スポンサーサイト
- 2009.11.26 Thursday
- -
- -
- -
- by スポンサードリンク
新しい記事を書くことで広告を消すことができます。
本日のbakatori博士
- 2009.10.30 Friday
- -
- 13:31
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by bakatori666
頑張って書いた論文(笑)に高校生信者からレスがついた。
肯定的なレスだと,愛好を崩し褒めてあげるのが,信者繋ぎ止めのポイントらしい。やはり絶滅種カミナリ親父(自称)から褒められると,多感な子どもはうれしいらしい。
多少の知恵のあるものは現体制を一生懸命肯定するように虚構の屁理屈をつくることに尽力している有様です。そういう連中にお前の主張は事実に基づく根拠がないと言っても全く通じません。
機械語しか理解できないコンピュータと同様、ある形式に基づいて書かれていない情報は全く処理できないのです。これで人間と呼べるのでしょうか。
というのは,しげる氏への当てつけだろう。
http://akatori777.jugem.jp/?eid=7050
ナイーブな論文(笑)執筆でエネルギーを使ったためか,マスゴミの受け売り。帰宅の際,電車で日刊ゲンダイでも読んでいるのかしら。なるほど,奴隷労働者にふさわしいレベルの新聞だ。
bakatori教 少年部信徒賛美集
- 2009.10.29 Thursday
- -
- 20:24
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by bakatori666
http://d.hatena.ne.jp/stbnmtystym/
id:nomurayamansuke
馬鹿過ぎる。
こいつが俺より優秀に見える時点で君はもう騙されているだろう。
自分を責めるな 体制を責めろ
http://d.hatena.ne.jp/Falcon007/
挨拶が遅れましたがakatori777師匠、あけましておめでとうございます。申し訳ないですが少し聞きたいことがありまして・・・・・・
以前スマブラXではおきらく乱闘というネットを繋いで誰かと気軽に乱闘できるモードがあり、そこで乱闘ゲームなのに戦わおうとせずに馴れ合い、邪魔をすれば集中攻撃して追い出そうとしてくると書きましたよね?こういう場合どうするべきなのでしょうか?
戦わない連中の方がおかしいんだから徹底抗戦するのか、関わらないようにするべきか。
よろしければお願いします。
akatori777師やanti-Japan氏が現実はこうである、こうあるべきであるとブログに書かれている。しかし、中々理解してくれないと嘆いておられる。
僕はその事実をしっかり理解する能力がないということもあるが、やはり本当は理解するとうつになるから理解したくないとセーブしようとしているような気がする。
お二人には申し訳ないが、理解する人間は現れないと思います。僕も分からないことだらけなんです。
尊敬する人
id:realiste0氏、id:akatori777師。
二人は僕の神・師匠です。いつもお世話になっております。
http://d.hatena.ne.jp/MOyoMOTO/20100115/p1
今まで僕はid:akatori777さんやid:realiste0さんのブログを傍観するのみだった。それで十分だとも考えていた。自分でもブログを書いてみたくなったのは、もう読んでいるだけでは物足りなくなってきたからだと思う。と言っても僕はまだまだ知識が乏しいので、表現したいことが溜まりに溜まってうずうずしているというわけでもない。自分がどれだけのことを表現し得るだろうか、下手をすると僕なんかにはまだ何も表現出来ないかもしれない。しかし、だからこそ僕は自分の頭を使って物事を観察・理解・表現し、脳を鍛えていかなければならないのだ。
http://d.hatena.ne.jp/yo5/22000309/1209084218
このブログを始めたきっかけ
僕はid:realisteさんやid:akatori777さんのブログを見ていろんなことを考えるようになりました。そんな僕が日々感じたことを書いていこうと思います。
http://www.hatena.ne.jp/accept?config_key=hla6FLcx99gdvuWj7Mf4hWagccRBU3BPnMMlwcJq&location=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2FLINR%2F20100421&sid=_7GIGn7oFoePcXgu7OJWwHV5cLCV1kc6YJQXyfzHb
一生かけて本物の知性を磨き上げていきたい。
本質をつかみ、それを論理によって処理する。
