レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

あと 17日4時間47分4秒

困った奴はここに来い・その38

▼ページ最下部
001 名無しさん (2009/09/18(金) 14:02:56 ID:GzPh4UCs)
パソコンで困ってる方のためのスレッドです。

・質問内容上、必要な情報(製品名、使用OS、スペック、Ver.等)を必ず記述しましょう。
 (質問文章での情報が少ないとなかなかレスは付きませんし、状況把握の為に二度手間です)
・文頭に【質問】の文字をつけ、判りやすい表記を心がけて下さい(前スレ意見導入、今スレ「試行」)。
・回答者は必ず回答する質問レスのアンカーを記入して下さい。
・質問者は解決する、しないに関わらず途中経過・結果報告は忘れずにしましょう。

くだらない質問と思われても、叩かず温かい目でお願いします。
上級者の方でも初心者だった頃を思い出して 回答をお願いいたします。
※質問前に、同様の質問・それに対する回答が出ていないかを確認してみましょう。
※質問前に、質問文章に記述しようと思ったキーワードで一度ググってみると幸せになれるかも。
※画面キャプチャ又はデジカメ等、画像添付した方が解決が早い場合があります。

その22 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1225796091/
その23 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1227919268/
その24 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1230383147/
その25 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1231563217/
その26 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1233000206/
その27 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1234430892/
その28 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1235807041/
その29 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1237283188/
その30 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1238770343/
その31 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1240289894/
その32 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1242314594/
その33 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1243485640/
その34 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1245065094/
その35 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1246550204/
その36 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1249214141/
その37 http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1250927866/

002 名無しさん (2009/09/18(金) 14:14:20 ID:WW8XnDlw)
         r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
         | |     .@     | |            ト、____, へ
      rー┤|           |├、          ヽ         }
      |   | |       Π    .| | |        ≡三ーーーーァ   /
      l    l l     lニ  コ  .| | |         ≡    /  /
     |    l l      |_|    .| | |        ≡三   ./  /
       l__l_l______|_|__|   っ     .≡ /  /
       | /  ,イ,へ 丶、       ヘ       ≡三./  /       ノ|
       | ,' / //  \| \ ト、 ヽ ',   つ  ≡{   丶ーーーー'  }
      !j./l /        ` ヽト、ヽ }         ゝ、_______丿
.     | | .!/.!  ○    ○ l l |ヽ,'    ⊃
       l | | .l/////////////! | !.|      
       .| ! | ト、  ,-ー¬   .ィ| .| l     こ、これは>>1乙じゃなくてバギクロスなんだから
        | l ! l l` r --.' <j ,' | |    変な勘違いしないでよね!
        | .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !   
      .| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',
003 名無しさん (2009/09/18(金) 15:25:39 ID:za/cvnMM)
今まで使ってた古いノートパソコンで保存したエロ動画を
最近買ったノートで再生したらwmv以外再生できません。
OSは共にXPのホームです。
使用しているプレーヤーはGOMで、コーデックを検索しても「見つかりませんでした」か
あったとしてもDLしても再生できません。どういうこと?
004 名無しさん (2009/09/18(金) 18:22:29 ID:WW8XnDlw)
>>3
買い換える。
005 名無しさん (2009/09/18(金) 19:00:23 ID:yjytCfWc)
いや〜最新のマザボってBIOSで認証以外のDOSプログラムはじくんだね
おかげでHDDのローレベルフォーマットができん(OSはLinux)
安全策にも困ったもんです
ちなみにマザーは狐のG41でHDDはWDなんだが
他にもそんなマザーあるの知ってる?
006 名無しさん (2009/09/18(金) 20:09:16 ID:RWBxtWDI)
アップルAVコンポーネントケーブル買ったのですが、テレビはD端子とコンポジットでした。
D端子変換ケーブルがあることはわかったのですが、ケーブルが長くなるぶん劣化とかあるのでしょう
007 名無しさん (2009/09/18(金) 20:36:05 ID:yjytCfWc)
>テレビはD端子とコンポジットでした。

まともな品質のケーブルなら10m位までは大丈夫じゃないの
おいら10mのVGAケーブル使ってるが問題は無いよ
008 前スレ196 (2009/09/18(金) 23:12:09 ID:WwbbgzL.)
前スレ199さん、レスありがとうございます。
モニターは手動で電源入るので、明日スピーカーを買ってビープ音を
聞いてみます。
009 名無しさん (2009/09/19(土) 00:29:38 ID:.hNPFdKM)
>>7さんありがとうございます。
010 名無しさん (2009/09/19(土) 09:27:48 ID:HhSJyGpM)
Syleraというブラウザを愛用してるんだけど、配布先ページがなくなった(つд・)
011 (2009/09/19(土) 14:39:27 ID:4egt0L5Y)
削除(by投稿者)
012 名無しさん (2009/09/20(日) 00:35:04 ID:dsOp7Pk2)
初心者です。
マイピクチャー(写真2、300枚くらい)から内臓BD-REに書き込もうとフォルダーコピーし作業状況(3、40分と表示)はちゃんと
表示されコピーできたのかにみえたのですが‥BD-REのフォルダーを開いても中身が全然入ってません。
そのBDを見ようとすると「応答がありません」となってフリーズします。
どうしてでしょうか?分かる方宜しくお願いします。ちなみにコピーの仕方はマイピクチャーからドラッグ&ドロップしてBD-REドライブにやる方式ですが他に
コピーの仕方はありますか?  OSはVISTAです。
013 名無しさん (2009/09/20(日) 11:17:19 ID:06dwc1pU)
パソコン復活!!!!!!!!!!!!!
014 名無しさん (2009/09/20(日) 16:53:31 ID:7Sz0AO16)
初歩的な質問です。

自作PCのCDドライブが壊れたので新調しようと思っているのですが、
価格の差というのは
CDをインポートしたときの音質の差として出たりするのでしょうか?

#安物は読み取りエラーが頻繁に発生するから音質が悪くなるみたいな。
015 名無しさん (2009/09/20(日) 17:03:10 ID:vU1xIEGU)
>>14
音質や画質を追求するならパイオニア製ドライブ、あそこのドライブは本当にエラー率低い
016 (2009/09/20(日) 18:57:40 ID:sHbM43MI)
削除(by投稿者)
017 名無しさん (2009/09/20(日) 20:44:28 ID:VruAtz36)
デジタルだと劣化はないけど欠落があるよね?
エラー訂正が効いて、聴いて判るかは知らないけど
CDの音ってデータ欠落前提だよね
018 名無しさん (2009/09/20(日) 21:07:13 ID:vU1xIEGU)
>>16
変わるに決まってんだろ
019 名無しさん (2009/09/20(日) 21:15:28 ID:sHbM43MI)
もしエラー補正や読み直しでもバンバン欠落しているなら使い物にならんだろが
020 名無しさん (2009/09/21(月) 00:02:35 ID:OUVQ8JMU)
>>16
おととい来やがれアホ
021 前スレ196 (2009/09/21(月) 00:53:11 ID:hr9thogs)
本日無事にOSのインストールが出来ました。

原因としまして、

>>詳細:USBキーボード、USBカードリーダーとM/Bとの問題か。
 対策:BIOSにてUSB KB/Storage Supportを[Disabled]にすると改善される。
 USB KB/Storage Supportを[Disabled]にするとBIOSでUSBキーボードが操作不能になる場合有り。

ググったらこういう症状がこのマザボに出てたらしく、改善した所、無事インストール出来ました。

スレ汚しすみません、レスくださった方ありがとうございました。
022 名無しさん (2009/09/21(月) 23:12:10 ID:xOn6vWF2)
最近ファイルのダウンロード中や動画を見てる時に
cドライブのディスク領域不足という表示が出て
ダウンロードが中断されてしまいます。
ファイルを削除などして空きを作って問題は解決されました
という表示が出たんですが
いつの間にか勝手に増えてしまいまた領域不足という状態が続いてます。
解決方法を教えて下さい。
023 名無しさん (2009/09/21(月) 23:47:51 ID:lEgov52I)
>>22
まずは>>1
お使いのHDD容量は?

デスクトップなら内蔵を大容量に交換したいところだけど
手軽に外付けでも解決できる

『外付けHDD どれがいい?』
http://bbs17.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/pc/1241426400/
024 名無しさん (2009/09/21(月) 23:53:09 ID:CxejIbCQ)
>>22
・Cの移動可能なデータをDVDなり外付けなり、もしくは他のドライブに逃がす
・ドライブの増設
・復元ポイントを作成しない

ギリギリで運用してるの?
025 名無しさん (2009/09/22(火) 00:18:01 ID:N5QCFyvo)
>>23>>24
返答ありがとうございます。
HDDの容量の見方わかりません。
外付けのHDDにもファイルを移しました。
そのときはいいんですがまたいつの間にか領域不足になるんです。
027 名無しさん (2009/09/22(火) 20:13:32 ID:epAOoTLE)
>>26
自分のPCはXPなんですがXPでも
同じようなことがおきるのでしょうか?
028 名無しさん (2009/09/22(火) 20:50:55 ID:DgXtbEs.)
XPだけど、以前動画のダウンロード販売サイトでサンプルムービー見てたら
知らないうちにWMVファイルが何十ギガも溜まってたことがあった。
029 名無しさん (2009/09/22(火) 21:06:40 ID:GMqCxaj.)
>>27
検索項目でVistaをXPに変えてみろよww
030 (2009/09/23(水) 01:55:12 ID:U4X0piSo)
削除(by投稿者)
031 名無しさん (2009/09/23(水) 09:02:40 ID:8QbKKe1w)
>>28
それってどうやって削除するんですか?
032 名無しさん (2009/09/23(水) 09:22:14 ID:MmExBfJE)
>>31
Shift + Delete
033 名無しさん (2009/09/23(水) 12:49:29 ID:O98naqvQ)
>>31
マイミュージックの中にある
034 名無しさん (2009/09/23(水) 15:51:28 ID:W2KRFBR6)
TEMPフォルダかもしれない、ブラウザや使ってるソフトによっても違うよね
環境を示さないで質問しても的確な答えは出ない事を質問者は気がつくべき
035 名無しさん (2009/09/26(土) 21:54:38 ID:Jup02Rfk)
SDカードをPCに入れても反応しません
再起動は何回もしました

直前にUSBにデジカメを接続しました
036 名無しさん (2009/09/26(土) 22:06:56 ID:969CiUdQ)
PC FMV BIBLO NF40T(もちろんUSB2・0対応)
マイクロSDカードリーダー レッドスパイスっていうよくわからんメーカーの (もちろんUSB2.0対応)

転送の遅さからみてもUSB1.1で転送してるみたい

2.0で転送する方法ってないですか?

