ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]FXで生涯賃金を稼ぐ!?

弁護士も低所得時代に突入か 就職できない新人急増の背景

2010年08月22日14時00分 / 提供:MONEYzine

MoneyZine
弁護士になるには高額の学費が必要で、司法試験も超難関。一方で弁護士数増加で就職先が減り、最近は就職できない新人が増えている。

 日本弁護士連合会が今年6〜7月に実施したアンケートによると、新司法試験に合格して司法修習を受けている弁護士希望者のうち、約43%の就職先が未定であることが分かった。

 12月に修習が終わる予定の2021人のうち1235人が回答し、532人が内定していなかった。同時期の未定率は、08年では約20%、09年は約30%で、2年前の2倍以上にのぼり、就職難が加速していることが浮き彫りとなった。

 政府による司法制度改革の一環で、法曹人口の増加と専門性化を目指し、法曹養成制度の改革が行われた。専門職大学院である法科大学院が2004年に設置され、2006年度からは新司法試験が導入されている。この新司法試験を受験するためには、法科大学院課程(法学未習者課程3年、既習者2年)を修了することが必須条件となる。

 2006年に行われた第1回の新司法試験では、合格者は1009人だった。合格率は48.35%で、3%程度の合格率であった旧司法試験よりも数字上は大幅に競争が緩和された。2009年の第4回新司法試験は、合格者数2043名と2006年の倍近くに上っている。

 しかし、弁護士の仕事は必ずしも増えていないのが現状だ。このため就職先が見つからず、低所得に悩む若手の弁護士が増加しているという。

 この法科大学院にかかる学費は、国立大学では初年度に入学金28万2000円、授業料80万4000円の計108万6000円。私立大学については、当該大学出身者なら入学金が免除・半額のところもあり、入学金が0〜30万円程度、授業料は、60万円〜170万円となっている。これらを少なく見積もっても、2〜3年間の学費だけで200万円以上となる。

 司法試験に合格すると司法修習生と呼ばれ、公務員に準じた身分で1年間の修習を受けることになる。アルバイトは禁止されており、司法修習生の半数以上が法科大学院在学時に貸与制の奨学金などを活用しているという。

 これまで司法修習生には、月額約20万円程度の給与(給費制)国から支払われてきた。しかし、今年の11月からは、希望者に月18万〜28万円の生活資金を無利子で貸し出す「貸与制」に変わる。これらの経済的な負担の大きさから、今後法曹界を志望する若者が減るのではないか、との懸念も生まれている。

【関連記事】
司法制度改革の誤算と落とし穴 新司法試験は優秀な人ほど敬遠する傾向も
「報酬植民地」の日本でザクザク稼ぎまくる外国人経営者たち
急増する法律事務所のCM 過払金返還請求で潤う業界事情
不況で人気の資格1位はドラマで話題のあの資格 一方、弁護士や公認会計士も就職難になる時代に


加藤 秀行、 簗瀬 七海[著]

■記事全文へ
関連ワード:
弁護士  新司法試験  法科大学院  司法試験  アルバイト  
アンケートにご協力ください
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:弁護士

関連商品

become
裁判狂事件簿 驚異の法廷★傍聴記
714円
livedoor BOOKS
【古本】密偵ファルコ一人きりの法廷 歴史ミステリー
389円
livedoor BOOKS
栄光なき凱旋(上)
1,995円
楽天ブックス
陪審法廷
730円
livedoor BOOKS

経済アクセスランキング

注目の情報
今だけ31日間無料でお試し!
初めての「ネット婚活」は無料で始めるのがお得!
男性の方:1800円 → 0円
女性の方: 980円 → 0円


無料婚活体験はコチラ ⇒

写真ニュース

無料オンラインカジノゲーム「タダカジ ベータ版」に新ゲーム6種類追加! マイバッハの一部改良と追加モデル“エクセレンスインリファインド” ランチア ストラトス が復活…少量生産か [写真蔵]ボルボ V50 2.0e アクティブプラス…充実装備の戦略車
200馬力の超絶マシン JTがド派手懸賞の狙いは BMW X5とX6用をよりスポーティにする純正アクセサリー あなたはこんな同乗者ではない---嫌われるタイプランキング 【夏休み】トミカ博〜40年の歴史がわかる!
進化し続ける日本ワインと伝統工芸ワイングラスの美しい調和 〜ジャパニーズモダンスタイルの食卓〜8/21(土)-22(日) 表参道RINのイベントに参加【江戸切子の店 華硝】 株式会社 江戸切子の店華硝 三菱 ギャランフォルティス RALLIART、エボXに先駆けSSTを改良 「カップヌードルごはん」販売休止――予想を超える人気 京都が生んだ伝説のスポーツカー 京大ベンチャーEVで復活目指す
おすすめメルマガ
池田信夫

(19)起業は「突然変異」である

池田信夫「イノベーションの法則」

堀江貴文

【Vol.030-3/3】『mixiアクセス障害・子ども手当増額?・ハマコー逮捕』

堀江貴文のブログでは言えない話

杉山茂樹

(10)いまの岡田サンに望むこと

杉山茂樹のたかがサッカー、されどサッカー。

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: