最近、私はセガに行きたいといってくださる学生の皆さんのお話を伺う機会も多いのですが、皆さん『セガは好きなことをやらせてくれるから』とおっしゃいます。たしかにセガは皆さんもご承知の通り、開発者マインドを大切にする会社です。今後もその姿勢は変わりませんが、今後、開発者は開発マインドだけではなく、ビジネスマインドも意識しながら、開発にあたって欲しいと思っています」。

 開発マインドとビジネスマインドの両方が組み合わさった好例として、山下取締役が挙げるのが、同社開発トップの名越稔洋R&Dクリエイティブオフィサーが手がける「龍が如く」シリーズだという。

 「『龍が如く』はたくさんのファンの皆様に愛されており、9月22日発売予定のPSP用新作『クロヒョウ 龍が如く新章』もおかげさまで順調に予約が入っています。名越の熱い思いが伝わる力作に仕上がっているので、ファンの皆様にはぜひご期待いただければと思います」。

 従来のセガといえば、いいモノを作るためには採算度外視も辞さないなど、利益とコストのバランスの悪さで有名だった。だが、最近のセガは、企業として当たり前のコスト管理をすることで、復調しつつあることが山下取締役の言葉から伺える。つまり、セガは、できない子、ダメな子ではなく、本当に文字通り"やればできる子"なのだろう。

 里見会長がいう「エンタテインメントという名の文化がもたらす感動」を、コストとのバランスをとりながらどれだけの世界中の人々に届け続けることができるか。"強いセガ"復活へ向け、社員のより一層の意識改革が迫られている。

previous page
5
上枠
下枠
underline
昨日のランキング
直近1時間のランキング
この娘に会える電子書籍。


iPhoneであの話題作を!
【憧れのクレジットカード】
「ステータスカード」を使いこなす人に出会いたい!20代女子の淡い憧れは叶うのか…

話題の記事

週刊ダイヤモンド

特大号・特別定価号を含め、1年間(50冊)市価概算34,500円が、定期購読サービスをご利用いただくと25,000円(送料込み)。9,500円、約14冊分お得です。さらに3年購読なら最大45%OFF。

ハーバード・ビジネス・レビュー

詳しくはこちら

1冊2,000円が、通常3年購読で1,333円(送料込み)。割引率約33%、およそ12冊分もお得です。
特集によっては、品切れも発生します。定期購読なら買い逃しがありません。

ZAi

詳しくはこちら

年間12冊を定期購読すると、市販価格8,400円が7,150円(税・送料込み)でお得です。お近くに書店がない場合、または売り切れ等による買い逃しがなく、発売日にお手元へ送料無料でお届けします。
※別冊・臨時増刊号は含みません。

Diamond money!

詳しくはこちら

3月・6月・9月・12月の1日発売(季刊)。1年購読(4冊)すると、市販価格 3,920円→3,200円(税・送料込)で、20%の割引!
※別冊・臨時増刊号は含みません。

Keyword
Information

石島照代 [ジャーナリスト]

1972年生まれ。1999年から業界ウォッチャーとしての活動を始める。現在は「夕刊フジ」本紙とウェブ媒体「ZAKZAK」(産業経済新聞社刊)、「ダイヤモンド・オンライン」(ダイヤモンド社)で執筆中。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。明治大学文学部を経て、早稲田大学教育学部に在学中。
Photo by 岡村夏林

 


コンテンツ業界キャッチアップ

ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。

「コンテンツ業界キャッチアップ」

⇒バックナンバー一覧