USBが壊れてるの?
037 名無しさん (2009/09/26(土) 22:09:15 ID:qMF5G/OQ)
クリックしたらw
038 (2009/09/26(土) 23:18:17 ID:027xM9NA)
削除(by投稿者)
039 名無しさん (2009/09/27(日) 19:30:58 ID:xFLUiYwg)
最近起動が遅いし操作もカーソルの動きもページの切り替えも遅く
あまり早く押すと青画面になってしまいます。
修理に出したほうがいいのか。
040 名無しさん (2009/09/27(日) 21:03:38 ID:F78Ze0aw)
>>39
meってオチ?
ってことはさておき、日経PC21の11月号に「XPを速く、ビスタを速く」っていう特集があるよ。
内容は、最終的にはリカバリだったけど。
041 名無しさん (2009/09/28(月) 01:58:06 ID:5ZUSaIhA)
質問のつもりで書いても>>1を読んで、環境等の詳細を書かないと
「独り言」や「愚痴」でしかないよな

>>36のは(2.0に対応していないハブを経由していないのであれば)実はカードリーダーがUSB2.0対応じゃないっていう可能性が高い
>>39って完全に独り言だよね?ウイルスかもしれないがHDDも考えられる・・・修理に出した方が良いよ
042 名無しさん (2009/09/28(月) 22:25:52 ID:y0j3hI0c)
サイズの表示をメガにしたいんだけどコレは設定で変えられるの??
043 名無しさん (2009/09/29(火) 07:19:57 ID:/xFT17IA)
>>42
「サイズの表示をメガに」
で、検索して1ページ目に出たリンクから辿った結果だけど

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/13/okiniiri.html
044 名無しさん (2009/09/29(火) 22:33:43 ID:32cvbeWk)
パソコンでテレビを見るようになってから、
テレビは場所をとすから奥にしまいこんじゃったんだけど、
やっぱりプレステとかやるには、基本的にテレビにじゃないとダメなのかな?

デスクトップのディスプレイにキャプチャボードをつなげれば大丈夫らしいけど、
ノートPCとかでUBS接続でキャプチャボードをつないでも、
数秒遅れて表示されてゲームにならないらしい。

なにか裏技とかないの?
045 名無しさん (2009/09/29(火) 23:08:50 ID:cFcIpr/g)
>>44
なんでわざわざキャプ板につなぐの?

つか文法おかしくて
どうしたいのかが全然わからん。
046 36 (2009/09/30(水) 00:20:48 ID:un0cVPk2)
>>41

ありがとうございます

パソコンのUSB端子に直接つないでるのでそれはないと思いま
あとXBOX360のUSB端子(2.0)につないでもやはり1.1ぐらいの速度しか出てないようです

まあ200円だったからしょうがないかなあ
047 名無しさん (2009/09/30(水) 00:29:55 ID:EY1OMZ/I)
YouTube動画の保存にVDownloaderを使っていたのですが、いつからか使えなくなりました。
どうしてでしょうか?
誰か理由と解決法を教えてください。
048 名無しさん (2009/09/30(水) 05:39:58 ID:zedQEGdk)
>>47
理由:ようつべの仕様変更によってVDownloaderが対応できなくなった
解決法:対応しているダウンローダーを探すか保存方法を変える(調べても判らなかったら動画保存をあきらめるのも一つの解決)
049 名無しさん (2009/09/30(水) 06:29:43 ID:WmytpFNE:au)
>>44
テレビに繋ぐと邪魔になるし、PC周辺に配置できればカッコいい!
みたいなことを考えているんだろう?

キャプチャーボードは入力映像をエンコードしてから出力してるわけで、タイムラグが出るのは仕方ないこと。
リアルタイムが要求されるゲームには向かない。

アップスキャンコンバーターは使ったこと無いんだけど、あれだとタイムラグはどうなるんだろうな。
050 名無しさん (2009/09/30(水) 22:29:39 ID:Rf2fjgoc)
>>49
アップスキャンコンバータってモニタに直接つなぐんでしょ?
ラグはないみたいだよ
でもノートPCとか一体型では当然できないから、
ノートPCとか一体型だとキャプチャーボードとかでやるしかないないのかと
051 名無しさん (2009/10/01(木) 15:36:23 ID:1kQcukzE)
動画に音声が二つ付いているときに
それを一つだけ残して保存するソフトみたいなのってないですか?
052 名無しさん (2009/10/01(木) 16:40:04 ID:/mUEdLP6)
質問です

画像を保存した時に普段はほとんどJPEGで名前は勝手に付いてるんですが
まれにbmpで名前も普通なら続いてそうなのに
全て無題って名前にしかならない時がありますよね?

あれはもうその形式のみでしか保存できず
あとは各々変えてくださいって事なんでしょうか?

あの場面でJPEGで保存はハナから無理なんですかね?
検索でファイルの削除や履歴のクリアで出来るようになるってのを見て
やってみたんですがやっぱダメでした
053 27 (2009/10/01(木) 17:48:38 ID:sgDTpvA6)
>>52
使っているブラウザやOS等の情報も無しでは質問したつもりでも質問ではなく、独り言の類です
確認のために2度手間です >>1参照

症状的にはIEでしょうがバージョンも判らない
具体的にどのサイトで起こるのかURLも必要です(事象確認できません)
054 名無しさん (2009/10/01(木) 19:18:57 ID:/mUEdLP6)
>>53
出来る様になりました
自己解決ですんません
055 名無しさん (2009/10/01(木) 19:20:07 ID:umU8Wcjc)
>>52
ダウンロード支援ソフト使うって手もあるがね。
056 名無しさん (2009/10/01(木) 22:07:10 ID:n.3nH7Hg)
【質問】です。
三年半ぐらい使用している液晶モニターなんですが、
最近うっすらと影のようなものが出るようになりました。
設定をいろいろ試してみましたが直りません。
そろそろ寿命買換え時期なのかもしれませんが、
何かよい対応策ありませんでしょうか。
ご存知の方いらしたらご教示のほどお願い致します。
057 名無しさん (2009/10/01(木) 22:50:19 ID:CoAMoG8Q)
電話帳を丸めて、モニターの側面を叩け。
058 名無しさん (2009/10/01(木) 23:43:03 ID:AKUr/F/2)
突然CPU使用率が跳ね上がったり
キーボードに触ってないのに画面上に文章が現れたりしたのですが
スパイウェアが原因でしょうか?一応spybotとCOMODOでスキャンしましたが
それらしいものはひっかかりませんでした。
059 名無しさん (2009/10/02(金) 01:14:16 ID:S21SHGws)
>>58
Ctrl+Shit+Escでタスクマネージャを開いてプロセスのタブを開いてCPU項目名をクリックして
CPU使用率を降順で並べて何のプログラムがCPUを使ってるか調べて、そのプログラム名でググレ

あとスタートアップで起動してるプログラムも調べた方がいいよ、使用OSを書いてないから
どこを見ろと言う具体的な指示は書けないな。


怪しいと思うならデータのバックアップを取ってOSのクリーンインストールをするのが一番だよ
自分の知識ではどうのもなら無いならそれが問題解決の一番の近道だな、
大抵そういうのは自分でインストールしたプログラムがバックで動いてるパターンだったりするが、
インストール時に「〜に協力しますか」と英語等で書いてあってそれに理解できずにハイハイと
やってるパターンが多い。
060 ぼくだお('・ω・`)◆MeiwaClFZ. (2009/10/02(金) 03:10:32 ID:QJd9wtGE)
ヘルプ!

ノートPCにイヤホンで聞いてるんですが、片方からしか音が聞こえない。
PC:パナ製 win xp pro

・コントロールパネル関連は正常です。
・イヤホンは壊れていない。
・PCのスピーカーは聞こえる(1個しかついてない)
・最近海外のソフトウェア、プレイヤーなどインストール(いちよう削除した)
・イヤホン差し込む所の中は綿棒でグリグリしました
・イヤホンを回したりグリグリすると特定の場所で聞こえる
 →接触不良?

たしか修理に出さなくてもUSB経由でなにか接続すると直るとか?
061 名無しさん (2009/10/02(金) 14:25:44 ID:S21SHGws)
>>60
接点復活剤を試して見たら?ググッたらAmazonあたりで700円台で売ってるよ、
また中の接点がたわんで接点不良だと部品交換しないと駄目だが

ただ音楽を良い音で聞きたいならUSB音源で繋ぐとノートの内蔵音源より良い音になるよ
安いUSB音源だとそれなりだが1500円程度からある

とりあえずPCショップかAmazonあたりで接点復活剤とUSBサウンド(音源)で検索してみては?
062 名無しさん (2009/10/02(金) 21:35:00 ID:lbZxxKW6)
困っているのでここに来ました

今まではInternet Explorerブラウザの起動をクリックで
ネットに接続出来ていたのですが
ブロードバンドへ接続の項目でユーザー名とパスワードを入力しないと
ネッに接続出来なくなりました

何が原因なのですか?
063 名無しさん (2009/10/02(金) 21:52:10 ID:x5Q2MET.)
友人(パソコン超初心者で、機械音痴)に中古ノートPC探してほしい、と頼まれてます。
仕様用途は、ネットは当分しません。
デジカメ画像の整理、CDコピー、DVDコピー、映画・音楽鑑賞、等です。
(後々にネット接続の可能性もありますが、閲覧程度だと思われます)
将来のネット接続も考慮して、ちょっとでも高性能のを見つけてやりたいと思ってます。

〜2.5万という費用からするとpen4かpenMぐらいになるみたいですが、どちらがお薦めですか?
064 ポカパマズさん◆1ExNF.sH5k (2009/10/02(金) 22:28:07 ID:kZl7LSZI)
記事元の「Windows Server World」が閉鎖したので、キャッシュですまん。
画像の赤線で囲った部分の確認だけど、
32bit版だと、物理+ページングファイルの合計で、
最大4GBまでしか、利用できないという認識であってる?