http://d.hatena.ne.jp/syrupsweet/20080902/1220352335
akatori777氏のブログを拝見しまして、色々衝撃を受けました。
自分も日常起きている事を深く考察出来る様な、先入観にとらわれない分析力を、文章に書き起こすことで養えられれば良いなと思い、開設に至りました。
高校生の身なので、文章の表現におかしなところがあったり、未熟な意見を述べてしまうかもしれませんが、温かい目で見守っていただければ幸いです。
bakatori博士 爆笑お言葉集
- 2009.10.28 Wednesday
- -
- 19:38
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by bakatori666
このエントリには,bakatori666氏のエントリを検索したうえ,感銘を受けた・味わうべきお言葉を抜粋します。少しずつ補充する予定ですが,皆さんも,「これはネ申だ」という言葉を見つけたら,コメント欄で紹介してください。
http://akatori777.jugem.jp/?eid=4630#comments
「理系はコミュニケーション能力に欠ける」は嘘。
だって俺見てみろよ。常に理路整然として情報の伝達においてももちろんド文系共より余程優秀である。
- コメント
- EMAIL: IP: そうだ。その通りです。
糞みたいな勉強をしている奴には何の能力も無い。 - EMAIL: IP: そうだ。その通りです。
-
- etudiante
- 2008/01/25 7:27 AM
- EMAIL: IP: etudiante君は若いのに非常に優秀です。
- akatori777
- 2008/01/25 11:36 AM
http://akatori777.jugem.jp/?eid=5442#comments
bakatori666氏の記事は,なぜつまらないのか?
- 2009.10.28 Wednesday
- -
- 18:36
- comments(10)
- trackbacks(0)
- by bakatori666
bakatori666氏のエントリーは,(その内容自体は)少しも面白いものではない。では,なぜ,ヲチしているかというと,内容ではなく,原因をいろいろ推測すると面白いからである。「この人は,何故こんなにつまらないことを得意げ書くのだろう」ということ。
今日のエントリも極めて凡庸。
http://akatori777.jugem.jp/?eid=7047
こんなことは「マスゴミ」や公明党の議員がやかましく言っていることでなんの新味もない。
「電車内のマナー」とか「政治談義」とか「今時の大学生は学問をしていない」とか,そういう話題は,マスゴミ(特に地方新聞)の「読者投稿欄」で,よく見かける話題である。たいていは,70過ぎた老人(無職)が多い。
これらの「投稿子」とbakatori666氏とには何らかの共通性があると思われる。思いつくままにあげると,
1 暇人。
2 社会的階層が比較的下。
3 「モノ申す」精神,「反骨」精神。「カミナリおやじ」精神。
4 社会に何らかの影響を与えたい,発言したいが,職業属性や発言能力・資質から,「ブログ」「投稿」くらいしか手段がないこと。
5 自分の発言は,「世の常識の一歩前をいった斬新なモノ」という,自意識。
新聞投稿が採用される記事というのは,要するに「採用しても問題ない」当たり障りのない話題が多い。つまらないのは当然だろうね。そういう記事が,bakatori666氏の記事の大半で,後は,差別発言,ニュースやネット(特に2ちゃんねる)記事への短評,陰謀論,ゲーム,マンガの類なのだが,要するに受け売り。
こういうレベルの低い内容だと,取り巻きのレベルも自ずと知れているのだが,その辺はまた書いてみる。
bakatori666さんと電車
- 2009.10.27 Tuesday
- -
- 13:00
- comments(1)
- trackbacks(0)
- by bakatori666
bakatori666さんは,平日電車通勤らしく,電車でのできごとのエントリは,すべからく(笑)秀逸である。
内容は,だいたい似たり寄ったりで,割り込みしようとするおじさんをたしなめたり,体臭のきついおばさんへのお小言だったり。
電車の乗客に対する自然法適用問題が論じられるなど,bakatori666氏の人生哲学の深さ広さは,さすがである。
bakatori666氏の職業
- 2009.10.19 Monday
- -
- 16:50
- comments(8)
- trackbacks(0)
- by bakatori666
http://blog.goo.ne.jp/m-diary/e/689628f5180329602096a612da56584f
鑑別診断
