 18:24
-
※73
壊れかけのTVみてたら「クッキリ鮮明」ってプラズマTVのCM流された感じだわな。at 2010年08月26日 18:29 -
※74
分かり面杉nanashi at 2010年08月26日 18:31 -
※68
色わけという説明手段を確立できて社会的に得
まあ俺もぷよぷよの青と紫がわからん口なので
あんまり色分けに比重置かれるとその、なんだ 困るat 2010年08月26日 18:33 -
色盲多すぎat 2010年08月26日 18:45
-
色盲の人がどう見えているかサングラスみたいなのをデザイン系の雑誌の附録に付けてほしい。at 2010年08月26日 18:46
-
赤と緑が同じ色に見えるって大丈夫なのか?
信号は赤と緑だしat 2010年08月26日 18:47 -
156の人って色弱なんだっけat 2010年08月26日 18:52
-
最近気づいたけど、右目だと黄色か赤色、左目だと青が濃く見えてるみたいだ
大分前に近視で眼鏡屋行ったら右目の視力が落ちてますねとか言われたから、右目が悪いんだろうか……
普段気にしてないけどなat 2010年08月26日 19:00 -
まぁ色盲でもちょっと不便なくらいだし
見えないよりは遥かにマシだし
あんま気にすんなat 2010年08月26日 19:03 -
6 12 73
15 29 ×
に見えるし、
左下も黄緑を無視して濃い赤を意識すれば17に見えるのも
中下も橙を無視して緑を意識すれば70に見えるのも理解できるけど、
右下はどうしても橙に遮られて何に見える場合があるのかさえ分からないなat 2010年08月26日 19:12 -
「こう見えています」っていわれても…
色盲の人は「はいこんな感じです」ってチェックできんだろうし
適当な画像で勝手にヤバがられても…
at 2010年08月26日 19:24 -
おれ色弱なんだが、空気読むの苦手なんだよね。
相手が怒ったり恥ずかしがって赤くなっても分からない。
表情や口調を読むしかない。
空気を察するための情報が限定されてしまう。
空気読めない人と認識されると、そういう人として生きていくしかないから、
ますます空気読めなくなるんだよね。
と空気を読まずに書き込んでみるwat 2010年08月26日 19:26 -
米85
色弱全く関係なくてワロタ
at 2010年08月26日 19:29 -
※85
おい、ちょっとマテ
空気読めないのはおまえの性格の問題だwwあ at 2010年08月26日 19:32 -
色盲の友達と麻雀打つんだが、よく赤ドラを切ってくれるat 2010年08月26日 19:53
-
※26
お前さんが男なら親父譲りはあり得ない。
色覚異常はX染色体で劣性遺伝する。
お袋さんが色覚異常の因子持ちでない限り男がなることはないよ。
もちろん、お前さんが女でもお袋さんが因子もちであることに疑いはない。at 2010年08月26日 20:02 -
色弱で唯一不便を感じたのはぷよぷよやってるときぐらいだなat 2010年08月26日 20:14
-
欝病になると世界から、色が消えるat 2010年08月26日 20:55
-
一番上の真ん中と右ってどこが違うの?at 2010年08月26日 20:58
-
12しかみえない66 at 2010年08月26日 21:09
-
みんな答え違いすぎて怖い
6 12 73
15 29 ×
だよな? な?あい at 2010年08月26日 21:15 -
9 12 73
15 29 ×
この答えが多いみたいだし合ってんだろう
ただ最初の画像の真ん中と右の違いがわずかしか解らない
色の濃さくらいは解るat 2010年08月26日 21:25 -
間違えた
9じゃなくて6at 2010年08月26日 21:26 -
汝 龍 血
継 者 也
at 2010年08月26日 21:26 -
あの色盲検査は昔精神的ブラクラに使われてたものじゃないの?
最後に右下の画像が出てきて悩んでると怖い画像に変わるヤツat 2010年08月26日 21:40 -
色覚異常の検査をする国は日本と中国と韓国だけ。
あとは分かるな?脱亜 at 2010年08月26日 21:57 -
おい、マジで一番上の真ん中と右の違いが分からない。これは異常なのか?at 2010年08月26日 22:23
-
一番上の真ん中と右違うよ
UNOの2とかマリオの帽子がわかりやすいat 2010年08月26日 22:39 -
赤が見えないってやばすぎじゃね?
赤というと警告の色だろat 2010年08月26日 22:43 -
真ん中は左に比べて
マリオの帽子とシャツの色が薄い
ルイージの帽子とシャツはほんの少しだけ濃い
クリボーの頭が少し薄い
だと思う
at 2010年08月26日 22:52 -
いい加減障害とか色盲とか言うのやめろ
いくら文系でも多形ぐらいわかるだろ?
