2010-08-15 23:59:08

幸せ

テーマ:ブログ
今日は日本がポツダム宣言を受諾して65年の日です。
何年か前のブログにも書きましたが決して終戦『記念日』ではありません。戦争に関わった人全てに於いて、まだ戦争は終わっていないからです。
しかも北の地では65年前の今日以降もソ連と戦っていましたから。


昨日放送したドラマ『帰国』の撮影前に靖国神社に参拝に行きました。
劇中の自分のセリフにもありましたが、『国の責任者が参拝するのは当然の義務なんじゃないのか』

今日本はいろいろな問題を抱えていて、その一つに靖国神社に関することも含まれています。
でも、じゃあ何故それが問題なのか?それを理解しなければ何も進まないと思います。

八月十五日が来ると改めて今の自分は幸せだと思います。

ちゃんと生きて、生活できているから。
それこそ戦争中はいつ死ぬか、家族の安否もわからぬ生活を送る人が多かった訳だから、それに比べたら幸せ過ぎて申し訳ないくらいです。


当時の生活と比べても意味はないかもしれませんが、当時を考えると今の自分は不平不満を言えるほど頑張っているのか疑問です。

そして、必死になって日本の行く末を案じながら散っていった人達のことを考えると感謝の気持ちで一杯です。
さらにあの戦況下で無条件降伏まで持っていったのは凄いことだと思います。


日々戦争のことを考えるのは難しいですが、一年に一回でも深く考えてみても良いんじゃないでしょうかね。


世界のどこかで、いまでも戦い、争いが起こっています。




戦争についていろんなことを考えると、ただただ自分は幸せです

コメント

[コメント記入欄を表示]

4036 ■カンボジア

カンボジアの戦争も終わってないですね。
戦争反対を訴えて続けてくださいね!

4037 ■ふっ

幸せを望みます^^

4038 ■無題


私、応援しますよ~
頑張ってください!!

4039 ■無題

私も良く思います。小さい頃から亡きおじいちゃんに戦争での話しをたくさん聞かされてきました。子供の頃はまた-って感じだったけど…成長すると共に戦争に対して深く考えるようになりました。この平和そうな今があるのは昔死を向かい合わせにしてきた人達がいるからこそ。
今みたいに自由に人を愛して結ばれる事もできずに戦争で命を落としたり……家族がいなくなったり、今は人との繋がりやいろんな意味での愛情が薄くなった気がします。
それが悲しいですね…

いつまで人は争いを続けるのでしょうか…。
終わらない最大の戦争ですね人そのものが。

コメントはじめてですが
向井さんの言葉に重みを感じました。

4040 ■無題

私も良く思います。小さい頃から亡きおじいちゃんに戦争での話しをたくさん聞かされてきました。子供の頃はまた-って感じだったけど…成長すると共に戦争に対して深く考えるようになりました。この平和そうな今があるのは昔死を向かい合わせにしてきた人達がいるからこそ。
今みたいに自由に人を愛して結ばれる事もできずに戦争で命を落としたり……家族がいなくなったり、今は人との繋がりやいろんな意味での愛情が薄くなった気がします。
それが悲しいですね…

いつまで人は争いを続けるのでしょうか…。
終わらない最大の戦争ですね人そのものが。

コメントはじめてですが
向井さんの言葉に重みを感じました。

4041 ■無題

英霊の礎の上に今の日本の平和がある.
それなら国の責任者は参拝するべきですよね.

4042 ■無題

世界中が平和になる日まで、記念日なんかないし、1つでも多くのできることをしなくちゃいけないんだ!
知らないから、わからない。じゃなくて、知らないからわかるための何かをしなくちゃいけないって!

文章がすっと入ってきました。ありがとうございます♪

4043 ■無題

向井君が出ていたから 見た「帰国」。。。
こんな ドラマを見たのは、初めてでした。 感動しました。 今、私たちが、普通に生活していることが、 どんなに 幸せな事か・・・ あらためて 感じました。 ありがとう!!

