もう18時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えな犬写真。[PR]  

【国際】 「化学物質や有機物による中毒との見方が強まっている」 〜“洗い粉”のせい?エビを食べて筋肉が溶ける市民が続出…中国・南京

1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/08/23(月) 13:51:10 ID:???0 ?PLT(12066)

食の安全に対する意識が高まりあるつつある中国だが、その道のりは遠いようで、食品に関する事故のニュースは日々絶えることがない。
江蘇省南京市ではここ数日、食用のエビを食べた多くの市民の筋肉が溶解してしまうという事態が発生しているようだ。揚子晩報が伝えた。

同省人民病院をはじめとする南京市内の病院には7月頃よりエビを食べた市民が体調不良を訴えて入院するケースが増えているという。
その症状は食中毒によるものではなく、筋肉が溶けることでタンパク質が血液中で増加してしまうとのこと。
体のだるさを訴える患者が多いが、症状が重い場合は腎臓の機能も低下するようだ。

症状を訴える市民はそれぞれレストランや家庭で十分に加熱したエビを食べていたとのことだが、その原因ははっきりしていない。
細菌性食中毒の可能性は低く、食べた後にすぐ症状が出ることから重金属によるものでもないと見られており、
化学物質や有機物による中毒との見方が強まっている。

そんな中、エビを洗浄するために用いられている「エビ洗い粉」に疑いの目が集まっている。症状が出た市民の多くは、
エビが通常より大きくしかも非常にきれいだったという。そこである医師が付近の販売者に尋ねてみると「エビ洗い粉」の使用を認めたとのことだ。
しかし、粉の成分については何も語らなかったという。

記事では、腐敗が始まったエビはハサミが脱落しやすいことから、
きれいで光沢があるにもかかわらずハサミが少ないものは「エビ洗い粉」で洗浄している可能性が高いとして注意を呼びかけている。(編集担当:柳川俊之)

記事引用元:サーチナ[2010/08/23(月) 12:08 配信]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0823&f=national_0823_062.shtml

2 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:51:41 ID:TGq81UFL0
さすが民主教の祖国

3 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:51:42 ID:7jYASKe50
最低最悪だな

4 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:52:02 ID:VhLeALRx0
中国の海老は次元が違う

5 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:52:19 ID:5l3Tky3f0
エビ嫌いだからセフセフ

6 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:52:33 ID:vbKvgJS80
あと何年で飯が安全になるんだろ

7 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:52:35 ID:qnik6jrcP
       i'⌒!             i'⌒
       f゙'ー'l            f゙'ー'l
       lト  l!           lト  l!    
        7  ├            7  ├
        l   ト、           l   ト、   
      r''f!  l! ヽ        r''f!  l! ヽ 
       イ,: l! , ,j! , ト、       イ,: l! , ,j! , ト、   
     / :',ォ ≠ミ  ':. l ヽ.    / :',ォ ≠ミ  ':. l ヽ  みんな〜
     ,ll 〃 yr=ミ:、.  ゙': ゙i    ,ll 〃 yr=ミ:、.  ゙': ゙i   
   / iイ {_ヒri}゙  '゙   |     | iイ {_ヒri}゙  '゙  | 
   /       ̄´     \  / _,    ̄´   ⊂二)    
   |  i   {ニニニイ    ヽ、_ヽl |  {ニニニイ  |
  └二二 ∨  ,_,     l ∪  |  ∨  ,_,   |
     |    ゙こ三/    ノ    |   ゙こ三/  |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____


8 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:52:38 ID:KR2IZw8+0
      ______
 r'⌒ヽ‐'´  i::::`ー-'⌒ヽ
 ヽ、_, ノ   \ヽ、_:::::ノ
   ノ(゚::)    (゚::)‐-'|   毒とか持ってないでちゅ
  〃○  ーァ  ○  |
 {      レ'     /
 r\          〈
 ヽ、``         \
   |          | ̄
   |         ノ
  ノ    、, ,    (__
 `ー‐--‐‐-v‐‐---‐‐'


9 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:53:28 ID:svXjpDyH0
現地の人かわいそうだな

10 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:53:30 ID:SVc8Y/Ic0
これ平然と輸出してるだろ。
攻撃とみなして良いだろ既に。

11 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:54:17 ID:gExTK5h80
なんだその「エビ洗い粉」って言うのは

12 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:54:25 ID:IZuMi1rH0
中国産を食べる馬鹿が悪い

13 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:54:30 ID:JI1oiuaE0
斜め上行く斜め上で別次元すぐるw

14 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:54:42 ID:G0t3QxlMP
ゾンビパウダーか?

15 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:54:54 ID:VicFwOuj0
羊頭猫肉

16 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:55:00 ID:TzvhPHLY0
エビ洗い粉なんて初めて聞いた

17 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:55:00 ID:TSA7i2Aw0
こわい、、こわすぎる
海老って日本人大好きじゃん

18 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:55:11 ID:9xy5xpghP
ゴックリ、ゴックリコッコ
コーアジュース

も、エビかカニの化物出てたな



19 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:55:43 ID:C9e4lqmd0
カップラーメン食っただけで死人が出る国だからな

20 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:55:48 ID:tNNyNTMj0
 三/⌒ヽ
三(  ゚ω。)   うっほっほ
  三ノ ゝ


21 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:55:50 ID:SHiXacYs0
だが、こういった劣悪な環境で世代交代を繰り返す中国人と
クリーンな環境で世代交代を繰り返す日本人
どちらがより強い種になるかは言うまでもない。

22 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:55:51 ID:i86RFvj50
毛(マオ)沢東の陰謀。
海老だけに。

23 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:55:57 ID:KR2IZw8+0
エビ(shrimp)だけに知らんぷりしとこう



24 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:56:17 ID:eqIbdPzj0
中国ってこういう点で得体の知れない不気味さがある。
金があっても中国には観光旅行とかに行きたくない。韓国も行きたくないがw

25 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:56:32 ID:jSO1idKB0
筋肉溶けるとかテラ怖い〜

26 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:56:33 ID:TAyqTDrq0
おそろシナ

27 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:56:54 ID:FXPBa1uQ0
エビちゃんコロ

28 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:57:08 ID:5yGtwkrL0
海老蔵

29 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:57:12 ID:MSE8GNgZ0
駄目だ。自分の想像力を超えすぎてる。安全なものだけ食うに越したことはない。

30 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:57:29 ID:gExTK5h80
草酸(シュウ酸)だってよエビというよりアメリカザリガニじゃないのか

31 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:57:51 ID:s6FKZEsM0
黄紋筋融解症かよ

32 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:58:06 ID:nj+1hCFG0
イオンじゃ、相変わらず中国産冷凍食品を自社ブランドとして出してるんだっけか
エビ荒井子こえー

33 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:58:14 ID:nQSqdJCF0
中国では飯を食うのも命がけだな

34 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:58:23 ID:mNqbA9cg0
さすが中国人の国

35 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:58:25 ID:oQfVVXc/0
洗い粉と聞くとカネヨンみたいなクレンザーを連想するな

36 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:58:28 ID:cIybtOwV0

オマエラ人事みたいに言ってるけど、

中国産の海老とかファミレスに普通に納入されてるぞ(笑)

37 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:58:41 ID:V642FCGL0
エビ洗い粉の正体を早く知りたいです

38 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:58:45 ID:CU0h4qAjP
脳も溶ける?

39 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:58:50 ID:9S2Fc8DQ0
怖w

40 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:58:55 ID:/5mDNacm0
中国は公害克服に何年かかるかな

41 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:58:57 ID:J0ssH/fEP
なぁに、却って免疫力がつく

42 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:58:58 ID:cfO7SK+a0
こわああ!やっぱ中国産は避けてて正解だな・・・。

43 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:59:00 ID:KR2IZw8+0
>>29
いやぁ・・・・
本質的な意味で「安全な食糧」なんてものは、流通社会になった時点で存在しなくなってるんですよ・・・
後はその大量生産・流通・大量消費のシステムをどこまで信用するか?って事です


44 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:59:00 ID:DUeI3sac0
ひさびさにバキをチラ読みしたら烈さんの足がなかったのはコレか。

45 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:59:10 ID:XRUhdxPQ0
エビ洗い粉www

46 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:59:14 ID:O1rdFBww0
今日ほど甲殻類アレルギーのこの身で良かったと思った事はない

47 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:59:19 ID:KKJd8MFD0
野菜も洗剤で泡立てて洗うもんな。

48 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:59:22 ID:LdyIPHXA0
イオンで食い物買うのは家族殺し

49 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:59:24 ID:tro1lsxm0
道路は溶けてタイヤにひっつくわ、魚が光るわ、一歳児が月経やわ・・
あいかわらず面白い国だなおいw

50 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:59:51 ID:eZLpw5ogP
リアル第9地区
エビ人間に成るんだ

51 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 13:59:52 ID:qMfPDpBe0
恐ろシナ

52 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:00:00 ID:mP0f08Ea0
こええええ
やっぱ口に入れるものは中国製はダメだわ

53 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:00:03 ID:TSA7i2Aw0
>>36
海老のカクテルサラダとか、海老シューマイとか、海老チャーハンとかか・・・


54 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:00:04 ID:llmLNjjV0
かゆ…

うま……

55 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:00:11 ID:YZs6P/Ex0
>>6
個人的には、これからもっと危険になっていくと思う

56 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:00:15 ID:crtyMpcD0
海老好きな人の筋肉はどこまで溶けてたんだろ、怖すぎる〜

57 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:00:59 ID:rP4376iY0
 中国人の体がどのように進化するか、興味深い。

58 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:01:03 ID:oV92nL6A0
>>6
今、悪化の一途を辿ってるんだがw

59 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:01:05 ID:4OhfFSmE0
…溶けるって、もう食い物じゃないだろ
ただでさえ豚の餌以下の中国産が、生物兵器に進化かよ
自国の原住民でだけ消費して絶滅してくれるなら、世界の問題の半分は即時解決するんだけどな

60 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:01:06 ID:ttnWat+Z0
>>4
エビだけじゃねー
野菜も危ないし
割り箸も漂白剤?が危険って言われてたよね。


61 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:01:07 ID:nEsGnuCdP
日本や韓国ですら経済成長後は人の価値が上がり、
社会運動が生まれて安全を追求したんだが、
中国ではそういう活動を抑えつけちゃっているからな。

そういう意味じゃ左翼ってのはナウシカの腐海と一緒なんだよな。
中国は胞子の段階で危険だと焼き払っちゃっているからw

62 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:01:19 ID:gExTK5h80
どう見てもアメ・ザリガニだな中国産のエビはヤバいな

63 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:02:05 ID:24dsFeOr0
人口減らすためにわざとやってるんだろな

64 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:02:35 ID:7qiJ/eTM0
海老怖っ
筋肉溶かしダイエットとか流行るかな

65 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:02:39 ID:m2wCrQ8n0
エビ洗い粉って何だ?
上海のスーパー行ったら向こうじゃ野菜用洗剤って普通に売ってるのな。
そして、絶対に買ってはいけない貧民専用八百屋もあった。
怖すぎるわ。


66 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:02:43 ID:KmuKI6PtP
これってむき身のままでは日本には来てなさそうだけど
冷凍食品のフライ用とか、小売り用じゃなくて業務用とかありそうで怖い

67 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:02:51 ID:+UCSKCF40
こういう物を使われた製品が日本に回ってこないかそれが心配。
中国国内は中国人がどうにかすればいい。

68 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/08/23(月) 14:02:52 ID:YxX7hSgX0
('A`)q□ 中国全土を使った蟲毒だろw
(へへ

69 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:03:10 ID:fY66whrt0
尿酸値が高く、医者から甲殻類の食用を禁止されてがっかりしたが、
結果的によかった。

70 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:03:17 ID:XhO2H4PG0
おいおい日本に入ってきてないだろうな?
気をつけろよ岡田屋

71 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:03:20 ID:ttnWat+Z0
>>63
次の次の世代ぐらいには中国人は奇形だらけになるんじゃないか?


72 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:03:30 ID:O1rdFBww0
>>36
貧乏人だからファミレスなんて贅沢できない
知り合いの農家から貰った米や野菜でなんとか生活してる

73 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:03:59 ID:DhlkDUYD0
お前ら毎日どれだけ中国産の食い物食ってるか分かってないだろ

74 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:04:28 ID:XAknKSp80
ホント、



          モラルのない民度の低いチャンコロ

75 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:04:33 ID:llmLNjjV0
>71
人の革新が登場する、そうはおもわないか?

姿かたちは怪物じみているかもしれんが…

76 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:04:43 ID:rP4376iY0
 海老はもともと日本に輸出するために養殖してたけど、中国人の需要が大きくなって
輸出に回る分がなくなったはずなんだが。

77 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:04:43 ID:ri0FwffK0
最近中国産の冷凍エビ(加工品等も)もスーパーとかで見かけるようになった
みんなちゃんと原産地見て買いましょうね

78 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:04:50 ID:ZlRZKIK50
どうせなら贅肉溶かしてくれよ

79 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:04:58 ID:s6FKZEsM0
>>71
もう奇形であふれてるよ

80 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:05:07 ID:hrIf+loy0
筋肉が溶けるってなんぞそれ

81 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:05:10 ID:tNNyNTMj0
     /⌒ヽ
    (  ω )
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ


82 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:05:18 ID:v9pCSdU30
人食いバクテリアじゃねーの?

