July 04, 2010 17:06:29

審判

テーマ:HOCKEY
今、凄くblueな気持ちです。

なぜかというと・・・

今日、ホッケーの試合があって点数の取り合いが続く中、

6-6の引き分け。得失点差の大会だったため得失点差での勝敗かと

思いきや・・・・

シュートアウトを行った。ホントは!

トーナメント戦では、引き分けでも次に進めないため、4対4の

オーバータイムが行われて、それでも決着が着かない場合はシュートアウトに

なる。んが、しかし。

得失点差では普通に全試合トータルの得点から、失点を引けばいい話。

なのに、シュートアウト。そしてうちのチームが後攻になった。

1回目、向こうのシュート。 ゴール。

2回目、うちのチームのY君のシュート。 ゴール。

3回目、向こうのシュート。 ゴール。

そして4回目のシューターが・・・俺!?

戸惑いつつもシュート。

ジャッチは・・・・

ノーゴール。!?

結局、向こうのチームの勝ち。しかし、この試合の勝敗の付け方には

戸惑いのある点が・・・

1、シュートアウトはしなくていい。

2、シュートアウトの場合のキーパーの位置は、パックがブルーラインを超えるまで

キーパーはクリーズにいなきゃダメ。それもなし。

と、いう戸惑いの点が。

最近、札○には、ろくな審判がいない。

なのでチームのひいきや、不可解な点もいくつかある。

ですが、あとからそう言って無駄な話。

今日は審判と試合についての内容でした。