↓のような記事もあるんだけど。
http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=282
065 名無しさん (2009/10/02(金) 22:40:18 ID:.SDxTPog)
>>63
価格COMで程度の良い物探せ。
066 名無しさん (2009/10/02(金) 23:12:16 ID:uF1UKYcE)
>>62
接続ツールは何を使ってますか?(フレッツ・スクウェア等)
一応、モデムやルーターの型番も分かりますか?

>>63
ノートでPen4はやめた方が良いと思います。
元々デスクトップ用なのでかなりの熱を持ちます。
PenM+Mem512以上であればハイビジョンの動画再生以外は大丈夫だと思います。
067 名無しさん (2009/10/02(金) 23:30:54 ID:WdT2Pfac)
>>66

接続ツールはBフレッツです。
モデムはGE-PON-ONU
ルーターはRT-200NEだと思います。
068 名無しさん (2009/10/02(金) 23:41:11 ID:9ZVTQi0o)
ちょいと質問

今の環境・・・

・ASUS P5BVM
・Core2Duo E6600
・RAM3GB
・Windows Vista Home Premium

だと、RAMは4GB以上は認識しないと聞いたんだけど、
仮にそうだとして、これというのはVistaの制限なのかな、
それともM/Bなどハードの制限なのかな
069 名無しさん (2009/10/02(金) 23:42:51 ID:S21SHGws)
>>63
もう少し出して約3万でこれを買った方がいいような気がする
性能的はネットブック程度だがOSと保障が付くので、初心者にはそういうのは重要だよ
何時壊れるかわからない中古より新品の方が絶対いいよ、やりたいことに対して
十分な性能はあると思うし、この値段なら損はしないと思う

http://nttxstore.jp/_II_EI12890532?LID=mm&FMID=mm
http://nttxstore.jp/_II_EI12890530
070 名無しさん (2009/10/03(土) 00:03:38 ID:B7yuqnio)
>>68
32bitOSの制限、32bitOSはメモリのアドレス空間を4Gまでしか認識できない、しかも他のハードの
メモリ(ビデオカード等)やシステム制御に確保された分も引かれるので物理メモリの認識分は
3Gチョイになってしまうよ、64bitOSにすれば4G以上でも使える
詳しくは「32bitOS メモリ制限」で検索してみたら?

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1143mem4g/mem4g.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/hot517.htm
071 名無しさん (2009/10/03(土) 00:08:23 ID:PkhOZ/h.)
>>66かなりの熱を持ちます
ありがとう。
そういう情報が知りたかったんです。
PenMを軸に探してみます。

>>69
ありがとう。
実は、その手の新品も提案してみたんですが、友人曰く「大袈裟になるのが嫌」なのだそうです。
新品購入だと、嫁とその親類から「ネット接続しろ」「メールで遣り取りしろ」とか
「どうせならもっと良い物を買った方が・・」「プリンタも買って・・・」等々と言われて、
結局は、自分の手からパソコンが離れて行くのが目に浮かぶんだそうです。
072 名無しさん (2009/10/03(土) 01:17:10 ID:Go6ATI.I)
>>70
ありがとう
なるほど・・・つまり32bitのOSならばそれが普通なのですね・・・
ちょいと見てみます
073 名無しさん (2009/10/03(土) 01:34:38 ID:nhZNw.6I)
>>68
P5Bは4GBだと起動しないと聞いたことあるなぁ。
P5BVMもそうなのか知らないけど・・・。
074 ぼくだお('・ω・`)◆MeiwaClFZ. (2009/10/03(土) 02:55:13 ID:4MsIrqa2)
>>61
神様ありがとう
両方一緒に注文してみます。
075 名無しさん (2009/10/03(土) 13:27:10 ID:3QFTp4oI)
ここで配信されている動画のダウンロードの仕方を教えてください
http://www.ytv.co.jp/wakeup/symposium/movie.html

Orbitを使っているんですが、ダウンロードしてもページの枠だけで動画がダウンロードされないんです
076 名無しさん (2009/10/03(土) 15:14:25 ID:STNuYgZQ)
>>73
ありがとう

家で一般的に使う分だと3GBのメモリって用がないというか
必要十分なんですけど、会社(データ加工・CAD製図)で使用してると
Large A0サイズ1.5枚分のラスタ(CAD図面に貼り付けてトレースしたりする)とか、
A0x2枚分のオルソ(たとえば高知県南国市の航空詳細写真)なんかがあって、
画像一枚のTIFFで数GBの大きさのもあったりして、それをフォトショップなどで
開いて加工したりするとき、とてもじゃないけどPentium4で2GB(会社のPC)だと
開くだけで数時間、時にはエラーが頻発するので画像を16分割して補正を
かけたりするので、会社のデータを家で触るには出来るだけメモリを
増やそうかと考えたんだけど、そういうことだったら次期CPUを待って
最初から64ビット環境にした方が目に見えた変化を実感できそうですね
077 名無しさん (2009/10/03(土) 20:09:08 ID:nhZNw.6I)
>>76
そういう用途でこそ、大容量メモリが役に立つというものですね。
一応32bitOSでも、認識できないメモリ領域を仮想ドライブに割り当てられるソフトがあるので、
それを仮想メモリの領域にしちゃえば3G強以上のメモリでも活用はできそうです。
078 名無しさん (2009/10/04(日) 03:46:39 ID:4eNwpyj.)
>>67
複数のプロバイダを使用していなければ、
ルーター機能があるのでPPPoE接続する必要はなさそうですね。
http://192.168.1.1/にアクセスして設定をやり直せば大丈夫そうです。
http://flets.com/pdf/RT200NE/RT200NE_manual0612.pdfを参考に
079 名無しさん (2009/10/04(日) 10:50:25 ID:rrDbjfhk)
>>78

なんとか設定出来ました。
ありがとうございました。
080 名無しさん (2009/10/05(月) 16:34:43 ID:ns8ACuTQ)
質問があります。

自作PCを使っております。

CPU PentiumDualCore E6500
MB GA-G31M-ES2L rev1.0
MEM CFD 1Gx2
HDD HITACHI 160GB
CDD DVR-112D
電源KRPW-V400W

GIGABYTEのマザーボードGA-G31M-ES2Lを使用しているのですが、
CPU換装のため対応するBIOS F9に更新しました。
新しいCPUに換装して、BIOSを最適値に設定後、OS起動はできました。
アイドル時や、アプリケーション使用、ネット閲覧等では
問題がなかったのですが、HDDに関する処理でOSがフリーズ
します(例・ダウンロード保存、音楽CDから取り込み)

ISO形式のメモリテストや、HDD検査では問題なくPASSできました。

仕方がないので、OSを再インストールしようとしたら、
クイックフォーマットで止まってしまいます。

PCケースを開け、HDDケーブルをSATA1からSATA0コネクタに移して
差し込むと、OSのインストールができ。HDD処理に関する再検証も
問題なく、解決はしました。

これはSATA0コネクタの破損なのでしょうか?

ご回答できる方お願いいたします。(代理店に電話が繋がりません)
081 80 (2009/10/05(月) 16:37:50 ID:ns8ACuTQ)
>これはSATA0コネクタの破損なのでしょうか?
訂正します SATA0->SATA1
082 名無しさん (2009/10/05(月) 16:56:16 ID:Vk/05Cjk)
画像参照
タグ情報もちゃんと書いてあるファイルです

原因はなんでしょうか・・・
083 39 (2009/10/05(月) 17:29:36 ID:P7/RzWS.)
>>40
>>41
わかりました。ありがとうございました。
084 80 (2009/10/05(月) 17:50:43 ID:ns8ACuTQ)
代理店に電話が繋がり、BIOSをF10に更新しました。
HDDケーブルをSATA1に繋ぎ直し、HDD処理に関する
再検証を行いました。問題は解決したみたいです。
HDDベンチマークでBIOS F9 CPU換装時より1.4倍スコアが
あがりました。やはりSATA1コネクタ周りのBIOS F9のバグだった
のでしょうか?

OSはWindowsXP SP2です。

すれ汚し、すみませんでした。
085 名無しさん (2009/10/05(月) 20:48:09 ID:DKvpaFZw)
不具合をググったら唯一の解決法っぽいのを見つけたんですが

958 :まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/22(金) 01:24:04 ID:lJeOgx5z
助けてください
VISTAで省電力モードから再開させようとしたら
PCがかたまってしまったので再起動を何度かしていたら
windowsの再開ローダーというものがでできました
再開ローダーの項目にシステムの再開を続けるか
復原データを削除してシステムブートメニューに進むがでてきたんですが
キーボードが反応しません
エンターや十字キーも反応しません
どうしたらいいのでしょうか?