83 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:06:04 ID:zDnURHLo0
こんな遺伝子持った連中が世界中に溢れかえって民族浄化を狙ってるのか。
背筋がゾっとするな。

84 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:06:23 ID:ttnWat+Z0
>>70
PB製品とか危ないだろうな。
大手メーカーの現地工場だとまだ定期的にチェックはしてるだろうけど
それでも時々問題が出てくるんだから
現地の会社に任せっぱなしのところとかは。

85 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:06:24 ID:tYMuUrbbI
怖いw

86 :名無しさん@十周年:2010/08/23(月) 14:06:27 ID:1SryyDO10
冷食のエビピラフよく食べる俺も溶けちゃうの?

87 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:06:30 ID:3nCO/+KQ0
中国産エビなんて普通に俺の口にも入ってる気がするなぁ。
カップ麺とかに入ってるエビなんかもそうだろう

88 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:06:39 ID:c41z1IVGO
溶解人間チャン

89 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:06:40 ID:XdgdPhze0
(lll゚Д゚)ヒィィィィ
なんじゃあそりゃああああああああああ!!
もうこういう食材フェイク加工の分野じゃノーベルもんだなチャンコロ
髪から醤油つくるとか。なんだよ海老洗い粉ってw

90 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:06:47 ID:XRUhdxPQ0
>>68
で、完成した蟲毒をどこに使うんですか

91 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:07:07 ID:9xy5xpghP
ボアジュースだった

なんでコーアって覚えたをだろ、コーラと混じったか



92 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:07:12 ID:0Yyo4CJZ0
日本の加工品にそのエビは使われていないよね。

93 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:07:17 ID:WgD3mheN0
毒ギョーザ事件以来中国産の食い物を食べなくなった。どうやら正解だった
ようだな。


94 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:07:17 ID:rQ8WC8jJ0

流石中国さんパネエっすwwwwwwwwwwwwwwwwww



95 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:07:53 ID:PooNb9Sh0
養殖エビって、からを剥きだすと急に指が痛痒くなってえらく腫れた事がある。
手を洗ってしばらくしたら腫れが引いた。
以来ヤバそうでエビは避けている。




96 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:08:05 ID:llmLNjjV0
>90
米帝との決戦

97 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:08:06 ID:DlysobMR0

中国食材、ヤバ過ぎw
大陸人気質では、本能のままに行動する。
あるものが効果的とわかると、危険に対する慎重さは消え失せて、
ソッチに突っ走る。モタモタしてると、周囲に先を越されてしまうからだ。
もし何か不都合はあれば、別の土地で暮らせばよいのだ。
島国だと逃げ場がないから、どうしても慎重になる。
これはこれで問題を持つ場面もあるが、「中国や米国は、そう言う国なんだ」って理解は必要だと思う。

98 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:08:10 ID:62jy7+Zn0
>>21
最近のゴキブリは殺虫剤に対する抵抗力が付いてきたって言うしな。


99 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:08:12 ID:+UCSKCF40
>>77
中国産表示ならまだまし
一番怖いのは 中国から入ってきて擬装されて売られている商品


100 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:08:14 ID:Hiic1i600
しかし、即効性があるなあw

101 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:08:16 ID:xPD0ImHK0
エビ荒い粉ってなんだよ
普通に水で洗えよw

102 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:08:54 ID:IeH1uD9U0
シナ畜は全員溶けてなくなれ〜

103 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:08:57 ID:FwsFe/eQ0
リアルにボアジュース?

104 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:09:14 ID:4VhIB+iJ0
筋肉が溶ける??
ミオグロビン尿が出る感じなのか??

105 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:09:17 ID:f1U1VKBu0
>>43
そうだ。だからこのところの企業による農業進出、農地買収の法改正の働きかけなどその一点で怖いんだよ。
確かに民主の策の見えない農家保障には懸念があるが、保障によって食える農民を育てることはあの賢いドイツでもやって上手くいってる。
あそこの農産物は一時製品も加工品も安いぞ。

106 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:09:28 ID:7yNQIo25P
こんな国とFTA締結しようとか、狂気じみてる。

107 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:09:28 ID:vI5KQu9d0
このエビっていうのはザリガニみたいなやつのことを言ってるんじゃないのか

108 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/08/23(月) 14:09:34 ID:YxX7hSgX0
('A`)q□ >>90
(へへ   自国でw 定期的に生け贄を捧げつつ富を享受。

109 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:09:35 ID:WY6aN/SLO
エビにハサミってついてたっけ?

110 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:10:05 ID:VIX4jfOw0
確実に日本に加工品として入ってきてるな

111 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:10:07 ID:zDnURHLo0
>>71
日本は四日市や水俣病で反省して規制を強化したが、
中国は問答無用で垂れ流し続けてるから。
食い物も価格が安いものは危険な地域で作られてる。

農村部と貧困層の奇形や食物による体調異変は相当深刻らしい。

112 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:10:08 ID:7Mn6E7bQ0
猫はイカを食べると耳が溶けるが・・・
いや中国人が猫並みだというつもりはもちろんないよ

113 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:10:12 ID:ZjjicMxu0
かっぱえびせんのエビは大丈夫かな

114 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:10:19 ID:GwyeE5fh0



   ___________________
   ||                
   ||きれいで光沢があるにもかかわらずハサミが少ないものは                  
   ||   「エビ洗い粉」で洗浄している可能性が高い。 
   ||              ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/   ・・・て言うか、中国産のエビ食うなよw
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./|
                | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

115 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:10:23 ID:3v++UtpY0
どうでもいいから、この粉食いまくって、
シナ人全滅しろ

116 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:10:39 ID:9xy5xpghP
ボアジュースのCM希望


117 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:10:48 ID:gExTK5h80
現地のニュース

http://tv.sohu.com/20090727/n265523771.shtml

118 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:10:49 ID:O1rdFBww0
>>73
しりあいの農家さんから貰った野菜と米 まあ、米の方は貰ったっつうか爺さんがその農家さんから80年分くらい先払いで買ってて
まだそれがあと30年分くらい残ってるから死んだ爺さんに代わって受け取って食べてるんだけども
そういったのしか口にしてないというか金銭的にそういうの以外口に出来ないんだけど
あとは調味料か ミソは豆貰ってきて自作してるし砂糖は沖縄に居る従兄弟に送ってもらってるから買ってる調味料は塩だけだな

伯方の塩って中国産?

119 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:10:51 ID:AuU5t6LD0
よし、溶けろ溶けろ!
全員消えて無くなれぇ!!!!

120 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:11:07 ID:7ANbKthA0
日本でも将来はこういうことになるかもね。

121 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:11:09 ID:1gijs+WlP
横紋筋融解症(おうもんきんゆうかいしょう、英: rhabdomyolysis)は、
横紋筋細胞が融解し筋細胞内の成分が血中に流出する症状、またはそれを指す病気のこと。
重症の場合には腎機能の低下を生じ、腎不全などの臓器機能不全を発症し、死に至る場合もある。

横紋筋融解症を引き起こす原因の重要な要素として、薬剤性がある。
主なものとして高脂血症治療薬のスタチン系薬剤・フィブラート系薬剤や、
抗菌薬のニューキノロン系薬剤・キサンチン系薬剤・漢方薬などがある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E7%B4%8B%E7%AD%8B%E8%9E%8D%E8%A7%A3%E7%97%87

122 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:11:11 ID:EHGuh+dk0
>>60
日本人は白い綺麗な割り箸を好むから漂白剤を使うらしい

123 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:11:19 ID:6lo4Ll+P0
なにこれこわい

124 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:11:32 ID:TzvhPHLY0
エビあまり好きじゃなくて良かった ^^;

125 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:11:37 ID:s6FKZEsM0
まぁ、恐らく過剰な薬品添加によって肝機能障害が起こったせいで
タンパク合成能の低下が起こって黄紋筋融解症が起こったのだろう

どっちにしろ危険極まりないのは確か

126 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:11:50 ID:azRMt1WnP
中国製は避けよう。タイ製を買おう。

127 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:12:01 ID:nEsGnuCdP
>>92
とりあえず、検疫で弾くしか無いだろ。
ことさら中国産食材が問題になっているから
厳しくやっているとは思うが。

まぁその辺も先進国と経済発展中の国の違いだな。

128 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:12:08 ID:Uu6IYabm0
中国の汚物食うぐらいなら飢えた方がマシ。

そんな俺は絶対に中国なんかに旅行しない。

もし社員旅行が中国になっても絶対に行かない。

129 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:12:15 ID:nViVOOK/0
奴らはエビが好きだな。鮮度が落ちた臭う奴が好きなんだ。とっても信じられないけど。

130 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:12:47 ID:jTeUfndR0
粉成分を明らかにしろよwww こわすぎだろw

131 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:12:56 ID:gjMJLcut0
最後の2行がいまいちわからん
誰か分かりやすく頼む


132 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:13:01 ID:taTO8Dhu0
食中毒とかじゃなくて「筋肉溶ける」ってwwwwwwwwwwww
まじパネっす

133 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:13:07 ID:cGOFdgHZ0
最近良く見かける、いくら火をとおしても身が透明でプリプリしてて
ぜんぜんエビの味がしないむきエビって大丈夫なのかな

134 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:13:30 ID:N1LiIyKo0
毒人が毒に負けてどうするのさ
世界一の毒生産国だろうにw

135 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:13:34 ID:X09PKeHC0
>>109 川えび、手長えび じゃないかな?

>>113 かっぱえびせん、原料は海のえびだよ 養殖ではない

136 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:13:51 ID:Y/kkHydsP
日本で最も多く輸入されてる魚介類は海老
まめちしきな

137 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:14:04 ID:EHuFymLU0
食の安全に関しては韓国が意外に優秀だなw
日本向けキムチにツバいれるくらいだろ。

138 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:14:37 ID:3FgoWsKIP
そんな意識レベルだから
日本にも輸出されてるんだろうな

139 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:14:44 ID:1VdsL0Bx0
900mlのペットボトル入り野菜ジュースよく飲んでるけど
あれ、原産国書いてないからなあ・・・
伊藤園とかカゴメだけど大丈夫か心配だぜ。

140 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:14:45 ID:s6FKZEsM0
>>131
腐敗しかかったエビを「エビ洗い粉」という殺菌剤で洗浄して
見掛け上新しいエビのように見せかけて食用として流通させる奴が
いるから気をつけようって話

141 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:14:51 ID:jRYRxKld0
知り合いの農家(ばーちゃんの実家)がよく野菜をくれるんだが
虫食いとかで見た目が良くないのが多い
「これはうちで食うために作った奴で、農薬使ってないから」
って言ってる。あれに比べたらスーパーに並んでる野菜の綺麗さは異常

142 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:14:51 ID:m2wCrQ8n0
日本企業が管理していない養殖エビはクスリの残留が心配。
養殖池に行くとわかるんだけど、びっくりするぐらい薬剤散布してるから。
知識の無い者が散布するからお決まりは耐性菌が出て来ていたちごっこ。
周辺の土や藻なんかすげー色してるから。


143 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:15:12 ID:o3v3i+h60
エビ洗い粉ってなんか不思議な響きで面白い

144 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:15:18 ID:LnUtd7oy0
岡田サーン!!!!

中国って本当に良い国ですねーーーー!!!!

145 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:15:25 ID:azRMt1WnP
>>111
>日本は四日市や水俣病で反省して規制を強化したが、

規制強化の取り組みは民主主義が相当発達した国でないと不可能なんだよな。
日本やアメリカでさえ、環境汚染対策の強化は非常に難しい問題だった。
統制国家では確実に黙殺される。


146 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:15:27 ID:DhEnkG4S0
>>87
カップ麺に入っているものはすべて
○○のような物か○○に見える物だよ

147 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:15:33 ID:WgD3mheN0
>>134
あの毒物耐性世界有数の中国人でこれだけのダメージが出てるんだ。もし
オレたちが口にしようものなら妖怪人間ならぬ溶解人間だぞ

148 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:15:34 ID:s0CEQ+ad0
上海とか北京とか大都会ではこういう話しを聞かないね。
やっぱり何と言うか地方の田舎でこういうニュース多くない?

149 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:15:42 ID:HExTeS420
食料品から機械まで
何でも洗える「洗い粉」

150 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:16:05 ID:FKee3oEw0
インドネシア産とかも怖くて食えねぇ

151 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:16:16 ID:TSA7i2Aw0
もう、北海道の甘えびだけでいいや


152 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:16:21 ID:3/b9lTX20
>>30
ナトリウム塩たまに使うわ
ttp://www3.kanto.co.jp/catalog/msds/J_31046.PDF

153 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:16:44 ID:x8yca9Ei0
エビはなぁ…日本に大量輸入してるインドネシアあたりのヤツだって
実はエサはウンコだって話だもんなぁ…。
スーパーでは買うのを躊躇してしまうのに、やっぱり外食産業では
喜んで食べちゃうよね。
(こないだバイキングディナー(2千円)でエビ三昧食べたばかりだわ)

154 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:16:47 ID:KmuKI6PtP
>>117
どうみてもザリガニです

155 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:16:48 ID:9xy5xpghP
映画化希望



156 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:16:49 ID:ZjjicMxu0
>>139
野菜ジュースは・・・

157 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:16:57 ID:aJE37jxo0
海老にハサミなんて無い
ハサミがあるのはザリガニ!


