舞台探訪・アマガミSS・銚子

銚子のポートタワーの出現によって舞台が銚子と確信したアマガミSS。
と言う事で舞台探訪に行って来た。

しおさい3号に乗って11:31に銚子に到着。とりあえず銚子なうとつぶやいてみる。
最初に昼食をとっておこうと駅前の蕎麦屋に入ったが、小諸そばの方が数倍上と思われるそばが600円だった。しかもここで30分近く潰したのがあとから響いた。

とにかく銚子駅前。
これは第4話で森島先輩と待ち合わせをした場所。
参考資料
参考資料
もちろん、あのプール付きのでっかいホテルはありませんw

銚子駅前を駅側からみたのが第5話で菫と渡ろうとした横断歩道。
参考資料
参考資料
人通りの少なさはアニメどおりこんな感じ。

さて学校の方へ向かって、何度か出てくる学校前の坂道のバス停付近。これは第5話のもの。
参考資料
参考資料

同じく何度も出る学校への坂道。これも第5話のもの。
参考資料
参考資料

どうやら内部もそのままらしい。第1話のシーン。但し、校内には入らないので校門の外から。
参考資料
参考資料
校内にも風車があるんだよね。

さて、第7話で菫が学校をさぼったので浜辺まで行ってみた純一。
この場面が犬吠埼かな?って最初に思った場面だった。
参考資料
参考資料

森島先輩達の会話を聞いて駆けつけた菫のバイト先のファミレス。
ガストだった。
参考資料
参考資料
見つけるつもりは無かったが、ポートタワー・犬吠埼の方向に行ったら普通にあった。

で、第8話で菫と行った銚子のポートタワー。
参考資料
参考資料

そして次回予告の場面。
参考資料
参考資料
学校をもっと西に行った先。撮影はもっと先に行った方が良かったのかもしれない。

風力発電のでっかい風車が回ってるのを生では初めて見たので動画にも撮って来たw
舞台探訪・アマガミSS次回予告の風車のある景色(YouTube)


と言うのをしおさい3号で行ってしおさい12号で帰って来る3時間弱の間に巡ったのだが、銚子を侮っていて3時間弱では全然足りなかった。最後は駆け足で、その場に行って写真撮ってすぐ立ち去ると言う情緒もへったくれも無い状態。おまけに炎天下に自転車をこいで熱中症になりかけて帰りの電車の中で潰れたw

学校の場所とか、次回予告の場所とか、自転車が借りられるとかは橋本充電中さんの記事を参考にさせて貰った。大変感謝。

| | TrackBack (0)

祝福のカンパネラ・第8話

おや今回はトルティア姉妹特別編なんですな。それ用にOPまで用意されて。
トルティア姉妹にいつか陽の目をと言ってきたが、こう言う形で陽の目を見るとは。

さて前回で狙われる身となったミネット。ミネットの護衛をトルティア姉妹にも頼む事に。そんな訳でミネットのお伴で収穫祭にくりだすトルティア姉妹。ふと見ると街中では例のミネット人気が。これに「誰にでも出来る簡単なお仕事」を思いついたリトス。

ミネットも巻き込んで水着でカンパニーの宣伝をしようと言うものだ。
これがトルティア姉妹特別編かいw
参考資料
参考資料
参考資料

ちょうど大道芸の準備をしていたアニエスも巻き込む。
参考資料
アニエス、なんでまた下に水着を着込んでいたんだ。

たんまり稼いだのでアニエスが奢ってあげるよと神殿騎士団の所へ。チェルシーがお出迎え。ここでサルサがアーティファクトを見てみたいと言い出して、アニエスがミネットと一緒に露店を回る事に。ここ、うっかりミネットから離れた事でトルティア姉妹の警護クエストは失敗になるのかなと思ったら、全然そう言う方向には行かなかった。

あっさりミネットと別れてトルティア姉妹は花火の打ち上げ準備に。途中でレスターに会って打ち上げ場所まで一緒する事に。さてここからだ。リトスがサルサにニナに頼んだアイテムをOasisから持ってきて欲しいと言いだし、レスターも送り出す。

あれ、リトス、そんな気を回したのか。

Oasisに着くとニナが怪訝な表情をしながらアイテムを渡してくれるのだが、シェリーがサルサに花火見物の時のレスターの左隣が空いてると。あれあれあれ、シェリーまで仲間?遙か彼方からその会話を聞きつけるカリーナ。

「羨ましいですの、羨ましいですの」
「二回言ったです!」
「大事な事だからね」

いやいやいやw

しかしこれで気がついたサルサ。アイテムを持ってリトスの所に駆けて戻る。リトス、シェリーにまで仕組んでいたんだな。
トルティア姉妹が表舞台に立つ唯一の話だったのかもしれないが、ちょっといい話でまとめたのじゃなかろうか。

EDも特別編。
参考資料

ありゃ、次回からいきなりシリアス?

| | TrackBack (1)

アマガミSS・第8話

えっ?

あのまま寝るとかあり得ないだろ。せめて前日にこの日の為に色々して徹夜だったとかありえそうなエピソードでも盛り込んでおけば「まあ仕方ない」くらいには思うが、全然普通の生活して勝負下着をつけていって、それであれはないだろうに。大体、純一も純一で、上に乗っかられてちゅーされて息が詰まるまで単に唇をくっつけたままだったのか?舌も動かさんと。それ、なんて童(ry。

前回でお互いを意識した純一と菫。最後の一押しを正吉と田中さんがお膳立てしてくれる。
参考資料
てっきり保健室でファミレスコスチュームの変態プレイが見られると思ったら、クリスマスの約束して終わりだよ。これが今回の菫編最終回の拍子抜けの始まりだった。

このあとは普通に待ち合わせして普通にデートして普通に展望台でキスであります。あまりに普通のカップルで、この作品に求めている方向とは違うんじゃないかと(いや、求めてる方向が間違ってるかも知れないが)。

もっとも、「あ、うちの方のバスもう無いや(おまえはどこのスネークマンショーだよ(ホテルニュー越谷、古すぎて若い人、分からないよね))」で期待がふくらみ、両親が居ない上に、美也まで出かけてるのを期待したのだが、そこは無し。それでも一緒に寝ようと言い張る菫に期待した結果が寝オチだよ!(寝オチの意味がちょっと違う気もするが)

そしてその後がジャージ姿って、一体どうなってるの?
参考資料

森島はるか編が変態仕様で棚町菫編も妖怪へそ舐めまで行ったから期待したのだが、後半はスカスカだったなあ。


まあ、とりあえず個人的には今回の話で舞台が銚子と特定出来たのは良かった。これだけ露骨にタワーを出されては、にっぽんタワーめぐり【AA】を持っている私に隙はなかった。
参考資料
参考資料
すぐに特定出来た。銚子のポートタワー。
もっとも、前回の浜辺の風景で、あれは犬吠埼かな、まさか留萌の黄金岬でそこの浜辺は瀬越の海水浴場付近とか言う極マイナーな立地じゃあるまいなとか夏コミのサークル参加で疲れた頭があらぬ想像をしたものだった。結果的には無難に犬吠埼だった訳だが。

| | TrackBack (1)

ストライクウィッチーズ2・第7話

おぞましいw

モゾモゾするの、と言うサブタイから虫は想像出来た。ネウロイがらみかなと言うのもちょっと想像できた。が、それが持ち込まれる課程がルッキーニの昆虫採集かよ。て言うか、なんつー趣味だルッキーニ。

このネウロイ、何故かぱん・・ずぼんの中を好む。
参考資料
参考資料

おぞましいw

しかしこのネウロイ、ぱん・・ずぼんの中をモゾモゾするモノではなかった。基地内の電気系統を次々とダウンさせて行く。こんなこともあろうかと用意したイェーガーの探知装置まで破壊する。かなりの破壊工作できるじゃないの。しかもこの小さい方が本体で基地上空に居た巨大なのは一部分だった。あー、モゾモゾさえしなければもの凄い強敵だったのにw

追跡課程で酷い目に遭ったのはバルクホルンとペリーヌ。

バルクホルンは脱いだところをあざが出来るほど叩かれるし、
参考資料

ペリーヌは脱いだところをホースで吹っ飛ばされるし
参考資料

しかし或る意味最大の被害者はミーナ隊長。
ネウロイの追跡でみんなが集まったところでぱん・・ずぼんの中に入られ、ペリーヌにずり下げられたかと思ったら、

「見えた!」
参考資料
そら、見えたろーよw

慌ててひきあげたぱん・・ずぼんの圧力でネウロイ破壊
参考資料
すげー、ネウロイ殺しのミーナぱん・・ずぼんと後世語られよう。

かくてミーナに200機撃墜のぱん・・ずぼん型勲章が授けられたw


へーちょじゃないってw
参考資料


まったく、とんでもない回だったなw
ストライクウィッチーズのこう言うノリ大好きだ。

| | TrackBack (0)