965 :まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/22(金) 14:43:34 ID:???
958です
windows再開ローダーでググってたら、同じ症状の人がたくさんいたようです。
VISTAは低電力モードにすると不安定になるそうな。
解決法は出てこなかったんでBIOS設定いじってなおしました。(DELキーは反応したんで)
みなさん気をつけてね。



この人はどういう風にBIOSをいじって解決したのか予想できる方いますか?
この人とまったく同じ不具合の状態です。
BIOSの設定をいじったことのない初心者なのでよくわかりません。
よろしくお願いします。
086 名無しさん (2009/10/06(火) 03:55:40 ID:GsXKkg7M)
>>85
Windowsの省電力だとACPI関連だと思います。
C1Eかな...参考程度に
087 85 (2009/10/06(火) 05:45:41 ID:eJpNAT7.)
ちょっと説明不足でした。
windowsの再開ローダー画面でキーボードさえ認識してくれたらどちらかを選んで起動できるようなので
どうすれば認識させられるのか分かればいいのですが。
この状況からPS/2のキーボードを挿せば認識されたという報告はありました
がUSBのキーボードしか手元にありません。
よろしくお願いします。
って打ちながらいろいろやってみると
BIOSのIntegrated PeripheralsのUSBのキーボードって書いてるとこをDisabledからEnabledに変えたら
選択画面でもキーボードを認識したので復原データを削除してシステムブートメニュー〜を選択して起動することができました。
ありがとうございました。
>>86
本当にありがとうございました。

あとこれはまたEnabledからDisabledに戻しておいたほうがいいのでしょうか?
088 名無しさん (2009/10/06(火) 06:13:32 ID:0RbSUwxM:au)
>>87
BIOSのUSB Legacy SupportがDisableになってると、Windowsが起動するまでUSBのキーボードは使えなくなります。
1000円の安物でもいいので、保守用にPS/2端子のキーボードを買うことをオススメします。
089 (2009/10/06(火) 06:29:47 ID:0RbSUwxM:au)
削除(by投稿者)
090 88 (2009/10/06(火) 07:55:12 ID:0RbSUwxM:au)
ちょっと補足。

USB Legacy(またはKeyboard) Supportの項目は、Enable(有効)のままで問題ないと思います。
ただし、BIOSの更新等で設定がリセットされる場合があるので、PS/2のキーボードがあっても損は無いかと思います。

携帯から駄文失礼しました。
091 名無しさん (2009/10/06(火) 18:13:05 ID:WAhczqI.)
質問です
最近ユーチューブでダウンロードが出来なくなりました
なにやらユーチューブの環境が変わったのですか?
全く判らない素人ですが
簡単にサクサク落とせるフリーソフトを教えてくれませんか?
宜しくお願いします
092 名無しさん (2009/10/06(火) 18:41:49 ID:yKma7WTw)
>>91
この間までシェアソフトだったが、いまはフリーとなった「DCさくら」がおすすめ。
093 名無しさん (2009/10/06(火) 18:55:43 ID:yU4iRnXo)
>>91
リアルプレイヤーとか
094 名無しさん (2009/10/06(火) 20:36:31 ID:.f5ldK1Q)
将来私の住んでいる地域では地デジチューナーが無くても
地デジの番組が見られるようになるのですが、

この場合現在持っているアナログキャプチャーボードはどのように映るのでしょうか?
095 名無しさん (2009/10/06(火) 22:05:16 ID:BLFLJU8s)
>>94
空中を飛ぶ電波は出せなくなりますから、おそらくケーブルTVだと思いますが

アナログキャプチャーボードへの入力がどうなっているのか?(ボードの型番も)
そしてTVの入力方法がどうなっているのか?(受信chも)
まったく判らないので、回答のしようもありません
096 94 (2009/10/06(火) 23:08:09 ID:.f5ldK1Q)
>>95
失礼しました。

現在のキャプチャーボードはI-ODATAのGV-MVPというもので
現在地上波テレビは鉄塔のせいでアンテナ受信ではなくケーブルで受信しています。

入力は、普通の端子です。デジタルですと違うのでしょうか。
名称は不明ですが、針程度の細さで直線10mmほどの針金が挿さる形状です。
今のところは挿してPC側の設定だけで済んでいました。

実質はアナログチューナーなので、高画質で見るには地デジ用のチューナーを買わなければいけないのでしょうか。
097 94 (2009/10/06(火) 23:10:41 ID:.f5ldK1Q)
何度もすいません。
型番はI-O DATAのGV-MVP/RX3です。
098 名無しさん (2009/10/08(木) 21:14:27 ID:zU0jW/mI)
XPのサポート終了しても使い続けたらどんな事になりますか?
099 名無しさん (2009/10/08(木) 21:56:58 ID:bQnnVDDs)
>>98
セキュテイホールが解消されないだけ、インターネットセキュリテイソフトで大事には
ならんと思うが、あとはOSの対応されないソフト・ツールが動かないので困るよ。
前記のセキュリテイソフトが対応できなくなったら使用をやめた方がいい、
ネットに繋がないなら特に問題が無いが、いまだに98とか使ってる人もいるし

ただこの不況だから企業も簡単の新OSに移行できないし、XPで事足りてるし、ビスタ以降の
マルチメデイア機能は必要ないのですぐには移行しないので簡単にサポートは切れないよ、
結構XPの延長サポートは伸びるだろうな
100 名無しさん (2009/10/09(金) 13:04:23 ID:nENX3/zA)
>>99
ありがとうございます。
XPの延長サポートに期待します。
101 名無しさん (2009/10/10(土) 06:07:25 ID:bwIbDJuk)
7にXPモードがあるけどあれは延長サポートをしないためのマイクソソフトの砦じゃないのか?
102 名無しさん (2009/10/10(土) 06:28:19 ID:fqMW0Ffc)
XPの人気があるんならXP改良版を安く7と併売したらいいのに
103 名無しさん (2009/10/10(土) 18:21:51 ID:huSbKoiE)
まあこの不景気だから企業も非力な旧型XP機を新型のOS搭載機に更新する余力ないし
新OSに移行するとこれまでのXP資産が使えなくなるし、7のXPモードは上位の高いやつに
しか搭載されないとかあるからな。
旧型XP機で十分使えてるのに、そのPCにWindows7を入れても使い勝手が悪くなるだけで
今現在、すぐに移行するメリットが無いよ。
ビジネスPCは新機能や見た目より安定使用第一で環境はチョット枯れてる方が良い。
下手に新OSに移行して不具合が発生すると大損だからな、OSがSP2程度が出て完全に安定して
移行するのが最善策だよ、出たばっかりのOSは不完全だね、まあ7はビスタのセカンド
エディションにあたるからSP1あたりで安定すると思うがね。
104 名無しさん (2009/10/12(月) 17:35:28 ID:eRbO1v.Q)
amebaのブログで画像保存できなくなってんだけど
どうにかならないですか?

またブログとかでいくつもの日の画像を一気に保存できるソフトとかありますか?
105 名無しさん (2009/10/12(月) 21:34:42 ID:0OMZJBdo:SoftBank)
ウィルスバスターが「誰かにPCを覗かれている」みたいな警告を発したので緊急ロックしネットのコードを抜きました。その後全くネットに繋がりません。どうすればよいでしょうか?
106 名無しさん (2009/10/12(月) 22:43:13 ID:GhodMRZI)
ネットのコードってw

それ繋げや

というか初心者すぎるから本買え本
107 名無しさん (2009/10/12(月) 23:14:08 ID:hF/Z0Vyk)
>>105
ネットワークケーブルを抜いた状態で、
一度ウィルス検索をした方がいいですね。

ウィルスに感染してるかわかりませんが、
よっぽど最新のウィルスでなければ、
それで駆除ができるとおもいます。

その後にネットワークケーブルをつないで、
緊急ロックを解除すれは、ネットにつながると
おもいます。

あと、あまり危険なサイトに行ったり、
身に覚えのない人からのメールの
添付ファイルとかは開かないように。
108 名無しさん (2009/10/12(月) 23:33:43 ID:Djpdua6E:DoCoMo)
「誰かに覗かれてる」
君の後ろの窓を見てみな
109 名無しさん (2009/10/13(火) 01:33:20 ID:/NLEEV66)
重いソフトを探しています。
OSはWin98、古いゲームをしたいのですが
PCがオーバースペックなため動作が速すぎるので
重いソフトを常駐させてみようかと思ってます・・。
110 名無しさん (2009/10/13(火) 01:42:17 ID:lhw2vR4w)
それは動作が速いんじゃなくてコマ落ちしているな
111 名無しさん (2009/10/13(火) 12:17:50 ID:8LMU5VD2:SoftBank)
>>106
コメントありがとうございます。ウィルスは出ませんでした。しかしオフラインからオンラインにすると不法侵入の警告か出ます…オフラインってネットに繋いでない状態ですよね?オンラインにすると繋げるはずですよね?
112 名無しさん (2009/10/13(火) 13:45:20 ID:3YX6qx9Y)
113 名無しさん (2009/10/13(火) 15:39:35 ID:slT9AwSY)
>>105
トロイとかを食らってる可能性が高いよ、Spybotとかスパイウェアチェックツールを
入れてチェックした方が良いです、アンチウィルスも万能ではないから複数掛けた方が良いので
他社のオンラインスキャンも掛けてみて下さい。

Spybot
http://www.safer-networking.org/jp/
ESETオンラインスキャナ
http://www.eset.com/onlinescan/
Kasperskyオンラインスキャナ
http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
114 名無しさん (2009/10/13(火) 15:40:32 ID:slT9AwSY)
>>105
あとネットはどういう風に繋いでます? ネット回線⇔モデム⇔ルータ⇔PCで繋いでますか?
IP固定で無いならモデムとルータを1〜2時間落とせばIPアドレスを変わりますのでやった方が良い
あとルータをモデムとPCの間に入れて無いなら、セキュリテイ観点からも導入すべきです
ファイアフォール機能で不正進入をある程度防げます、またルータがあるならブラウザで
ルーターにアクセスしてファイアフォール機能を有効にしてください(デフォで無効になってる)
多分OSのファイアフォールにトロイとかで穴を開けられてると思われますので、コンパネで
Windowsファイアフォールの確認もしてください。

