2010.08/22(Sun)

2度目のチャレンジ

猛烈に忙しい日が続いています。
まして、連日の猛暑で犬も人もバテバテです。

私事ですが、実家の父が倒れ救急車で搬送されたと連絡があって、金曜日急遽大阪に走りました。
土曜日からAちゃんが、夏休み休暇の4連休なので、翌朝シェルターにとんぼ帰り。
ワンのご飯は私かAちゃんしか無理なんですよね。。。(^_^;)
で、埼玉から1週間来て下さっていた、ボランティアさんも土曜の夜まで。。。
こういう活動をしていると、親戚の告別式にも出れず、今回、親のそばについてあげる事も出来なくなりますね。
でも、シェルターでワン達が待っていると思うと、どうしても帰らなくては・・・と言う気持ちが勝ってしまいます。

今日は、大阪からYちゃんが応援に入ってくれました。  感謝。
駅にお迎えに行って、そのままひゅうがを病院へ。

腹水を抜いて今日でちょうど一ヶ月でした。
ここ最近の息使いや、動きが悪く、再度チャレンジする事になりました。
休診にも関わらず処置して頂き、本当に有難うございました。

診察台に乗って、ひゅうが緊張でドキドキで固まっています。
angels-006_20100823080049.jpg
前回より短時間で終了。
しかし、腹水は3.5Lありました。
angels-007_20100823080056.jpg
身体が軽くなって、サササーと歩き始めています。
angels-008_20100823080105.jpg
嬉しい事があると、ひゅうがは必ずお手をするんです♪
angels-010_20100823080112.jpg
楽になったんだね。良かった良かった!!
この腹水を抜く間隔がひゅうがの寿命のようです。
シェルターに戻って、食事をとらせました。
どんなに食べても栄養は全てこの腹水に流れているそうです。
だから、ひゅうがは全く太る事も出来ず、ガリガリの状態。
御飯が終って、皆とお外で遊びました。

そこに、名古屋のいつも応援して下さってる、エステの先生達が、ひゅうがやかえで、フローに会いに来て下さったのです。
みんな、優しい笑顔なんですよね。。。
私達も何かのんびりした気分になります。
この先生を見て、私がいつも思い出すのは、教会の絵で、マリア様が手を差しのべられている絵です。
そんな感じなんです。
この先生は、お友達や職場の方たちにも同じ感じなんですよね♪
スタッフの方もいつもニコニコとワンに優しく語りかけておられます。
わざわざ、旅行中に寄って下さいました。
ひゅうが、きちんとお礼が言えましたよ。
皆さんに挨拶に行っていました。

我らのアイドル???
「じぃ」ですが・・・。
そろそろお迎えの日がきているのかしら???と思う毎日です。
お耳が聞こえないので、どんなにバタバタしていても、ぐっすり眠っています。
目を凝らしてお腹の動きを見ています。
そんな日々を過ごしていましたが、口内にブツ発見!!
100821_1315~0001
親指大くらいの腫瘍が左内あごに出来ていて。。。
私的には、たぶん・・・・癌が転移したのだと思います。
じぃは、数年前に腫瘍摘出手術を受け、取ったブツを病理に出してもらいました。
余命数ヵ月。
この時、私は聞き間違って、余命一ヶ月と聞き、号泣した覚えがあります(^_^;)
高齢のためか進行が遅く、あれから4年ほど経っています。
ひゅうがの腹水を抜いてもらっている時に、じぃの事を相談したのですが。。。

21歳の高齢で、麻酔はもう無理。
私も同じ考えです。
今は、食欲も旺盛。
私の姿を見つけると、ウォンウォン「奥さぁーーーーン、何か忘れてまへんかぁ?わしに何かあげようと思ってたんちゃいまんのん???」って感じで、呼んでおります(^_^;)
フードは、ドライから缶詰だけに変更しました。
冷え冷えのお部屋で、グーガーグーガー寝てる姿を見ていると、このままのんびり好き放題して時間を過ごして欲しいと思っています。

*支援物資のお願い*
現在、メーカー様よりご支援頂きましたフードを中心に使用させて頂いております。
しかし、全ての子が一緒のフードではございません。
下痢になってしまう子達もおります。
今現在、一種類のフードだけになってしまって、缶詰で調整しております。

ユーカヌバ(成犬用)小粒
サイエンスダイエット(成犬用)小粒
ヒルズr/d
スペシフィック 犬 CRD-1

ご協力をお願い致します。 <(_ _)>
00:00  |  未分類  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | BLOGTOP |