鳥居・しめ縄はどこから来たか 会期:2010年6月2日(水)~8月29日(日) |
開館時間 | 12時-17時 |
休 館 日 | 月曜日、火曜日 |
入 館 料 (平常展) |
一 般 300 円 中高生 150 円 |
(企画展) | 一 般 400 円 中高生 200 円 |
金九漢 作 『流浪の民の望郷』 |
■■■ 開催中、開催予告 など ■■■ |
企画展:「鳥居・しめ縄はどこから来たか」 6/2~8/29 開催中 ―― 稲作文化とともに中国、朝鮮から ―― |
ビデオ観賞会:毎月1~2回 ご案内 |
◆◆◆ 以下は終了したものです ◆◆◆ |
(アンコール)企画展:「先進文化と技術は朝鮮半島から伝えられた!!」 5/12~5/30 |
在日連続講座:「在日の今を語る」 3/20、4/17、5/15 |
企画展:「苦闘する対馬と朝鮮通信使」 3/17~5/9 ―― 高山文孝 小説『海の灯』 さし絵 原画展 |
共催企画:「お花見ウォーク」 3/27 ――高麗博物館、wam、軍都新宿フィールドワーク |
企画展:「布施辰治」(アンコール展) 2/3~3/14 |
文化講座:「鎮魂のおもいこめ 語り・舞い・うたう」 1/23、2/6、2/27 |
企画展:「失われた朝鮮文化遺産」 2009.8.12~11.29 |