4044 ■無題

はじめまして。

帰国観ました。
そしてここに来ました。

しっかりとした意見と文章力。
関心しました。

向井くんの意見に同感です。

いまの日本で生きていることに感謝して、日本人が、いま以上に8月15日を強く感じられる国になることを祈ります。


コメント投稿につき動かされました。
向井くんのパワーと勢いを感じずにはいられません。

これからも応援しています。

4045 ■無題

はじめまして。
帰国観ました。
忙しい日々の中で少し立ち止まってゆっくり考える時間をいただきました。
ありがとうございました。私たちは本当に幸せです。日本の為、大切な人を守る為に命をかけて戦った人がいる。
生きたくても生きられなかった人がいる。
当たり前ではない幸せに感謝しなくては!
そして、もっと一生懸命!自分の人生を生きなくてはいけないですね。
イイお話をありがとうございました。
明日からまた、沢山笑って元気に頑張ります!

4046 ■戦争

ドラマ拝見しました。涙が止まりませんでした。私の祖父は大東亜戦争で戦死しました。34才でした。終戦から65年経った今でも私たち家族の心の傷は癒えません。どうか地球上から戦争がなくなりますように。どうかこれ以上傷つく人々が増えませんように。

4047 ■帰国

見ましたよ~

そして翌日、ドラマ帰国で向井さんが立ち尽くしていた美術館へ母と行ってきました。

地元なので


ミーハーかもしれませんが、ドラマをみなければ行く事もなかったように思います。
機会を与えて頂き感謝します。


国の為に必死で戦ってくださった方々にお祈りし、日々何事もなく過ごせる事の幸せを有り難く生きていきたいですね。

4048 ■無題

当たり前のように来る明日
当たり前にいただける食事
約束されている安全な日々
何を日々 不平不満を抱えているのでしょう?

もっと広い視野で
歩いていかなければと 戦争で沢山の方々が傷つき亡くなり
その上に今の日本があり今の生活があると
実感し 感慨深い思いです。

4049 ■感謝

向井くんの言うように、今平和に日々を過ごしている私たちがあるのは、命を懸けて戦ってくれた方々あってのことですよね。

一日一日を不平不満言わずに頑張りたいです。


向井くんのきちんとした意見に感動しました!


これからも応援します!!

4050 ■見守っていきます

「帰国」を見ました。
天野祐吉さんが書いていましたが、
この「帰国」と言う字ではありません。
あの字に重みがあります。

無言館はどうしても訪れたい場所でした。
5年ほど前に訪れました。
心に重い悲しみを抱きました。

海に沈んだ英霊たちのために
15日は心から祈りました。

「帰国」はとてもよかったです。
向井君の演技も心を打たれました。

毎年私は8月15日前後はあの戦争の
ことを思います。

向井君、これからも平和のために
行動してください。若い人たちの
思いと行動が平和につながります。
これからの向井君を見守っていきます。

4051 ■はじめまして

初めて向井さんのブログを拝読したのですが、この記事を読んで、コメントせずにはいられませんでした。

戦争…世間では様々な意見がありますが、向井さんがおっしゃるように、“日本の将来を案じて散っていった人々”の気持ちを無駄にしたくないと思います。

ちなみにうちの祖母の弟も靖国に眠っています。
本当の遺体はジャワ海沖のどこからしいのですが…
向井さんの参拝は本当にうれしかったと思います。私は福岡在住で、東京に行ったことがないのでまだ靖国に参拝したことがありませんが、いつか必ず、参拝しにいきます。

この記事を書いてくださってありがとうございました。

4052 ■無題

お盆で実家に帰省し、毎日「ゲゲゲの女房」が自然と流れるので何気なくファンになりました。
今週は戦争の事に触れるドラマの内容だったし、演じる上でも戦前頑張った方々の気持ちを理解していらっしゃるんだなぁとあらためてファンになりました。私も戦前から比べたらと最近思うようになりました。
何が起こっても淡々と前向きに懸命に生きる水木しげるさんの演技を見て実生活でも勇気付けられています。これからも頑張って下さい!

