またコンシューマ事業単体は、未だに6億3600万円の営業損失を計上しているが、注目したいのが不況にもかかわらず増加しているソフトの売上本数だ。「IRON MAN(アイアンマン)2」や「Alpha Protocol(アルファ プロトコル)」などを欧米で販売し、昨年同期の265万本から329万本に増加している。

 コンシューマ事業の収益改善については、タイトル供給の過多で営業利益率が鈍化した昨年度の状況を改善するために、ソフトのリリース本数を絞り込むことにしているようだ。結果として売上高は減少するが、営業利益率アップを目指している方針が伺える。この状況から、セガの事業単体としては完全に黒字にはなりえてはいないものの、昨年同期よりは赤字が縮小するなど、復活に向け明るい見通しが立ちつつある。

<セガ復活の足音 その1>
最強の自社IP「ソニック・ザ・ヘッジフォッグ」の
国際的存在感

 セガは、自社IP(知的財産)である「ソニック」の国際的知名度が抜群なため、セガ自体の知名度も高い。そのため、欧米でゲームも比較的売りやすく、「IRON MAN2」や「Alpha Protocol」などが好調なセールスを記録できるアドバンテージがすでにある。

 また、セガの存在感は欧米だけではなく、今後ゲーム業界の有望な市場になりうるアジアでも発揮されているという。あるセガの幹部がモンゴルに出張した際、現地でゲームは販売されていないにもかかわらず、現地の子どもたちが皆ソニックを知っていたことに驚いたそうだ。これは、セガがワールドワイドで強い国際的競争力を内在していることの証拠でもある。

「ソニックフリーライダーズ」

 筆者自身も、最近ソニックの存在感を実感させられている。毎年、初夏に米国ロサンゼルスで開催されるゲームビジネス見本市「E3」に展示された、マイクロソフトの新ゲームシステム「Kinect(キネクト)」対応ソフトで、大変評判がよかったのが、「ソニックフリーライダーズ」だ。

 あるセガ関係者は「動いているソニックは大変魅力的に見える。Kinectでもこの動くソニックの魅力がきちんと伝われば、世界的にいい感じで売れるのではないか」と期待を寄せる。

 だが、「ソニックフリーライダーズ」は、コンシューマ事業においてポジティブな要素とは言い切れない。というのも、Kinectの状況次第では大化けする要素にもなりうるが、コケる可能性も否めないということだ。「Kinect」システム自体の成功も重要な一要素となりうるだけに、マイクロソフトの責任は大きい。

previous page
2
nextpage
上枠
下枠
underline
昨日のランキング
直近1時間のランキング
この娘に会える電子書籍。


iPhoneであの話題作を!
【憧れのクレジットカード】
「ステータスカード」を使いこなす人に出会いたい!20代女子の淡い憧れは叶うのか…

話題の記事

週刊ダイヤモンド

特大号・特別定価号を含め、1年間(50冊)市価概算34,500円が、定期購読サービスをご利用いただくと25,000円(送料込み)。9,500円、約14冊分お得です。さらに3年購読なら最大45%OFF。

ハーバード・ビジネス・レビュー

詳しくはこちら

1冊2,000円が、通常3年購読で1,333円(送料込み)。割引率約33%、およそ12冊分もお得です。
特集によっては、品切れも発生します。定期購読なら買い逃しがありません。

ZAi

詳しくはこちら

年間12冊を定期購読すると、市販価格8,400円が7,150円(税・送料込み)でお得です。お近くに書店がない場合、または売り切れ等による買い逃しがなく、発売日にお手元へ送料無料でお届けします。
※別冊・臨時増刊号は含みません。

Diamond money!

詳しくはこちら

3月・6月・9月・12月の1日発売(季刊)。1年購読(4冊)すると、市販価格 3,920円→3,200円(税・送料込)で、20%の割引!
※別冊・臨時増刊号は含みません。

Keyword
Information

石島照代 [ジャーナリスト]

1972年生まれ。1999年から業界ウォッチャーとしての活動を始める。現在は「夕刊フジ」本紙とウェブ媒体「ZAKZAK」(産業経済新聞社刊)、「ダイヤモンド・オンライン」(ダイヤモンド社)で執筆中。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。明治大学文学部を経て、早稲田大学教育学部に在学中。
Photo by 岡村夏林

 


コンテンツ業界キャッチアップ

ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。

「コンテンツ業界キャッチアップ」

⇒バックナンバー一覧