「260万円支払え」日本ユニセフの訴状が来ました |
2010年 08月 19日 |
・訴訟物の価額 260万円
・貼用印紙額 1万8000円
①被告は「日本ユニセフ協会及びTAP PROJECTには応じないで下さい。」なる文書につき、ラインマーカー部分を各削除しなければ、本件文書を掲載してはならない。
②被告は原告に対し、金100万円及びコレに対する訴状送達の日の翌日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
③訴訟費用は被告の負担とする
との判決ならびに仮執行の宣言を求める。
以上の訴状の同梱と共に、口頭弁論期日呼び出し及び答弁書催告状が、東京地方裁判所から送られてきました。口頭弁論期日は平成22年9月13日午前10時20分、答弁提出期限は平成22年9月6日。
前回、仮処分命令事件の期日が移行したことをお知らせしましたが、それが損害賠償事件にバージョンアップした訳ではありません。それを待たず、日ユは別件として訴訟を起こして来ました。
つまり仮処分の件も出て行かねばならないし、別の日の損害賠償請求の呼び出しにも、私は答弁書を作成・提出の上、出廷せねばならない訳です。しかも居住地の名古屋から東京まで毎回!
批判されたからって裁判にして大金の請求?貴方がたのどこが慈善団体!?と正気を疑う日本ユニセフの不行状。冷静に対処して跳ね除けたいのは山々ですが、こちとら経験も財力も極めて乏しいため、恥も外聞も投げ捨てて皆様に協力をお願いすることにしました。
◇「任意閲覧料」受付のお知らせ
多数の寄付の申し出のお声を頂いたことに、心よりの感謝を申し上げます。試行錯誤ですがペイパル決済による「任意閲覧料受付」を導入してみました。もちろん強要などではありません。
見苦しい話ではありますが、この裁判の原告側の日本ユニセフの行状に疑問を感じてらっしゃる方は、どうかご協力をお願い申し上げます。
コメ欄でご教示下さった方、本当にありがとうございました。
さて、次に私がやるべきことは、地元への裁判の移送手続きと答弁書作成、弁護士さんの選任ですね。法テラスで相談してついてくれた人としっかり打ち合わせすべきだと考えてはいたのですが、
「地元ですぐに合えて意思疎通してきちっと打ち合わせできる人を」
「国選弁護士はダメ!何もしませんよ」
「東京に専門の救済法律事務所があります」
「大阪ですが問題に詳しいこちらの弁護士さんに相談されては」
等々、色々なお声を頂いてはおります。ただ、弁護士会を通じて自選するという手探りは、金銭面も含めてややハードルの高い選任方法です。
by kitaharak | 2010-08-19 07:48 | ユニセフに募金しないで! | Trackback | Comments(41)
Commented by 結構動きが速いです at 2010-08-19 08:39 x
もう本案が来ましたか。結構早いですね。
管轄については、東京にもある以上、日ユニ側を責めることはできません。どんな原告でも自分の有利な管轄裁判所に訴えるはずですから。あとは裁量移送を求めるしかないです。
あと、請求額も普通ですよ。名誉毀損の損害賠償額は結構上がってきてますので、これぐらいは想定内です。
今重要なのは冷静になることです。なぜ?と思えることがあると思いますが、特別なことではない場合が多々あります。早めに弁護士と相談するのがよいでしょう。ただ、法テラスじゃ役不足の可能性もありますので、自分でも理論武装しておいた方がいいと思います。以下の本を紹介しておきます。
・名誉毀損裁判―言論はどう裁かれるのか (平凡社新書) 浜辺 陽一郎 (著)
・名誉毀損の法律実務(弘文堂) 佃 克彦 (著)
特に、事実摘示と論評の違い、免責要件の違いなどを把握しておくと、弁護士との相談においても意思疎通がしやすいと思います。
管轄については、東京にもある以上、日ユニ側を責めることはできません。どんな原告でも自分の有利な管轄裁判所に訴えるはずですから。あとは裁量移送を求めるしかないです。
あと、請求額も普通ですよ。名誉毀損の損害賠償額は結構上がってきてますので、これぐらいは想定内です。
今重要なのは冷静になることです。なぜ?と思えることがあると思いますが、特別なことではない場合が多々あります。早めに弁護士と相談するのがよいでしょう。ただ、法テラスじゃ役不足の可能性もありますので、自分でも理論武装しておいた方がいいと思います。以下の本を紹介しておきます。
・名誉毀損裁判―言論はどう裁かれるのか (平凡社新書) 浜辺 陽一郎 (著)
・名誉毀損の法律実務(弘文堂) 佃 克彦 (著)
特に、事実摘示と論評の違い、免責要件の違いなどを把握しておくと、弁護士との相談においても意思疎通がしやすいと思います。
Commented by 愛知の長門 at 2010-08-19 11:10 x
寄付金ですが、カード決済だけで受け付けていらっしゃるのですか。
カードを持っていない場合ってどうしたらいいものでしょうか。
やはり銀行振り込みなどの方法は困難なのですよね?