4053 ■うれしかったです

日本人が「昔の日本人はバカだよねー。」と言っているのをよく聞いていました。
大切な家族と、生まれ育った故郷を守りたい。その一心で死んでいった人達が浮かばれないなと悲しくなるばかりでしたが・・今回の記事、とてもうれしかったです。
影響力のある人がこういった発言をするのはどうかと思う。そう言っていた人も身近にいましたが・・私は今の若い人達が、いい意味で影響されるんじゃないかなって期待しています。
これからも応援しています、ありがとうございました。

4054 ■無題

水木しげるさんも戦争体験者で片腕を失っていますね。南方生還者の方々は想像を絶するような体験をたくさんしていらっしゃいます。
わたしのような戦後生まれの平和にどっぷり浸かった人間には話を聞いて、読んで想像することしかできませんが、8月は新聞やテレビで目にすることも多いので知る機会を与えられたと思って見て、読んでいます。
向井さんがきちんとそういう大切なことを考えていらっしゃる俳優さんということにさらに向井さんが好きになりました!応援してます!

4055 ■無題

そうですよね。
向井さんみたいなすごい人にゆわれたらよりいっそう説得力あります。

いまのままの日本でありたいです。

4056 ■思わず

いつも楽しんでゲゲゲを見てましたが、涙しました。
水木しげるさんがどんな方なのか知らなかったけど、「昭和館」の電車の中吊り広告に水木さんの絵があったのでなんでだろう?と思ってました。
自身が戦争体験者だったのですね。
今の平和が当たり前だと思わず、毎日感謝しなくてはならないと思いました。
生きて帰るのが罪だなんて、本当に悲しい時代だったと思います。

4057 ■無題

今朝のゲゲゲ、若い将校が、「少しでも相手にダメージを与えるために玉砕するべき」と言っていたことは、特攻隊の方々も同じ気持ちなのです。
日本に被害がなるべく及ばないように、自分の愛する人達、愛する祖国に被害が及ぶのを最小限にくいとめるために、そして向井さんもおっしゃっていますが、講和条約が結べるように少しでも日本が脅威であり続けるために、相手に命をかけて向かって行ったのです。
それを軍部が死ねと言ったと単純に人殺しレベルで語ってはいけないのです。
自分達の戦ってる戦線で少しでも相手にダメージを与え本国まで戦火が飛び火しないように必死だったのです。それは、硫黄島も沖縄戦も同じです。戦争と言えば沖縄広島長崎の被害ばかりが扱われますが、本土は、300を超える地域で空から焼かれたのです。
被害者面する韓国ですが、韓国に空襲はありません。併合の時も国際法にのっとった条約の元であり、一度も韓国と戦争していません。アメリカも攻撃していません。あったのは、同じ国同士の争い朝鮮戦争だけです。
靖国に文句を言うのは、中韓だけですが、中韓は講和条約に署名していません。戦後できた国だからです。署名していない国は戦争のことも何も文句を言えないと条文にあります。
慰霊はその国の人達がするものであり、他国に文句を言われるから嫌な気持ちになるからとやめるものではないはず。
民主党は日本を売る気です。
先人が命をかけて護ってきた日本を売り渡すわけにはいきません。
腐った教育とメディアに踊らされることのないよう
真実をもっと知って頂きたい。

4058 ■無題

平和が1番です!!

今私は幸せだと思います!!

ゲゲゲ毎日楽しく見てます(^o^)

初コメントでした!!

4059 ■無題

私も帰国見てましたが、
向井さんのあのセリフは
もっともだなあと思いました。

今の私たちがあるのも
そういう方たちのおかげ
だなと思います。

感謝して生きなきゃ
だめですねっ。

4060 ■。

向井さんとまるっきり同じ気持ちです。なので初めてコメントさせて頂きました…… 80年近く生きていく上でこの今の一瞬を踏ん張れないのか?頑張れないのか?と自分を追い詰めたりする時あります。昔の人々ははそれすら思えず……今のこの環境に感謝して生きていかねばはなりませんね……***

4061 ■幸せ

毎日『ゲゲゲの女房』楽しく拝見させていただいています!!
3歳の息子も大好きで毎日『ありがとう~』って歌っています!
4ヶ月の息子まで、だっこで寝かせてウトウトしてるにもかかわらず、曲が流れると目をパッチリ開いて曲を聞いています!!

