【日韓】欧州で日本海と「東海」の併記目立つ…韓国が書き換え求める[08/21]
- 1 :ニライカナイφ ★:2010/08/21(土) 21:33:47 ID:???
- ◆欧州で日本海と「東海」の併記目立つ 韓国が書き換え求める
韓国政府が在外公館を通じて日本海の呼称を「東海」の単独表記か
「東海」との併記に書き換えるよう呼びかけてきた結果、欧州の出版社の
地図や新聞の記事で日本海と「東海」を併記するスタイルが定着し始めた。
韓国は「日本海の呼称が支配的になったのは日本の植民地主義の結果だ」と
主張しており、日本は「江戸後期から日本海の呼称は世界に広がっていた」と
巻き返しに懸命だ。
韓国は、北朝鮮と国連への同時加盟を果たした翌年の1992年から
国連地名標準化会議などで、日本海(Sea of Japan)について
「東海(East Sea)」の単独表記か、「東海」との併記にすべきだと主張し始めた。
国連は2004年、日本海が標準的な地名であると公式に認めたが、
韓国政府はその後も海外の地図出版社、新聞社、美術館などに働きかけを続けてきた。
英国ではタイムズ・アトラスなど3社の地図が「日本海(東海)」と併記し、
フィリップスは島根県竹島を「独島(竹島)」と韓国に領有権があるよう表記している。
19日付の紙面で日韓両国の領土問題を取り上げた英紙ガーディアンは、
竹島について英政府の中立的立場と同じ、フランスの捕鯨船から名付けられた
「リアンクール岩礁(日本人には竹島、韓国人には独島)」と記し、
地図には日本海と東海を併記した。
昨年3月には英紙タイムズが「日本が朝鮮半島を植民地支配した1910〜45年に、
日本海として広く知られるようになった」と韓国の言い分通りの歴史認識を掲載。
「タイムズは日露戦争時にすでに日本海と書いていた」と訂正を求めた在英邦人に対して
同紙は「データベースがそうなっていた」と回答していた。
関係者の話では、日英の歴史的なきずなを物語る品々が展示されているビクトリア&
アルバート美術館(ロンドン)は一時、同美術館内に展示されている世界地図に
「東海」と単独表記していたが、現在は呼称争いに巻き込まれないよう、
一部のコーナーでは地図の展示をやめたという。
ドイツでは日本側の抗議にかかわらず、主要紙フランクフルター・アルゲマイネや
南ドイツ新聞が「日本海=東海」と同列に表記している。
日本の在外公館は併記を日本海の単独表記に戻すよう各国政府などに
申し入れているが、「日韓両国の板挟みになった欧州の当局者から
『もう勘弁してほしい。日本海と東海の併記がダメなら、表記をやめるしかない』と
悲鳴が漏れている」(交渉筋)という。
MSN産経ニュース 2010年8月.21日 17:54
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100821/erp1008211757007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100821/erp1008211757007-n2.htm
- 201 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/08/22(日) 00:33:10 ID:l7vqFvK8
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/22(日) 00:30:22 ID:t+dTo0II
ぼくの死んだおじいちゃんのことを人格攻撃する人がいるのでもうここには来ません。
日が変わったのにID変わんないし。
じゃあね。
>>200
まだいるのか。
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/22(日) 00:33:44 ID:t+dTo0II
- >>201
こっちまで来ないで!
あっちに行って!