158 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:17:17 ID:gjMJLcut0
>>140
ごめん
よく読んだら分かった
さんくす


159 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:17:42 ID:7ANbKthA0
>>141
見た目の悪いやつは流通ではじかれる。
戦場にすら行けないのさ。

160 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:18:02 ID:N1LiIyKo0
嫌いなやつに中国の毒エビをプレゼントして…わけだ
どこぞの迷惑な民族か保険金狙いのが利用しそうw

161 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:18:02 ID:imY6ifKM0
>>32>>48
とりあえず俺はトップバリューやめるわ


162 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:18:18 ID:nYCQuoQH0
>>139
意外に中国少ないよ
http://www.kagome.co.jp/ys100/area/#pid09

163 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:18:23 ID:bINFAhZs0
>>24
うん。
仕事で嫌々なら同情もするが、自腹で観光に行ってる奴は馬鹿にしか見えない。

164 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:18:26 ID:8qoSNDCI0
後にイオン症候群と名づけられる奇病である。

165 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:18:49 ID:xmcGhTFk0
エビ洗い粉ってなんだよ
こええよ

166 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:19:11 ID:F5JnkgbS0
>>153
そういう次元の問題じゃないと思うんだが

167 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:19:33 ID:zGURmtY70
>>159
地元の直売場蝶最高ってことか
まさかモモ1箱(傷あり12個入り)500円で売ってるとは思わなかった…

168 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:19:37 ID:TSA7i2Aw0
そういや、まだ中国や韓国に修学旅行いかせる学校とかあるんかね?


169 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:19:44 ID:s6FKZEsM0
>>161
冷凍食品とお手軽料理系の何とかの元系も禁止な
外食も禁止
調味料も禁止
薬やサプリメントも禁止な

170 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:20:05 ID:Bdur0Gnf0

            . -- /´ ̄`ヽー- .
           , イ′ ,ノ|   { ヽ   ミ 、
            / /   / | ト、    i、 '.    \
          /     /′、 { \  | ヽト、  \ ヽ
         /  /  /ム-、 ヽ   ヽ},. ‐ト、ヽ   ヽ '.
      /   ′ /斗―`      チ¬ト、ヾ.    !ハ
        ′ l l.|   ′ { 、`     ´、  ` }  | '
     |  l从  l .ィ,三ミ   ,   ム三ミ、 !   '| |   
      l   ! ∧ { '´/i/i/       i/i/i `|  ハ! !
      |l  |  :.`ト                ノ /  | ノ  <ゲル状がいいの
      ||   |   :.:|      ∠ニヽ   /イ:.:.  |i{
        !  | :.:.l       { -- 、}       |:.:   |l|
        |  l  :ハ     、   ノ      |.:.   ||!
      .   .   :.:i     ー        /:.   {l
      ∧ :.:.   :.:ト...          /:{:.   .小、
     〃 .}  .:.   :.| :.:|> . __ . イ:.:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:.:{ \、
     {{  | .:}:.:.   |l:.:.l       l:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.: ヽ }i
     ノ′|:|:.:.:}   .|/ ̄ `ヽ  / ̄ `∨:.:.:}:.::.:.:.:. } |}

171 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:20:13 ID:25lbbCOJ0
>>137
お前、食品に異物が混入した事件がこの半年で韓国で300件超えてる
って話題になってるだろうがw
軍用に卸してるキムチにネズミが裁断されて入ってるんだとさ

172 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:20:36 ID:bINFAhZs0
>>162
少ないつーか、一つでも入ってたら嫌だろ。
こんなの大手じゃカゴメぐらいだろ。

173 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:20:42 ID:MAlp7wCF0
ハサミを接着剤で付けるだけだろどーせ

174 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:21:21 ID:9xy5xpghP
エビの塩辛って発酵食品あった気が

腐らせる位なら発酵食品にしちまえば良いのだが
中国人にそんな知恵無さそうだし



175 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:21:22 ID:ri0FwffK0
>>118
メキシコとかオーストラリアらしいね
中国産の塩は聞いたこと無い

まあ中華料理が好きだから調味料とかはどしても中国製品かっちゃったりするけど
基本的に中国製品は買わないようにしてるな

176 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:21:24 ID:UPDYRoY30
でも、実際にコンビニ弁当や食材の材料って殆どが中国産だよね。
19の政令指定都市のコンビニのレジ係って今や韓国と中国人が9割を占めてる。
日本人が意識しなくても口に入ってると思うぞ > 毒食材

177 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:21:38 ID:lCL98GaB0
き、き筋肉が溶けるて・・・
だから中国は嫌だよ・・・
そういえば、日本にも野菜洗い用洗剤が売ってるのにものすごく驚いた
あの洗剤、貝の粉でできてるみたいだけど、あれ自体大丈夫かと心配
うれてるんだろうかね

178 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:21:40 ID:gExTK5h80
こんな有毒物質で洗浄とか下水に流してもダメだろ

179 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:21:42 ID:nEsGnuCdP
相互依存論的には、日本人による中国産食材の不買運動も
中国に将来的には良い影響を与えるんだろうな。
何しろ経済が危険薬品を使う動機になっているのだろうし。

180 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:21:46 ID:Qw5KHaq7P
>>21
それだと、そういうものに強い者だけが残る(知能や技術などの能力とは関係ない)
からあまり意味はないんじゃ?

そっか、そういう毒物に耐性をつけて、食料テロ合戦で他国をつぶす気か

181 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:22:01 ID:s6FKZEsM0
>>173
・・・だな

182 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:22:07 ID:QeAmkyTh0
これだから、中国へ旅行したくても躊躇っちまうんだよなー

183 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:22:10 ID:XdgdPhze0
>>173
エビはさみ専用接着剤ですね

184 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:22:17 ID:o+4SdE6A0
>>165
なんの物質か知らんが、





エビの表面コーティングして光沢だすんだろうなwwww

185 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:22:42 ID:dWu86ign0
そういえば、肉を床にたたきつけてた焼肉屋はどうなった?

186 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:22:43 ID:crtyMpcD0
中国駐在の日本人て勇気あるなぁ、リスク分の給料貰えてるか?

187 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:23:01 ID:qOVAAvqt0
この「えび洗い粉」の成分は何?なんなの?

188 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:23:27 ID:PooNb9Sh0
>>139
一応伊藤園「一日分の野菜」は中国産は使っていないことになってる。
パッケージの裏にそれぞれの野菜の原産地表示がある。
カゴメは中国産仕様をゲロっております。
それを知ってから伊藤園にしてる。

189 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:24:05 ID:F386cl6o0
朝鮮の飯屋でキムチ食うと

必ず下痢をおこした

あそこのキムチとは相性が悪いらしい

190 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:24:37 ID:O1rdFBww0
>>153
養殖じゃないエビだって何食ってるか・・・
海の近くで行方不明になった人間が何人いるか・・・

そういやたまにワカサギとか川魚をサシ餌で釣ってその場で食べてる人とか食べさせる店あるけどよくやるよな

>>175
メキシコやオージーなんだ
伯方って地方で作ってるのかと思ってた

191 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:24:50 ID:RmTh7zW/0
日本の自給率をあげないといかんわまじで

192 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:25:05 ID:BmLiq81VP
あとズワイガニの国内流通品ってほとんど上海のカニって聞いたことがある
ファミレスのズワイガニアメリカンソースものとかもそうなのかな
凄く好きなんだが食べないようにしてる
外食怖いよ・・・・

193 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:25:15 ID:4vYOh6Ym0
映像を見るとアメリカザリガニそのものに見える。
農薬が濃縮しているんじゃないか。


194 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:25:20 ID:pbHPlQTQ0
さすが中国産らしい食品だな。
日本にも確実に入ってきてるだろうけど、当然政府は見守るだけだろうし。


195 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:25:55 ID:NePxnu860
中国人の世界中何処でも生きれるゴキブリ並みの生命力の源はこの粉なんだね。

196 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:26:10 ID:TSA7i2Aw0
>>187
普通に海老や牡蠣を洗うときは、片栗粉とか使うが
中国は何するかわからんからなぁ

197 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:26:25 ID:UPDYRoY30
悪いことは言わない、コンビニは便利だけど
安かろう死に近づこうは洒落にならんよ。

中国だっけ、環境ホルモンが混入した粉ミルクで育った女児が大人みたいな乳房になって、
それがアメリカにも輸出されていて大問題になってるの。
中国や朝鮮半島に理性や常識を求めても無駄だし時間とカネと精神の浪費なるだけだ。
エリートを幾ら育成しても基本的な社会倫理が浸透していないんだから話にならない。

198 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:26:28 ID:Qw5KHaq7P
>>117
テラザリガニ。。日本じゃ食用でも売れないだろうな

199 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:26:41 ID:F12vkiCP0
海老の洗浄剤って亜硫酸ナトリウムでしょ?
んな毒性があるとは聞いた事がないが

ぶっちゃけ海老とは関係ない気がするなぁ
てか筋肉溶けるって何よ

200 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:26:50 ID:dWu86ign0
>>188
〜産とか国内の工場で〜とか、故意に誤読を誘う例が幾つかあるせいで信じきれない
まぁそれでも日本産表示の方を買っちゃうんだけど

201 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:27:17 ID:GqDNEWbg0
>>189
使いまわしてるからだよ
客の食べた後、金属製のボールに全部回収してラップしてるだけ
そりゃ終いに腹痛くなる人も出てくるよ
俺も最初は小鉢にオカズ一杯出てくるから良心的なのかと思った

202 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:27:35 ID:5Mur/KRDO
なかやまきんに君はこれが原因か

203 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:27:41 ID:cP0ky7vW0
エビ好きなんだけど怖くなった。

204 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:27:42 ID:nFeLAp5S0
魚介類を一切受け付けない俺が生き残る日がやってくるのか・・

205 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:28:03 ID:hrZJbN31O
ニード洗い粉と聞いて

206 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:28:20 ID:yyjbhvw+0
洗虾粉

207 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:28:23 ID:ZjjicMxu0
>>188
野菜ジュースってほとんど胃腸で吸収されずに排泄されるから
意味ないって栄養士さんが言ってたよ

208 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:28:32 ID:s6FKZEsM0
>>199
黄紋筋融解症は別に珍しい症状じゃないよ

薬物による副作用でよくあることだ

209 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:28:40 ID:MVLqYCfP0
おいら、毒入り餃子事件から食物は国内産に拘ってる。


高くても安全な国内産を皆で食べれば、少しはデフレが改善すると思うけど。

210 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:28:41 ID:ao4B7aIb0
>>191
日本の自給率を上げるには東京をぶち壊せばいいだけ
それが出来ない時点で日本が自給率を上げるなんて事は100%無理


211 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:28:43 ID:BmLiq81VP
予言

個人宅で使える成分分析装置が10年後大ヒット

212 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:28:57 ID:9xy5xpghP
>191
戦前、食料自給率上げようとした結果が満蒙開拓だからな
黒龍江省の水田とか、あそこは日本資産だ!
って言って返してもらうとか



213 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:29:05 ID:TSA7i2Aw0
>>204
にぼしの出汁とかもだめなのか。たいへんだな

214 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:29:41 ID:VGSeVvJYO ?2BP(0)
>>187
ハサミが取れにくくなるような凝固作用があって筋肉を溶解する、
としたら大量のマグネシウムだろうな。
濃縮したにがりじゃねえか?

215 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:29:46 ID:N1LiIyKo0
「中国人が扱う食材や物品は全て毒になる」か… すげえ能力、普通ではできんぞw

216 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:30:31 ID:1aEmOUUA0
筋肉が溶けるってどんな気分だろう・・・


217 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:30:31 ID:XdgdPhze0
>>211
すでに中国人家庭に普及してる「野菜専用洗濯機」を凌駕する発明だな

218 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:30:37 ID:kdLljCuR0
そもそも筋肉が溶けるって何事よ?
○○が身体の中で分解されて〜とかそういうもんじゃないよな?
もしかしてマジで溶けてるの?

219 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:30:42 ID:s6FKZEsM0
>>207
その栄養士さんはイメージだけで語っているヤブだな

食物繊維やオリゴ糖が整腸作用を促すし、劣化しているとは言え
ビタミンも補給できる

効果がないわけがない

220 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:31:05 ID:i8iLi1aQ0
うわあ
怖すぎる

221 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:31:18 ID:oZPxFMXqO
>>208
珍しくない?何をどう気をつければいいんだ?

222 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:32:14 ID:OVrs1XiS0
筋肉が溶けるのかw

もう何が起こっても不思議じゃないな

223 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:32:40 ID:nAqs6yBP0
>>195
世界中何処でも生きれる、ってのは何が何でも現地に適応してやろうという気概だよ。
貪欲な野心と生命力を有するシナ人と、腑抜けで覇気が無い日本人とでは勝負にならない。

224 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:32:42 ID:nFeLAp5S0
>>213
  昆布の出汁で今日も飯がうまい!!
      +     /⌒ヽ    +
        +  / .i! ヽ  +
 +        (  .||  )
       +   ) .|| (    +
  キタ━━━━━(  .||  )━━━━━━!!!!
   +        ) .|| (    +
             ヽ || ノ
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 / ̄/ll ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

225 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:32:58 ID:O1rdFBww0
>>218
溶ける
血管の中に溶け出して高カリウム性心停止とか起こす
怖い

なんとかドテチンなんちゃらっていうコレステローリ下げるクスリで溶ける事があるとかどうとか

226 ::2010/08/23(月) 14:33:02 ID:8L0+DOcT0
クリは大丈夫だと言ってクリ

227 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:33:03 ID:XRUhdxPQ0
日本でもエビ洗い粉使ってるよ
片栗粉だけどなw

228 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:33:14 ID:zLwSSSTF0
筋肉が溶ける・・・だと?

229 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:33:19 ID:s6FKZEsM0
>>221
なる人はなるし、ならない人はならない

要するに薬物の過剰摂取やら相性の問題だから
薬物をなるべく控えるとか、合わない薬は飲まなければOKだ

230 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:33:28 ID:tBdB7nc40
中国のこの騒動は多分化学物質だろうけど

「人食いバクテリア」とかいうのもなかったっけ?
日本でも一時期感染者が出た
シャコかエビ喰った人じゃなかったかな…

231 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:34:09 ID:edencI8h0
中国産、韓国産は明確に表示しろ!

232 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:34:12 ID:Qw5KHaq7P
>>219
そのジュースを作るのに必要な原材料と比べてどうなるんだろうね。
ないよりは良いとは思うけど、実際どれくらいなのか、よくわからないから、
おまじない程度にしか思えない。

233 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:34:49 ID:z+yCloik0
>筋肉が溶けることでタンパク質が血液中で増加してしまう

これ「筋肉のタンパク質が分解してアミノ酸となって血中に流れ出る」っつー意味なん?

234 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:35:10 ID:RKtndXJE0
>>192
モクズガニとズワイガニの区別もつかないとか。。。

235 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:35:11 ID:wtgoZUv80
いいものを少しだけ食べる、これが食の危険から身を守るためには必須だ
バイキングで食いまくるとか情報弱者の極み

236 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:35:19 ID:QeAmkyTh0
>>224
このAA好きだわwwww

237 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:35:41 ID:ZjjicMxu0
>>219
栄養のことはよく知らないけど
吸収されにくいのは液状(水分)だからって言ってたよ
自分も一人暮らしの時よく飲んでたw


238 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:35:46 ID:GuuX0IhYQ
筋肉が溶けるのにエビの筋肉は無問題なのか

239 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:36:14 ID:s6FKZEsM0
>>225
特にHMG-CoA還元酵素阻害剤で起こり易いな

あれは肝臓のコレステロール合成を抑制する薬だから
細胞膜の原料であるコレステロールを補充できなくなる
せいで細胞が壊れる現象
活発に動く筋肉の細胞が壊れやすいので一番最初に発覚する
ことが多い

つまり今回の件も肝機能障害によるコレステロール合成能の
低下と思われる

240 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:36:35 ID:oZPxFMXqO
>>229
おいおい、食いもんは博打かよ。安全はもはや神話ですってか?
コンビニで買う食品の成分表示見て、なるべく薬品少ないもん買うしかないのか。

241 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:36:41 ID:tpXkHQUc0
中国人は発明名人だよ

242 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:37:03 ID:AyKK7Rnu0
おまえら、今日も中国さんに化学を教わってるのかよ

243 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:37:18 ID:+ECIuSYh0
ttp://kappazushi.jp/menu/gensanti.php
ttp://www.akindo-sushiro.co.jp/_data/pdf/topics-LgGkasx49891cfb1e115_1.pdf
ttp://www.kura-corpo.co.jp/menu/menu_gensanchi.php

244 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:37:24 ID:2zMSe3Ns0
相応の値段を払わない根性が身に付いた人間を待ち受ける罠、ですな。

反対に高級ブランドが仕掛けたイメージ戦略の可能性もあるけどな。

245 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:37:38 ID:v8pkUL1/0
>>72
今となってはある意味贅沢な食生活だなw


246 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:37:51 ID:InUtCMzv0
海外の輸入品とか円高還元セールでも買えないな
変なの食って毒でも入ってたら大変だ
毒餃子や雪印牛乳みたいにニュースになれば気づくけど
ニュースがなければただ体調が悪いだけって思い込むよ


247 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:38:16 ID:O1rdFBww0
>>230
ビブリオ・ブルニフィカス感染症
生魚とか食って感染するやつ
でも発症者は重い肝臓障害持ってる人ばかりなんで肝臓障害なければそんなに怖がるものでもない

248 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:38:20 ID:SP6N4ZAO0
エビ洗い粉をマラカイトグリーンで一気に流し込んだ。

249 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:38:26 ID:s6FKZEsM0
>>232
無いよりは良いという解釈は正しい

効果がないというのは嘘

250 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:39:03 ID:pvVRPl+g0
>208食べ物でなるなんてありえないし
横紋筋融解自体一部の特定の薬で、ごく少ない割合でなるもので、
病気としてもそんなに軽いものでもない。

251 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:39:59 ID:UPDYRoY30
>>223
中国人は現地に適応なんかしてないよ。
どの国でもチャイナタウンを作ってブロック化するのが華僑と華人。
シンガポールもマレー人の土地を奪ったあげくに自治区にしてから独立国家にした。
中国人は乗っ取り屋ではあるけど、現地文化に適応なんて絶対にしませんから
一定の人数以上になるとどの国でも煙たがられるんです。
まぁ、移民問題なんてのは世界共通だけどな。

252 :名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 14:40:06 ID:fEGGOnBV0
最近は同情するようになった。
命がいくつあっても足りないじゃないか?
国や企業に殺されるなんて悲しいなあ。

良心的な中国人がかわいそうだよ。

253 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:40:38 ID:EHGuh+dk0
中国じゃさもありなんって気しかしないが
何でもいいから日本に来るな>糞支那蓄

254 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:40:46 ID:BEPiJYM/0
戦後の日本みたいに「日本人とは道義を重んじる民族である」みたいな感じで洗脳すればいいのに

255 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:40:47 ID:QxvI9CnP0
大将とか好きなんだが大丈夫?

256 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:40:55 ID:s6FKZEsM0
>>250
黄紋筋融解症は可逆的な症状だ
原因物質さえ摂取しなければ改善される

そう言う意味では軽微と言えるな

まぁ、今回のように食べ物で黄紋筋融解症が出るのは
異常事態で間違いないw

257 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:41:22 ID:o3CHZpnKP
>>237
液体だから吸収されにくいってのは、野菜ジュースだけ飲んだ時だろう。
なにか固形物と一緒に食べればいいんだよ。

液体に溶けている栄養素が吸収されにくくてダメってことなら、
鍋物や汁物は全部意味がなくなってしまう。

258 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:41:50 ID:nFeLAp5S0
>>227
気持ちいいよなw

259 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:42:18 ID:UPDYRoY30
>>254
それが無理だってのは戦後65年経ってるのに、
反日教育がむしろ強化されている中国と朝鮮半島を見れば分かるだろ・・・

260 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:42:54 ID:IMOE/zyMP
毒耐性あるかと思って居たが、以外とヤワなんだな
流石に限界か

261 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:43:43 ID:AyKK7Rnu0
>>254
全くその通りだし、最近ではちゃんと洗脳教育やってるみたいだよ
孔子とか熱心に教えてる

むしろ日本の方が洗脳が利かなくなってきてる印象

262 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:44:04 ID:g6ZWg2Jm0
>>30
シュウ酸って考えにくいな
水溶性だし、大量に摂取したとしても影響があるのは骨だろ
カルシウムと結合しやすいわけで
筋肉が溶けるってもっと違う化学物質だと思う

263 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:45:03 ID:s6FKZEsM0
シュウ酸の過剰摂取で起こり易いのは尿路結石だな

さすがに常識を超える量を摂取したときどうなるか知らんが・・・

264 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:45:11 ID:o3v3i+h60
>>227
もし中国人の使ってるエビ洗い粉が片栗粉だったら
それはそれで怖いな

265 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:45:15 ID:FS+eYV5+0
http://pds.exblog.jp/pds/1/200707/12/82/f0013182_19245411.jpg

266 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:45:27 ID:XRUhdxPQ0
>>258
片栗粉Xじゃねえよw

267 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:45:43 ID:R+bjkeYV0
人は溶けるのにエビは溶けないの?

筋肉じゃなくて脂肪が溶ける粉発見出来たら
有害でも売れそう

268 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:45:45 ID:CpaXAt7v0
>>253
中国人は来なくても
イオンやイトーヨーカドーが
大量にこっそり食材を輸入してます

269 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:45:51 ID:0bvpbbm20
中国ではよくある話だな

270 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:46:01 ID:HtSeKsiK0
生物化学兵器として応用できそう


271 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:46:07 ID:XdgdPhze0
>>261
事、国家戦略に至っては日本人のほうが手からこぼれ落ちる砂粒だからな

272 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:46:51 ID:t0q88B5+0
さすが、大量発生した「アオコ」を「青のり」と称して属国に輸出しただけはあり、何でもありの国だな


【中国】五輪セーリング会場に大量発生した藻は「アオノリ」と判明、韓国に輸出する事を決定
ttp://jsmind.blog18.fc2.com/blog-entry-1218.html

273 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:47:08 ID:Wpfa+Wdw0
>>223
適応じゃなくて他国の中に巣を作っちゃうんだよ。
いわばがん細胞みたいなもんだ。

274 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:47:26 ID:VqsVgkwT0
中国の一部地方で食品汚染が起こっても中国人からすると
広すぎ、人多すぎで直ぐ無かった事にされるんだろうな怖すぎ

275 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:47:47 ID:nEsGnuCdP
>>201
なんで韓国って日本のドリンクバーやサラダバーを見習って
キムチバーとかパクらないんだろうかw?韓国で商標取っておこうかなw?

まぁ取り放題だとあの国民の国民性だと取り過ぎると思うが、
そりゃ今だって付け合せのキムチは確か食べ放題だろ?

276 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:48:03 ID:o3v3i+h60
>>265
よくこんなとこ入るな

277 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:48:03 ID:ZjjicMxu0
また食べられない食材が増えたなぁ
クラムチャウダー食べたいけどあさり避けてるし
キクラゲ、マッシュルーム・・・中国産以外があればいいのに

278 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:48:16 ID:wQsZvaIY0
どう見てもアグネスの出番です。

279 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:48:20 ID:3h9U1WiWO
これ、なんて痩せ薬だ?
メタボな俺は非常にほすぃ〜

280 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:48:28 ID:HxdLoQ/O0
食っちまったてことは、無味無臭の物質だったんだろうな。ほんとにタチ悪い業者だな

281 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:49:17 ID:Wpfa+Wdw0
>>225
>コレステローリ

打ち間違いなんだろうが
ツボにはまったwww

282 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:49:42 ID:WZVBq5sNP
>>240
成分表に載っている(食品添加が認められている)ものはかなり安全。
ホウレンソウのシュウ酸やジャガイモのソラニンより毒性が1ケタ以上小さいことを確認して始めて許可される。
危険なのは、むしろ表示に何も書いてないケースだろうな。

283 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:50:00 ID:s6FKZEsM0
>>281
ヘコリプターとかペロリ菌みたいなもんだな

284 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:50:28 ID:tuQp4VWJ0
最近のチャイナは軟弱だナ。

毒入りギョウザ事件の時、奴等は「日本人は軟弱」って云ったんだぜ。

285 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:50:55 ID:sL6VOpm20
>>281
ばか!!
バナジウム天然水吹いてキーボードと書類が・・・・・

ローソンの食い物なんて食えねえよな


286 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:50:57 ID:kN1cHg1XP
>>268
嫌がらせだな。中国製を当て馬にして、日本製の値段を下げさせてる。

287 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:51:01 ID:9o4l23Au0
食べただけですぐに筋肉が溶ける化学物質って…

中国政府がひそかに開発した暗殺用の特殊な薬品かよw

288 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:52:00 ID:Wpfa+Wdw0
>>227
そういや、自分もエビチリする時に片栗粉でエビ洗ってたわ。

中国のことだから、粉ミルクの時と同じで安い偽物(化学物質)混ぜてるんじゃね?

289 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:52:03 ID:R+FJcdAl0
>>265
毒の川かよ

290 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:53:16 ID:lCL98GaB0
これからは、海のもの食べるのに躊躇するような時代に入るのかなあ・・・
とりあえず日本では、家庭から出る下水は浄化槽や下水処理施設で処理されてから流す
けど、これ日本以外の外国ではやってないんだよね。
日本近隣諸国なんか特に。流しっぱなしですよ。それが海に流されてるかと思うとなんだかね・・・
海はつながってるからいつか日本海の漁場に影響があるのではないかと不安だし
魚は回遊してるからね
海老は日本の海老を買いたくて魚屋に行ってもないことが多くて(当方埼玉)
インドネシア近辺の国のエビは毎日ある。どうしても買わざるを得ない場合以外買わない
だけど、コンビニのクリームグラタンのエビ、シュウマイのエビ、あんかけの中のエビ、惣菜のエビチリ
知らぬ間に食っている。


291 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:53:19 ID:azcKwNKd0
支那人が食べて病気になるって、どんだけ凶悪な物質やねん!?

292 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:53:56 ID:R+bjkeYV0
>>265
この情景を見て立ち竦むんじゃなくて、
例え貧かろうと
「食おう!取って来よう!」
と思える思考回路がわからない

…でも俺も貧しくて、衛生観念が低い国で
育ってたら普通に食ってるのかな…?
うーん 悩ましい一枚だ
>>272
しかもバンバン色んな薬品撒いたり なんだり
試行錯誤しつつ除去作業頑張ってます!のニュースを流した後の
このニュースだったんだよな…

293 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:54:01 ID:uIgRfI000
王門金融界?

294 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:54:06 ID:px/MfyQV0
中国人なら大丈夫だろ
ひ弱な日本人とは違うさ

295 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:54:35 ID:EQZkw6Lb0
この常識で育った連中を日本に1千万人異常させようとしてるんだぜ。
半島と中国は極端な儒教社会だからゴキブリゾロゾロみたいに、
10人は呼び寄せ家族が1〜2年以内にやってくる。
すると移民は1億人になる。すごいよなぁ。
日本よりちょっと小さいイギリスの人口が6千万人、
それでも移民を入れすぎたと後悔して規制に向かってる。
日本とほぼ同じサイズがドイツで人口が8千万人。
トルコ系や韓国系の移民を増やしすぎて規制に向かってる。

日本の1億2千万人がどれだけ多いか分かるだろう。
このまま移民をマジで入れて増やしていくとインド真っ青の人口密度になる。
するとますます食料が不足して、ますます中国の毒食材を喰うようになる。

世界の人口
http://arkot.com/jinkou/

日本の人口研究の有名処に在日帰化人が多いのは偶然?

296 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:54:40 ID:x8yca9Ei0
>>177
>そういえば、日本にも野菜洗い用洗剤が売ってるのにものすごく驚いた
>あの洗剤、貝の粉でできてるみたいだけど、あれ自体大丈夫かと心配

ホッキ貝の粉ね。ウチは何年か前から使ってるよ。
たまにアレに浸し洗いすると異常に黄緑になる野菜があったりして怖いよ。
特に「ごぼう」と「玉ねぎ」と「プチトマト」が黄緑色の何かが溶け出す。
プチトマトなんて途端に苦味が消えて甘みが増すから、やっぱりこの
苦いのが農薬なんだろうなと思ってるけど。

297 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:54:43 ID:kUwofbIj0
のちに南京事件の被害者にカウントされると予想する。

「旧日本軍の化学兵器のせいアル!!」

298 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:55:01 ID:JT/J1H1Z0
烏龍茶で福建省茶葉使用ってのがあるけど、アレも怖くて飲めなくなるわ
筋肉溶けるって何だよw
異常事態過ぎるだろ

299 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:56:03 ID:s6FKZEsM0
>>296
怖いな

一応日本の農薬は水溶性のはずなので水洗いで消えなければ
違法薬物使っているということなんだろうか

300 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:57:17 ID:N9zIhdI40
中国ってテロ計画しなくても、国と国民自他が馬鹿すぎてテロが起きてるような国だよなw
本当に中国産は怖くて食べられないね。
最近の、ラー油系加工食品の売れまくりの影響なのか知れないけど、
国産の唐辛子がほとんど無いんだけど、どうにかしてくれない?
ウチの近くはスーパーやデパートが結構あるのに、成城石井にしか国産の唐辛子が置いてない。
中国産の唐辛子だらけでマジで勘弁。

301 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:57:41 ID:RcAXmnFx0
【中国】ニセ豆腐工場摘発 ニガリの代わりに石膏で豆腐を製造〔07/14〕
【中国】髪の毛で造る「醤油」 発がん性があり禁止命令出されるも、未だ屋台で使われる〔06/09〕
【中国】「異様な匂いがする」 配達弁当のパックに発ガン性物質[11/08]
【中国】醤油茶等 有害物質を乱用 悪質違法食品メーカー7社摘発  [07/25]
【中国】「魚のワイン」が開発される=ワイン市場急成長の中国 日本への出荷準備も[08/12]
【中国】 革靴牛乳 [07/22]
【大紀元】中国の食糧、毎年1200万トンが重金属汚染[07/21]
【中国】農薬入りニセ茅台酒巡り大騒動 貴州省[1/14]
【中国】人造卵に注意−大脳に障害を与え記憶力衰退、痴呆などの原因に[1/18]
【中国】環境汚染、重慶で畑を掘ると水銀の珠がザクザク[08/09]
【国内】中国産うなぎ加工品から、合成抗菌剤「マラカイトグリーン」検出 - 厚労省[08/04]
【中国】「ダンボール肉まん」、10年前から販売か、肉は病死した豚、製造場所では犬の糞付き器具[07/13]
【中国/偽造】中国で今度はニセ牛肉、肉眼では識別不可能[02/13]
【国際】ウジ虫を高級レストランに販売…ハエを100万匹養殖する業者 - 中国
【中国】「リサイクル食用油」その原材料は下水道の汚水!年間300万トンが国民の胃袋へ[03/19]
【中国】中国では下水溝に溜まった油を原料として食用ラードが作られる…大量の農薬も含まれ人体への悪影響必至〔12/15〕
【国際】「光る食肉」、中国各地で報告 化学汚染が原因か
New!【国際】 「化学物質や有機物による中毒との見方が強まっている」 〜“洗い粉”のせい?エビを食べて筋肉が溶ける市民が続出…中国・南京

302 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:58:11 ID:S4/Daav00

中国のエビ関連製品は要注意という事ですね!!!!!



303 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:58:26 ID:R+FJcdAl0
>>292
これ自分で食うんじゃなくて
「採って売ってもバレやしねぇ!」だろ

それで得た金で安全っぽい物を買ってみたが
それもまた誰かが毒沼で採ってきた物だってオチが付いて1つの馬鹿話になる

304 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:58:26 ID:20jl4eB30
>>8
おいおいww

305 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:58:37 ID:eUJQTIJn0
この前100均から出てきたおばちゃんが
「100均って言うけどさ、壊れるの早いし何度も壊れるから100円でも500円くらいになっちゃうんだよね」
「そうそう。国産やいいとこのは長持ちするし、使いやすいからねぇ」

ババアどもでも気付き始めてるのに・・・

306 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:58:47 ID:EQZkw6Lb0
ポルチーニってあるだろ、イタリアの乾燥しいたけ。
あれ今のは全部、中国産だからね。
中国 → イタリア  → 日本 の三角貿易。
同じなのが紅茶。
中国 → イギリスその他 → 日本

トワイニングなんかモロだし、特にアールグレイがそうだからな。

307 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:59:06 ID:nEsGnuCdP
>>300
サミット池。
確か栃木産の唐辛子が置いてあったと思う。

308 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:59:12 ID:68BuUhdl0
日本に来てる海老ってタイかベトナム産がほとんどだと思ってたけど、
中国産とかってあるの?

309 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:59:28 ID:DI9EAHkP0
名古屋でパニック起こってない?

起こってない。あっそ

310 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:59:53 ID:OjntgHKD0
世界屈指の拝金帝国
なぜか赤

311 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 14:59:58 ID:kUwofbIj0
>>300
やたらとTVでプッシュしているということは・・・
たしか毒餃子事件の前も、JTとかの中国産冷凍食品が好調ですってWBSでいってたようなw

312 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:00:05 ID:lCL98GaB0
>>207
昔、トマトジュースの缶が死ぬほどあって、ある日それを1リットル分くらい飲んだ・・
次の日、お察しのとうりトマトジュース色のものがたくさんでた大も小も。
全然とは言わないがほとんど吸収されないのはほんとだろう・・・

313 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:00:32 ID:t0q88B5+0
>>275 韓国の食べ放題は止めといた方がいい

【ソウル=前田泰広】残飯を使い回して他の客に出すことが半ば「公然の秘密」となっている(読売新聞2008.12.22)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229945373/

韓国の飲食店に対し、韓国政府は店舗閉鎖を含む厳しい措置を取る方針を決めた。
2009年上半期までに食品衛生法施行令を改正する予定で、保健福祉家族省は
「誤った食文化、悪習を改革する」と意気込んでいる。

残飯使い回しの実態は韓国のテレビ各局で08年8〜9月に相次いで放映された。
公共放送KBSの独自調査では、80%の飲食店が使い回しをしていた。
消費者の苦情が同省に寄せられるようになり、新措置導入の検討が始まったという。

改正案では、初めて使い回しが発覚した店に営業停止1か月、2回目なら同3か月、
3回目には店舗閉鎖と段階的に罰則を厳しくする。政府の動きに呼応して、ソウル市内の
一部の飲食店では、食べ残しを客の前で専用容器に回収する取り組みも始まった。

食べ残しが多い理由のひとつが、「パンチャン」と呼ばれるおかずが必要以上に食卓に並ぶことだ。
パンチャンはキムチや魚の煮付けなど店によって違うが、客が食事を注文すると店が自動的に提供する。
同省によると、量が少ないと「ケチな店」と思われる風潮がある。このため、店がパンチャンを多めに出し、
食べ残しを別の客にも使う悪循環が起きているという。

ソウル市内でも高級飲食店などが集まる江南区は、パンチャンを注文制にして、
客が食べたいものを必要な量だけ自分で選ぶ仕組みを導入するよう区内の店に呼びかけている。
だが、呼びかけに応じたのは「区内5000店舗のうち約10店舗」(区担当者)。同省によると、
今回の施行令改正に対しても飲食店の業界団体は、「客が減る」「処分が重すぎる」と反発しているという。

同省は「残飯はゴミだと考え、残飯を減らす方法を考えて欲しい」と飲食業者に従来の発想を変えるよう要求。
消費者に対しても「量が多ければ良いのではなく、
きれいな食べ物が良いという認識を持って欲しい」と注文している。

314 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:00:43 ID:N9zIhdI40
>>298
お茶は緑茶かほうじ茶の国産を買うべし。
中国茶は農薬云々以前に水自体がやばいから、絶対に買わないようにしてる。

315 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:00:47 ID:6Qb3gnu10
>>256 横紋筋融解自体は可逆的でも、腎臓まで逝ったら不可逆

316 :ゴキブリチョンコー・シナ畜は帰れ:2010/08/23(月) 15:01:10 ID:P9L4Yol+0
天誅だろ
シナ畜の日本叩きはすごいよ↓

反日シナ畜のデモ
http://www.youtube.com/watch?v=ooxsLyBZItQ

317 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:01:15 ID:XRUhdxPQ0
>>300
自分で栽培すればよくね?
唐辛子って簡単らしいよ
某民族でなかったらそんなに大量に要らないだろうし

318 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:01:19 ID:RcAXmnFx0
>>116
つttp://www.youtube.com/watch?v=6iCkQKFF0Rw

319 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:01:25 ID:dmBWmgze0
腐海産だもの、食ったらどうなるか消防でもわかること

320 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:01:33 ID:R+bjkeYV0
>>312
そういえばコーヒーいっぱい飲んだ日も
色こそ茶色くはないが
コーヒー臭むんむんの尿が出るな

321 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:01:41 ID:V+yqD78bP
中国が環境問題に取り掛かったらバブル崩壊だな

322 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:02:00 ID:rLesZlVw0
エビ洗い粉ってなんですか?