血液型には理系よりもお詳しいですし()at 2010年08月26日 23:00 -
あー色弱馬鹿にされてるみたいでむかつくat 2010年08月26日 23:09
-
絵を描く仕事をしてるが、
色盲だったんで親に反対されたなー
まぁなんとかなってるんだが
人間信号さえ区別がつけば死にはしないよat 2010年08月26日 23:16 -
全部わかった
右下も一番最初にん?って思ったけど
よくみたら5って分かったしそれからも5に見える
右下以外はもう鮮明にはっきり見える
右下やばいとか言われて焦ってるんですが
病院行ったほうがいいの
今まで色で不便した事ないんだけど…
他の人と見てる色違うの?
みんなの話聞いても経験したことない事ばっかだし
私おかしいの?どうなのーat 2010年08月26日 23:32 -
これ焼き肉困るなーat 2010年08月26日 23:33
-
それが普通だから、あの色で俺らと焼肉食う感覚は変らんだぞ↑ at 2010年08月26日 23:36
-
となると、信号機の色って大丈夫なのか?at 2010年08月26日 23:49
-
相変わらず「俺って病気かも」みたいな奴が沸く沸くあ at 2010年08月26日 23:53
-
一番右と真ん中って同じ画像じゃないの?
おれ色盲検査に引っかかったことなんてないのに…at 2010年08月26日 23:56 -
4コマ漫画家の人でいたような…
カラー原稿のときはアシスタントだかに色を指定してもらってるとか。あ at 2010年08月27日 00:10 -
米111
沸くとなにかマズイの?世界が滅びるの?at 2010年08月27日 00:35 -
6 12 73
15 ? 5
子供のころ引っかかったけど今絵描きやってます^p^
※113
その人かどうかはわからないけど、
おーはしるいって先生はかなり重い色盲無無無 at 2010年08月27日 00:45 -
一人ひとり見えてる風景って違うのかもなat 2010年08月27日 00:48
-
思い出はいつもセピア色なのね名無し at 2010年08月27日 02:47
-
× × ×
× × ×
ちょっと眼鏡取ってくるat 2010年08月27日 03:08 -
右下わかった
あの赤いうにょうにょを認識できない人間には、その下の青い5がキレイに見ることができるのねat 2010年08月27日 03:40 -
色覚異常だけど>>1の写真は
全部違う色に見えるなー
男の場合20人に1人もいるのに,
色盲→病院という発想の人がちらほらいるのを
見る限りあまり理解されていない障害みたいだね
at 2010年08月27日 03:43 -
右と真ん中同じに見えるからやばいのかと思ったわ名無し at 2010年08月27日 03:48
-
6 12 73
15 29 ×
かなりの近眼な俺でもこれ以外見えないんだが、他の数字にどうやったら見えるんだ?あs at 2010年08月27日 04:42 -
小学校の時、先生が色盲の人のために赤と黄色のチョークを一緒に使わないようにしてるとか言ってたな。at 2010年08月27日 05:13
-
近眼がどうとか言ってる知恵遅れは目より脳の事を心配しろat 2010年08月27日 05:17
-
デザイナーやイラストレーターには致命的だな。at 2010年08月27日 07:18
-
研究室にデジタルオシロスコープの波形の色がわからない人がいたな
4チャンネルあって、水色、ピンク色、紫色、黄緑色だった気がしたが
色に弱くても区別しやすい色ってどんな色なんだろう?at 2010年08月27日 07:29 -
米122
左下はうっすら赤い線がある
真ん中下と右下はうっすら緑の線がある
色盲は緑と赤が同じ色に見えてしまうので重なって見えるから
下の段は17、70、5に見えてしまう
よく見ればなんとなく分かるat 2010年08月27日 07:32 -
俺は赤い色に苦味を感じるし鈴虫の声が銀色に見える。それは共感覚 at 2010年08月27日 09:06
-
6 12 73
15 29 X
確かに下の段にトラップがあるようだな.
俺は左上の6が一番見づらい.at 2010年08月27日 09:12 -
冗談抜きで普通の人に見えない色が見える奴がいる
色弱というか色強ってのが正しいかもat 2010年08月27日 09:40 -
※104
じゃあなんて呼べばいいんだよ
色盲でいいだろ
多型とか言ってないで日本語勉強しろ理系at 2010年08月27日 10:03 -
米2
まんまん見えねぇよ……誰か見せてくれat 2010年08月27日 10:03 -
右下のトラップが見つけられなくてなんか悔しいat 2010年08月27日 10:40
-
6 12 73
15 29 ×
右下全然見えなくて焦った
コメント欄色めくら多すぎだろat 2010年08月27日 10:47 -
ああ三枚並んでいるやつ、左は普通、真ん中は赤が黒っぽく緑が茶色で、右のは赤も緑も一緒なんだ。 クリックして拡大で見たら分かった。紫夕 at 2010年08月27日 11:34
-
友達とウノやってたとき緑出さなきゃいけないのになぜか赤出してゲームにならない奴がいたな。あうれ at 2010年08月27日 11:35
-
もとえ、マリオだけは右のほうが赤が黒っぽく見えているんだ。紫夕 at 2010年08月27日 11:37