ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]TVで話題のレーザー痩身とは?

【アジア発!Breaking News】「カネを払わなければ遺体は引き上げない」 非情すぎる漁師の写真が報道賞受賞。(中国)

2010年08月23日17時00分 / 提供:Techinsight Japan

Techinsight Japan
小さな船の上に立つ漁師が、左手に遺体の手足につないだ縄を持ち、右手で“待った”をかけている。これは、2010年最優秀報道賞を受賞した写真『挾屍要價』(遺体とカネの引き換えを要求)に写る光景だ。その内容は、漁師が溺死した遺体を岸へ上げる際に、遺族から高額の“遺体引き上げ費”をせしめるというものだ。写真が捉えたのは、岸で遺体の引き上げを待つ遺族に向かって、漁師が「約束のカネ、3万6000人民元(約45万円)を受け取るまでは遺体を引き上げないよ!」とした瞬間だった。

しかし、受賞が発表された翌日、溺死した大学生が通っていた大学から、“事実が曲げられている”と各メディアに投書があり、写真の捏造疑惑が持ち上がった。

大学の宣伝部は報道の中で、漁師たちが“小型の船のために遺体を船の上に引き上げることができず、遺体が水中に滑り落ちるのを避けるため、手足に縄をつないで岸まで引っ張った”“あくまで厚意でしたことなのに社会から誤解を受け漁にも出られない”と困っていることを伝えた。

ところが、その2日後となった21日。問題の写真を撮影した記者は、取引の一部始終を収めた連続写真を公開。そこには、漁師たちが、お金が到着するまで船の上で手を休めている様子や取引を仕切るオーナーが札束を数える様子、お金をすべて数え終えた後、ようやく遺体が岸に引き上げられる様子が写されていた。

一時、受賞資格が危ぶまれた写真だが、証拠写真の公表後行われた審査で全票を獲得。その受賞を確たるものとした。

「中国文化を見事に捉えた一枚」などという言葉でまとめることさえ憚られる、心に重くのしかかる写真である。これらの写真は、昨年10月24日、3人の大学生が溺れている2人の少年を助けようとして不幸にあった際に撮られたものである。
(TechinsightJapan編集部 片倉愛)

【関連記事】
カツラをもぎ取られ・・・。超イタイ姿がニュース写真賞受賞。
写真家・浅田政志、木村伊兵衛写真賞受賞
溺れたペットの犬を助けようと…夫が行方不明、妻重体(スコットランド)
同時に洪水に巻き込まれた妻子と母親。先に助けるべきは・・・(中国)
川に落ちた友達を助けようと・・・少年(13)が死亡する(スコットランド)
-ITからセレブ、オタク、事件・事故まで。スルーできないニュース満載-
TechinsightJapan(テックインサイトジャパン)はコチラから!
【参照】
蘋果日報(受賞写真)
蘋果日報(証拠写真)
関連ワード:
挾屍要價  中国  オタク  人民元  セレブ  
アンケートにご協力ください
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:挾屍要價

海外アクセスランキング

注目の情報
「え!綾瀬はるかにタッチ!?」
LUMIXの新キャラクター綾瀬はるかが突然小さくなってしまった!?
タッチして大きくしてあげて!!「はるかにタッチゲーム」
タッチしてくれた人の中からその場で3000名にプレゼントが当たる♪


9月20日まで!今すぐタッチ♪≫

写真ニュース

下乳フェチ必見! 大きなおっぱいの下乳を見せつけている美女の写真60枚 マイクを逆さまに持ってクチパクがばれた歌手が自殺未遂 【華流】スティーブン・フォンの誕生日、恋人ビビアンは…!? 犯人制圧、数人救出=比バス乗っ取り
「日韓併合100年談話」に成果はあるのか? ビビアンの“横入り疑惑”が晴れた!―台湾 チュ・ジンモ「4週間運動に専念した」…完璧な腹筋を公開 巨乳症16歳少女、バスト2.5kg分を摘出=中国・海南
「GDP世界第2位」は庶民の実態と見合っていない、西側のほめ殺しに警戒せよ―中国紙 新選組リアン2万人握手目指し行脚、未達なら坊主… 中国、外貨準備高の米ドル依存軽減を進める=日本国債などアジア系資産に分散―米紙 チャン・ツィイー激似の若手女優トン・ヤオ、最新グラビアはアクション派―中国
おすすめメルマガ
池田信夫

(20)労働者に自由を

池田信夫「イノベーションの法則」

堀江貴文

【Vol.030-3/3】『mixiアクセス障害・子ども手当増額?・ハマコー逮捕』

堀江貴文のブログでは言えない話

杉山茂樹

(10)いまの岡田サンに望むこと

杉山茂樹のたかがサッカー、されどサッカー。

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: