エコカー補助金で経産相「打ち切り変わらず」
読売新聞 08月19日21時41分
直嶋経済産業相は19日、菅首相と首相官邸で会談後、記者団に対し、一定の燃費基準を満たした新車の購入者に対するエコカー補助金について、「打ち切る方針を変えるという話は一切していない」と述べ、予定通り9月末で終了する考えを改めて強調した。
12月末に期限を迎える家電エコポイント制度についても、「具体的にどうするかというやりとりはしていない」と述べた。
菅首相とは円高・株安が産業界に与える影響について意見交換した。直嶋経産相は、「危機感を持って今の状況を見ている。かなり厳しい状況になりつつある」と述べ、追加経済対策の検討は必要との認識を示した。
- 失業1年以上118万人、過去2番目の多さ - 読売新聞 (08月21日19時20分)
総務省がまとめた今年4〜6月期平均の労働力調査によると、完全失業者(349万人)のうち、失業期間が「1年以上」は118万人(前年同期比21万人増)となり、7四半期連続で前年同期を上回った。水準は比較可能な2002年以降で、03年4〜6月期(127万人)に次いで2番目に高かった。
- 完全失業者が仕事につけない理由――総務省調査 - アイティメディア (08月18日12時33分)
総務省統計局は8月17日、2010年4〜6月期の労働力調査を発表した。調査結果によると、完全失業者(349万人)のうち「(失業期間が)3カ月未満」とい…
- 水揚げゼロ…「宮古さんま大漁祭」開催断念 - 読売新聞 (08月21日20時05分)
岩手県宮古市の宮古観光協会と市は20日、8月29日に予定していた今年の「宮古さんま大漁祭」の中止を決めた。来場者に生サンマを提供する人気イベントだが、全国的な不漁の影響で宮古港へのまとまった水揚げが当面見込めないと判断、開催を断念した。
- 「追っかけ」と結婚したアイドル、その華やかで純粋な生涯 - J-CASTニュース (08月19日12時21分)
「元祖アイドル」と「元祖追っかけ」の恋の行方やいかに?講談社は、女義太夫として名を馳せた竹本綾之助の半生を綴る『星と輝き花と咲き』(著・松井今朝子)を、2010年7月16日に発売した。
- 「花火大会でエッチを期待」57.5% - J-CASTニュース (08月19日08時35分)
化粧品や雑貨などの販売サイト・エルシーラブコスメティックは2010年8月12日、女性400人を対象に行った「夏の恋」に関する調査結果を公表した。
-
させない!毎月20日は「万引きゼロの日」
- 日テレNEWS24(10年08月21日03時16分)
-
中国産ウナギの輸入元偽装 実行役を逮捕
- 日テレNEWS24(10年08月21日03時08分)
- 北朝鮮墜落機、中国が返還へ…早期決着図る - 読売新聞(10年08月21日03時08分)
- 菅首相、規制緩和検討求める=経済対策で協議継続―政府・与党 - 時事通信(10年08月20日19時36分)
- 菅首相が自信たっぷり 政調復活で挙党態勢 - 産経新聞(10年08月20日19時45分)
-
<小森純>ブランド立ち上げで「ヤバイヤバイ、あがる!」 亀田三兄弟の妹も応援
- 毎日新聞(10年08月20日15時53分)
|
|