1 マナーモードに加えて、留守メモへの移行呼び出し音回数、待ち受け、バックライト強度等をセットとした、オリジナル設定を複数設定可能なこと
2 スケジュールやアラームにより、1の設定を変更できること
3 電波強度や電池残量などのアイコン、カレンダー・時計・スケジュール等の表示位置を含んだ待ち受け画像
最近のケータイでは、マナー/ドライブモードくらいは普通にあると思いますが、生活パターンを考えるともっと欲しい人もいるのではないでしょうか?
というか欲しいです。
たとえば…
仕事中の時間にはケータイの使用が禁じられているので、仕事モードなら着信は0回でメモ録音になるとか。
あるいは、人前で見せたくない待ち受け(でもプライベート時には見たい。家族、恋人、趣味の写真とか。)を、外にいる時間帯には表示させないとか。
特に、WILLCOMの主力機種であるHONEYBEEなどのようなストレート端末の場合、ディスプレイが閉じられないですから、折りたたみ機より必要性が高いと思います。
よく外回りをする人は、仕事中だけはバックライト強度を高くしたいとか。(…センサーで自動設定、もいいですけど。)
また、多くの社会人や学生は、スケジュールにそった活動を行うことが少なくありません。
6時に起きて、8時に電車に乗って、9時〜12時に仕事、1時間休憩して6時まで仕事、その後プライベートタイムを過ごして0時に寝る、等。
ですので、スケジュールに連動して、平日の8時になったらこの設定、などに自動で変更されると便利では無いでしょうか。
便利、というより、不便ではない、と言ったほうが良いかもしれません。
個人的には一番欲しいのが、3の機能です。
携帯各社にはきせかえ何とか、のサービスがありますが、簡単に言えばそのような物です。
最近の待ち受けはFlash等も多くなりましたが、飽きたとか、電池寿命が不安とか、単純にそんなの要らない等の理由で、使用していない人も多いと思います。
昔からの待ち受け画像を利用している人や、カレンダーや時計などを使用している人も多いと思います。
ところが、この2つを併用すると、一方、場合によってはそのどちらもが良く見えないということになりかねません。
実際、私も画像+カレンダー+時計で使用しているのですが、本体にあるカレンダー機能は画像への影響が大きいため使用できず、カレンダーを画像内に入れた画像を作成して使用しています。
なので、毎月作り直しです。まぁ、季節感のある絵にしたいのでそれは構わないのですが。
時計は待ち受け設定後に位置調整して使用しています。が、どうしてもうまく表示できない場合は諦めてオフにします。
ですので、最初からカレンダーや時計を上手く表示できる待ち受けが欲しいと思っています。
また、電波強度や電池残量、マナーモード等のアイコンも、画像によっては見難くなります。ですから、これも表示できる位置を変更できると良いかと思います。
同時に、アイコン等も変更できると楽しめるのではないかと。
たとえば、電池が少なくなったらウルトラマンのカラータイマーが青から赤に変わるとか。
電波強度が強い場所では、通風口の上に立ったマリリン・モンローのスカートが大きく舞い上がるとか。(これをやるにはかなり大きな書き換えが必要になるので、実用的ではないかもしれませんが…)
私の想定している機能では、通常の待ち受け画像の外、例えば画像の右にデータエリアを置きます。240×400の待ち受けのために、480×400とかの画像ファイルを使用するわけです。
データエリアには、アイコン等の画像を置きます。
また、アイコンのサイズ、データエリア上の位置、待ち受け画像上の表示位置、その他カスタマイズできるデータなどの数値情報も、ドットのON/OFFで表現して配置します。
内部的な処理としては、待ち受け変更時には、指定した画像から「待ち受け画像」「アイコン」「各種パラメータ」を取得して、本体メモリ上に転送します。
実際の待ち受け表示は転送したデータにより行なうわけです。
現在の端末ではメモリカード上の画像を待ち受けに設定することは出来ないと思いますが(少なくとも340Kは)、この方法の場合にはカード上でも問題は無く、また既存のシステムからの変更も多く無いと思います。
アイコン等についても、データの位置が変わるだけですし。
パラメータ部分については、画像ファイルにJPEG等の非可逆圧縮画像が使われる可能性も考慮すると、4ピクセル四方程度で1ビット(カラーで使用すればもっと多くのデータも使えますが)程度が良いかと思います。
これにより、画像上には特徴的なパターンが現れるため、対応画像ファイルであることを認識することも容易になります。
ツールを配布しておけば、多少絵が描けてPCが使える人なら、このデータを自作することは難しくはないです。
一番のメリットは、ユーザーが容易に配布可能であることです。
ファイル自体は単なる画像ファイルなので、メールやブログ等で簡単に配布できます。
きせかえサービスや待ち受けFLASHでも同じようなことはできると思いますが、配布のしやすさは口コミでの広がりに直結しやすいんじゃないかと。
ちょっと言い足りない部分もあるんですが、大体こんな感じです。
どうですかね…?
2010年08月19日
こんな機能が欲しいんです
posted by nkd at 15:08| Comment(0)
| 日記