トップページ > ネトゲ実況 > 2010年08月25日 > U295ZkLg

書き込み順位&時間帯一覧

160 位/4163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数69500000000000002000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
既にその名前は使われています
632
ショップBTOでFF14が動くPC 12台目
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】

書き込みレス一覧

ショップBTOでFF14が動くPC 12台目
481 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 00:20:08 ID:U295ZkLg
>>478
それはβ初期の映像で、今はもう参考にはなりませんよ・・・。
どちらが卑怯でおかしなことを言っているのか、ちゃんと考えてみてください。
変な誤解を生み出しているのは、あなたのほうでしょう。

↓60fps解禁後βの、最新のその動画の方の報告がこれです。
FF14動作報告スレ 9 >>808 2010/08/12(木) 01:15:57
【CPU】Core i 7 870
【VGA】MSI GTX460 1G/OC
【MEM】DDR3 2GB×2 【driver】258.96 【OS】Win7 64Bit 【画面モード】 ウィンドウ
【ウィンドウサイズ】 1920x1080 【マルチサンプリング】4
【描画バッファーサイズ】等倍 【シャドウマップ品質】 高品質
【アンビエントオクルージョン】 OFF 【被写界深度】 ON
【体感・FPS等】
 エーテライト付近で35〜フィールドで60。
 同環境でHD5770に換装するとエーテライト付近で32〜上限60は外れてるっぽい。
 GTX460に関してはフェーズ2の時のカクカクは確認されない、もしくは解らない位に減少。
 まぁ、HD5770より若干FPS高い様だからスコア相当の数値出る様になったのかな?460は。
 フェーズ3 2010/08/11VU後
ショップBTOでFF14が動くPC 12台目
483 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 00:22:00 ID:U295ZkLg
>>478
その動画に騙されてHD5770を買ってしまった人の気持ちは考えられないんですか?
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
632 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 00:28:06 ID:U295ZkLg
>>625
電源容量が足りるなら(フルロード時に12Vを14Aほど消費)、GTX460のほうが良いと思いますよ。
アイドル時の消費電力と、他のゲームでのパフォーマンスがHD5770よりワンランク以上上なので。

768MB版だと値段は同じぐらい。FF14の動作も現状でもHD5770より少し上。
HD5770を選ぶのは、電源容量が足りない場合だけだと思います。それ以外の利点は全くありません。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
635 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 00:38:30 ID:U295ZkLg
>>634
また嘘ですか。
XPでパフォーマンス(特に2D)の落ち込みが激しいのは、RADEON5xxxのほうですよ。
GTX460は、XPの2Dでも高速なので、デスクトップも問題ないですし。
確かにゲームはWin7のほうが少しパフォーマンス出てますけどね。大きな差ではないです。
ショップBTOでFF14が動くPC 12台目
488 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 00:43:33 ID:U295ZkLg
>>486
本人は詐欺してると思ってなくても、結果的になってしまっていることはあるんですよ。
例えば、あのβ初期のRADEONガクガクの動画を、今も故意に流し続けて「RADEON駄目だ〜」
とか騒いだとしたらどうですか?

古いβでのあの印象操作動画(ネット切れとか故意じゃないにしても明らかにおかしいでしょう)も
同じですよ。あのにこにこ動画でのコメント郡を見ると、NVIDIAに訴えられてもおかしくないでしょう。
それをミラー動画したり、テンプレに入れてる人も同罪です。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
638 :632[]:2010/08/25(水) 00:45:32 ID:U295ZkLg
>>633
具体的に、どの辺が無理やりなのか教えてくださいよ。
それで、皆の参考になるように、情報を集結して行きましょう。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
643 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 01:00:08 ID:U295ZkLg
>>640
みんなが「FF14専用のサブPC自作」のためではないと思いますよ。
メインとしても使うPCを考えている人も多いんじゃないでしょうか。

FF14がDirectX10に対応することは確定してるので、他ゲームでの
パフォーマンスは参考にしなきゃ行けないと思います。
対応時期はPS3版発売後らしいので、少し先になるかもしれませんが。

>>641
FF14専用機として作るなら、HD5830も選択肢の一つですね。
ただ、LOADTIMEのスコアはGTX460のほうが上ですから、悩ましいです。

アイドル時の消費電力は、GTX460のほうが8Wほど低いので、FF14以外にも
そのPCを使う場合は、GTX460のほうが省電力になりそうです。
http://benchmarkreviews.com/index.php?option=com_content&task=view&id=577&Itemid=72&limit=1&limitstart=15
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
646 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 01:04:07 ID:U295ZkLg
>>642
髪の毛とか、指とか衣服の輪郭とか、RADEONの方から上がる画像は、その輪郭部分だけギザギザが目立ったりしていて
その辺は、GeForceとは違っちゃってる画質だなぁとは思っていたのですが、やっぱりそうだったですか。

公式のGeForceの画像たちを紹介したり、言葉で言っても、RADEONの人たちは「嘘つき」「嘘つき」呼ばわりで
なんともできなかったのですが、できれば、比較の画面をアップして頂けないでしょうか。
みんながビデオカードを正常に選べる、参考になるかと思います。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
654 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 01:08:42 ID:U295ZkLg
>>649
それは古いドライバでの結果だから、参考になりませんよ。
さっきも同じこと言われたのに、しつこく貼るなんて悪質ですよ。

公正なスコアの参考ならMSIのサイトですかね。
http://www.msi-computer.co.jp/VGA/bench/game_bench.html
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
661 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 01:15:20 ID:U295ZkLg
>>656
コントロールパネルで、「PhysXをオフ(または自動,CPU)」にすれば、普通にはできてる人が多いようですよ。
Win7なら、コンパネの3D設定の管理で「電源管理モード をパフォーマンス最大化」。

