tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
レース会場でサイクリング |
何かと当店を盛り上げてくれる、小坊主Gくん。 今回ふて寝、正確にはふて狸寝入りしています。 というのも・・・、昨日の草レースでクラス上げをねらったのが、終わってみたら修善寺のコースをサイクリングしに行っただけという結果・・・。 さすがに落ち込んでいましたねー。「おれツーリング専門にしようかなあ・・・」それならそれでも良いけど、毎回レースあとの反応が若干違ってくるのが面白いですね。 確か前回は・・・、気を入れ直して、自転車に再チャレンジとばかり、頭を坊主にしたわけです。 おぼえていますか?確か「坊主が坊主になる」というような題名でしたっけ? どうも今回はこうなる気力もないようですね。 一緒に行った山○君はしっかり着に絡み、一つクラス上げを達成しました。 まあ、それが今回余計、小坊主G君のプライドに響いたんでしょう。 この見事に格上げした山○君には、フレームサポートの話も大いに盛り上がります、すると脇がどうも気になるのか、むくっと狸寝入りから体を起こす、「君には関係ない話でしょ!」とピシャリ! ツーリストになる彼、「引退」宣言をしてから、一夜経ったこちらからのインタビューには、やっと重荷から解放された・・・などとほざいていますが、逆だろう!あまりにも重荷がなさ過ぎたからだろうが! そういうわけで、これで引退はないだろうということで、ケツはたたいていきますが・・・。 プロレス界の曙、地方競馬のハルウララに継ぐ、狸サイクルの小坊主G!なんて不名誉なところに並ばないように、もっと本気で踏めよ! 意外とおじさん、おばさん達から、気の抜けた応援が多いんだからよー! 精進せよ! ※草レースにでも来年あたりから出てみたい、という壮年ライダーの方いませんか?秋頃からジックリ踏みましょうか?しっかり踏んだら半年でけっこう格上げ、できるともうなあ・・・。 ツイッターも使い方ですね〜 |
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/738-2d833ce1 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて五年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒166-0016
東京都杉並区成田西2-14-12
TEL・fax03-3398-1933
携帯070-5083-6962