東京で広がる火葬だけの「直葬」
経済的理由も背景に

 東京・山谷の宿泊所で、骨前法要の読経をする僧侶中下大樹さん(左)。手前は花を手向ける女性スタッフ=10日
 東京・山谷の宿泊所で、骨前法要の読経をする僧侶中下大樹さん(左)。手前は花を手向ける女性スタッフ=10日

 簡易宿泊所が集まる東京都の山谷地区で8月、81歳の男性が亡くなった。遺族以外による10分にも満たないお別れの会の後、火葬された。都内では、こうしたほぼ火葬だけの「直葬」が増えてきており、葬儀全体の3割を占めるといわれる。

 社会のきずなが失われてきたことが背景にあるが、経済的な理由などで直葬を選ぶ遺族もいるという。

 「弟さんがいたんですか…」。山谷で簡易宿泊所を営む女性(67)は、亡くなった上田貴司さん(仮名)に親族がいたことを伝えられると驚いた。上田さんは、この宿で約14年間を過ごしたが、家族や仕事など過去に触れることはなかったという。

 今年4月、認知症が進み、NPO法人が営む近くの宿泊所に転居。7月に入院、8月に息を引き取った。

 斎場には宿泊所のスタッフが3人。生活困窮者の葬儀を支援する「葬送支援ネットワーク」の僧侶2人が読経し、約5分のお別れの後、火葬で送った。

 「上田さんは幸せな方です」。僧侶中下大樹さん(35)は話した。身寄りがない人の直葬は通常、葬儀社が斎場に遺体を運ぶ。直ちに火葬され、共同墓地に埋葬される。

 中下さんは「家族や近所、会社とのきずなが失われれば、誰も葬儀に来ない。直葬は増えていくと思う」と話した。(共同通信)

【 2010年08月22日 17時30分 】

ニュース写真

  •  東京・山谷の宿泊所で、骨前法要の読経をする僧侶中下大樹さん(左)。手前は花を手向ける女性スタッフ=10日

    地域の政治・社会ニュース

    全国の政治・社会ニュース

      スポーツ

      松井秀は4打数2安打
      ツインズ戦

      20100823000064

       ▽ツインズ―エンゼルス(22日・ミネアポリス) エンゼルスの松井秀喜外野手は「5番・指名..... [ 記事へ ]

      経済

      四条河原町阪急、34年の歴史に幕

      20100822000132

       四条河原町の顔として親しまれた京都市下京区の百貨店「四条河原町阪急」が22日、閉店した..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      戦時下の苦労に思いはせ 向日で談話会

      20100823000045

       京都府向日市寺戸町の市文化資料館で22日、「戦時下のくらし」をテーマに談話会が開かれ、..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      京教大生が子らにエコ授業  伏見でイベント

      20100823000048

       京都教育大(京都市伏見区)の学生が、子どもたちに環境について教える授業「教えて!エコ先..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      木星で発光、小天体衝突か
      熊本のアマ天文家が撮影

      20100822000066

       木星で21日未明、小天体の衝突が原因とみられる発光が起き、熊本市花立のアマチュア天文家..... [ 記事へ ]

      国際

      盲目ネコが米大陸横断
      不明1年、NYで保護

      20100823000066

       米サンフランシスコの動物虐待防止協会から昨年5月に行方不明になった盲目の黒ネコ「ジャッ..... [ 記事へ ]

      京都・滋賀

      近江山城の魅力、歴女視点で発見 地図作製へ25人

      20100823000017

       滋賀県教委が企画した「女性のための近江戦国山城マップ」の編集メンバーに、戦国時代に関心..... [ 記事へ ]

      全国

      神戸空港で小型機が胴体着陸
      飛行訓練中、けが人なし

      20100823000054

       23日午前10時半ごろ、神戸市中央区の神戸空港の滑走路に小型機が胴体着陸し、約155メ..... [ 記事へ ]

      取材ノートから