ただ、設定の仕方か、環境かわからないですが、うまく動かない人もまだいるようです。
でも、NVIDAもそれを認識しいて、ドライバの更新(260.xx?)で直してくれるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126703/SortID=11707685/
> そんなわけで、1月ほど前にその旨だけでも知ってもらおうとNVIDIAにメールしたところ「GTX460のFF11における
> そのような症状については報告をいただいており、調査、修正をしているところです。修正は新しいドライバに
> 組み込まれる予定ですのでしばらくお待ちください。」という様なもっと丁寧な内容のメールをすぐに頂きました。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
665 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 01:18:30 ID:U295ZkLg
>>658
>※2010年7月18日現在 ツクモ調べ

FF14に対応した新しいドライバは、7/19に出てる。
GTX4xxで特に、古いドライバだからスコアも低めになってしまってるよ。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
672 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 01:32:06 ID:U295ZkLg
>>667
駄目じゃないですよ。フレームレート(fps)の値は、確実にGTX460より上でしょう。
ただ、ウィンドウサイズでプレイする分には、GTX460と差が出なかったりすることも考えられます。

あと、実ゲームを快適にプレイするにはそれだけじゃないんですよ。
LOADTIMEの値も重要なようですし。これがRADEONだと、高めの数値が出てしまうんですよね。
http://ff14-pc.com/keyword/LOAD+TIME%E6%8C%87%E6%A8%99

上のほうで話題になっている画質の違い等、公式推奨かそうじゃないかの違いもあります。
ですので、できれば高いものは買わず、情報が出揃うまで待ちにするのが一番ですね。
>>667さんのHD5870が、地雷になるか幸せになるか、これからの動き次第です。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
673 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 01:34:08 ID:U295ZkLg
>>670
スコア見れば一発で古いドライバなのがわかるでしょうに・・・
「258.96 FF14 Bench GTX4」で検索してスコア比べてみてくださいな。
MSIのスコアのほうが正しいですから。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
679 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 01:42:46 ID:U295ZkLg
>>674
SSDだとある程度短くなるようですね。SSD同士で比べても、ベンチのLOADTIMEは、
GeForceのほうが良い結果が出るようです。

>>676
それもひとつの選択肢ですね。
「LOADTIMEや公式推奨画質を気にしない」「アイドル時の消費電力を気にしない」「FF14以外のゲームは一切やらない」
ならば、HD5770もベストな選択肢かもしれません。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
684 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 01:58:43 ID:U295ZkLg
>>682
FF14以外のゲームをやるなら、GTX460よりかなり低い性能なんですよHD5770は。
FF14でも、現在のβ3以降は、GTX460のほうがスムーズに動くそうです。

http://benchmarkreviews.com/index.php?option=com_content&task=view&id=577&Itemid=72&limit=1&limitstart=5
このサイトの灰色のグラフがHD5770。オレンジ色が定格GTX460。黄緑が775MHzのGTX460。
GTX460の本来の性能はこれなんですよ。FF14も、DirectX10対応版(PS3版の後に出ることが確定)が出ると
この感じになると思いますよ。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
690 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 02:04:21 ID:U295ZkLg
>>685
RADEONは、「メテオが降ってくるシーンで、横に黒線出て画面が乱れる」がありますね。
GTX4xxは、普通に動いている報告もありますが、全ての環境で確実ではないので、今FF11では薦められません。
(ただ、NVIDIAが対応を表明しているので、近いうちに直りそうですが)
完全な動作を望むならGTX260とかなんですかね。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
697 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 02:09:41 ID:U295ZkLg
>>689
読んでる人誰もがわかってることだと思ったから、レスしなかったけど・・・
ツクモ(古いドライバ) Core i7-870 GTX470 スコア:3200ぐらい
MSIサイト(現行ドライバ) Core i7 860 GTX470 スコア:3433

以上。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
699 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 02:11:54 ID:U295ZkLg
>>691
志村、読解が逆だよー
FF14以外のゲームもやるなら、性能の高いビデオカードを選んだほうがいいってことだよ。
>>689の件といい、おかしいのはどっちですかい。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
700 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 02:13:06 ID:U295ZkLg
>>693-694
ごめんなさい、友人からその話聞いたので。
CFしてなければ大丈夫なのか。訂正します。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
709 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 02:21:03 ID:U295ZkLg
>>703
たしかに構成によっても変わってきますし、
ボードによってクロックも違ってくるので、確定はできませんね。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
808 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 16:42:19 ID:U295ZkLg
>>768
GeForceで開発しているので、RADEONの3D画質はどうしてもGeForce(開発側の意図する画質)よりか
落ちてしまうと思いますよ・・・。

GTX480 SLI の方の画像(マルチサンプルの掛かり方が自然で超美麗です)
http://uproda55.2ch-library.com/0075578Tu/gogo007557.png

スクエニ公式提供画像(GeForce)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100817_387516.html

RADEONの画像は動作報告スレ等に上がっているものを見てください。
もちろん設定によって大きく変わってきますが、どれもAA(マルチサンプリング)の処理が雑で輪郭部分の粗が目立ちます。
【FF14】PC自作&購入相談スレ 29台目【自己責任】
811 :既にその名前は使われています[]:2010/08/25(水) 16:48:15 ID:U295ZkLg
>>767
いつの話してるんですか?
TMPGEncでGTX4xxのCUDAもすでに対応済みですよ。

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。