- 2009.10.19 Monday
- -
- 00:48
- comments(10)
- trackbacks(0)
- by bakatori666
自分について素晴らしい理想的な自己像(誇大的自己)を抱き、自分は他人より優れた能力を持っているとか、自分は特別だと思い込んでいる。うぬぼれが強い。そして、誇大的な自己像を現実化しようと絶えず努力している。次から次へと際限なく成功・権力・名声・富・美を追い求める。
自尊心を維持するために、絶えず周囲からの称賛・好意・特別扱いを得ようとする。
妬み・羨望がとても強く、自分が持ちたい、成し遂げたいと思っているものを他人が持っている、成し遂げていると感じ、内心あるいは外見上その人に怒りや憎しみを持ったり、自分の不運を嘆く。他人の失敗を喜ぶ。
自分に向けられた非難や批判に対し、怒りや憎しみを持つか、屈辱感や落胆を経験する。
他者についての評価が理想化と軽蔑との間を極端に揺れ動く。
誇大的な自己像を思い描き、その空想的な思い込みの世界に浸っている。他者と関係を持つにしても、それは自分の自尊心を支えるために人を利用しているにすぎない。本当の意味で他者に共感したり、思いやりを持ったり、感謝したりすることができない
DSM-IVでは誇大な感覚、限りない空想、特別感、過剰な賞賛の渇求、特権意識、対人関係における相手の不当利用、共感の欠如、嫉妬、傲慢な態度のうち5つ以上が当てはまることで示されるとされている。
自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
過剰な称賛を求める。
特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
人間関係で相手を不当に利用する。つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気付こうとしない。
しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
尊大で傲慢な行動、または態度。
5つ以上が当てはまると自己愛性人格障害の可能性がある。
アホ過ぎるbakatori666先生
- 2009.10.17 Saturday
- -
- 21:28
- comments(4)
- trackbacks(0)
- by bakatori666
私たちが敬愛するbakatori666師匠は,以下のとおり書いた。
http://akatori777.jugem.jp/?eid=7027
アホ過ぎ
2009.10.15 Thursday 社会 15:08 comments(8) trackbacks(0) by あかとり
慶大生が全裸で日吉駅ホーム疾走、逮捕
お調子もんがとっ捕まって端的にザマァ。一流大とか言っても中身は大体こんなもんです。
上記の青色の部分をクリックすると,以下のような記事に飛ぶ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000111-jij-soci
慶大生が全裸で集団疾走=駅ホームなどで9人、撮影も−書類送検・神奈川県警
10月13日18時48分配信 時事通信
全裸で駅構内を走り回ったとして、神奈川県警港北署と少年捜査課は13日、公然わいせつ容疑で、慶応大学の男子学生9人と「撮影係」の女子学生(18)を書類送検した。
学生はいずれも1年生で広告学研究会のサークル仲間。「ばかなことをしてしまった」と容疑を認めている。男子学生9人のうち5人が酒を飲んでいたという。
同署によると、学生は「夏の思い出になる映像を残そう」と、先月20日午前4時15分ごろ、紙パンツだけをはき、穴を開けて陰部を露出させた状態で、大学近くの商店街から東急東横線日吉駅に向かって疾走。しかし、「それでは面白くない」と、無人の同駅ホームに侵入し、全裸になって駅構内やホームを走り回り、改札前に並んで記念撮影した。通行人が目撃し110番した。
一連の行為は、サークルの打ち上げで上映するため、女子学生がビデオで撮影していた。
慶応大学の話 各方面にご迷惑をお掛けして申し訳ない。処分については各学部が検討すると思う。
当然のことながら,突っ込みコメントが入った。
コメント
逮捕はされてない
これに対する,bakatori666先生のコメントは,以下のとおりである。(フォントの色づけや強調は引用者による)
2009/10/16 11:46 AM
こういうのを馬鹿と言います。
馬鹿な学生が裸で乱痴気騒ぎを起こして処罰されたというのがポイントなのに、こんなところで「逮捕はされてない」などとまるで小学生が得意げになっているようです。
たしかに書類送検されたというのが報道された事実ですが、書類送検される場合逮捕される可能性もある訳で、逮捕されてないと何故断定できるのでしょうか?