けいおん!!・第20話

バンドアニメの一番の醍醐味の回。
いよいよ文化祭でのライブであります。

以前の文化祭のコスチュームがアレだったもので今回のさわ子先生のもまた前回チラと見えたHTTのマークの下が凄い事になっているのではないかと思ったら、完全に肩すかしでTシャツだった。ただ、学生の文化祭でのコスチュームならこれ位が普通かなとも思い直したところで唯達と同様に驚かされる。ああ、この為に今回はこう言うコスなのか。これはこれでさわ子先生頑張りすぎだろ。何着作ったんだよ。

と言う訳で、演奏者の方がびっくりした状態でステージの開始。

バンドのライブってこう言うものなのか。こんなに喋るんだ。指揮者が出てきて終わったら引っ込むだけのコンサートとは激しく違うな。まあ指揮者でも雄弁な人はいるけどw

しかし見ているとやっぱりハラハラする。けれでも唯は舞台度胸があるなあ。これはもう音楽の才能と共に天性のものだ。でも桜が丘高校での人気は澪がダントツだよねw

ステージを心配しながら見てるのは憂も同じだが、この場面で「おねえちゃんだよ」と後ろを見たのは何だったんだろう。両親をチラ見で初見せ?
参考資料

熱狂のライブが終わって軽音部の5人はやや放心状態。

終わったねー。次はクリスマスパーティーだねー。そしてお正月。
そして、新歓ライブ。

えっ?

三年生、もう居ないだろ・・・

ああ、泣いちゃったよ。もうこれで終わりかと。
参考資料

いやいや、気持ちは分かる。気持ちは分かるが、武道館はどうした。
そう言えば軽音部は学校活動から踏み出した活動は全然してないなあ。
一回、ライブハウスでやったのはあったけど。


ケーキは私が持ってきてるの、と言ってじたばたするむぎちゃんの脚がかわいい。
参考資料

| | TrackBack (0)

またも争奪戦になるのか電撃Gs Festival

電撃G's Festival! COMIC Vol.14はAngel Beats!の天使ちゃん抱き枕カバー付きで2,600円。ゆりっぺに引きずられたのか露出が多くなったなあ。どうなんだろうこれは。ちょっと微妙さがあるかもしれない。
ついでと言っては何だが、同時期に出る電撃G's Festival! Vol.18は「恋と選挙とチョコレート」千里抱き枕カバー付きで3,200円。こっちはマウスパッドとメガネクリーナーも付くのか。メガネ、どこで拭く事になるんだよ。

先月のゆりっぺが付いてくるやつはAmazonで注文しようとずっと待っていたらいつのまにか一時的に在庫がありません状態になってあやうくKonozamaになるところだった。

| | TrackBack (0)

世紀末オカルト学院・第7話

やっぱりこの作品はオカルト現象が伴わないとぱっとしないなあ。

どこの棟梁かと思ったら亜美のお父さん。マヤは随分松代を離れていたみたいだからすぐには気がつかなかった様だ。つまり今回に至るまでマヤは久しぶりに同級生になった亜美の家に遊びに行かなかったんだな。しかし久しぶりに会ったマヤはオカルトに興味の無い子になっていた。いくら娘の友達だからと言ってあんなに長々と話をしたら逃げられるのは当たり前だろうとこの場面では思ったのだが、後で出てくる回想シーンでは小学生のマヤは亜美父(茂)の怪談話を興味津々で聞く子だったんだ。それなら長話もありだろう。

どうもそれが気になって茂は亜美に今のマヤの様子を聞いたみたいだ。それにしても黒木家は今から11年前と言うより、もっと前の三十年位は昔の風情があるな。
参考資料

そんなマヤを亜美に家に招かせたり何かを作っていたり、どうも茂は何かをやろうとしているらしい。これにJKとスマイルも使われていると知るのは後の事。最初は二人揃って足を泥だらけにして何だと思ったが、ミステリーサークルを作らされていたのか。

ミステリーサークルがノストラダムスの鍵に繋がる物かと文明と様子を見に行くマヤだがそこに亜美も現れて家に誘われる。それにしても文明いつも背広着てるな。一張羅で他に着る物が無いとか言いそうだが、それにしても上着までってのは暑くないのか。

そんな時にUFOらしき飛行物体が出現。ああ、これが茂の作っていたヤツだろうと思ったら、ちゃんと飛んで逃げて行くよ。あまりに立派な逃げっぷりにこのタイミングではひょっとして本物?と思ったが、JKとスマイルがトラックでつり下げて逃げたのか。スマイル、免許持ってるんだ。てっきり二人は学生かと思っていたが、スマイルはそうじゃないんだ。

UFOまでは良かったが、グレイはやりすぎ。ネタバレしてマヤから非難を受ける茂。しかしその口調に少しは父の気持ちを分かってよと手をあげた亜美。それをさらに怒る父茂。

