投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助動画検索画像・ファイルお絵描き<IMG><OBJECT>タグが利用可能です。(詳細)
    
  ファイル1
  ファイル2
  ファイル3
アップロード可能な形式(各1MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)

 URL

投稿募集! スレッド一覧

  1. 功徳について語りましょう(0)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す  スレッド作成

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

全1018件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

お久しぶりです。

 投稿者:Kunipon  投稿日:2010年 8月24日(火)01時23分34秒 K055032.ppp.dion.ne.jp
返信・引用
   暫く書き込みやロムすることができませんでした。
 さて、近状ですが、先々週青森に帰っていまして、先週の日曜日に戻ってまいりました。
 その間、出発の前に法道院様、帰ってから玄中寺様、法浄寺様のご本尊に手を合わせてまいりました。
 お仕事の都合にて、青年部対象の夏期講習会は、参詣できませんでしたが、来月の菩提寺の支部登山は、参詣させていただきます。
 

夏季講習会から帰ってきました。

 投稿者:荒野の素浪人  投稿日:2010年 8月22日(日)23時49分19秒 FL1-122-130-6-190.tym.mesh.ad.jp
返信・引用
     無事に、総本山での青年部対象の夏季講習会から、富山に帰ってきました。
総本山でも、日中は連日のように暑い日が続いていますが、夜は、かなり涼しくなってきました。
北陸地方部の宿坊は蓮東坊で、静岡東地方部の方と一緒に宿泊しましたが、「破邪の蘭室」掲示板でもお馴染みののあばれ太鼓さんとお会いすることができ、色々とお話させていただきました。あばれ太鼓さんとは、お互いに、携帯電話の電話番号とメールアドレスの交換もさせていただきました。
なお、夏季講習会の御講義の内容・御法主日如上人猊下様の御指南などにつきましては、明日の夜にご報告させていただくことにしますね。
 

お久しぶりです。

 投稿者:あみ  投稿日:2010年 8月22日(日)19時25分11秒 121-87-79-47.eonet.ne.jp
返信・引用
  今日は南近畿布教区 壮年部公布推進会に参加させて頂きました。壮年部ではないですが、婦人部
青年部、壮年部などの公布推進会に参加させて頂き、あちこちのお寺にお邪魔させていただいています。他のお寺にいかせて頂くのも楽しいですね。御尊師のご指導も楽しく聞かせて頂きました。
以前、お話した友人も御講ではないですが、夜の題目会や、お盆には出てくるようになりました。
少しずつ焦らずに行こうと思います。
 

そういえば、

 投稿者:あばれ太鼓  投稿日:2010年 8月20日(金)19時15分29秒 proxybg023.docomo.ne.jp
返信・引用
  素浪人さんは、北陸との事ですが、私は、静岡東で、たしか、坊が 一緒だったような。  

青年部夏期講習

 投稿者:あばれ太鼓  投稿日:2010年 8月20日(金)18時45分5秒 proxy20053.docomo.ne.jp
返信・引用
  素浪人様、常連のみなさまこんばんは。

私も明日からの夏期講習に参加します。


素浪人様は今夜から出発との事ですが、暑くて、疲れやすい時節でありますので、道中お気をつけてくださいませ。


自分も最近暑さで、たるんでいる感があるので、気を引き締めて明日に臨みたいと思います。
 

青年部の夏季講習会

 投稿者:荒野の素浪人  投稿日:2010年 8月20日(金)13時55分45秒 FL1-122-130-6-190.tym.mesh.ad.jp
返信・引用 編集済
  宝さん、常連の皆さん、お久しぶりでございます。富山の荒野の素浪人です。


さて、明日から明後日まで総本山にて行なわれる青年部対象の夏季講習会に参加させていただくこととなり、今夜、富山を出発いたします。
当初は、人数制限があったために、私は入っていなかったのですが、1名の方が仕事で行けないということで欠員が出たため、急遽、40歳になった私も行かせていただくことになりました。ちなみに、私以外の青年部の方で40代なのは青年部長さんだけで、残りの参加者の方は、大部分が20代〜30代の方々です(1名だけ、10代後半の女子高校生の方がいますが)。
今夜は、まず、私の所属する寺院において、北陸布教区(北陸地方部)の青年部指導会が開かれます。私の所属寺院に今回の夏季講習会に参加する布教区(地方部)の青年部員全員(約40名)が集結して、勤行・唱題をしたのち、私の所属寺院の御住職様による御指導があります。その後、貸切バスで総本山に向かいます。
今回が、私にとっての初めての夏季講習会への参加となりますが、講師の3名の御尊師様や御法主日如上人猊下様による甚深の御講義・御指南をしっかりと身に受けて、今後の信心活動の糧とさせていただけるように努力したいと思います。
 

Re: (無題)

 投稿者:いなほねこ  投稿日:2010年 8月18日(水)20時42分19秒 d61-11-201-160.cna.ne.jp
返信・引用
  > No.6147[元記事へ]

くじらさんへのお返事です。

おぉ!!
 猛暑まで黙らせるおらのだじゃれ(笑)。こりゃ、地球温暖化にも効果あるかも。
 でも、かえって氷河期になったりして(笑)。泣く子もだまるいなほねこの一発ギャグ(笑)。
 そういえば、今週に入ってから、夜の虫の声が秋の虫になっていますね。やはり、かなり効いたかな?
 そういえば、今年はみんみんぜみの鳴き声を一度も聞きませんでした。
 

Re: (無題)

 投稿者:くじら  投稿日:2010年 8月17日(火)23時35分56秒 p296758.aomrnt01.ap.so-net.ne.jp
返信・引用
  > No.6146[元記事へ]

momoさんへのお返事です。

> いなほねこさんへのお返事です。
>
> こんばんは!
>
> ありがとうございます!
> おかげさまで一気に涼しくなった気がします。(笑)

おお!

そういえば 今日から急に涼しくなったような気がします。
 

Re: (無題)

 投稿者:momo  投稿日:2010年 8月17日(火)00時38分12秒 KD114016008220.ppp-bb.dion.ne.jp
返信・引用
  > No.6145[元記事へ]

いなほねこさんへのお返事です。

こんばんは!

ありがとうございます!
おかげさまで一気に涼しくなった気がします。(笑)
 

(無題)

 投稿者:いなほねこ  投稿日:2010年 8月16日(月)18時39分7秒 d61-11-201-160.cna.ne.jp
返信・引用
   momoさん、こんばんは。
 そういうときはね、「動画を作成しました。どうがごらんください」って言わなきゃ(笑)
 

以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/102