それにわいせつ容疑で警察に連行されているのはほぼ確実なのですから、それが任意同行だろうが逮捕だろうがあまりかわらないのです。
こんな的外れな揚げ足取りしか出来ない自分の無能を呪いましょう。
akatori 2009/10/16 12:13 PM
管理者の承認待ちコメントです。
- 2009/10/16 1:15 PM
管理者の承認待ちコメントです。
- 2009/10/16 3:40 PM
管理者の承認待ちコメントです。
- 2009/10/16 5:48 PM
管理者の承認待ちコメントです。
- 2009/10/16 7:23 PM
管理者の承認待ちコメントです。
- 2009/10/16 7:44 PM
管理者の承認待ちコメントです。
- 2009/10/17 8:04 AM コメントする
敬愛してやまないbakatori666氏は,引用されているニュース記事表題−書類送検−を改竄(あるいは誤解し)し,「逮捕」としている。これが「マスゴミはウソばかり流している」を批判している,bakatori666氏のプロパガンタのやり方である。
恐らく氏は,「慶大生」,「わいせつ」と耳にし,「逮捕されたに違いない」と短絡し,ググったのではないだろうか? そうしたら,その短絡に適合する記事がいくつかあって,飛びついたのではないか?
「逮捕されていない」とのコメントに対して,bakatori先生は,開口一番,
こういうのを馬鹿と言います。
と述べているが,要するに,「細かいことはどうでも良いのだ。」という様子だ。おぉ,なんとおおらかな先生だろう。ため息が出そうなほどすてきな先生だね。
その上で,「馬鹿な学生が裸で乱痴気騒ぎを起こして処罰されたというのがポイント」なのだ。ポイントである,「処罰された」というのも,実はポイントを外しているというか,妄想である。どこにも,「処罰された」などという報道はないし,書類送検されたばかりで,略式でもないのに「処罰された」って,日本の刑事手続は,どういう仕組みなのだろう。
記事によれば,被疑者は,1年生なのだから,処罰されるには,当該送検事件を家裁が逆送しなければならないのだが・・・。この先生は,「書類送検」という言葉の意味をよく理解していないらしい。
実定法に余り詳しくないが,自然法に精通しているbakatori666さんは,以下のウェブを読んでほしい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2544299.html?ans_count_asc=1
「書類送検される場合逮捕される可能性もある訳で、逮捕されてないと何故断定できるのでしょうか?」これも,刑事手続について,小学生並みの理解力さえない事実を自白している。めんどくさいから,解説は省略します。
「逮捕はされていない」のコメントの後,6個のコメントが非公開のままである。私の予想では,「本質(笑)」をついたものなので,人知れず削除されるのであろう。
bakatori666氏の憲法無効論
- 2009.10.15 Thursday
- -
- 21:02
- comments(7)
- trackbacks(0)
- by bakatori666
くりんた(恐らく弁護士)のブログにbakatori666氏は,不遜にも論争を挑み,これをネタにnomuramansuke氏,Barl-Karth氏がうちわで論争をしている。
論争を挑んだbakaさんは,これをどう収めるのだろうか?