323 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:02:15 ID:s6FKZEsM0
>>312
リコピンは安定した色素だからなw
飲み過ぎも良くないぞ

324 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:02:41 ID:WZVBq5sNP
>>296 >>299
苦みを呈するほど農薬を使ったらコストがかかりすぎて農家が潰れてしまうだろw
っつか家庭菜園で農薬なしで育てても苦いものは苦いし。

トマトの成分で最も苦みが強いのはガンマ-アミノ酪酸ではないかな。
なんか健康食品扱いされてたGABAという物質。

325 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:02:43 ID:UtSqn7tR0
エビか。
モスのエビの原料生産地が中国、ベトナムになってるけど大丈夫なんかいな。
一昨日平然と食べたばっかだがな。

326 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:02:51 ID:Jhd+ciQLP
そろそろメチル酒が流行る時期だろ

327 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:03:43 ID:ZjjicMxu0
>>305
調理器具も日本製とかフランス製とかでそろえてるけど
10年前に買ったのが今も使えてるし長い目でみたら安いと思う

328 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:04:19 ID:li4eOynr0

語学留学している中国人の若者に、廃家となった祖父母の家を使わせている。

1部屋6畳で1階に4部屋、2階が3部屋。2階にも洋式トイレがある。

留学生の為に、全ての部屋に薄型TV・冷暖房エアコン・扇風機を設置した。

パソコンも1階に2台、2階に1台置いてやった。スカパーで中国TVも見られる。

男は不可としため、20歳前後の中国人女性7人が使用している。

電気・水道・ガス料金のみを頂き、家賃は不要。

俺なりの愛国心だ。

329 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:04:25 ID:s6FKZEsM0
>>324
GABAって抑制性伝達物質だけど血液脳関門通らないから
あんまり意味ないのにな

330 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:05:20 ID:eUJQTIJn0
>>327
まぁ何でもそうなんだよな
人件費安く済ませようと中国に行った会社もしかり

元来そういうところなんだよ
自分達が儲かればそれでいいみたいな


331 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:05:24 ID:dr17bc+p0
吐きだめの悪魔

ってクソ映画があったのを思い出しました。

332 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:05:33 ID:MzirCCvX0
>>296
自然に成ってる青い柿や青いリンゴや青いトマトが腐らずに育って赤く熟成してくのは何故だと思う?
農薬の所為ですか(笑)

ゴミゴミさせず適度な環境・適度な間隔で植えたら植物は腐らず育つもんなんだよ
フィトンドチットって知ってる?緑茶カテキンに除菌作用があるの知ってる?ワサビ成分に除菌作用があるの知ってる?
植物の青みには除菌作用があるんだよ。リンゴの表面にも生来の除菌膜があって、それを故意に拭うと腐りやすくなるんだよ。

333 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:05:50 ID:g6ZWg2Jm0
>>296
あれって貝殻の粉末なのか
ようするにカルシウムだな
ホウレンソウなんかに多く含まれるシュウ酸(渋味とかエグ味の元)と結びついてくれるのかもしれないね
あの苦味は農薬というよりも化成肥料を多く使った場合に出やすい
無農薬だけど有機栽培じゃない野菜なんてのが田舎にはザラに存在するけど、けっこう苦味が出てる
味に影響するのは肥料だわ

334 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:06:48 ID:YZs6P/Ex0
>>329
γ-ヒドロキシブチルラクトースっていう必殺技がありませんでしたっけ

335 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:07:31 ID:dKA2uLmW0
      ,'⌒ヽ,
     ノ    \ ツマツマツマツマツマツマ
  , -r─r‐'匸ニ・r'
 ム'゙'゙'゙ノノ》ヘへ~´

336 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:07:55 ID:3UXskbS90
>>296
つ「硝酸性窒素」
つ「ブルーベビー事件」

337 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:08:09 ID:li4eOynr0

父方の祖父:脳内出血で倒れて5日目で死去、享年86歳。一度も大病の経験はなく、倒れた日も農作業をしていた。農家。
      2人兄弟だった弟は90歳で死去。

父方の祖母:入浴中に心筋梗塞で死去、享年88歳。一度も大病の経験はなく、倒れる日まで家事と農作業の手伝いをしていた。
      戦死を除き、6人兄弟は全員85〜95歳で死去。


母方の祖父:現在87歳。一度も大病の経験はなく、すこぶる快調。農作業に従事している。農家。
      5人の兄姉は90歳以上で全員健在。

母方の祖母:現在85歳。50歳の時に子宮筋腫を煩った程度で、すこぶる快調。家事と農作業の手伝いをしている。
      誰もが祖母を見て「若い!!」と驚く。氷川きよしと、X-JAPANのバラードが好き。
      4人の妹は全て健在。長姉は89歳で死去。

俺を含めて家族・親族のみな、喫煙・飲酒なし。

338 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:08:31 ID:XIJvpjP/0
>>207
昔は、コンニャクは無意味だとかも言われてたな。

大病院の栄養士でも、HDLとLDLの区別がついていない
DQNがいたのに驚いたのは、人間ドックで総コレステロール値が
高い結果を受けての「指導」面接での実体験・・・

そういや、無駄と思われていた不純物と併せて摂取しないと
吸収されないので消え去った不純物無しの高純度な栄養剤が
あったなあ。


339 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:08:32 ID:gYqjjrfS0
これは正に自業自得だなプップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!
この国の人口って多すぎるから仕分けできて丁度いいんじゃまいか。

340 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:08:58 ID:KHsKr8D60
発展途上期の日本だって食品にPCBや砒素が入ってた事もあったよな

341 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:09:44 ID:ZjjicMxu0
>>330
そうだね、安いからって飛びつく消費者も悪いんだろうけど
なるべく国産を買おうとしてるのに偽装とかあると本当に許せない
食に関してはもっと法改正して厳罰にしてほしい

342 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:10:10 ID:lCL98GaB0
調味料は日本産入手するのは難しいんだけど
唐辛子、コショウなんかは少しならあるんだよね
日本産唐辛子は、韓国中国と違って甘さがなくすごく辛いよね
コショウは沖縄のどっかの島で作ってたはずだけど、なかなか手に入れられないね。


343 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:11:06 ID:hTVR1uJK0
ザリガニかよ

344 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:11:16 ID:g6ZWg2Jm0
>>342
島コショウ(ピパーチ)ってのは普通のコショウとは別物じゃないのか

345 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:11:29 ID:DhK/4vlV0
洗い粉ってのがどんなのか気になるが、毒劇物なんだろうなぁ
そんなもんを平気で食用品に使う辺り、さすが中国としか

346 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:12:48 ID:WZVBq5sNP
>>333
それはあるかもね
苦みやエグ味を呈するアミノ酸は結構多いから窒素の量で変わるだろうし
化学肥料だと塩類のバランスが偏りがちになるからカリウムとか多いと苦くなるしね。
果物だと春先に一度葉を茂らせるのに必要な施肥をして、
あとは光合成で生産した糖を果物に集中させるために肥料はやらん、というところが多い気がする

347 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:12:52 ID:nFeLAp5S0
>>268
木は森に隠せってこういうこというのか

348 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:12:57 ID:nEsGnuCdP
>>340
それは経済発展した国ではどこでも経験する過程なのだが、
問題は社会運動が起きて自浄されるかどうかなんだ。

歴史的には必ず民衆の不満が高まれば、
腐敗した政府は民主化によって倒されるんだが。

349 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:14:26 ID:eUJQTIJn0
http://b3.ac-images.cdnmyspace.cn/cnimages01/4/l_18a5d4b967c6a71c58ab899e3bd15634.jpg

綺麗だろ
これ死んでるんだぜ

350 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:15:14 ID:TJKNVvKp0

このエビ、イオン/ジャスコ岡田なら売ってるかな?
買って猫かチョンに食べさせてみよう。




351 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:15:16 ID:N9zIhdI40
>>342
神出雲の唐辛子ってのを買っていつもの本数でペペロンチーノ作ったら、
メチャ辛になったw
それまでは、茨城県産を使ってた思う。

352 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:15:37 ID:Uu6IYabm0
中国人とか全員いなくなっておk

353 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:15:47 ID:UXxAHgOM0
ヤバすぎるな中国は
ちょっと住んでみたいと思ってるのに

354 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:16:07 ID:wysqAcC40
>>349
それだけあると、流石にグロいw

355 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:16:29 ID:bINFAhZs0
>>338
>大病院の栄養士でも、HDLとLDLの区別がついていない

3年ぐらい前まで会社の健康診断が総コレステロールしか見てなかった。
毎年コレステロール値が高いから医者行けと言われてたんだが、
病院で検査したらHDLとLDLが別々に数値が出て、どちらも基準内だった。
さすがに医者も「ひでぇなw」と苦笑いして、健康診断の業者に一筆書いてくれた。

356 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:16:46 ID:eUJQTIJn0
エビ洗い粉(洗■粉)虫下

以下が画像のリンクです。

http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.xgrb.cn/bbs/attach...
草酸(シュウ酸):シュウ酸定義:ビタミンCの代謝物の体。



357 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:16:47 ID:7ANbKthA0
>>167
地方に行くほど、直売所の価格競争ははげしいからな

358 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:17:32 ID:jmoWlYpa0
これだけ色々問題出ててまだ日本人で中国産食ってる奴とかいるの?

359 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:17:46 ID:avpRgCV10
>>340
GDP(笑)で日本を抜いてるのに発展途上とか(ry

360 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:18:05 ID:lCL98GaB0
>>344
テレビで見たときはこしょう栽培でなりたつ島です
とか言ってたので、島こしょうだったんですかね

361 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:18:32 ID:R29/kK/j0
自分がエビを調理する時の事を考えてみたら
剥きエビがあんな値段で大量に売られてること自体
謎だらけなんだが・・・


362 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:18:50 ID:WZVBq5sNP
>>342
> 日本産唐辛子は、韓国中国と違って甘さがなくすごく辛いよね
これは品種の問題。ピーマン的な全く辛くないやつから、
日本で育ててもシシトウとか伏見辛みたいに「ピリッと辛くて甘みがある」のもあるし、
薬味として使うときは本鷹みたいな乾燥させて粉にして辛みを呈するものを使う。
むかしは乾物屋で乾燥品が出回っていたが、
いまは八百屋で国産の辛みの少ないトウガラシを買えるようになってるぞ

363 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:18:56 ID:mWtv9CrH0
「エビを食べて筋肉が溶ける」

 どんな怪奇映画だよw

364 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:19:03 ID:zq4mFfBcP
なんだまた南京無双の神話が増えるのか?

365 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:19:24 ID:DOSeDpnr0
あらら、中国産のムキエビ使った冷凍食品
スゲーたくさんあるなあ...w


366 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:20:40 ID:rLesZlVw0
>>328が毒殺されるのは何時ですか?w

367 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:20:55 ID:kUwofbIj0
>>358
完全自給自足している人以外、だれでも何かしらの中国産食品は食べていると思う。
完全に0は無理だろなぁ

368 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:21:27 ID:1FlwWUIj0
>>18
懐かしいなー。なんだっけ、石ノ森章太郎の空飛ぶゆうれい船。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6iCkQKFF0Rw&feature=youtube_gdata_player

>>256
>横紋筋融解症
初めて聞きましたがな。



369 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:21:54 ID:lCL98GaB0
>>362
勉強になるなあ・・わたしはあまさなんかない、辛い唐からしがすきなんだけどね
こんどいろんな種類みつけてみようかなと思う

370 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:22:13 ID:qYgVzG710
エビ洗い粉ってなにw

371 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:22:24 ID:NU+ENhef0
洗うって片栗粉とかじゃなくて?

372 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:22:47 ID:kuEl5b7RP
人類を滅ぼすのは確実にチンクだな

間違いない

373 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:22:48 ID:KHGKt8mlP
中国の食品は恐ろしくて食えない、、、

374 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:23:07 ID:WuDBBw250
ひょっとして苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)?
んなこたないか

375 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:23:19 ID:DOSeDpnr0
>>363
無知なだけだろw

薬飲んで骨格筋が溶けるのは割とある。横紋筋融解症でググれ。
エビ洗い粉も化学物質だろ、類似成分あれば起こって不思議じゃない。

376 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:23:44 ID:MWuwy7Sl0
>>348
民主主義で選ばれた政府が腐敗してる日本はどうすればいいですか?('A`)

377 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:24:36 ID:wWZQstu00
中国人の犯罪率の高さは食に含まれる重金属や科学物質の可能性高いな

378 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:24:59 ID:z5VX0NkZ0
原産、加工地ともチャイナフリーを続けてるが、これからもだな
食品会社は少しは購入者の苦労を知るべき
加工品の材料に、わずか(中国)とか入ってたりする

379 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:25:07 ID:Mnop/XZV0
さて、30万人に何人プラスされるのでしょうか?

380 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:25:21 ID:la+n+OU80
何これ中国こわい

381 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:25:34 ID:rGnevFV30
http://blogs.yahoo.co.jp/sinn156_2637/27010350.html
これ思い出した

382 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:25:48 ID:Ta/1iksW0
知らない間に俺たちも産地偽装で口に入っているかも知れない恐怖

383 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:26:36 ID:kuEl5b7RP
作った本人が絶対に口にしない食品を堂々と市場で売る国、それが支那

384 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:26:36 ID:0fh7tvPL0
>>188
伊藤園も果実入りのやつ、りんごをその他でごまかしているけど、カゴメはりんごに
中国産も使っているからおそらく伊藤園は隠しているよ。

385 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:26:38 ID:48smIilP0
>>355
政府の負債額だけを見て
「日本はギリシャみたいに破綻する!」と騒いでる財務省やマスコミみたいなもんだな

386 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:27:31 ID:tlaNGDoI0
日本は平気なのか?
このニュース初めてみたぞ?