あと不法侵入の警告が何のプログラムでか確認した方がいいかもしれません、インストールしている
プログラムがバックでデータの送信をやってるのをウィルスバスターが不法侵入の警告と認識してる
可能性がある、インストール時にプログラムの向上に協力するにチェックを入れた可能性も高い
また、どうしても進入警告が消えないならデータを退避してOSのクリーンインストールを
やった方が解決の早道かもしれません。
115 名無しさん (2009/10/13(火) 18:48:43 ID:8LMU5VD2:SoftBank)
>>114
PCに詳しくないのでルータがどの機器なのかイマイチ…今ウィルスバスターの無線LANパトロールを使用したところ何か見つかり詳細にネットワーク機器ルータと印されています。これは信頼するを選択して良いのでしょうか?ネットに繋がらない原因はこれ?
116 名無しさん (2009/10/13(火) 19:41:08 ID:slT9AwSY)
>>105
オフライン(断線)にしてるので繋がらないよ、オンライン(接続)にすればつながる
無線LANにルーターが内蔵されてますよ、これはインターネットを常時接続する機械で
信頼しないとネットにつ繋げられない、それから無線LANの説明書を読んでファイアフォールを
有効にしてください。

また進入者にお宅のPCがアドレスを侵入者に送ってると思われますので、スパイウェアチェックを
やらないと駄目です、何かのプログラムに含まれていてインストールでOKしてWindowsでの活動を
許可してしてしまってる可能性が高い、わからないならOSのクリーンインストールをやるしかない。

あとインターネットブラウザの一時ファイルとCookieは削除してください、ネットで使ったカード情報が
漏れる可能性が高いです、あと金銭がからむ重要情報はPCから攻撃が終わるまで退避させといた方がいい
侵入者はそれが目的の場合が多いのだから、忘れた頃にカードの限度額いっぱいまで使われたりする。

それと無線LANとそのネット回線との間にあるモデムをスパイウェアチェックツールを
掛けてる間は電源を落としてください、固定で無いならIPアドレスが変わるので侵入者に
IPアドレス情報を再送信しなければアタック(攻撃)が止まると思われます。(30分程度だと
同じアドレスが割り当てられることがあるので1〜2時間は切った方が良い)
117 名無しさん (2009/10/13(火) 20:10:39 ID:pLiuks3g)
>>105
ルーターが無線LANタイプなら、無線機能を切ることをお奨めします
初期値で使っていると回線にただ乗りされる可能性も起こります
118 名無しさん (2009/10/13(火) 20:27:36 ID:VrMWA12E)
>>105
詳しいことは、>>114>>116で。
バスターの 無線LANパトロールは、詳しくない自分も気になったね
地デジテレビとか、LANで同じルータに繫いでないでしょうか?
119 名無しさん (2009/10/13(火) 20:32:13 ID:Cc5h9p4o)
>>116
コメントありがとうございます。
コメントどおりにやってみたらネットにつなぐことができました!
このままコメントどおりに色々対策を立てようと思います。
みなさん本当にありがとうございました!私もPCに詳しくなりたいものです・・・。
120 名無しさん (2009/10/13(火) 20:42:25 ID:slT9AwSY)
>>105
まずはスパイウェアチェックと無線LANをきちんと設定することをお勧めします。
ルーター機能のファイアフォールを有効にすればネット攻撃を弾いてくれる可能性が高い
それと無線LANを使うなら必ず暗号化をしてくださいただ乗りや進入が防げます。

それから危機感が無いみたいですが、いまきちんと対処するかで犯罪被害者か犯罪者の手助けを
した加害者になる可能性があるので、わからないと投げずにきちんとやらないと駄目ですよ。
121 名無しさん (2009/10/13(火) 20:50:31 ID:NHKm2h4E)
amebaのブログで画像保存できなくなってんだけど
どうにかならないですか?

またブログとかでいくつもの日の画像を一気に保存できるソフトとかありますか?
122 名無しさん (2009/10/13(火) 22:13:43 ID:slT9AwSY)
>>121
amebaのブログを覗いた後、ブラウザの一時ファイルの中に画像がある筈なので
それをコピーしたら? 画像保存不可のサイトはそのパターンで抜くことができる
後は「hp保存ツール」でググって使えるツールをいろいろ試して捜すしかないよ。
123 名無しさん (2009/10/13(火) 23:03:15 ID:sXiHcVBs)
メールを送ったら、下のようなエラー報告がでて、メールを送れませんでした。
これは、相手がこちらのメルアドを拒否しているからでしょうか?
文脈からすると、サーバーに問題があるという意味に受け取れますが・・・

教えてください。お願いします。

『受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、
メッセージを送信できませんでした。
拒否された電子メール アドレス :(→以下、こちらがメールした内容やアドレスなどがのっていました)
124 80 (2009/10/14(水) 00:22:54 ID:dpmnqYG2)
たびたび済みません。
BIOS F10に変えても数日して、また何度もHDDベンチでフリーズが
でたので、もしやと思い、1年使ってたSATAケーブルを
新しいのに交換しました。途端にHDDベンチでフリーズが
しなくなりました。一応完全解決したみたいです。
(嘘書いたみたいで気分が悪かったので一応レスしました)
下記サイトも参考になりました。
http://sougo052.aicomp.jp/sata.html
125 (2009/10/14(水) 11:53:53 ID:AEqRzhW6)
削除(by投稿者)
126 名無しさん (2009/10/14(水) 13:24:48 ID:4Fe03KMc)
すみません
もしかすれば初歩的なことなのかもしれないですが、悩んでいるので教えてください。
Windows上でのアンインストールについてです。

ソフトをインストールして使えない(使わない)ものであればアンインストールしますが、
あれって正しい手順でアンインストールしてもフォルダすら消さないようなずさんな
処理のものから、一見完全消去出来たように見える物まで多様ですが、何にしても
レジストリ内の随所に痕跡を残したりしますよね?
関連づけの痕跡まで数えたら完全にアンインストールする物はほぼ無いように思うのですが、
そこをほぼ完璧にやりたいとすればインストール前にレジストリの完全バックアップをとって
インストールをして見切りを付けたらアンインストールして、レジストリの復元をすれば
レジストリ内はインストール前と同じ状態になるのでしょうか。

またそれに関連するのですが、レジストリの完全バックアップではなく復元ポイントを
作成して同様の処理をしてもレジストリの完全バックアップと同じ事なのでしょうか。

是非教えてください。
レジストリが汚れるのが分かるのでソフトに試用期間が設けられていても今ひとつ
試す気になれないので、それ(ほぼ完全に復元させる)が可能であればどんどん
試せますので・・・。

よろしくお願いいたします。
127 名無しさん (2009/10/14(水) 14:37:01 ID:Dk1pavu6)
誰か助けてください
ユーチューブをダウンロードするために
youtubeの取り込みたいファイルのURLの「youtube」の後ろに
「fire」をつけてダウンロードする方法を聞いたのですが
いまひとつ判りません。
どなたか賢い御仁がおられましたら教えてください。
ちなみにウォークマンに入れたいと思っておりますので
ダウンロード時の変換の種類も教えてください。
宜しくお願いします。
128 名無しさん (2009/10/14(水) 19:35:39 ID:Ilg5KcO.)
>「fire」をつけてダウンロードする方法を聞いたのですが

聞いたならソイツから教えてもらうのが一番だよ
オレ的には「なんだソレ?」ってとこだね
ググれはスレに合わないから本屋かコンビニで立ち読みしなよ
小中高生は18禁の明和に来ちゃイカン帰れ
129 名無しさん (2009/10/14(水) 20:06:01 ID:ZMSzScHE)
>>127

1.動画を検索する。
2.再生中に、URLの「youtube」の後ろに「fire」と入力しEnterキーを押す。
3.「TUBEFIRE」というサイトに移動するので、希望の形式をクリック。
4.「変換開始 クリック」をクリック。
5.「ダウンロードへ進む」をクリック。
6.「規約に同意してダウンロードする」をクリック。
7.「DownLoad(無料)」をクリック。
8.「保存(S)」をクリック。
9.「保存(S)」をクリックする。

fire を入れる場所は以下参照

http://www.youtube.com/wat・・・・・・を
http://www.youtubefire.com/wat・・・・・・
130 名無しさん (2009/10/14(水) 22:59:27 ID:zD/7gdJs)
動画を落とすとたまにこんな感じになっちゃうんですが何ででしょうか?
ちなみにこのシリーズ3つ落として3つともなりました
他にも落としましたがこのシリーズだけこうなりました

GOMプレーヤーのキャプボタンでキャプっても右端のガビガビは写りませんでした
キーボードのPrintScreenを押しても真っ黒になるので携帯で撮りました
131 名無しさん (2009/10/14(水) 23:15:31 ID:AbURLnl6)
>>112
>109です。
試してみました。結構いい感じです。
有難う御座いました。
132 名無しさん (2009/10/15(木) 20:09:46 ID:jWtVQgG2)
フェノムとフェノム2はどう違うのですか?
133 名無しさん (2009/10/15(木) 20:23:39 ID:P2jSooko)
>>132
wiki情報
Phenom IIは45nmで製造されており、
Phenomなど65nmで製造された製品に対して、高クロック化やL3キャッシュの増量、また、TDPの改善を実現している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AMD_Phenom_II

誰でも編集できるwikiだから正確に調べたければ
その辺りのキーワードでさらに調べたらいいよ
http://www.amd.com/us/products/Pages/processors.aspx
とか
134 名無しさん (2009/10/15(木) 22:51:39 ID:AN2c111E)
前から少し気になってたことをココで質問させてもらいます。

たとえば10個のファイルを圧縮したいと思ったとき
1つ1つを圧縮するのと、10個のファイルをまとめて圧縮する(フォルダなどを使って)のでは
どちらの圧縮率がいいのでしょうか?

あと、みなさんはまだwinrarなどのアプリはつかってますか?

よろしくお願いします。
135 名無しさん (2009/10/16(金) 00:20:47 ID:VYTDarPU)
>>123は解決したのかな?