http://akatori777.jugem.jp/?eid=7022
国政や法制なんて一事が万事こんな調子なのに、一生懸命現行制度を是としたがるって、よっぽど詐欺師なのか、よっぽど気が狂ってるかのどっちかですね。まぁ心底からの嘘つきという奴ですわ。
はてなあたりでも憲法が有効とか抜かしているお目出度いのか根っからの嘘つきなのか解らん人がいますが、憲法が有効であるとする論はそのうち書くなどと抜かして、未だに何もしてません。
私のコメントにも今の時点で返答はナシです。まあそんなトンデモ理論が展開出来る訳ないんですけどね。
http://d.hatena.ne.jp/kurinta/20091014/1255503650
nomurayamansuke 2009/10/14 19:41
で、くりんた弁護士は教科書通りに8月革命で行くのかな。
kurinta 2009/10/15 10:34
フミヒロさんは、そこのところはっきり言ってくれないんですね。
kurinta 2009/10/15 10:34
そうですね。
nomurayamansuke 2009/10/15 10:57
多分赤トンボは革命なんていつ起こったんだとかナンセンスな批判してくるんで十分詰めておいたほうがいいよ。そして革命だと言い切るなら、最後は反革命気取って憲法に楯突くなら受けて立つと言えなければならないよ。
ちなみにフミヒロは皇祖はアマテラスだと言うんではないかな。
kurinta 2009/10/15 11:05
じっくり構想を練らなければならないようですね。
akatori777 2009/10/15 11:36
革命なんていつ起こったんだっていう主張のどこがナンセンスなのか説明希望。
nomurayamansuke 2009/10/15 12:33
「革命」ってのは余りにも多くのケースで余りにも多義的に用いられてるからイメージしずらいと思うし、よく言われているのが「国家体制の変更」とかいう曖昧な表現だから分かりずらいと思うんだけど、要は8月革命説で言うところの革命は「主権者の交代」のことを言ってる。
前提としては、憲法には改正に限界があるという考え方。限界が無ければ単なる改正で、限界があるなら非合法、つまり限界を越えた改正は革命となる。主権者の交代は限界を越えるから革命ということ(ちなみに俺は憲法改正に限界があるという考え方を取らない)。
この点、8月革命説は1945年8月14日のポツダム宣言受諾を決定した御前会議で国民主権が既定路線になったと考え、これを革命と表現した。
つまりさ、8月革命説ってのは民衆暴動が起こったと言っているわけでもなく、国民が天皇に憲法改正を飲ませたと言っているわけでもない。あくまで憲法改正の限界論とリンクした話でしかない。憲法改正限界論を踏まえないで革命が有ったのか無かったのか、それがいつの時点で起こったのかなんて議論はナンセンス。
nomurayamansuke 2009/10/15 12:47
だから8月革命説の難点は革命があったか無かったかなんてことではない。8月革命説は主権者の交代を法的に革命と呼んだだけの代物で、仮に日本が今後平和的に貴族制に移行したら、同じ連中がまた「革命が起こった」と言って正当化するだけの話だよ。
8月革命説の難点は憲法改正に限界があると主張したところで、それ意味あるの?って話だよ。
だから俺は8月革命説なんか信じてない。ただ、いつ革命が起こったんだなんていう批判は8月革命説への批判としてはナンセンス。重ねて言って悪いけど、それを8月革命説への批判として言うのはかなり恥ずかしい。
nomurayamansuke 2009/10/15 12:52
くりんた弁護士、何か補足ある?
Barl-Karth 2009/10/15 12:52
俺は基本的には,佐藤幸二説だが,日本国憲法の正当性については,8月革命説を採用している。ただし,相当アクロバット的な説だなぁ,とは思う。
nomurayaさんのような,無限解説は分かる。ただ,無限界説は,憲法の「内容」の問題であって,「憲法制定権力=主権」の変更まで,無限界説で説明できるかは疑問に思っている。日本国憲法は,「大日本憲法の改正規範として有効である」とすると,日本国憲法は君主憲法ということになり,それなら,大日本国憲法の有効性は何かというと,大政奉還になり,結局皇祖(笑)ということになりはしないか?