387 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:28:28 ID:1imAW/fR0
国をあげて超人というかクリーチャーを作る実験をしてるんだろう

388 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:28:29 ID:lCL98GaB0
青汁の元も中国産のやつあるから気をつけたほうがいいお

389 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:29:04 ID:rvLGi1Xt0
冷凍庫のガリガリ君が溶けていたのもコイツのせいか。

390 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:29:10 ID:RHcke23e0
エビって
中国産も結構あるよね

391 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:29:21 ID:PxAr+FMO0
>>384
おそらくってw

392 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:29:30 ID:wtgHQNcK0
食いもんくらい、まともに作れよ呆けが。

393 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:30:37 ID:rWd3cWef0
さすが中国。中国内陸部からX-MENみたいなのが生まれるんだろーな。

394 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:30:40 ID:YYXbTj2I0
こえええ
やっぱり中国産は怖すぎる
結局洗い粉の正体は何なんだよ

395 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:32:15 ID:kuEl5b7RP
豚に金儲けを教えるからこうなる

支那に資本主義は千年早い

396 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:32:24 ID:0fh7tvPL0
>>391
だって他の材料の原産国全部書いててそこだけその他って不自然すぎて・・・

397 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:32:36 ID:PxAr+FMO0
>>393
XMENより何倍も劣った奴がなw

398 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:32:41 ID:oHKeD3TZP
そして体がおかしくなった中国人が日本に来て生活保護申請
その布石ですよ

399 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:33:41 ID:tBdB7nc40
>>385
「破綻したら真っ先に財務省が焼き討ちあうんじゃ…
そうならないために財務省何とかしろよ…」

と言ってたうちの爺さん
尋常小学校しか出てません(棒)

400 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:33:43 ID:PxAr+FMO0
>>396
確かに不自然だけど危ないぞ

401 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:34:13 ID:mWtv9CrH0
>>397
1本脚が溶けたYMENとかw

402 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:34:23 ID:eUJQTIJn0
>>396
ほぉ良いこと聞いた
月5千くらい投入してるけど野菜ジュースはもういいな
伊藤園さらば

403 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:34:37 ID:bd637RwG0
漢民族だけ溶けて無くなる薬とか作られればいいのに

404 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:34:38 ID:aAilRh+/P
どんだけ斜め上なんだよ(´・ω・`)

405 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:34:48 ID:RHcke23e0
唐辛子はベランダでも簡単に作れる。プチトマトよりも簡単。しかも可愛い
乾燥させて砕けば一味唐辛子も出来るし。

自分は田舎だから、スーパーや産直市やらやらでどこでも手に入るけど、
都会や手に入りにくい地域の人は自家栽培だ!!

406 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:36:06 ID:S1hJmcPg0
海老洗い粉?
日本でも洗浄するに何か洗剤使ってるの?

407 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:36:20 ID:oHKeD3TZP

>>384
伊藤園って確か草加企業だよな
中国と仲良しな奴等はまず間違いなく中国野菜混入させてると考える私が通ります

408 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:37:10 ID:bZaf2lJm0
>>385
その騒ぎから消費税を上げるのもやむを得ない!と導くわけですな

409 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:37:13 ID:Ww6hhktN0
|:::::ヽ|/::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`ヽ、:::::::::::::::::::::
|,ノ   \ ヽ:::ヽ|/::::::::::::::::::::
|(●) (●) | ̄ ̄`ヽ、:::::::: うわぁぁぁぁ・・・
|/ ̄⌒ ̄ヽ |ノ   \ヽ::::::::::
| .l~ ̄~ヽ |  |(●) (●)i:::::::::
|  ̄~ ̄ ノ´ |/ ̄⌒ ̄ヽ | :::::::
|  ̄ ̄    | | .l~ ̄~ヽ | | ::::::
|        | ヽ  ̄~ ̄ ノ |

410 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:37:32 ID:S+uahXtq0
チュウコク人だけ解けてもらえれば助かるんだが

411 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:37:57 ID:pnCxQL3r0
>>342
ハバネロは『辛味を抜けば』パプリカの甘味だぞ。・・・そういえば、スーパーで売ってるパプリカは韓国産ばかりだ・・・。

412 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:37:59 ID:lIl+Lbc70
こえーw
中国の食材は食えねー。
中国の食材使ってる店ってどこ?

413 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:38:01 ID:N1LiIyKo0
そのうち液体中国人か放射線を撒き散らす中国人が生まれんだろw

414 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:39:28 ID:bZaf2lJm0
>>396
もしかしてシナよりも印象が悪い国、、、例えば北朝鮮とか韓国、ってことはないのだろうか
林檎がなる地域としては

415 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:39:51 ID:XByytLIa0
我が中国の化学薬学は世界一ィィィ!

416 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:40:03 ID:RHcke23e0
野菜ジュースはなぁ
国産のみをうたってるものも結構あるけど、
スーパーなどでは手に入り難いメーカーだったりするね。

お手軽なのは
ジューサーかミキサー購入。

417 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:40:12 ID:MzirCCvX0
>>413
ヒント:既に撒き散らしてる

418 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:41:35 ID:tBdB7nc40
>>408
少なくともミンスは言う資格ないと思う

まずはマイ雑巾当てないとな…
増税無しで

419 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:41:58 ID:zfLlI3jV0
最近、筋肉が少なくなったのは中国のせいだったのか・・・
謝罪と賠償を求めてもいいよな?

420 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:42:33 ID:TNn+OS4p0
ダイエットサプリに使えるな、使ってたりしてw

421 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:43:28 ID:0fh7tvPL0
>>402
>>414
補足しておくと、カゴメはQRコードでHPで調べてねって方式で伊藤園のはパッケージ記載だから
原産国多すぎて書ききれなかっただけで中国産は使っていない可能性もあるがね。

422 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:45:45 ID:cdg/AksX0
筋肉が無くなってふにゃふにゃになったら、しまわれてしまう

423 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:45:48 ID:F12vkiCP0
>>421
今伊藤園のサイト見たらきちんと全部表記してあったんだが……・

424 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:46:32 ID:RHcke23e0
チャーハンに入れるような海老で
日本産なんて、ほぼ無いようなもんだよね。
スーパーで見かけるのは
ほとんどタイやインドネシアなどの東南アジア系のもの。

冷凍は中国産もかなりある。怖い

425 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:50:19 ID:RHcke23e0
>>421
りんごは青森産らしい。
ttp://www.itoen.co.jp/csr/quality/production/yasai_30.html

426 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:50:52 ID:opiaYgpr0
下水から食用油を生産して
エビフライを食べる
あの世への最短メニュ-


427 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:52:19 ID:9O0ACNjN0
人工多いんで無問題アル

428 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:52:23 ID:0fh7tvPL0
>>423
あ、本当だ。
伊藤園、疑ってすまんかった。

ttp://www.itoen.co.jp/csr/quality/production/yasai_13.html

429 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:52:59 ID:XIJvpjP/0
>>426
衣をつけるための卵は、当然、人造卵(有毒)ですね?
パン粉はダンボール?


430 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:53:31 ID:QXfBV6M80
お前らだってファミレスやコンビニで安い海老食ってるじゃん

431 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:54:01 ID:lCL98GaB0
ウーロンチャって中国人も飲まないと聞いてだいぶ前から飲まないようにしてるんだ
伊藤園の麦茶を飲むようにしてる。大麦はオーストラリア産らしいけど


432 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:55:53 ID:0fh7tvPL0
>>425
いや、そっちは国産100%謳っているからそこに海外産使用はまずいだろう・・・

433 :ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/08/23(月) 15:57:15 ID:Tv9f86+NQ
>>431
ミ,,゚A゚)ρ中国人が飲まないなら、それは良いものじゃないかな?

434 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:58:21 ID:RHcke23e0
>>432
ごめんw
今時は国産100%をうたってるものしか
信用出来ないだろwという先入観があって、
これを疑ってるのかと思ってしまったw

435 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:58:46 ID:S+uahXtq0
海老は「虾(シャー)」って言うんだな
危ない危ない


436 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:59:01 ID:fc6tAzcN0
ああ!?伯方の塩ディスってんのか

437 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:59:25 ID:hrZJbN310
ちんぽこ洗い粉
まんこ洗い粉


438 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 15:59:54 ID:XEDUzq7N0

後の第9地区である・・・


439 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:02:48 ID:2rNie6F30
リアル「メルティングマン」とか「美女と液体人間」ですか?

440 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:03:25 ID:WxI7hX7v0
ニューキノロン系一択です

441 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:12:09 ID:fYwol2Vw0
>>24
仕事でしか行ったことないけど何の魅力もないよ。
都市も田舎も工場地帯も

442 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:14:13 ID:cBsLMrGy0
>>116
http://www.youtube.com/watch?v=6iCkQKFF0Rw

443 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:22:27 ID:87d5jWfS0
中国や韓国にある一定期間、滞在してみるとなんで在日が帰国しないのか、
なんで中国と韓国から不法入国が耐えなくて日本に移住したがるのか、
よくわかるよ。
中国って参政権すら無い国ですからね。
連中は母国で与えられないものを外国人参政権として日本によこせって言ってるんです。
韓国は自由選挙と言っても日本では想像不能な地域間の対立ってのがあって、
実質的には地域閥政治なんです。就職もそうだしソウル出身者じゃないとつけない仕事も多い。
日本で差別されるって唾を飛ばす前に自国内の差別をどうにかしたら?
と思います。
その先行きが暗いからって、人の国にやってきて権利の主張を偉そうにして、
欲しい物を実現するために、史実すらあやふやな100年前の併合や65年前の戦争をネタにして
振りかざして。どこまでも厚顔無恥で図々しい両国民が偉そうにしていられる唯一の国が
日本なんです。

そこら辺の認識を明確にしておいたほうが良いです。
日本の代議士はウルトラ・ドメスティックの井の中の蛙なので、
欲しいのは新しく自分たちの支持層になりそうな外国人移民ってだけであって、
それ以外のことは何も考えていない。なにせ世界で類を見ないほどの高給取りなので、
フリーライド、ただで生きて行ける糧を手に入れるためなら国だろうが売るのが彼ら。
在日議員や売国議員を増やし過ぎたな。

444 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:23:50 ID:16kx3yli0
>>431
あっちじゃ、飲み物ではなくて手洗い水(脱脂効果有り)としての存在が主流だからでそ。
(熱いウーロン茶を飲む地域はあった。)


んで、あっちには無かった「冷たいウーロン茶」は、日本から輸出されて好評だとか。


445 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:24:40 ID:vVi1v0x7P
エビ洗い粉の成分なんなんだよ…
筋肉が溶けるとかどういう状態なんだよ…

446 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:28:23 ID:Ij5ABQUD0
(((( ;゚Д゚))))

447 :ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/08/23(月) 16:29:22 ID:Tv9f86+NQ
ミ,,゚A゚)ρ中国産というか、間に中国人挟むこと自体が危険だな

448 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:30:25 ID:4kQEIFXd0
海老洗い粉ダイエットの誕生である

449 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:30:42 ID:Y3Uj/SXK0
中国は平和じゃのう・・・

450 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:33:26 ID:ekjwC1Rl0
あれ?
俺こないだ仕事で南京行ったときエビ食ったような・・・

451 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:36:28 ID:Nx/FAYKkP
ウルトラQの世界とか余裕で超えてるな。
人間の想像力を現実が凌駕しとる

452 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:36:38 ID:nFeLAp5S0
中華料理とか書とか漢方医学とか建築とか尊敬すべきものはたくさんあるのに
人為的にそれらを破壊してる残念な国


453 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:36:55 ID:PVvl3hWx0
世界一平和な国中国(笑)

454 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:37:21 ID:zlhuzCKJP
エビ洗い粉って何だ?

455 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:38:50 ID:P76PGjf90
中国産の干し葡萄も怖いですよ。
緑色の葡萄は、中国西域の特産品として有名だそうですが、干しブドウを
作る際に現在は特別な液体に浸けてから干すと直ぐに乾燥するんだそうです。
その液体が何かはよく分からないそうで、現地の人は自家消費用は別に
昔ながらの方法で作り、販売用は謎の液体に浸けると書いてあったのを読みましたよ。
それ以来、中国原産の干しブドウは食べません。

456 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:39:01 ID:2V8TuAW90
「食の安全」なんていうレベルの話じゃないような・・・・

今はスーパーへ行っても、いちいち“中国産”を避けたら
買うものが無くなっちゃうような状況なのに。(´・ω・`)

457 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:39:44 ID:jD6KAJ7d0
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. / 大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨  それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  | おまえらの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│ それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|  この食材の産地は、出処は
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|  どういう施設で どういう風に加工され
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|  添加物は・・・? 健康に害はないのかは? 
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?
 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか?ククク・・・・・・
 スーパーからでしか購入するしかないおまえらには オレの話の裏をとる術はない
 オレが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
 つまり どんな安全性を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
  違うか・・・・・・?