そのエラーは、ほとんどの場合、相手のメールアドレスの入力ミス。
.「ドット」と,「カンマ」を間違えてるとか、@マークを全角にしてるとか。

うろ覚えだけど、メールソフトは、「半角英数字@半角英数字.半角英数字」
の最低限の規則に準じてないと、>>123のようなエラーが出て送信できないはず。

「間違ってないはず」の思い込みを捨てて、再チャレンジ!
136 名無しさん (2009/10/16(金) 09:11:28 ID:DlT4nW5M)
>どちらの圧縮率がいいのでしょうか?

そんなもん自分で試せよ他人に聞くな
137 名無しさん (2009/10/16(金) 12:25:07 ID:G4rBQ1Ww)
>>129さん ありがとうございました

ウォークマンに取り込みにはどの変換ファイルを選ぶべきなんですか?
138 名無しさん (2009/10/16(金) 12:33:30 ID:R0fxWjQw:DoCoMo)
パソコンは燃えないゴミでいいですか?
139 名無しさん (2009/10/16(金) 12:58:23 ID:L1ER1Hfs)
>>138
ダメ。
いわゆる“PCリサイクル法”でリサイクルが義務づけられているので
お金払って業者に回収してもらう必要あり。役所に聞くのが確実。
無料で引き取ってくれるパソコンファームに送るという手もある。
140 名無しさん (2009/10/16(金) 17:21:31 ID:eibAAlwo)
お題目 フロッピーディスクのフォーマントができない
 会社にて、古いノートパソコン(OS:Win98SE)からデータを取り出そうとしたところ、
そのPCにはLANポートが無いのです。USBメモリもエラーで使えず、データを取り出す手段はFDDのみ。
そこで今や化石となってしまったFDを会社じゅう探しまわってやっと見つけて自分のデスクトップの
PC(Win7)でフォーマットしようとしたところ、そのFDは読み書きはできるのにフォーマットできない
ことがわかりました。最初OSのせいか?と他のPC(WinXP,Win2k)でも試したのですがやはりだめ。
コマンドラインでの\>format a: /f:1.44でも不可で、エラーチェックもかけましたが異常はありませんでした。
読み書きは何の問題もなくできるのにフォーマットできないなんてことがあるのでしょうか?
種類は3.5inFD 2HDです。
141 名無しさん (2009/10/16(金) 17:46:18 ID:l/mkUFNU)
何故Win98SEのノートで初期化しないんだ?
142 名無しさん (2009/10/16(金) 20:36:22 ID:zig11NEw)
>>140
Win7には多分FDのフォーマット機能は実装されて無いだろ、もう生産自体が終了され始めてる
もう過去の遺物化してるし、どうしてもやりたいならFDフォーマットツールを使うべきだが
Win7には対応してるかわからない古いのしかないからな、>>141の言う通りにノート側で
フォーマットすべきだ。

PCからHDDを取り出してIDE→USB変換で他のPCに繋いでデータを抜くのが一番楽だよ
2.5・3.5インチIDE・SATA→USB2.0変換が2千円台で売ってるよから持ってると
トラブル時にHDDからデータサルベージに大変重宝する。

http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&ft=IDE%20USB%E5%A4%89%E6%8F%9B&lf=0
143 140 (2009/10/16(金) 22:35:25 ID:eibAAlwo)
大事な事を書き忘れていたようで。
もともとの目的は上記の内容だったのですが、フォーマットができないだけで読み書きはできるので
データの移行という目的は達成されて、途中手段の“フォーマットする”ということが新たな疑問で
目的になってしまいました。見つけ出したFDは3枚なのですが、ためしたPCもOSはもちろん
PCメーカーからCPUからママンにいたるまですべてばらばらです。

>>141
ここでいう他のPCにそのWin98ノートも含めてください。
やっぱりフォーマットできないのです。

>>140
いや、Windows7がどうこうじゃなくて、WinXPや2kとOSを変えてもフォーマットできないとなると
もとのFDが何かあるFDなのかと思いまして。
>PCからHDDを取り出してIDE→USB変換で他のPCに繋いでデータを抜くのが一番楽だよ
それも考えてHDD取り出そうとしたのですが、変換アダプターはないし、買いに行こうにも
2時間ぐらいかかる田舎だし、結局FDですませました。
144 名無しさん (2009/10/17(土) 06:44:29 ID:VMJoMv5c)
>>127
ウーピーブラウザにすれば一発解決
145 名無しさん (2009/10/17(土) 07:40:03 ID:jKyo0NWo)
>>140
>種類は3.5inFD 2HDです。

ってあるけど実は2DDでしたってオチじゃない?
2DDってまさに「読み書き可フォーマット不可なFD」なんだけど…
でもトラック数セクタ数指定フォーマットができるから
もし2DD(720KB)なら以下のコマンドでフォーマット可のはず。
format a: /t:80 /n:9

フロッピーまわりはフロッピーの種類とかドライブの仕様とか
フィルタドライバの有無によって動作結果が変わるんだよね…
146 名無しさん (2009/10/17(土) 11:12:08 ID:R7h9azmU)
ルーターについて聞きたいのですが


         1 PC(有線)  
          |
          | 
ネット---端末----ルータ1--------ルータ2------////------2ノートPC(無線)

ルータ1 (コレガ barfx2)
ルータ2 (アイオーデーター WN-G54/R3)

2ノートPCを無線でネットに繋げたいのですが接続できません。

ルータ2のWAN側からルータ1のLANに接続してます。

1PC(有線)は繋がります。コレガの設定画面の接続データーベースでは
1PCとルータ2のIPアドレスは記載されてます。
誰か詳しい方おられましたら教えていただけると助かるのですがよろしくお願い致します
147 名無しさん (2009/10/17(土) 13:17:17 ID:PkLnAozU)
>>146
何故2台もルータを繋げる? 1台にまとめるか片方のルータ機能は切れ

多分ルータ2は無線のアクセスポイントとして使いたいだろうから、無線のアクセスポイントの
ハブとして使うのでWANに刺したら駄目だよ、それはモデム側からの回線専用でLANの入出力ではない
LAN側に刺さないと駄目、ルータ2(多分アクセスポイント)のWANコネクタは使わないで下さい

それからルータ2(多分アクセスポイント)のルータ機能とファイアフォールは切っ下さい
あと重要なのはルーター2はIPアドレス設定がルータ1と重複するのでお互い割り当て範囲を
重複しないように設定しないと駄目だ、どちらルータも本体が192.168.0.1でIPを取ろうとするので
たとえばルータ1は192.168.0.1〜10 ルータ2(無線のアクセスポイント)は192.168.0.11〜16とかに
この場合はルータ1は192.168.0.1でルータ2(無線のアクセスポイント)は192.168.0.11になる。

あと無線LANの暗号キー設定をルーター2(無線のアクセスポイント)とノート側にお互い設定してやる
ルーター2(無線のアクセスポイント)本体に張ってあるシールに暗号キーが張ってあるので
ルータの説明書を読んでください。
148 名無しさん (2009/10/17(土) 13:43:30 ID:PkLnAozU)
訂正 勘違いしてた


>たとえばルータ1は192.168.0.1〜10 ルータ2(無線のアクセスポイント)は192.168.0.11〜16とかに
>この場合はルータ1は192.168.0.1でルータ2(無線のアクセスポイント)は192.168.0.11になる。


たとえばルータ1は192.168.0.1 ルータ2(無線のアクセスポイント)は192.168.0.11に設定する
149 名無しさん (2009/10/17(土) 15:20:20 ID:R7h9azmU)
>>148さん
どうもありがとうございました
無事に接続できるようになりました。
光回線テストでアイオーデーター WN-G54/R3有線接続で30で
コレガbarfx2は80でるのでコレガを使おうと思いまして
そうした場合今度は無線が使えなくなるのでどうしようかと思いましたが接続できたので
よかったです。
150 名無しさん (2009/10/17(土) 15:34:53 ID:PkLnAozU)
>>146
おまけ
どうも説明がわかりずらいと思うのでこっちの方がいいかも
設定の仕方の説明したwikiがあったのでここを参考に設定してください
「・ブリッジ設定として使う 無線LANアクセスポイントとして使う」を参考に

http://wiki.nothing.sh/page/I-O%20DATA%A4%CE%A5%EB%A1%BC%A5%BF%A4%DE%A4%C8%A4%E1/%CC%B5%C0%FELAN/WN-G54%A1%BFR3

ただ注意はルータ2機器のアドレスはルータ1のアドレス以外の接続設定数のアドレス番号のいずれかに
割り当てて下さい、HPだと100にしろとかあるがルータ1の接続機器数が16と設定してるなら
末尾が2〜16のいずれかに割り当てる必要がある、設定で使ってるPCのアドレスと重複しないように
注意してください。
151 名無しさん (2009/10/17(土) 16:08:47 ID:R7h9azmU)
>>150さん
了解しました。
100にしてますw
範囲が広すぎない?って思いながらやってみましたが接続できてから設定変更でいいかな?
みたいな感じで・・・これから設定を変えてみようと思います。
本当お手数おかけいたしましてすみませんです。
152 名無しさん (2009/10/17(土) 16:20:33 ID:o.X3dyTI)
すみません>>126ですが、どなたか時間があれば教えてくれると助かります
153 名無しさん (2009/10/17(土) 17:01:09 ID:h0IY.KNY)
>>152
レジストリ以外にもシステムフォルダ(\Windowsとか\system32)にiniやdllが残る場合もあるし
市販ソフトでもユーザーフォルダ(XPだとDocuments and Settings内)にインスト後に出来た
一時ファイルやテンプレートファイルなんかが隠しファイルで残ってたりする。

俺もそれらを発見したら気になって眠れない(笑)ので、
新しいソフトをインストする前にはHDDのイメージバックアップを取って、
ディスク丸ごと元に戻せるようにしてから試用することにしている。
一週間使ってみて以後も使う気がする時はそのまま使い、
飽きてきたり思ったのと違った場合は潔くHDDを元に戻して何も無かったことにしてる。

