社会メニュー

ここから本文

社会社会のRSS

陸自最大規模の実弾演習、観客からどよめき

2010.8.26 20:27
操作メニューをスキップして本文へ
陸自最大規模の実弾演習、観客からどよめき
陸上自衛隊東富士演習場で行われた富士総合火力演習の様子。戦車砲を撃つ74式戦車=26日午前、静岡県御殿場市(撮影・梶川浩伸)【フォト】

 陸上自衛隊で最大規模の実弾演習「富士総合火力演習」が26日、東富士演習場(静岡県御殿場市など)で行われた。参加したのは隊員約2400人、戦車・装甲車約80両、火砲80門、ヘリなど約30機にも及んだ。

 演習は24日から行われており、この日は約2万人の招待客らが観覧。戦車砲の射撃では観客席にまで衝撃波が届き、どよめきが上がった。

 また20日の射撃訓練中に砲身が破断した事故の影響で、90式戦車の射撃は見送られた。安全が確認されれば、一般公開が行われる29日には射撃を行う予定という。


この記事のフォト

陸上自衛隊東富士演習場で行われた富士総合火力演習の様子。戦車砲を撃つ74式戦車=26日午前、静岡県御殿場市(撮影・梶川浩伸)
陸上自衛隊東富士演習場で行われた富士総合火力演習の様子。クライマックスでは戦車などから一斉に発煙弾が放たれた=26日午前、静岡県御殿場市(撮影・梶川浩伸)
陸上自衛隊東富士演習場で行われた富士総合火力演習の様子。火砲の弾着で富士山をかたどった=26日午前、静岡県御殿場市(撮影・梶川浩伸)

企画特集

注目サイト