主要ニュース
併合条約「当時は有効」を封印 菅政権、対韓配慮で
菅政権は、韓国の統治権を日本に譲与するとした1910年の日韓併合条約締結に関し「当時の国際法に照らし、有効だった」とする従来の政府見解に言及せず封印する方針を固めた。政府関係者が21日、明らかにした。「強制的に結ばされた条約で無効だ」と主張する韓国への配慮が必要と判断したため。
政府見解見直しについては「(65年の)国交正常化以来の日本の主張を覆すことになる」(外務省幹部)として応じない。条約調印から22日で100年。菅政権は未来志向の関係を強化する方針だが、見解をあいまいにする姿勢は議論を呼びそうだ。
政府関係者によると、菅直人首相と岡田克也外相は先の併合100年首相談話を検討する過程で、95年10月に村山富市首相(当時)が「当時の国際関係等の歴史的事情の中で法的に有効に締結され、実施されたと認識している」とした国会答弁を基本的立場として維持する方針を確認。ただ、韓国がこの答弁直後に猛反発した経緯を踏まえ、公言しないことにした。
小泉、安倍内閣は条約の有効性を認めた政府答弁書を閣議決定しており、自民、民主両党の保守系議員が反発する可能性もある。
(2010/08/22 02:03)
主要ニュース
- 併合条約「当時は有効」を封印 菅政権、対韓配慮で(8/22 02:03)
- ウィキリークス代表の逮捕状撤回 スウェーデン検察当局(8/22 01:27)
- 海や山で9人死亡1人不明 共同通信調べ(8/21 23:35)
- 核実験時は協力停止と岡田外相 インド反発(8/21 22:39)
- 初のイラン原発が稼働態勢 燃料搬入、建屋付近を公開(8/21 21:17)
- 興南が初優勝で春夏連覇 甲子園決勝(8/21 18:49)
- 陸自ヘリ部隊第1陣が出発 パキスタン洪水で救援(8/21 12:15)
- 来月下旬に日米首脳会談 普天間めぐり協議へ (8/21 10:38)
- 森鴎外直筆の献呈文を発見 96年前、戯曲原作者に贈る (8/21 08:41)
- シャフトに不純物混入、金属疲労 ボンバル機の破断(8/21 02:05)