特に雑誌とかで「凄い!」とか書いてあるフリーソフトも実際はそうでも無かったり・・・多いよね。

簡単な物は Revo uninstaller というソフトで消してもいいかも。
154 名無しさん (2009/10/17(土) 17:08:38 ID:6cpBL4qs)
>>126
完全に元のレジストリに戻りますが、126さんもおっしゃているように
アンインストールしてもファイルが残る場合もあります。
その場合バックアップした時点ではなかったファイルがありますので
何かしら不具合が出るかもしれません。
復元ポイントは、完全バックアップ+レジストリに関する重要なファイルも含まれるようです。

そこまで気になるのであれば、OSごとイメージ化できるバックアップソフトを
使うのが一番良いと思います。
155 名無しさん (2009/10/17(土) 17:30:43 ID:PkLnAozU)
>>126
レジストリのバックアップ復元も復元ポイントでの復元でもレジストリのゴミは消えません
下記の質問リンクで書いて通り、基本的に変更や追加されてるだけで削除はしません。

http://qanda.rakuten.ne.jp/qa3693022.html
>レジストリのインポートは、リストアではなく、マージ(変更と新しいキーの追加)ですので、
>ゴミは消えません 

レジストリクリーナーソフトでも使って削除しなければ消えないでしょうが
システムが不安定になる可能性が高いのでやめたほうがいいです。
156 名無しさん (2009/10/18(日) 08:31:53 ID:Yq9mnstw)
>>153,154,155
126です。
お三方ご丁寧にありがとうございます。

何となくですが、やはりレジストリ復元も復元ポイントでの復元も、
自分の思っていたのと同じような程度の再現性なんですね。

イメージバックアップも、Paragonだったか何だったかそんな名前の
フリーのを使ったんですが、当然ながらバックアップイメージが相当に
巨大になるのと、前回バックアップしてから必要に迫られて色々な
アプリケーションをインストールしていったら、次に復元する時に
Windows Updateも含めると相当な数のソフトをインストールする羽目になり、
結局新規インストールするのと手間としては変わらなくなったりするか、
ヘタしたら新規インストールの方がアプリケーションによってはインストーラーが
インストール時に最新データや最新バージョンをオンラインで取捨選択して
インストールしてくれたりするので、行程的に少なくなったりして
本末転倒に陥ったりした事があったので、レジストリか復元ポイントでの
復元で完璧に元に戻れば理想だなと思った次第なのです・・・。

アンインストーラーって自分(インストーラー)が設置した物だけでよいので
完全に除去してくれる物ってどうして作らないんでしょうね。

何にしても分かりやすい説明、ありがとうございました。
157 名無しさん (2009/10/18(日) 09:10:51 ID:tK/mT8tY)
>>156
>完全に除去してくれる物ってどうして作らないんでしょうね。
「共有dllファイル」等を使う以上、仕方がない事だと思います
アンインストール時に削除して他のソフトがおかしくなっても困ります

類似ソフトでインストール不要だったり、ポータブル版がある時は
それを使うと大部分をOSとは分けて管理できるとは思いますが・・
158 名無しさん (2009/10/18(日) 18:41:00 ID:LUiPFoUQ)
●質問

Cドライブのサイズを減らしてEドライブのサイズを増やそうと考えました。
パーティション操作ソフトの「Partition Wizard Home Edition」を使用しましたがエラーが出て失敗。
そしてデフラグをしてから再チャレンジしましたが駄目でした。
そこで「すっきりデフラグ」のセーフモードのデフラグを使用しましたが幾つかのファイルがドライブの中央付近にあり、
さらに緑で表示されていて動かせないファイルと表示されています。
この居座って動かせないファイルが影響していてパーティション変更できないのでしょうか?
159 名無しさん (2009/10/18(日) 18:54:33 ID:/NVKBvv6)
160 名無しさん (2009/10/18(日) 19:14:09 ID:0byVjLR2)
>>135さん。ありがとうございました。
161 名無しさん (2009/10/18(日) 19:29:29 ID:8ZyzP5vc)
>>158

>>159で紹介されているソフトなら以前使った事があって
OSの入っているドライブのパーティション変更の場合は
「再起動してブート前に変更を実行する」事で普通なら移動できないシステムファイルとかを動かすのですが
質問にあるソフトはそのような動作(再起動)はしないのでしょうか?

64bit版がFREEでも扱えるので、もし次に必要になれば使ってみたいと思っていたのですが
162 名無しさん (2009/10/18(日) 22:50:31 ID:GWUVvzZg)
WMVの動画ファイル開くと映像がスローになって音声も途切れ途切れなんだけどなんでですか?
OS:XP
動画プレーヤー:GOM BS メディアプレーヤー
163 158 (2009/10/18(日) 23:18:48 ID:LUiPFoUQ)
>>159さんのソフトで試したところ、パーティション作成できる感じで進みました。
しかしあまりにも長いので席をはずして戻ってみると、
何かのファイルが壊れているので起動できなかったというエラーが出ていました。
仕方ないのでリカバリーディスクを入れて実行中です。
リカバリーが終わったときにパーティションが変わっていれば良いんですが。
164 名無しさん (2009/10/18(日) 23:20:41 ID:.Si77uvo)
ネット中に
「Internet Explorerは動作を停止しました

問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりま
した。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は
Windowsから通知されます。
                         
                   プログラムの終了(C)  」

と表示され、右下のプログラムの終了をクリックすると上記の表示が消えて
ネット中のウインドウはそのままなのですが、何が終了してるのでしょうか?
ネット中に頻繁に出るのですが。
165 名無しさん (2009/10/18(日) 23:22:06 ID:hYZ.6H6A:au)
ユーザー設定が異常です!
と赤字で出て書きこみ出来ないときは、アクセス禁止になったの?
モデムを付け替えたら急にそうなった
166 名無しさん (2009/10/18(日) 23:35:23 ID:.Si77uvo)
>>164です
書き忘れてたのですが問題のレポートには
「問題の署名
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: iexplore.exe」
とありましたが、APPCRASH とは何のことでしょうか?
30分に1回くらいの頻度で>>164に書いたような表示が出ます。
167 名無しさん (2009/10/19(月) 00:19:27 ID:DCtarTRU)
>>166
それはアプリケーションのクラッシュというイベント名であり、その文字列には
特に変わったところはないよ

それよりあなたのIEはバージョン8で、たぶんWindowsはVistaで、SPはあてがってないか1じゃないですか?
168 名無しさん (2009/10/19(月) 00:38:16 ID:JIHymJz2)
>>167
どうもありがとう。
WindowsはVistaですがIEなどはわかりませんm(。。)m
169 名無しさん (2009/10/19(月) 01:13:18 ID:DCtarTRU)
>>168

では、

【まず調べて欲しいこと】

@ Vistaに追加したSP(Service Pack)が、「なし」なのか「1」なのか「2」なのか

A IE(Internet Explorer)のバージョンが、「7」なのか「8」なのか


それで、@が「1」で、Aが「8」の組み合わせで、そのエラーが頻発しますよ

そこで、@を「2」で、Aを「8」にすればそのエラーが無くなります
ほぼ、ですけど

【IEバージョン/VistaのSPの有無の調べ方】

@ IEのバージョンは、IEを起動して[Alt]キーを押して、ウィンドウの上に出てきた
メニューバーの一番右の[ヘルプ(H)]をクリックして[バージョン情報(A)]をクリック

A VistaのSPの有無は、スタートメニューから辿っていって、アクセサリの中にある
「メモ帳」を開き、メニューバーの一番右の[ヘルプ(H)]をクリックして[バージョン情報(A)]を
クリックしたら、Windowsのバージョン情報の後に()でService Packのバージョンが出ます


まずこれを調べてみてくださいね
170 158,163 (2009/10/19(月) 01:22:01 ID:JXS.5I/A)
リカバリ成功
パーティション変更確認

結論
Cドライブのパーティション変更は怖い

この後面倒なんだなあ
ソフト群、ドライバ群、ランタイム、コーデック等など
171 名無しさん (2009/10/19(月) 06:47:31 ID:uEtGUjWs)
おそれいります。困っていますのでご助言ください。
昨日ノート買ったんですが無線LANが、どうしても「ネットワークに接続」の
「セキュリティーまたはパスフレーズ」のところではねられてしまうんです。
プロバイダからもらった書類の WEPキー がソレだと思うんですが
接続はしているけどインターネットにはつながらない状態です。
もういじくるのに疲れました。。。
172 名無しさん (2009/10/19(月) 11:41:39 ID:3SZarJcE)
>>170
HDDに不具合があると思われます、スキャンディスクを掛けた方がいい

>>171
無線LANの暗合キーは無線LAN機器に貼ってあるWEPキーを使ってください
無線LANの親機のどこかに貼ってあるはずです。

それと無線LANの親機の設定はきちんとできてるのですか?
有線LANでネットに繋がるとか情報が無いので親機に問題あるかもわからない
基本的に情報が少なすぎてエスパー回答になる、せめて環境(OS・無線LANのメーカー名)と
やったことをきちんと書いてください。

とりあえず無線LAN(ルータ)機器の各種設定から見直してください。
それからデフォではルータのファイアフォールは無効が多いので有効にしてください。
173 171 (2009/10/19(月) 12:22:09 ID:uEtGUjWs)
早速のご回答ありがとうございます
いまは、一台目のPC(無線LANで)書いています
つまりNOTEは増設で2台目なのです
OSはVISTA、親機はバッファローのWHR-G54SなのですがWEPは貼ってないです
とりあえず、仕事中なので夕方から取り掛かってみます!!
174 名無しさん (2009/10/19(月) 13:57:29 ID:3SZarJcE)
>>171
価格COMで似たようなトラブル相談があるので参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010697/#7745853
175 名無しさん (2009/10/19(月) 19:41:24 ID:dC6EnHpA:au)
DELLinspiron 17520
電源が入りません。本体は何の反応もありません。
ACアダプターを挿すとACアダプターのLEDランプが消えてしまいます。
使っていたら、突然電源が落ちてこのような状態になってしまいました。
何が原因でしょうか。直す方法はありますか?
よろしくお願いします。
176 名無しさん (2009/10/19(月) 21:06:30 ID:8mAnFYpM)
>>175
>ACアダプターを挿すとACアダプターのLEDランプが消えてしまいます。

