■編集元:CD-R,DVD板より「巡回冗長検査(CRC)エラーが起きたら書き込むスレ

1 7974 :04/08/15(日) 00:29 ID:PXzrfbcb
DVDを作成したのはいいが、後に編集・バックアップしようと
DVDを入れると・・・巡回冗長検査(CRC)エラーが起きました。
目の前が真っ暗になった奴は俺だけではないはずだ!
長寿スレを目指します。

4 名無しさん◎書き込み中 :04/08/15(日) 01:16 ID:REvQ3BgZ

どういうときに起きるのか知りたい

7 名無しさん◎書き込み中 :04/08/15(日) 14:39 ID:zQkYb2ez

巡回冗長検査(CRC)エラーは実は何回か読むと読めることがある

10 名無しさん◎書き込み中 :04/08/16(月) 15:34 ID:9KiolTm9

エラー訂正しきれなかったときに出る

11 名無しさん◎書き込み中 :04/08/17(火) 19:33 ID:emSMPa8x

冷蔵庫で冷やす

16 名無しさん◎書き込み中 :04/09/03(金) 22:46 ID:uogFJQW3

巡回冗長検査(CRC)エラー おきますた!起きますた!
でも壊れたファイルを残すにして調べてみたが特に異常は見つからない。
ていうか人間が手作業でみつけるのは無理か。

19 名無しさん◎書き込み中 :04/09/13(月) 02:21:14 ID:jAingbob

デジカメの画像をメディァストレージから
ハードディスクにコピーしていたら
なりました。フォルダごとやるとCRCエラー
になるので、ファイルを何カットかに分けて
ちまちまコピーしていたらなんともありませんでした。
特定のファイルがエラーらしいのですが、
それもちゃんとコピーできました。
って、なんだったんだろう?

25 名無しさん◎書き込み中 :04/09/14(火) 12:59:28 ID:Dw17Z6cF

だー、読み込めん
捨てるしかないのか

26 名無しさん◎書き込み中 :04/09/14(火) 13:14:34 ID:Dw17Z6cF

大量にあるメディアの内
五枚程読み込んでみたら
三枚にCRCエラーが出た

書き込みは、半年前位
メディアはTDKタフネス
保存はダイソーの100エンケース

これ以上試すのが気が重い、、、

508 名無しさん◎書き込み中 :2008/02/18(月) 19:46:52 ID:ZUq9xYiK
4年ほど前に焼いた生まれたばかりの愛娘の写真&動画データ
4枚中3枚CRCエラーで読めなくなった。今使っている最新ドライブと
当時焼いた古いドライブ両方試したけど駄目だった。

大切なデータだから安物メディアは使わず1流メーカーのディスク使ったのに。
。。・゚・(ノД`)・゚・。
10万円くらい出してもいいからデータを復旧してくれる会社あったら
教えてください。

512 名無しさん◎書き込み中 :2008/02/19(火) 22:18:06 ID:z2DRbbXu
>>508
 オレも CRC出たので 怖くて 全部チェック中。

 100枚 調べて 2枚出たが ホコリを取れば再生可能になった。

 CRCが出たのは 誘電。
 その時のロットが悪かったのか?

 やっぱ バックアップは大事だよ。
 写真は RWで2枚 HDDに
 動画は 3枚バックアップ これでも安心出来ないから怖い。

513 名無しさん◎書き込み中 :2008/02/19(火) 22:37:19 ID:7EhY7T3C
バイオニア115 だめだったorz
東芝のコンボで半分読めた
明日はLGで試してみる o....rz

514 名無しさん◎書き込み中 :2008/02/19(火) 22:45:32 ID:z2DRbbXu
>>513
 頑張れ 冷蔵庫も試せ。

515 513 :2008/02/20(水) 00:23:27 ID:15pWqP15
らじゃ!冷凍庫だとどうでしょうか?

516 名無しさん◎書き込み中 :2008/02/20(水) 10:50:05 ID:PZZZr91G
>>515
 冷やしたら ディスクの反りが戻るみたいだよ。

518 名無しさん◎書き込み中 :2008/02/22(金) 00:07:19 ID:TJLhySZk
たしかに、すりばち状に反ってました
冷蔵庫に入れて明日取り出してみます

問題はPCに入れたら暖かくなって・・・・・
読込みが先か、反り返るが先か

526 名無しさん◎書き込み中 :2008/02/23(土) 21:07:11 ID:0S7Fi2hB
読めない場合には、知り合いに
読みに強いと定評があるBenQ,Liteon,Panaあたりを
所有してる人にお願い汁。

全世界鬼読みドライブ王選手権は必読
http://dvd-r.jpn.org/Read/index.html

527 名無しさん◎書き込み中 :2008/02/23(土) 22:15:44 ID:gl6Inahv
>>526
 サンクス

538 名無しさん◎書き込み中 :2008/03/17(月) 23:32:58 ID:yWziFgCb
デジカメで撮ってマイピクチャに保存していた写真のうち
いくつかが再生できん。他のパソコンに移そうと思って
USBにコピーしようとしたら巡回冗長検査エラーの表示が出やがった。

エラーを解決するにはどうすりゃいいんだよ!?
また、エラーを解決しなくても再生できる方法があれば
それでもいい。誰かなんとかしろ。
※ちなみにオレ、パソコン系にあまり詳しくねえからな!

539 名無しさん◎書き込み中 :2008/03/18(火) 20:36:15 ID:HJ5obOJ7
>>538そんなPC窓から投げてしまえ!!

558 名無しさん◎書き込み中 :2008/06/03(火) 19:20:03 ID:3GdYKGjj
WinRARでリカバリつけて圧縮して保存するのは、CRCエラーに効果ありだよね?

588 名無しさん◎書き込み中 :2008/10/13(月) 12:33:09 ID:PZoa8FiH
>>558

560 名無しさん◎書き込み中 :2008/06/09(月) 08:30:06 ID:R7sA6IeZ

今まで使った中で一番の最狂メディアPRINCO8X02

焼いた直後は何ともなかったが傷一つ無いのに2ヶ月後、内周から外周全てにかけてデータが読み込めなくなった

マウントするとエクスプローラでファイル自体の一覧は見ることができるが
圧縮ファイルは開くことも不可能でスキャンディスクかけるとサポートされていないファイルシステムと扱われる

5年前に焼いたSuperX(等速PRINCO)や3年前に焼いた4倍PRINCOはエラー一つ無く、今でも読めるのに
8倍PRINCOはこんな凶悪メディアだとは知らずに40枚くらい使ったところでそれに気付き、その時には失ったデータは時遅し

その40枚全てデータ死亡 いい勉強になりました 二度と使うかPRINCO

567 名無しさん◎書き込み中 :2008/08/08(金) 18:26:05 ID:WEs56PV2

システムドライヴのHDDにCRC冗長エラーが出始めて一月半。
二度システムを致命的に破壊されたぜ。合計200GBオーバーのデータが消滅したぜ。
イヤッホォォォォォウ!!

572 名無しさん◎書き込み中 :2008/09/04(木) 04:41:38 ID:hwrdyOlA
破損したDVD-RをなんとかHDDに移すフリーソフトでいいのを教えてください。

580 名無しさん◎書き込み中 :2008/10/09(木) 05:03:06 ID:2buus5NN
>>572
つ CD Recover
CRCエラーでコピーできないファイルも強制的に読み込める

使い方は、目的のファイルと読み込み先の場所を指定し、Skip on read error を選択して Copy をクリック
Select Method は Skip adaptive がいい感じ
ただし一部破損したファイルになるので、動画の再生が途中で止まる場合は、
TME2などで破損部分中心にGOP2~3個分カットして出力すると正常なファイルにできる

574 名無しさん◎書き込み中 :2008/09/15(月) 03:52:28 ID:/1R2vXOY
LGの GSA-4167Bなんだが RWとRAMでしょっちゅうCRCエラーが出る。
Rでは全く出ない、MOでも全然無かったのに、DVDってこんなもんなのか。
扱うデーターがGBだからエラーも増えるのか、信頼性低すぎる。

575 名無しさん◎書き込み中 :2008/09/16(火) 21:22:45 ID:oJKwQVMw
>>574
答え:LG

607 名無しさん◎書き込み中 :2008/12/02(火) 22:48:41 ID:sOjqPLMO
Shrinkで編集したDVDISOをメディアに書き込んだ後、
そのメディアを同じPCで編集し直そうとShrinkを起動すると巡回冗長検査が出て起動が失敗します
2008年10月時にコピーしたやつと2006年度のも試しましたが同じでした
コピーしたメディアはPCでも家庭用プレイヤーでも普通に見れます
現状、DVDFab 5を使って一度HDDに取り込んでからShrinkで編集し直してるんですが
これだとめんどくさいので、なんとかShrinkで読み込めるようにしたいのですが
どなたか対処方法お願いします。