まぁ,kurinta先生の論考が始まったら,また何か書くかも。
kurinta 2009/10/15 12:57
補足はありません。なつかしい感じですね。何か議論が既に始まってしまったみたい
ですね。
Barl-Karth 2009/10/15 13:07
僕が受験勉強を始めたころは,清宮四郎がよく読まれていて,彼のいう「根本規範(人権・平和・民主主義)」が非常にうさんくさかった。その後に,ケルゼンとか読み始めたし・・・。だから,「内容限界説」は今でもとっていない。ただし<「A憲法第X条で1<動物を殺すときは,麻酔を打たなければならない。2「第1項は改正されてはならない」とあったら,改正できない>」みたいなウルトラ実証主義になってしまったのよ。
基本は佐藤幸二で,主権の所在の変更・改正規定の変更・改正禁止規定の変更はできないという感じかなぁ。
しかし,佐藤幸二自身,「改正の限界を超えた憲法も有効」という,脱力的な話をしている。
後で佐藤幸二と,宮沢のコンメンタール別冊を読んでみる。
Barl-Karth 2009/10/15 13:10
新しい弁護士バッジもらってきた。桐の箱入りで,金色。裏側には,「再1」と刻印がある。
nomurayamansuke 2009/10/15 13:23
高島先生、主権の変更ができない、というのが既にドクマでしょ。それ言うことでプラクティカルな意味はありませんよ。改正限界を越える憲法ができたところで最高裁判所が憲法の違憲判決とかナンセンスでしょ。
どうな場合でも憲法改正ってのは実現しちゃったら終わり。後が無いものですよ。だから今の憲法が前向きな価値を持っていると考えるなら反対者の挑戦は受けて立たねば。俺はある意味8月革命説が憲法保障を無力化する蟻の一穴になるんじゃないかと思ってますよ。
nomurayamansuke 2009/10/15 13:57
アカトリ師匠は俺の説明で納得したのかな。
kurinta 2009/10/15 15:44
多少せっかちそうな感じの人でしたから納得まではしていないのではないでしょう
か。
nomurayamansuke 2009/10/15 16:14
多分あの人憲法をこういう観点で見たことないと思うだろうから咀嚼に時間がかかるんじゃないかね。
革命っていう言い方にセンセーショナリズムを感じるけど、限界説に立った上で主権者の交代を他に言いようがあるかと言われればわかる気もする。なんつっても非合法の匂いがプンプンするからね。
無限界説に立てば単なる民主化だけどね。
kurinta 2009/10/15 16:21
学生の頃は、無限解説に大変な抵抗感を抱いていましたね。
kurinta 2009/10/15 16:23
今では、ニュートラルという感じです。
nomurayamansuke 2009/10/15 17:02
昔は俺も限界説だったけど、アメリカ人と付き合うようになって変わった。憲法は壊されないように努力することでしか守れないし、タブーを作ることが逆に憲法への挑戦を生むことになるんじゃないかと思った次第。
人権規定改正とかね、確かにぞっとしないけど。
http://d.hatena.ne.jp/ogurayamansuke/20091014/p1
kurinta 2009/10/15 12:16
フミヒロさんのいう「皇祖」とはアマテラスを意味しているのではありませんか?
akatori777 2009/10/15 12:22
こんなところで油を売ってないで、早く日本国憲法有効説を示して欲しいですね。
Barl-Karth 2009/10/15 12:56
早い話,男女平等はまやかし,戦力不保持もまやかし,8月革命もまやかし,というお話なのだろう。
- sponsored links
-
- selected entries
-
- bakatori教信徒 高校部 (10/30)
- 本日のbakatori博士 (10/30)
- bakatori教 少年部信徒賛美集 (10/29)
- bakatori博士 爆笑お言葉集 (10/28)
- bakatori666氏の記事は,なぜつまらないのか? (10/28)
- bakatori666さんと電車 (10/27)
- bakatori666氏の職業 (10/19)
- 鑑別診断 (10/19)
- アホ過ぎるbakatori666先生 (10/17)
- bakatori666氏の憲法無効論 (10/15)
- archives
-
- November 2009 (12)
- October 2009 (18)
- May 2009 (1)
- recent comment
-
- ブレイクアウトしたbakatori博士観察ブーム
⇒ モジャ公 (08/23) - ブレイクアウトしたbakatori博士観察ブーム
⇒ 佐藤ゆきぴこ (08/17) - ブレイクアウトしたbakatori博士観察ブーム
⇒ ばぶるまん (08/07) - ブレイクアウトしたbakatori博士観察ブーム
⇒ がんもどき (07/31) - ブレイクアウトしたbakatori博士観察ブーム
⇒ おしゃぶりクソ野郎 (07/24) - ブレイクアウトしたbakatori博士観察ブーム
⇒ ぱいちんマン (07/02) - ブレイクアウトしたbakatori博士観察ブーム
⇒ スペランカー (06/27) - ブレイクアウトしたbakatori博士観察ブーム
⇒ ぺろすけ (06/21) - ブレイクアウトしたbakatori博士観察ブーム
⇒ 鉄っちゃん (06/16) - ブレイクアウトしたbakatori博士観察ブーム
⇒ 鈴木師匠 (03/22)
- ブレイクアウトしたbakatori博士観察ブーム
- recommend
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-