458 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:41:43 ID:zlhuzCKJP
>>65
おまえの家にある食器用洗剤の注意書きに書いてある「洗えるモノ」の項目を見てごらん。

459 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:43:50 ID:RHcke23e0
>>450
おまえが溶けませんように(´・ω・`)

460 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:43:55 ID:0/n6au2M0
>>185
通常営業。

461 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:48:14 ID:S+uahXtq0
http://www.yangtse.com/news/ms/201008/t20100823_756910.htm
元記事発見

462 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:50:22 ID:IPLbWJiC0
魚介全部大嫌いな俺には何の関係もなかった

463 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:51:35 ID:dg4LmXZZP
中国には下記のようなまともなベンチャービジネス
もあるのに、>>1のような記事が中国のイメージを悪く
しているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=mJeFMaP80OE
http://www.youtube.com/watch?v=JxHMdhGDmXg
http://v.youku.com/v_show/id_XMTc5NTAwMTQ4.html

464 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:52:33 ID:QecU3zsL0
光る肉でも食えば治るさ。

465 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:52:46 ID:P76PGjf90
このような話が毎日のように新聞に書かれるのに
外務大臣も農林大臣も厚生労働大臣も、何もしないんだろうな。
なんと言ってもジャスコの経営が大切だし、中国様を悪し様に言うことなどできないしな。


466 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:55:20 ID:4kQEIFXd0
>>465
そりゃあそうだろ
大臣様は高い金だして、安全性の高いモノ食べてるから
庶民がいくら死のうが関係ねーもん

467 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 16:56:43 ID:QRJM0XwM0
たぶん外務大臣も農林大臣も厚生大臣も
中国産の食品は食べてないと思う。
危険だから。

468 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:05:47 ID:bgrDs14K0
カップヌードルとかに入ってるエビは大丈夫なのかな?
肉っぽいヤツは本物の肉じゃないらしいけど

469 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:06:06 ID:X09PKeHC0
エビ洗いって、何だろうね?

苛性ソーダで洗うと、たんぱく質が分解してアミノ酸になり、ベトベト・テカテカする。
でも、中和しないと食べられないから、これは無理。
中和せずに使えて、たんぱく質→アミノ酸 へ分解する薬剤じゃないかな?

たんぱく質分解は、細菌を殺すのに手っ取り早い。
しかし、そのまま摂取したら、人体にも毒だ。 つーか、発がん性も高い。

470 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:07:05 ID:RHcke23e0
>>465
新聞や雑誌には書かれるけど
テレビマスコミは報道しないしね。

471 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:08:31 ID:np9V+xwu0
菅と民主党議員にこの海老を

472 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:10:44 ID:Dq8sORL80
うわーー
絶対食いたくねー
下水油
粉ミルク
うなぎ

中国怖すぎ

473 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:11:07 ID:X09PKeHC0
たんぱく質分解酵素なら、常温でも作用する。
細菌を殺す効果も大きい。(ほぼ無作為にたんぱく質をぶっちぎる)
しかし、安くはないぞ???  どういう薬剤を使っているのか、謎だ

これ、加熱すれば分解するのだが・・・・レストランが半生で出したのかな?

474 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:14:47 ID:qtyi2uae0
【キノコ最強伝説】 筋肉も溶かす、毒キノコ

1 :オオジシバリ(catv?) :2009/05/29(金) 20:33:41.00 ID:MXeb55/x
筋肉も溶かす、毒キノコ成分発見 京都薬科大准教授ら

食べると筋肉痛や呼吸困難などが起きる毒キノコ「ニセクロハツ」に含まれる強い毒性物質を、京都薬科大などのグループが突き止め、24日付英専門誌ネイチャーケミカルバイオロジー電子版に発表する。
この物質が引き金となって、筋肉が溶けることもわかった。中毒を起こす詳しい仕組みが解明されそうだ。

 ニセクロハツは猛毒で知られる。05〜07年には、加熱すれば食用ともされるクロハツと間違えて食べるなど6件の中毒があり、4人の死亡が報告されているが、その中毒物質は謎だった。
京都薬科大の橋本貴美子准教授と慶応大の中田雅也教授らは、ニセクロハツを水に浸して抽出液をつくり含まれる成分を調べた。

 食べさせたらネズミが死んだ成分を分離したところ、その物質が炭素原子を4個もつ小分子シクロプロプ―2―エンカルボン酸であることがわかった。
この小分子は、合成化学の研究で利用されることはあるが、生物とのかかわりは知られていなかった。

 死んだネズミの血液を調べると、筋肉が溶け出していることも判明。体の中で何らかの化学反応を起こし、筋肉を溶かすと考えられるという。

475 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:16:15 ID:HFJU4klC0
koeeee
冷食のエビピラフ非常用によく買ってたけどもう買わね

476 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:16:31 ID:2piRO7FL0
>>468
カップヌードルはそれよりネギが怖い。全部あっちの国からの輸入品なんだよね。
海老とか目立つのは意識できるからまだしも、野菜類が怖いんだよな。
インスタントの具材も外食も、なんでもほとんどあっちの国から輸入してるし。
健康被害が顕在してくるのも時間の問題だと思う。
癌の発症率とかが密かに増加しそう。


477 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:17:05 ID:DubzNIWN0
>>456
加工品だと中国産も結構あるけど、基本的に食べ物で中国産て少ないような。

478 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:18:16 ID:qtyi2uae0
うちの近所のスーパーは南米とかヨーロッパからの輸入が多いお

479 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:19:24 ID:X09PKeHC0
>>468
そういえば・・・・・
カップヌードルのエビは、インド洋産のプーバランだったはず。養殖ではない。
(船で冷凍したのを?)解凍して殻剥きし、フリーズドライ乾燥される。

肉っぽいのは、正しくは肉ッポイドといい、ボーカロイドのシリーズ中、異色の男性ボーカルだ。という嘘をついてみるテスト

480 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:24:39 ID:X09PKeHC0
>>476
カップヌードルがどうかはわからんが、双日あたりがエジプトでネギを振っている、もとい・・栽培してる。
砂漠なので害虫が少なく、その分だけ農薬も減らせる。
加工用というから、きっとラーメンで食べてる。

ただ、この事業、労働者の集まりが悪くて、現地側でモメたようだ。順調に輸出が伸びたかどうかは知らん。

481 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:27:08 ID:pknI3lTv0

脂肪が溶ける粉ならばアメリカや日本で馬鹿受けするのになぁ。


482 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:27:45 ID:pnCxQL3r0
>>474
『中華一番』でヒスイ富豪の財産を奪い取るために中国産の得体の知れないキノコで中毒にする悪党が出る話があったっけ・・・。

483 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:27:52 ID:n0qbtUPr0

【社会】日体大水泳部の有望競泳選手、中国・昆明での高地合宿中に死亡。死因は不明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143514829/
【北京五輪】 "中国で感染か?" 陸上長距離・絹川愛、謎のウイルス感染症で出場厳しく…赤血球破壊、白血球が変形★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212717610/
マラソン中のトイレに駆け込んだ高橋尚子、中国合宿で下痢になって数日間寝込んでいた!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1205144770/
【陸上】 アテネ五輪金メダリスト野口みずきが中国・昆明で原因不明の発疹、緊急帰国 [03/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204947469/
【マラソン】昆明合宿から帰国の野口「中国で1週間で2回も、頭から血みどろになってる人を見た」[11/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194566640/

484 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:29:03 ID:kkwnEIhJ0
支那の無茶苦茶が記事になるだけでも有り難い。

485 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:33:29 ID:ekjwC1Rl0
筋肉だけなら回復もするだろうけど、脳味噌も溶けてんじゃないか?

486 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:33:53 ID:4ztqAVEt0
エビボクサーにオレはなる!

487 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:34:29 ID:x8yca9Ei0
>>476
毒を食べるのを防ぐのはもう日本でも不可能だと思ってる。
だからどうやって出すかなんだよね。
毒素を排泄するには汗でもなく薬でもなく便が一番効果的らしい。
だけど自分は2〜3日に1回しか出ない。
1日2回出すこともあるウチの夫なんかお肌もツルツルだし。

488 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:35:02 ID:9NaCvcVI0
さすが中国。世界の先端を行ってるな

489 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:35:28 ID:2IC7FHjT0
え?筋肉が溶けるってなに・・・・・

490 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:35:30 ID:n0qbtUPr0
【国際】 "食卓の安全、ピンチ" 中国各地の食材から、発がん性物質や残留農薬検出されまくる★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169605930/
【中国】各地で「汚染食品」拡大、卵や魚に発がん物資[01/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169472274/
【国際】中国産の魚、新たに5種から"発ガン性物質"検出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124705010/
【牛肉】工業用赤色染料使った牛肉100トンあまりを押収…南京市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171526983/
【中国】偽物の調味料に注意、劇薬が含まれている場合も〔05/30〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148918450/
【食品】中国で「ニセモノの塩」が氾濫”販売すれば ぼろ儲け。他人が中毒や癌になろうが気にしない”★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174709437/
【中国】中国では下水溝に溜まった油を原料として食用ラードが作られる…大量の農薬も含まれ人体への悪影響必至〔12/15〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166165470/
【中国】髪の毛で造る「醤油」 発がん性があり禁止命令出されるも、未だ屋台で使われる〔06/09〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149782945/
【マヨネーズ】原料は卵と、なんと“小麦粉”&“酵母”?? 外見ソックリの偽物キューピーマヨネーズ 工場を摘発…中国
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154384152/
【中国】北京市、カラフルな色がついた食品に注意喚起 人体の危害を及ぼす事が判明[03/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143095703/
【中国】ニセ豆腐工場摘発 ニガリの代わりに石膏で豆腐を製造〔07/14〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152806450/
【蒙中】またもや毒混入食品・・・モンゴルで中国産ラーメンを食べた学生2名が死亡[05/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178935915/

491 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:36:32 ID:X09PKeHC0
>>474 のシクロプロプ―2―エンカルボン酸 の記事は乙だね。

ただ、発見されて日の浅い物質であり、流通業者が手軽に扱える粉ではない。
筋肉(を構成するたんぱく質)が分解される薬理の中の、どこかの段階で関与する物質なのか?

中途半端なレストランの、加熱が不十分なエビと疑えば、
もっと高分子で熱分解しやすい、『何か』 なのだが・・・

492 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:38:17 ID:2piRO7FL0
>>480
いい話だ。でもいったい何十年先になるだろう。

493 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:39:40 ID:uHRiq3Wy0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ


494 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:41:56 ID:fi0ha3/uP
>>474
シクロプロプーてかわいいな

495 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:45:16 ID:IlvJn2xv0
そんなケッタイナもんじゃなくて、単なるアルカリだろ
重曹とか石灰とかでも出来るが、食って問題でるっと事はもっと強いアルカリ使ったんだろ
ていうか、高卒程度の化学の知識も無いのかオマエラは…

イカとかエビとかを重曹溶かした水で洗うとプリプリななる
多少時間掛かるが、スルメだって一見して生かと見間違うような状態に戻せる
スルメ戻すのは昭和30年代の日本の一般家庭でも普通にやってた事(戻した後は、酢で中和するなりよく洗うなりして食う)

496 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:47:40 ID:5/5NteQ+P
いくら中国産エビを食べたくないと言っても
産地表示を誤魔化すなんて簡単だよ
そういうザル法作った自称、愛国保守サマに文句言え

497 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:50:34 ID:qtyi2uae0
日本じゃ聞いたことない化学薬品が業界を超えて流通。そんな中国だからなぁ。。。

498 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:51:59 ID:X09PKeHC0
>>495
苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を使えば、速攻でヌルヌルになるけど、食えんぞ。
石灰や重曹でも、残留したものは不味くて食えん。

粉でまぶすのだから、相当な高濃度になるには違いないが、さすがに重曹や石灰じゃないでしょ。
中国豆腐のニガリにつかう、石膏系の鉱物に、そんなのないかな?

499 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:56:37 ID:lmcPwFWa0
>食用のエビを食べた多くの市民の筋肉が溶解してしまうという事態が発生
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

500 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 17:57:08 ID:ekjwC1Rl0
洗い粉とやらは単なる重曹あたりなんじゃないか?
もっと別のもっとヤバい原因を洗い粉のせいにしてウヤムヤにしようとしてるのでは。

501 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:00:22 ID:GxTJOMHxP
宇宙野菜とか下水油とか、中国人には勝てないわ…

502 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:05:05 ID:X09PKeHC0
>>500
うげ・・・養殖の時点で抗菌剤として、タンパク質分解酵素とか?
なるほど、流通段階で重曹をまぶしたとか、目に付くところを摘発ってありそうだわ。

酵素によるたんぱく質分解って、基本的に発がん性を伴うと考えていい。(もちろん、性質は多様)
重曹の洗い残しで違和感があり、病院で調べた患者だけがカウントされ、
圧倒的多数のがん患者は、原因も究明されずに死・・・・・というのが最悪シナリオだな

503 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:12:41 ID:doakbvoxP
えびふりゃあ
脂肪

504 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:15:08 ID:8XFZtvgt0
さすが

おそろしあ
のとなり


505 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:15:14 ID:uaG7p1GL0
中国人、いい加減立ち上がったらどう?

506 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:17:00 ID:NHEMA3E80
人事のように書いてる奴が多いけど、中国産、偽装国産の加工食品で食ってると思うぞ。おまえら。


507 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:19:16 ID:Nx/FAYKkP
>>469
フッ酸とかだったりしてw

508 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:19:53 ID:qtyi2uae0
なるほど、おそロシナ

509 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:21:13 ID:1FlwWUIj0
>>502
mdsk…
コエーやっぱ中国産は自衛のためにも避けて正解だな

510 :名無しさん@十一周年:2010/08/23(月) 18:26:47 ID:P7XctlDT0
中国の人口抑制政策?

117 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)