609 名無しさん◎書き込み中 :2008/12/06(土) 05:16:52 ID:VlFVvdmh
>>607
AnyDVD

616 名無しさん◎書き込み中 :2009/01/30(金) 00:04:39 ID:Ft1M7LQ4
出たよ・・ 

外付けHDD内(1TB にある全てのファイルが移動できない。 orz
ファイルの削除、動画の再生だのは問題なく出来るんだが・・


修理に出す他手立てはないんでしょうかね? (´・ω・`)

619 名無しさん◎書き込み中 :2009/02/26(木) 12:11:49 ID:ZONEF6dA
>>616
UNLOCKERじゃだめか?

628 名無しさん◎書き込み中 :2009/08/23(日) 22:39:40 ID:KmyZBqSC

「巡回冗長検査(CRC)エラー」でコピーできないファイルの回収ができたので、一応報告。

こちら( http://freesoft.tvbok.com/imgs/dvd_cd-r_cover.html )のNo.30で、
対象ファイルを削除してから、復元ソフトを使う、というやり方があった。
復元ソフト FINALDATA8.0 を持っていたので試してみた。

〔手順〕
?対象ファイルは削除せずに、そのままFINALDATA8.0 でスキャン。
?スキャンの終了時間が数時間後と表示される → ウザい
 → 5分くらい辛抱してキャンセルボタンw(本当はちゃんとやったほうがいいんだけど)
 それでも、スキャン結果は表示される。
?「ルートディレクトリ(削除されてないフォルダ、ファイル)」というところを開く。
 コピーしたいファイルを見つけて、右クリック → 復元。

〔結果〕
◎一応、必要なファイルは全て回収できたが、音楽ファイルの一つは音とびがした。
 完全に復元できなかったもよう。
◎ファイルにより、復元に時間がかかるものと、かからないものがあったので、
 一つ一つ復元した方がいいかも。

※このやり方が、フリーソフトの復元ソフトでできるのかはわからない。
※FINALDATA8.0 は起動後のウィザードの、「高度な復元」というのを使った。


TDK DVD-Rデータ用 1-8倍速対応ホワイトプリンタブル(ワイド)50枚パック[DVD-R47PWDX50PK]
TDK (2005-10-17)
売り上げランキング: 82
おすすめ度の平均: 4.0
1 使えない!
2 どんどん質が…
5 問題ないです。
4 品質に問題なし
5 良いですよ









■1年前の記事


■2年前の記事

■注目されている記事



お気軽に一言お願いします。  最初のコメントへ( 19 )
 
 


オススメの動画



コメントありがとう御座います。最新のコメントへ(19)

1001   学名ナナシ  :2010年08月02日 17:32  ID: g3ZtAyJZ0 twitterにこのコメントをリツート
なんかの役職かと思った
1002   学名ナナシ  :2010年08月02日 17:33  ID: .rkiHzyx0 twitterにこのコメントをリツート
ハミングコード付けるとか出来るだけ生で保存しないようにするしかないな
ハードウェアはすべからく消耗品
1003   学名ナナシ  :2010年08月02日 17:55  ID: tR6be6qKO twitterにこのコメントをリツート
CRCエラーとか懐かしいなぁ、と思ったら6年前のスレか
1004   学名ナナシ  :2010年08月02日 18:17  ID: av7cYSZn0 twitterにこのコメントをリツート
今の時代だとオンラインストレージにあげるのが一番確実かもねえ
1005   学名ナナシ  :2010年08月02日 18:21  ID: Zo.G8HHj0 twitterにこのコメントをリツート
贅沢言わなければ2TBのハードディスクが¥9,000で買えるんだよなぁ
これからもっと安くなるだろうしDVDどころかBDすら需要が減りそう
信頼できるBD-Rが早く安く手に入るようにならないかな
1006    :2010年08月02日 18:44  ID: 8u62M.qzO twitterにこのコメントをリツート
巡査の正式名称かと…
1007   学名ナナシ  :2010年08月02日 18:44  ID: YhycfqTU0 twitterにこのコメントをリツート
まだ高かった頃に1台、1万円で超特価の頃に2台のWD20EARSを買ったけど、
早くも1台目にバッドセクタ発生でマウント不能に。
EASEUS DISK COPYで数日かけてクローンして壊れる寸前に移動させたデータ以外は復旧出来たっぽいけど
血の気が引いたね・・・
1008   学名ナナシ  :2010年08月02日 19:06  ID: g0UQJDTI0 twitterにこのコメントをリツート
※1004
20円/GB払えるなら、AmazonS3に入れたほうがいいね。

tp://aws.amazon.com/s3/#pricing
1009   学名ナナシ  :2010年08月02日 19:38  ID: 4IqhUIwu0 twitterにこのコメントをリツート
すっげえ懐かしい言葉だ
パッチ化が必要なソフトなんてめったにDLしなくなったし
1010   学名ナナシ  :2010年08月02日 20:01  ID: DyugVNL.0 twitterにこのコメントをリツート
最近はRAIDなしの二重化しかしてない
二つ同時に逝くのはないだろうと思うけど
1011   学名ナナシ  :2010年08月02日 20:12  ID: G4.aC9Ww0 twitterにこのコメントをリツート
CRCの原理勉強したけど、考えた人凄いや。
1012   学名ナナシ  :2010年08月02日 20:14  ID: wxbNDHxj0 twitterにこのコメントをリツート
PS3で扱えるデータなら読み込み強いから読み込める事あるよ
1013   学名ななし  :2010年08月02日 20:17  ID: 3ymQwhx30 twitterにこのコメントをリツート
つい最近HDDがなってビビったわ
初心者だから適当にいじってアクセスできなくなって1Tが消えかけた
最後にはバックアップとれたけどね
1014   学名ナナシ  :2010年08月02日 20:47  ID: .xHKMfrq0 twitterにこのコメントをリツート
長寿スレだ
最近CRCエラー聞かなくなったわ
1015   学名ななし  :2010年08月02日 23:00  ID: DY6.wyyC0 twitterにこのコメントをリツート
むかしむかし、中華DVD-R 100枚パックで地獄を見たな…

ピックアップも弱かったし、思い出すだけでも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
1016   学名ナナシ  :2010年08月02日 23:22  ID: musHIVuo0 twitterにこのコメントをリツート
電源が火を噴いた時を考えて定期的に外付けHDDにバックアップしてる
1017   学名ななし  :2010年08月02日 23:29  ID: LjlU7uwy0 twitterにこのコメントをリツート
ちょっと前にPSPにぶっ刺してあったメモステがCRCエラー吐き出してビビった覚えがある
結局バックアップ復元してなんとかなったけど、マジビビった
バックアップって大事だねホントに
1018   学名ナナシ  :2010年08月02日 23:35  ID: Q16T9a9x0 twitterにこのコメントをリツート
昔フロッピーで見た
1019   学名ナナシ  :2010年08月02日 23:43  ID: OBxo43FK0 twitterにこのコメントをリツート
そもそも焼いてる時のCD/DVDドライブの熱で
横からなんか液体が滲みでてきて、
焼いた直後にもうCRCエラーだったことが何度か。
DVD黎明期は当たり外れ多かったわ。




アンケート機能β 投票記事の一覧

お気軽に一言お願いします。  最初のコメントへ( 19 )
名前:    コメントの名前を記憶する
 
 

  • コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
  • 半角英数字のみの内容は投稿できません。
  • コメント中のURLは、自動的にリンクに変換されます。
  • URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
  • サイトや掲載内容に関するご意見・苦情等はコチラからお願いします。



  • 最近コメントされた記事

    アンケート一覧


    今日の更新一覧



    今日の注目記事




    ツイッター

    スポンサードリンク
    ブックマーク

    匿名はてなまとめ
    注目のニュース
    注目の画像
    注目の動画
    2ちゃんねるまとめ
    投稿フォーム
    あとで読む
    これはすごい
    バックナンバー
    アクセスランキング
    アンテナサイト

    免責事項
    当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
    QRコード
    QRコード
    フィードメーター - アルファルファモザイク

    ブログパーツ アクセス解析 アクセス解析 アクセス解析 レンタルCGI アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ

    あわせて読みたいブログパーツ



    スカウター : アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