- 203 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/08/22(日) 00:34:15 ID:l7vqFvK8
- >>202
さっきからずっといるんだが。
- 204 :高木流総本家家元 ◆IemotoKZ.. :2010/08/22(日) 00:34:21 ID:K6ZlcQVk ?PLT(12000)
- >>200
写真(画像)はな。
- 205 :高木流総本家家元 ◆IemotoKZ.. :2010/08/22(日) 00:35:58 ID:K6ZlcQVk ?PLT(12000)
- しかも“Photograph: Han Sang-kyun/AP”だから写真を撮ったのは朝鮮人だな。
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/22(日) 00:37:21 ID:t+dTo0II
- >>204
http://www.guardian.co.uk/world/2010/aug/18/japan-south-korea-disputed-islands
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/22(日) 00:38:00 ID:l9xnDehr
- > 今月だけ、韓国のメディアは、朝鮮日報新聞に従って「明確にDokdoが韓国のものと述べる」
> 1949年の米国軍用地図の発見を報告しました。
これのことだろうが、
【竹島問題】「韓国領」明示1949年の米国の地図を発見[08/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281661906/
これは1949.11.2に作られたのアメリカの第5次草案。
http://en.wikisource.org/wiki/Draft_Treaty_of_Peace_With_Japan#U.S._Draft_made_on_November_2.2C_1949
その後、1949.12.29日付のシーボルト勧告により、第6次草案からは日本領竹島と記載されている。
http://en.wikisource.org/wiki/Draft_Treaty_of_Peace_With_Japan#U.S._Draft_made_on_December_29.2C_1949
http://en.wikisource.org/wiki/Draft_Treaty_of_Peace_With_Japan#Memorandum_by_Mr._Robert_A._Fearey_of_the_Office_of_Northeast_Asian_Affairs_on_December_29.2C_1949
> 韓国は、日本が終戦のときにやむを得ず返した領土の中に島があったと主張します。 しかしながら、
> サンフランシスコの条約の6番目の、そして、最終的な草稿が現れる時までには、混乱は支配しました。
> 竹島は他の何千もの小さい島と共に省略されました。
> 「私たちに関する限り、サンフランシスコ条約からのDokdoの省略は純粋に便利の目的のためのものでした。」
竹島を省いた理由はラスク書簡ではっきりしてて、「便利の目的のため」ではない。
「ドク島、又は竹島ないしリアンクール岩として知られる島に関しては、この通常無人島である岩島は、我々の情報に
よれば朝鮮の一部として取り扱われたことが決してなく、1905年頃から日本の島根県隠岐支庁の管轄下にあります。
この島は、かつて朝鮮によって領土主張がなされたとは思われません。」
サンフランシスコ平和条約中における竹島の取り扱い
ttp://www.bl.mmtr.or.jp/~k-hideya/takeshima.htm
竹島は日本のものであると記された『ラスク書簡』の原文画像が公開される
http://news.livedoor.com/article/detail/3743702/
> 彼のポイントを立証するために、Shinは日本の所有権を除外するように見える日本の内務省のもの
> 1877年の地図のコピーを生産して、その時は島について言及しない別の日本の地図です。
1877年ということは太政官指令のことだろうが、
太政官指令「竹島外一島本邦関係これ無し」に言われる「竹島」とは鬱陵島のこと
第24回 墓穴を掘った韓国政府、『竹島=独島論争』の英語版刊行について
ttp://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/takeshima04/takeshima04-2/takeshima05-f.html
一方、後に竹島と命名され、1905年に島根県に編入されるリャンクール岩の存在が確認されたのは1849年、
フランスの捕鯨船リャンクール号によってである。そのため1864年版の英国海軍の海図では、竹島(アルゴノート島)
と松島(ダジュレート島)の他に、リャンクール岩(現在の竹島)が描かれている。その内、所在未確認の
竹島(アルゴノート島)が海図上から消えるのは1876年版の英国海軍の海図からで、以後、松島(ダジュレート島)と
リャンクール岩が描かれている。従って、1876年版以前の海図を参考に製作された地図には、竹島(アルゴノート島)
と松島(ダジュレート島)が描かれているが、今日の竹島は描かれていないのである。
> 「私たちには、Dokdoが韓国の一部であるという書かれて、歴史的な証拠があります。」 「最初に、
> Silla王朝の王の日誌の512で島について言及します。」
「512」と出てるから、『三国史記』の記述「十三年夏六月、于山国帰服」
この「于山国」というのは鬱陵島のことだ
1.「現竹島が、西暦512年から韓国領土」というのは歪曲
http://isan050.wiki.fc2.com/wiki/1.%E3%80%8C%E7%8F%BE%E7%AB%B9%E5%B3%B6%E3%81%8C%E3%80%81%E8%A5%BF%E6%9A%A6512%E5%B9%B4%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9F%93%E5%9B%BD%E9%A0%98%E5%9C%9F%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%AF%E6%AD%AA%E6%9B%B2
竹島 VS 独島
http://blog.livedoor.jp/takevsdok/
>于山国は溟州の真東の海上にある島国で、別名を鬱陵島という。
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/22(日) 00:39:10 ID:t+dTo0II
- >>205
記事を書いたのはこの人。
Justin McCurry | guardian.co.uk
http://www.guardian.co.uk/profile/justinmccurry
- 209 :高木流総本家家元 ◆IemotoKZ.. :2010/08/22(日) 00:39:13 ID:K6ZlcQVk ?PLT(12000)
- >>206
前半部分が貼られてないけどなんで?