せめて1kくらいは協力したいと思っておりますが、最初のハードルが高すぎてなんともorz
カードを持っていない場合ってどうしたらいいものでしょうか。
やはり銀行振り込みなどの方法は困難なのですよね?
せめて1kくらいは協力したいと思っておりますが、最初のハードルが高すぎてなんともorz
Commented by ユニセフはオレオレ詐欺団体か at 2010-08-19 12:10 x
これはあれか、「オタクだから裁判に来ないだろう」が崩れたから「とりあえず損害賠償で脅しておけばいいだろ」になっただけか。
寄付金を集めなきゃいけない団体がそんなことして周囲の信用(見せ掛け)を落とすような真似をするほうが寄付金減ると思うんだけどな。
まあいいや、どうせ自分の首を向こうが勝手に自分で絞めてるだけだし。
さっそくですが閲覧料払いました。
がんばってください。
寄付金を集めなきゃいけない団体がそんなことして周囲の信用(見せ掛け)を落とすような真似をするほうが寄付金減ると思うんだけどな。
まあいいや、どうせ自分の首を向こうが勝手に自分で絞めてるだけだし。
さっそくですが閲覧料払いました。
がんばってください。
Commented by 規制反対派同胞 at 2010-08-19 12:36 x
カード以外でも寄付を受け付けられるシステムがあれば、より多くの方がお助けできると思うのですが。とりあえず支援を呼び掛けてみます。
Commented by aaaaz at 2010-08-19 13:29 x
送信できたのか不明なのでもう一度。
銀行or郵便口座を作って下さい。カード決済だと未成年者は寄付できませんし、ハードルが高いです。
気軽といっては変ですが、小額でも寄付できるような形にして下さい。
銀行or郵便口座を作って下さい。カード決済だと未成年者は寄付できませんし、ハードルが高いです。
気軽といっては変ですが、小額でも寄付できるような形にして下さい。
Commented by morimori at 2010-08-19 15:52 x
そもそも善意である寄付金に対して損害賠償を請求するのは明らかにおかしい・・はじめからこれだけのお金を集めるなどの皮算用でもあったのでしょうか・・・異常です
Commented by 名無し at 2010-08-19 16:31 x
銀行口座も作ってカンパのしやすい環境を整えた方がいいです。
クレジットカードなどはどうしてもハードルが高くなってしまいますからね。
最悪はあまり考えたくありませんが判決によっては賠償全額+経費の支払いが発生する可能性もありますので、この際あまり見栄などは考えず大々的かつ、あらゆる手段を使ってカンパを募るべきです。
クレジットカードなどはどうしてもハードルが高くなってしまいますからね。
最悪はあまり考えたくありませんが判決によっては賠償全額+経費の支払いが発生する可能性もありますので、この際あまり見栄などは考えず大々的かつ、あらゆる手段を使ってカンパを募るべきです。
Commented by 11 at 2010-08-19 16:53 x
寄付したいのですが自分はカードがないのでできません。できれば他の方法も考えていただけるとありがたいです。上の方もいってるように口座振込みなどの方法のほうがいいのではないでしょうか?カード持ってない人って結構いると思いますので。
Commented at 2010-08-19 17:22 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-08-19 18:53 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-08-19 18:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-08-19 18:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-08-19 19:25 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-08-19 19:35 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by taisio at 2010-08-19 20:10 x
10月ごろに試験的にブロッキング開始だそうだ。
Commented by nemu at 2010-08-19 20:15 x
とりあえずpaypalから一口カンパしましたが
ウェブマネーのぷちカンパという手もありますよ。
特定団体を貶める為でなく善意の寄付者に自分で
考えるという選択肢を提供していただけと主張なさる
のがよろしいかと。
ウェブマネーのぷちカンパという手もありますよ。
特定団体を貶める為でなく善意の寄付者に自分で
考えるという選択肢を提供していただけと主張なさる
のがよろしいかと。
Commented by 名無し at 2010-08-19 20:21 x
閲覧料払いました。
がんばってください。
がんばってください。
Commented at 2010-08-19 20:47 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ももい at 2010-08-19 21:01 x
勝訴期待しています。
未成年である高校生をターゲットにしているAV会社のソフトオンデマンドから寄付金を受け取るユニセフ。きもーい。
未成年である高校生をターゲットにしているAV会社のソフトオンデマンドから寄付金を受け取るユニセフ。きもーい。
Commented by 日ユニのとんでもないダブスタ at 2010-08-19 22:03 x
日ユニは管理人氏に、おまえのHPの記述で損害を受けたから260万円払えと訴訟を起こしてきたわけですが、日ユニが自分たちのHPについてはなんと言ってるか知っていますか?名前欄のリンク先は日ユニ公式サイトのウェブポリシーですが、「法的責任」の項は卒倒モノですよ。
>当協会は、いかなる場合においても、またいかなる当事者に対しても、以下について一切の責任を負わないものとします。
>(1)本ホームページ上で提供される情報の誤りまたは遺漏などによって生じる一切の損害。
>(2)当協会のホームページからリンクされている当協会外のホームページ上で提供される情報の誤りまたは遺漏などによって生じる一切の損害。
>(後略)
自分たちはHPの記述に誤りや遺漏があって他人が損害を受けても一切責任を負わないと公言している団体が、おまえのHPの記述で損害を受けたから260万円払えと裁判を起こしてるんですよ。
もう一つ突っ込んでおくと、こんな風に間違いや遺漏があっても責任負いませんと公言していることは、そのHPの記述の信憑性がいかほどのものか推し量る材料として重要ですね。
>当協会は、いかなる場合においても、またいかなる当事者に対しても、以下について一切の責任を負わないものとします。
>(1)本ホームページ上で提供される情報の誤りまたは遺漏などによって生じる一切の損害。
>(2)当協会のホームページからリンクされている当協会外のホームページ上で提供される情報の誤りまたは遺漏などによって生じる一切の損害。
>(後略)
自分たちはHPの記述に誤りや遺漏があって他人が損害を受けても一切責任を負わないと公言している団体が、おまえのHPの記述で損害を受けたから260万円払えと裁判を起こしてるんですよ。
もう一つ突っ込んでおくと、こんな風に間違いや遺漏があっても責任負いませんと公言していることは、そのHPの記述の信憑性がいかほどのものか推し量る材料として重要ですね。
Commented by ケン at 2010-08-19 22:06 x
完勝とは行かないとは思いますがkitaharakさんの行動力に敬服します。
UNICEFと全く関係ない団体と言うと問題がありますが、募金を集めて送るだけで25%を手数料として徴収しているのは事実であり、その事を知らない募金者も多い。
多少、文言を修正してでも活動を継続していただきたい。
是非、応援したいのですが、カードは色々物騒なので持ち合わせていません。
できれば銀行口座を開設して欲しいです。
UNICEFと全く関係ない団体と言うと問題がありますが、募金を集めて送るだけで25%を手数料として徴収しているのは事実であり、その事を知らない募金者も多い。
多少、文言を修正してでも活動を継続していただきたい。
是非、応援したいのですが、カードは色々物騒なので持ち合わせていません。
できれば銀行口座を開設して欲しいです。
Commented by 移送申し立てをお勧めします at 2010-08-19 23:56 x
既に他の人も書かれていますが、損害賠償訴訟の方も移送申し立てをするべきです。民事訴訟法17条では、裁判所は当事者等の住所やその他事情を考慮し、訴訟の著しい遅滞を避け、当事者間の衡平を図るため必要があると認めるときは他の裁判所への移送ができると定めていますので、この点しっかり抑えらられた方がいいです。なお、移送が却下されても民事訴訟法21条により即時抗告ができます。
Commented at 2010-08-20 01:33 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-08-20 01:37 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-08-20 01:44 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-08-20 02:00 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 如月 at 2010-08-20 08:31 x
初めまして。
前々からこちらのブログを拝見していますが、日ユニのやり方は本当に卑怯で腹立たしいです。
少ないながらカンパをさせていただきました。
陰ながら応援しています。
前々からこちらのブログを拝見していますが、日ユニのやり方は本当に卑怯で腹立たしいです。
少ないながらカンパをさせていただきました。
陰ながら応援しています。
Commented by HTSS at 2010-08-20 08:32 x
まず寄付の方法を考えたほうがいいと思います
ペイパルは日本では敷居が高いかと。
ペイパルは日本では敷居が高いかと。
Commented by こんにちは。 at 2010-08-20 09:34 x
東京在住の者です。
裁判の際、傍聴人が日ユニ側の人間が多ければ、日ユニへのほんのささやかな圧力になると思います。
プライバシーの問題もあり、難しいかもしれませんが、期日など公開していただければと思います。
できるだけ都合をつけて傍聴したいと思っています。
裁判の際、傍聴人が日ユニ側の人間が多ければ、日ユニへのほんのささやかな圧力になると思います。
プライバシーの問題もあり、難しいかもしれませんが、期日など公開していただければと思います。
できるだけ都合をつけて傍聴したいと思っています。
Commented by 無責任団体 at 2010-08-20 10:23 x
日ユニのとんでもないダブスタ at 2010-08-19 22:03さん。
これはひどい!