ありゃー。
まあマヤ亜美友情物語かもしれんが、あまり本筋には関係無かった。次回で何か絡んでくるのかもしれないが。


も、もうちょっと・・・
参考資料

マヤ、小学校の時からその服装かよ。
参考資料

| | TrackBack (0)

猫の前足としっぽが色々とやばい気がするコスパの迷い猫オーバーラン霧谷希の抱き枕カバー

サムネイル見た時に「え?」とか思っちゃいましたよ。場所、狙いすぎだろ。
実にけしからんw

これでコスパからは文乃と千世とで三人揃い踏みか。しかしコスパの場合は生地が問題なんだよね。スムースのくせにまるでガーゼの様なざらざら薄々感がして。

| | TrackBack (0)

みつどもえ・第7話

最初の頃は単に下品な下ネタだけのアニメかと思ったら、先週から勘違いパターンによるギャグがもの凄く面白く感じられる様になった。相変わらず下ネタがネタの根幹にあるのは違いないのだが、会話のすれ違いの仕方が非常にいい。これってずっと原作どおりなのだろうか。とにかく、キャラが自由に動かせる様になってギャグの洗練さが増した感じだ。

この場面なんて二重の勘違いだものなあ。
参考資料


ところでアナログいいのかテレ東
参考資料
左上の時刻表示まで変わる芸の細かさ。

| | TrackBack (0)

セキレイ~Pure Engagement~・第7羽

遠イ物語を遠ノ物語と空目。
あ、なんと遠野物語は今年が発刊100周年なんだ。

焔が目覚めるまでずっと皆人がそばについていたとかベタな話ではあるものの、まあこれくらいの事をしてやらないと男による羽化を拒否していた焔の気持ちも収まるまいw

最後のセキレイを羽化させて皆人はセキレイ達に責任ある身としてセキレイ計画がどんなものかを正面から捉えようとする。もっと早くにそう思ってもいいんだが。そこで松に全てを教えて欲しいと言うのだが、そこで言った松の台詞「やっと松の使い方が分かった様ですね」から松は情報戦専門(以前からそう見えたが)と確定。複数のセキレイを持っているなら役に立つよね。単独じゃどう使っていいのか分からんが。

そんな松が話してくれる昔語り。
一期の時にチラと描かれたが御中広人が見つけた当初からセキレイは108羽。但し、その時点で成体になっていたのは1羽だけで8羽は胎児。これがシングルナンバーで、後から調整した為にシングルナンバーは「やんちゃ」だそうだ。だから能力順じゃないと言っていた。

あれ?Wikipediaを見るとNo.00と言うのがあるし、一方で草野はNo.108、これだけでも109羽なのにさらに秋津と言う番号の無い廃棄ナンバーまで入れたら110羽なんじゃないの?原作とアニメで設定が違うのかな。

そしてセキレイには調整者がいる。なぜか月海はその調整者に激しいトラウマがあるらしい。
参考資料
あの月海が・・・

ここで松が調整者は調教者でもあるみたいな事を言って口を滑らしそうになったのだが、どうもその辺りは美哉と関係しそうだな。て言うか、こいつらの出雲荘のお家賃ってどう賄って居るんだっけ。焔はホストやってるとしてもw月海とか結とか。

しかしこのオーバーテクノロジーの情報は隠そうとしても隠し通せるものではなく、某国の軍隊が侵攻して来る。他のセキレイを守る為先に成体となったセキレイ5羽が防衛出動。それが初代の懲罰部隊の原型。そんな訳で松が初代懲罰部隊の一員。皆人も草野もびっくりだよー。
参考資料
但し、こう言う戦いなら松は激しく有効で敵戦力の情報リンクを辿って部隊展開を探ってみせる。この松にかかればどこの国の軍隊か簡単に分かりますよって言うが、MBTでエイブラムスを展開できる国ったらアメリカしかないじゃないか。それよりも現代のしかも米軍相手の戦闘なら情報リンクをずたずたにするだけでも相当な効果があると思う。

No.03の風花が認めるだけあって、No.01の威力は凄いものだ。
参考資料
参考資料
お前はBASARAの秀吉かよ!

そうやって始まったセキレイ計画だが、御中広人がここでまたわがままを言い出す。今迄勝ち星の無い葦牙のセキレイは無条件に機能停止だそうだ。皆人も含めた東西南北の巨頭はいいとして、ユカリってもう既にセキレイ戦での勝利はあげていたっけ?悪名だけはとどろいていたけど、あれは勝っていたと言う事だろうか。それから瀬尾はもう勝ち星があると思っていいんだろうか。

| | TrackBack (0)

«コミックマーケット78反省会