中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

メーン通りの無料案内所懸念 '10/8/22

 広島市中心部の中央通り(中区)に、風俗店などの「無料案内所」が今月中旬出店した。同様の店は隣接する歓楽街の流川・薬研堀地区で増えてきたが、家族連れや買い物客でにぎわうメーン通りへの進出は初めて。地元商店街の経営者からはイメージ悪化を懸念する声が出ている。

 案内所は中央通りの東側に面し、新天地交番の北側に出店。大型家電量販店や映画館なども立ち並ぶ通りのほぼ中央にある。

 店先には「風俗案内所無料」との電飾看板を置き、「広島総合案内所 飲み屋 居酒屋 つけ麺(めん) お好み焼き 風俗」と書いた看板を掲げる。

 店内には飲食店などの広告パネルが張られ、従業員が来店者の希望を聞いて店を紹介。風俗店の希望があれば流川・薬研堀地区の別の案内所を通じて紹介する仕組みだ。主な収入は店からの広告料という。同店関係者は中国新聞の取材に対し「遊び慣れていない人、飲み慣れていない人を呼び込みたいと思っている」と出店の狙いを話す。

 広島県警生活環境課によると、同地区の無料案内所は現在、この案内所を含め54店舗。届け出が義務付けられた2006年当時と比べ、30店舗増えた。ある案内所関係者は「飲食店などの数と比べ、過密状態」という。

 中央通りは、胡子大祭(えびす講)やとうかさんで歩行者天国になるなど、広島を代表するメーン通りの一つ。通りの店の経営者たちは「景観にふさわしくない。仮に違法行為があると通りのイメージはさらに悪化する」などと話し、警察の監視を要望する。

【写真説明】広島市中心部の中央通りに出店した無料案内所


  1. エコカー販売に駆け込み需要
  2. 刑法犯のさらに減少目指す
  3. 発達障害児の支援施設整備へ
  4. 屋台、パレードにぎわい再び
  5. 新町建設計画の12件仕分け
  6. 小中学生の書画作品募集
  7. 無料バスと自転車貸与開始
  8. 尾道から3人の空手王者
  9. 髄膜炎ワクチンに助成要望
  10. 県職員に86人合格 9・8倍
  11. 水俣病検診、28日に宇部で
  12. 創業80年、80カ所で清掃活動
  13. 笠岡の住宅団地3度目値下げ
  14. 「新しいトキ飼育を出雲で」
  15. 昭和の道具で暮らしたどる
  16. 「時の色」題材に熟年写真展
  17. ユースピアノの本選始まる


MenuTopBackNextLast
安全安心