[PR]
ニュース:政治 RSS feed
民主代表選 小沢氏、勝っても負けてもいばらの道…深刻な亀裂避けられず (1/3ページ)
このニュースのトピックス:民主党
民主党代表選(9月14日投開票)は、党内最大グループを率いる実力者である小沢一郎前幹事長の去就を軸に、小沢系と反小沢系が正面衝突する構図となってきた。日を追うごとに、双方が妥協する余地は小さくなってきている。ただ、小沢氏が出馬して勝利しても敗北しても、あるいは出馬しなかったとしても、民主党に深刻な亀裂が走るのは必至。党内には誰が勝ってもその後に挙党態勢をとるべきだとの声も多いが、現実には党分裂もあり得る展開になりつつある。
◆走り出す側近
「参院選で(政権に)ノーの結論が出た。新しい体制、新しい顔で政権基盤を安定させるべきだ。危機打開には小沢さんがよいとの声が広がりつつある」
小沢氏の側近、山岡賢次副代表は21日のTBS番組で、こう指摘した。小沢氏の周辺で小沢氏の代表選出馬への期待感は高まる一方だ。22日からは都内で若手議員が多数参加する「小沢一郎政治塾」が開講し、25日に小沢氏自身が講演するが、山岡氏はこの後に小沢氏に出馬を要請する考えも示した。小沢グループの中堅議員は「このためにサポーター票も集めた。負けることはほぼあり得ない」と意気込んでいる。
関連ニュース
- 渡辺総務副大臣「国民が違和感もつ結末にはならない」 民主代表選で小沢氏牽制
- 【民主代表選】菅支持派、反撃の狼煙 「首相交代すれば解散だ」とささやき戦術 前原Gも40人気勢 深まる党内の軋轢
- 小沢氏は堂々と勝負を 民主代表選でみんな・渡辺氏
- 対抗馬望ましい−下地氏 民主代表選
- 小沢氏の「出馬は困難」 民主代表選で岡田外相
- 日韓談話が民主代表選に波紋、保守系議員が新勉強会立ち上げて反発
- 民主代表選、旧民社系グループは政策提言へ
- 民主代表選 海江田氏が出馬の意向 小沢、鳩山両氏サイドへ打診
- 民主代表選 反菅勢力の動き拡大 予想上回る人数 大義名分は「衆院選マニフェスト堅持」
- 民主代表選、旧民社党系グループ、独自候補擁立の方針