2010-08-05 00:35:18
想像は具現化する+時間がない話
テーマ:ブログ
【夢を叶える力】
自分を信じること!
以上!
と、言いたいところですが、難しいですよねw
そして、私はここでべつにどうのこうの、語るつもりはないんです。
まだまだ、自分も若造ですからね。
だから、私はとある本を紹介するだけです。
知っている人は知っている、【ザ・シークレット】
とてもうさんくさい本ですw
【想像は具現化する】
このうさんくさい本を信じられる人は、目標を達成できると思います。
私も、ずっと完成形を想像してきました。
この本を信じる、ということはつまり→この記事の冒頭に戻る。
そして+時間がない話について。
日々、言い聞かせてきたことがあります。
存在するすべての理由はイイワケである、ってことです。
時間がないのはその最たるものではないでしょうか。
本気でやろうとしてできないことなんてありません。
昔からそのことはずっと思って生きてきました。
時間がない、ってすごく心地がいいですよね。
でも、ほんとうにやりたいことは時間が無くてもしませんか?
趣味とか、ゲームとか。
趣味は必要だから、勉強としてやるんだ!
すべての理由はいいわけです。
もちろん、否定はしません。
それが、その人のしたいことに違いないのですから。
そうそう、先日のタスク管理と関連して良い本があるのですが、
【なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣】
この本はこれまた、うさんくさいですよねw
タイトルで、とても損していると思いますw
けれど、この本は、ファイル整理を元に、能率向上について言及されています。
根幹にあることは一点、【すぐにやる】ということです。
これがとても合点がいくことなのです。
必要な仕事って実はものの数分で終わっちゃうんですよね。
ああ、あのメール返さなきゃなーと思って、
引きずって。イヤ、忙しいんですよ!
っつったってですよ。
メールを返すのって1分ぐらいで済みます。
ものによっては時間もかかるかもしれませんが、
さっとやろうと思って取りかかると、カップ麺を待つ間に終わっちゃうことです。
『時間がない』と思っている人は【なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣】おすすめです。
そして、世の中にはふしぎなことがいくつかあります。
『時間がない』って言っている人ほど、時間に追われています。
『まぁ、なんとかなるっす』って人は、割とどうにかなってます。
『人生幸せだなぁ!!』って言ってる人は、人生を楽しんでいます!
言葉にしたことは、紙に描いたことは、想像したことは、現実になります。
時間がない時こそ、『時間はたくさんあるんでw』
って言うべきだと思っています。
大変なときほど、『いやよゆーっす! 楽勝っす!』って。
そして『時間がない』っていう前に、やるべきコトはあるはずです。
『時間を増やすためにはどうしたらいいか』
『より能率良くするためにはどうしたらいいか』
『目的を達成するためにはどうしたらいいか』
難しいと思っている問題があるときほど、こう言ってみてください。
『楽勝っすwだいじょぶっすw』って。
ツライ時ほど。
そして楽勝であるために、だいじょうぶであるための方法を考えること。
たぶん、目的は達成されます。
ちょっぴり、続くっぽいです。
自分を信じること!
以上!
と、言いたいところですが、難しいですよねw
そして、私はここでべつにどうのこうの、語るつもりはないんです。
まだまだ、自分も若造ですからね。
だから、私はとある本を紹介するだけです。
知っている人は知っている、【ザ・シークレット】
とてもうさんくさい本ですw
【想像は具現化する】
このうさんくさい本を信じられる人は、目標を達成できると思います。
私も、ずっと完成形を想像してきました。
この本を信じる、ということはつまり→この記事の冒頭に戻る。
そして+時間がない話について。
日々、言い聞かせてきたことがあります。
存在するすべての理由はイイワケである、ってことです。
時間がないのはその最たるものではないでしょうか。
本気でやろうとしてできないことなんてありません。
昔からそのことはずっと思って生きてきました。
時間がない、ってすごく心地がいいですよね。
でも、ほんとうにやりたいことは時間が無くてもしませんか?
趣味とか、ゲームとか。
趣味は必要だから、勉強としてやるんだ!
すべての理由はいいわけです。
もちろん、否定はしません。
それが、その人のしたいことに違いないのですから。
そうそう、先日のタスク管理と関連して良い本があるのですが、
【なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣】
この本はこれまた、うさんくさいですよねw
タイトルで、とても損していると思いますw
けれど、この本は、ファイル整理を元に、能率向上について言及されています。
根幹にあることは一点、【すぐにやる】ということです。
これがとても合点がいくことなのです。
必要な仕事って実はものの数分で終わっちゃうんですよね。
ああ、あのメール返さなきゃなーと思って、
引きずって。イヤ、忙しいんですよ!
っつったってですよ。
メールを返すのって1分ぐらいで済みます。
ものによっては時間もかかるかもしれませんが、
さっとやろうと思って取りかかると、カップ麺を待つ間に終わっちゃうことです。
『時間がない』と思っている人は【なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣】おすすめです。
そして、世の中にはふしぎなことがいくつかあります。
『時間がない』って言っている人ほど、時間に追われています。
『まぁ、なんとかなるっす』って人は、割とどうにかなってます。
『人生幸せだなぁ!!』って言ってる人は、人生を楽しんでいます!
言葉にしたことは、紙に描いたことは、想像したことは、現実になります。
時間がない時こそ、『時間はたくさんあるんでw』
って言うべきだと思っています。
大変なときほど、『いやよゆーっす! 楽勝っす!』って。
そして『時間がない』っていう前に、やるべきコトはあるはずです。
『時間を増やすためにはどうしたらいいか』
『より能率良くするためにはどうしたらいいか』
『目的を達成するためにはどうしたらいいか』
難しいと思っている問題があるときほど、こう言ってみてください。
『楽勝っすwだいじょぶっすw』って。
ツライ時ほど。
そして楽勝であるために、だいじょうぶであるための方法を考えること。
たぶん、目的は達成されます。
ちょっぴり、続くっぽいです。