サロン仕様の3Dネイルアートシミュレーター「NailCanvas」
8月23日23時0分配信 Impress Watch
写真:Impress Watch |
「NailCanvas」は、3Dグラフィックでネイルアートをデザインできるソフト。32bit版および64bit版のWindows XP/Vista/7に対応する5,800円(税込み)のシェアウェアで、作者のWebサイトからダウンロードできる。ライセンスキーを登録するまでは、デザインのデータを保存できないといった制限がある。
起動したら両手の3Dモデルが描画されるので、まず画面右上に並ぶボタンから爪の長さ、スカルプチュアの有無、肌の色を指定していこう。爪の長さは9種類からの選択、肌の色は無段階の調整となっており、デザインの最中でも随時変更できる。
次に任意の爪をクリックで選択すると、その爪がズームアップし、ネイルアートをデザインできるようになる。ベースカラーやラメなどを最大10層のレイヤーで塗り重ねていく仕組みだが、ペンやブラシで“塗る”という作業はなく、色と塗り方のパターンをテンプレートから選択する。
テンプレートといってもその自由度は高く、たとえば色の場合は色相や彩度、明度をカスタマイスすれば、実際に持っているマニキュアの色へ近付けることも可能だ。塗り方のテンプレートには、グラデーションやフレンチなどが用意され、位置や形を自由に調整できる。
各レイヤーは描画をON/OFFしたり順番を入れ替えることが可能なため、色やデザインの組み合わせを瞬時に切り替えられる。また画面下部のボタンを押せば、現在選択している爪に施したネイルアートのデザインをレイヤー情報も含めてまるごとコピーでき、指定した爪やすべての爪にペーストすることが可能。
本ソフト最大の売りはやはり3Dグラフィックであり、マニキュアや爪、皮膚の質感がリアルに再現されている。もちろん3Dグラフィックは見た目の美しさに貢献しているだけでなく、マウスドラッグで視点をグリグリ移動させながら、実際の施術に近い状態でネイルアートを楽しめるだろう。
最終更新:8月23日23時0分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
主なニュースサイトで ネイルケア の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- “色々な意味”で話題の「870A Fuzion」がデビュー[photo](+D PC USER) 23日(月)12時28分
- 「Google Chrome」の最新安定版「5.0.375.127」公開、脆弱性を修正(Impress Watch) 20日(金)19時0分
- NTT東、「フレッツ光」の契約数が800万を突破[photo](RBB TODAY) 23日(月)17時54分