ACアダプターの故障だと思いますが、
もしかするとPC本体内でのショートによる保護機能でACアダプターの電源供給が絶たれている状態かもしれません
(バッテリーを外して電源が入るかどうかの確認もしたいところですが)
いずれにしろ電源系の故障で、発火等火災に繋がる可能性も考えられるかもしれませんので修理に出した方がいいと思います

脅かすような書き方になったかもですが、設定等に関するトラブルではないような気がします
念のためバッテリーも外してくださいね
177 名無しさん (2009/10/19(月) 21:18:56 ID:Bfm8aNjY)
>>175
壊れたとしか言えん、メーカに問い合わせて修理に出した方がいい
とりあえずやれることはバッテリーを外して2〜3日置いてみることだね(放電させる)
それでまたバッテリーと電源を繋いで試して駄目だったら修理に出すしかない

保障期間が過ぎているならバッテリーを抜いて分解してBIOSの情報保持用の
コイン電池を抜いて一晩から2〜3日置いて元に戻すと直ることがあるが
ど素人にはお勧めできない、さらに壊すか止めを刺して余計に修理費が掛かる。

ちなみに君の書いた型番はDELLのHPで検索しても引っかからなかった。
178 175 (2009/10/19(月) 21:57:32 ID:dC6EnHpA:au)
解答ありがとうございます。
型番はinspiron1720の間違いでした。ごめんなさい。
バッテリー外してやっても電源入りません。
言うようにしばらくの間、バッテリー外して様子見ることにします。PC詳しくないから無茶はできないしな〜。
それでダメなら修理に出そう。保証はまだ残っています。
う〜思い出の写真が消えないと良いけど‥
179 名無しさん (2009/10/19(月) 22:07:58 ID:Bfm8aNjY)
>>175
それなら修理依頼をする時に一言言って修理に出す前にHDDを外してSATAで繋ぐか
IDE・SATA->USB変換を使って他のPCにデータを抜いた方がいいかもしれん。

http://inspiron1720.seesaa.net/article/114457184.html
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=78791&lf=0
180 171 (2009/10/20(火) 12:15:52 ID:Z.zsNNNY)
すいません。忙しすぎてさわれてないです。報告でした。
172さん恩を仇で。。。。
181 名無しさん (2009/10/20(火) 15:19:03 ID:mHuOxDqs)
詳しい人。
教えてください。
XPですが突然立ち上がらなくなりました。
(今はネット喫茶にいます。)
XPのマークが出てから音楽が鳴って立ち上がるじゃないですか?
XPのマークまでは行くのですがその後の音楽のところに行かずにエラーメッセージが出ます。

新しく入れたハードウェアかソフトウェアが原因もしくは電源の切り方の問題で・・・
(ちょっと不確課ですが、こんな感じのエラーメッセージです。)
それで5項目
1.セーフモードで立ち上げる
2.セーフモード+何とか(すいません覚えてません)
3.セーフモード+何とか(すいません覚えてません)
4.最新の時の状態で立ち上げる。
5通常で立ち上げる。
言葉は多少違うと思いますがこんな感じでメッセージがでて全部やってみましたが画面が黒いままです。
これってどうすればいいのでしょうか?

詳しい人およびこんな経験をされた人ご教授願います。
182 名無しさん (2009/10/20(火) 17:33:26 ID:Y81rUfps)
サクサク動いてスキャン時間も短い 推せるウィルスソフト 教えてください。
183 名無しさん (2009/10/20(火) 20:20:05 ID:6ZnlnUsU)
誰か教えてください。
PCを立ち上げただけでアプリケーションを何も開いていないのに
CPUメーターのCore1、2ともに100%の表示になり動作が重くなります。
どうしたらいいでしょうか?教えてください。
184 名無しさん (2009/10/20(火) 21:13:40 ID:RVHaGGK6)
>>181
ウイルス系のトラブルじゃなければ暫くほっといたら直るよ
オーバークロックしてるならCMOSクリアして暫くほっとく
185 名無しさん (2009/10/20(火) 21:35:36 ID:JbxHXeDQ)
>>183
まずはタスクマネージャ開いてどのプロセスがCPU100%なのか調べる。
186 ポカパマズさん◆1ExNF.sH5k (2009/10/20(火) 21:53:30 ID:OwTJLqJw)
>>181
知り合いのPCで何件か同じ症状を見たけど、それぞれの原因は。
・プリンタ接続しっぱなし。
・SDカード挿しっぱなし。
187 名無しさん (2009/10/20(火) 22:27:52 ID:9MrFTVVA)
>>181
OSでのハード機器の認識不良のハードエラーで起動不良になってる可能性が高いです
PCに刺してる機器やメディアが原因です、主にUSB機器が原因が非常に多い
接続機器を最小にして、(キーボートとマウスをPS2で繋いで)立ち上げて立ち上がったら
落として機器を1づつ繋いで起動して原因を調べてください。

それでも駄目ならOSの再・修復インストールとか掛けないとだめかも

>>182
ESETあたりかな、起動時の顔がキモイが体験版でも試した方がいいよ。

http://canon-its.jp/product/eset/ess/v40_trial.html

>>183
あとウィルスチェックとスパイウェアチェックもした方がいいよ。
それとOSとか環境も書かないとだめだよ。
188 171 (2009/10/20(火) 22:29:34 ID:Z.zsNNNY)
つながりました〜合っているのかはわからないですけど
エアステーションの設定画面開いてWEP128の暗号化キーを打ちこんだら
つながりました
「5文字または13文字ですよ」とはねられていたのですが
このキーは26文字ですから混乱してしまいました
172さん本当にありがとうございました
189 名無しさん (2009/10/20(火) 23:11:03 ID:.5odF3gI)
>>169
>>164です。
調べてみたら、
IEは8でService Packは2でした。
相変わらず警告表示が出ます。終了してもネットのウインドウは閉じません(T。T.)
190 名無しさん (2009/10/20(火) 23:25:15 ID:9MrFTVVA)
>>189
そのエラーはIME2007とか色々原因とか言われててこれをやれば解決と言う方法は
まだ確立してないみたいです、色々試すしかない。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=IE8+appcrash+%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%96%B9%E6%B3%95&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

さしあたってこのあたりを試してください。
http://www.mag2qa.com/qa5284215.html
http://okwave.jp/qa4925973.html
191 名無しさん (2009/10/20(火) 23:32:00 ID:MFKY2wJo)
>>190
169ですがフォロー感謝します。
192 名無しさん (2009/10/21(水) 00:13:03 ID:jBEWuO/I)
>>190
ありがとうございます。いろいろと試してみようと思いますm(。。)m
193 名無しさん (2009/10/21(水) 18:17:29 ID:mzQA1GJs)
動画編集の神様方、私に御力を御貸しください
短い動画や、動画中の要らない部分を省いて
自分で編集しようと思ってます
が、なにぶんド素人なため、どのような編集ソフトがいいか判りません
フリーでそういったものがあれば使って編集して楽しみたく思います
なにとぞ宜しくお願いいたします

ps:アッキーナのファンです
195 名無しさん (2009/10/21(水) 19:15:14 ID:d6FncrXI)
>>193
Windowsのアクセサリに入ってるムービーメーカーで少々の編集なら出来るぞ
196 193 (2009/10/21(水) 20:06:37 ID:mzQA1GJs)
>>194>>195さま
教えていただきまして感謝です
今双方の内容を確認してました
どちらも参考になりました
これからエロ画像の編集して楽しみたいと思います
ありがとうございました

PS:アッキーナのファンです
197 名無しさん (2009/10/22(木) 12:24:55 ID:PT.I.c1k)
今度PC買い換えようと思っているのですが
PC電源で800Wとか650Wっていうのは、普通にコンセントにさして使えるんですか?
あと電気代とかはどのくらい違うのでしょうか?

今は量販店で売ってる3年前位のNECのPCを使っています
よろしくお願いします
198 名無しさん (2009/10/22(木) 13:00:49 ID:isQlT9B.)
電気の関係は全く詳しくないんで根拠まで言えないけど、
家庭用のコンセントに挿して使えないもの、または著しく危険なものは
一般に販売しないと思うよ
PL法か何だか分かんないけどさ

電気代の差額は各地方の電力会社とかでメーターの計上が若干違わなかったかな
しかしPCが稼働している時間内での800ワットと650ワットの電気代の差を
考えるほど細かいのなら650ワットを買っておくのが無難じゃないかな
その差額程度なら他の部分に節電すべき効果のある箇所は家庭内に
まだまだあるはず
199 名無しさん (2009/10/22(木) 13:37:23 ID:PT.I.c1k)
>>198さん
ありがとうございます。

自分は今のパソコン(多分100W以下だと思うのですが)と比べて
800WクラスのPCはどのくらい差が出るのかってことを伺いたかったのです。

説明不足ですいません、あの書き方じゃ理解できませんね
低レベルな質問でスレ汚しすいません
200 名無しさん (2009/10/22(木) 14:14:18 ID:isQlT9B.)
>>199
今俺が使ってんのが450ワットで、前のが250ワットだったと思うけど、
電気代の請求が目に見えて変わるほどじゃなかった

これから買うPCだとVistaか7だよね?
だったらこまめにスリープ状態に入れると思うので、ノートに
近いような運用になるので省エネも心がけやすいはずだぞ
201 201 (Over 200 Thread)
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@

▲ページ最上部 93 KB

閉じる/戻る

不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右のマークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。

パソコン・周辺機器掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:困った奴はここに来い・その38