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/22(日) 00:43:40 ID:t+dTo0II
- >>209
他意はないよ。
- 211 :高木流総本家家元 ◆IemotoKZ.. :2010/08/22(日) 00:44:56 ID:K6ZlcQVk ?PLT(12000)
- >>210
前半部分も見ないで>>196みたいなことを言ったわけ?w
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/22(日) 00:51:52 ID:l9xnDehr
- >>207 訂正
正確には、
> 太政官指令で「竹島外一島」とされた松島は1880年9月、天城艦の測量調査の結果、欝陵島であったことが判明し、
> 「竹島外一島」の「竹島」は欝陵島近くの竹嶼とされたからである。
こうだな。この辺がいまいち分かりにくいな
リャンクール岩(現在の竹島)がのちに、浮いて消えてしまった「竹島」になってて、
「本邦関係これなし」とされた「竹島外一島」に含まれてないことははっきりしてて、
「竹島外一島」というのは、「鬱陵島と<(地図の混乱から生じた)架空の島>」ということだと思うが
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/takeshima.html
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/22(日) 00:52:53 ID:z9D7jI1E
- 備辺司謄録 英祖11年1月(1735年1月19日)
・・・而聞鬱陵島, 廣闊土沃, 曾有人居基址, 或有往來之痕, 其西又有于山島, 而亦且廣闊云矣, ・・・
^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^
http://www010.upp.so-net.ne.jp/japancia/takesima/amerikasiji.html
1735年(18世紀)になっても、
「朝鮮政府が鬱稜島の西に于山島がある」と信じてた貴重な史料。
これ一点でも「于山島≠竹島」が立証できるワケだが、
チョン側は勿論、何故か日本でもこの史料は陽の目を見ないんだよな。
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/22(日) 00:54:46 ID:t+dTo0II
- >>211
普通にガーディアンのサイトを見てそう感想を持っただけだが?
何逆ギレしてんの?
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/22(日) 00:55:55 ID:l9xnDehr
- >>193
外務省:日本海呼称問題
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/index.html
- 216 :高木流総本家家元 ◆IemotoKZ.. :2010/08/22(日) 00:58:01 ID:K6ZlcQVk ?PLT(12000)
- >>214
こんなこと言って逃げるヘタレに言われたくないねw
【日韓歴史】 安重根が伊藤博文を撃たなかったら〜ハルビン義挙の歴史的意味[08/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282396491/236
236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2010/08/22(日) 00:30:22 ID:t+dTo0II
ぼくの死んだおじいちゃんのことを人格攻撃する人がいるのでもうここには来ません。
日が変わったのにID変わんないし。
じゃあね。
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/22(日) 00:59:16 ID:t+dTo0II
- >>216
他スレまで行ってそんなのを拾ってくるとはチンケな奴だな。
- 218 :高木流総本家家元 ◆IemotoKZ.. :2010/08/22(日) 01:00:42 ID:K6ZlcQVk ?PLT(12000)
- >>217
普通に2chのスレ見てそう感想を持っただけだが?
何逆ギレしてんの?
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/22(日) 01:06:37 ID:l9xnDehr
- 鬱陵島と于山は、どちらも「大きい丘の島」という意味だし、発音も「ウルルンド」と「ウサンド」で似てるから
同じ島のことを指してるが、それなのに長い間併存して2島あるように錯覚されてたのは、
鬱陵島に「空島政策」が施かれてて、禁を破って捕えられた韓国人が、
罪から逃れるために別の島から来たという言い訳に使ってたためだろう
安龍福事件で竹島(当時は「松島」)のことが出てきた背景も同じ理由だ
日本人から「松島」の存在を聞いて、それを弁明に利用したんだと思われる。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282215674/153-159
- 220 :<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´ )さん:2010/08/22(日) 01:41:21 ID:gY0BhaPq
- そろそろ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
から
<丶`∀´> (`・ω・´)(`ハ´ )さん
に変わったほうがいいな。
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/22(日) 01:56:59 ID:mpTHI/S6
- 日本海呼称問題はこの韓国の教科書で終了!
https://sites.google.com/site/japanseamerdujapon/japanese-home/chousen-chishi---taikan-chishi---taikan-shin-chishi
90 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)