改ざんする前に保存奨励ですね。
これはひどい!
改ざんする前に保存奨励ですね。
Commented by あ at 2010-08-20 11:10 x
2ちゃんねるの情報を鵜呑みにしてしまった哀れな人ですね
Commented by 熱烈支援 at 2010-08-20 13:17 x
ここは正念場でしょう。皆団結しないと以後規制推進派に舐められる。見て見ぬふりはもうやめだ!
Commented at 2010-08-20 16:46 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-08-20 21:33 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 全面支援いたす! at 2010-08-20 22:38 x
自分も未成年、かつカードないのが悔しい・・・。
ペイパル決済ですが、やはりカードがないと無理なのでしょうか?やった事ないので・・。日本偽ユニセフめぇ・・。
ペイパル決済ですが、やはりカードがないと無理なのでしょうか?やった事ないので・・。日本偽ユニセフめぇ・・。
Commented by 栃木の高2 at 2010-08-20 22:49 x
こんにちは、初めまして。
栃木在住の高校2年生です。
私にはkitaharakさんに謝らなければならないことがあります。
実は今度やる文化祭で、私の所属する保健委員会が
売り上げを日本ユニセフ協会に寄付する事をほぼ決定しました。
私は「ダメです!ヤツらはこの寄付金を裁判に使うようなヤツらです!」
と、現状を説明しましたが、「今からの変更は難しい」
と、聞き入れてもらえませんでした。
ヤツらを支援する形になってしまって
本当にごめんなさい。
私はまだバイトも出来ない学生で、親から金をもらってる立場なので
閲覧料には協力出来ませんが
この一件のお詫びの意味も込めて、kitaharakさんを
心から応援しています!
頑張ってください!
栃木在住の高校2年生です。
私にはkitaharakさんに謝らなければならないことがあります。
実は今度やる文化祭で、私の所属する保健委員会が
売り上げを日本ユニセフ協会に寄付する事をほぼ決定しました。
私は「ダメです!ヤツらはこの寄付金を裁判に使うようなヤツらです!」
と、現状を説明しましたが、「今からの変更は難しい」
と、聞き入れてもらえませんでした。
ヤツらを支援する形になってしまって
本当にごめんなさい。
私はまだバイトも出来ない学生で、親から金をもらってる立場なので
閲覧料には協力出来ませんが
この一件のお詫びの意味も込めて、kitaharakさんを
心から応援しています!
頑張ってください!
Commented at 2010-08-21 00:56 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by clef at 2010-08-21 01:41 x
出来れば口座開設して下さい
やはり、カードとなるとちょっと敷居が・・・
ペイパルは更に高いですし
やはり、カードとなるとちょっと敷居が・・・
ペイパルは更に高いですし
Commented by 正二 at 2010-08-21 02:51 x
銀行口座を公開してください、寄付を振り込ませていただきます
Commented by 管理人さんを応援しています at 2010-08-21 02:51 x
独りよがりの善意を押しつけてくる圧力団体には負けないでください。
ただし一部誤解があるようなので申し添えておきますと、「日本ユニセフ協会」は国連組織である「ユニセフ」とは別の団体なのです。どうか両者を混同なさらないようお願いいたします。
ただし一部誤解があるようなので申し添えておきますと、「日本ユニセフ協会」は国連組織である「ユニセフ」とは別の団体なのです。どうか両者を混同なさらないようお願いいたします。
Commented by 支払いました at 2010-08-21 03:01 x
購読料として、1万円を支払いました。
今回の管理人さんの収入は、おそらく「雑所得」として申告義務がありますので、
来年の事にはなりますが、申告漏れのないように進言いたします。
ですので、基本的に、所得税率に基づく税金がかかりますので、全部使いきらず、税金の用意も必要かと思います。
今回の管理人さんの収入は、おそらく「雑所得」として申告義務がありますので、
来年の事にはなりますが、申告漏れのないように進言いたします。
ですので、基本的に、所得税率に基づく税金がかかりますので、全部使いきらず、税金の用意も必要かと思います。