『帰国』も拝見させていただきました!

『ゲゲゲ』を見た後向井さんのブログ、拝見させていただいて、胸が詰まる思いです。

戦争の映像や話しから決して目を背けてはいけない。戦争から月日が流れて実際に戦争を目の前に見た人達が少なくなっていく中で、私達が、子供や孫に伝えなくてはいけないんだと…。人それぞれ『幸せ』は違うと思いますが私は『我儘が言えること』だとおもいます。
自分が家庭を築き、宝物を2人も授かり、毎日幸せを実感しています。


それも全て日本の為と戦った人達のおかげだとおもいます。

向井さんのような人達がメディアを通して大切な事を今、現代の日本人に伝えて下さい。

お願いします。

長々とすいませんでした。
明日からもゲゲゲ楽しみにしてます!!
頑張ってください!!!

4062 ■すばらしいです

帰国拝見しました。戦争について、きっちりコメントしてくれる向井さんはすばらしいです。

ゲゲゲも戦争についてですが、考えさせられます。

4063 ■無題

犠牲の元に平和を謳歌している、現在の日本人として、又その国の元首として、感謝の意を込めて参拝するのはアタリマエなんですよね。
そんなアタリマエの事も出来ない連中が国を動かしていると思うと、ゾーっとします。

4064 ■無題

今週のゲゲゲと先日の帰国、
両方で戦争について語る向井さんを見ました。
このブログを見て、真摯に役に向き合う姿勢に
たいへん感服してます。

私も戦場で散った多くの方々の犠牲を
心より悼ましく思っています。

しかし、愛国心や家族を守りたいという気持ちを
玉砕や特攻という愚策に利用した
当時の政府や軍部指導者は許せません。

それらの指導者たちも祀られているからこそ
靖国参拝の是非が問われていることも
忘れずにいてほしいと思います。

多くの罪なき英霊の方々には心より敬礼。

4065 ■無題

向井さんすっっっごくかっこよくて大好きです
お仕事頑張って下さい

4066 ■ちょっと悲しい

ゲゲゲファンさんと同意です。

特攻では母の従兄弟が亡くなっています。
家族で知覧にも行きましたが
母は靖国には行っていません。

従兄弟の兄弟もシベリアで亡くなっており
年老いた彼らの両親も
すでになくなり家族は絶えてしまいました。

実家のそばの(東京ですが)豪邸には
偶然にも特攻隊時代の上官が
住んでいました。
(もうなくなりました)一族は繁栄しています。

奥さまの話では
その当時の上官はかなり生き残ったが
隊員は全滅したとおっしゃっていました。
申し訳ないと言っておりました。

ただ生前のご本人は
恰幅も良く会合だのパーティだのと
九段会館あたりで集まっておられました。
勿論悪いことではないですが
母には複雑な気持ちは
あったと思います。
一緒に食事をしたことがありますが
とても嫌そうに母の話を
聞いていたのを覚えています。

戦没者やかつての軍部と言っても
色々なんだろうなと思います。
お国のために、
家族のためにと亡くなった方もいれば、
死にたくないけど仕方がないと
思う方も多かったでしょうし
自分だけは生き延びてやろうと
思っていた上官も
多かったはずです。
事実上層部の戦没者は少なく
圧倒的に亡くなったのは
名もない一兵士です。

奇麗事ではないと思います。

また、事実部下を生き伸ばそうと
努力した上官の方も
南方には多くいらっしゃいます。
水木先生の「敗走記」や「ゲゲゲ」にも
出てきます。

靖国の問題は
だから厄介、デリケートです。

私は分祀に賛成しています。

向井君が素直に靖国に
参拝するべきと言う気持ちは
わかるし尊いと思います。

でもそれを勘違いして持ち上げて
国民として参拝するのが当然と
する意見には
日本国民として
ちょっと怖いなと思いました。

4067 ■ゲゲゲファンの方に同感です。

まったく同じ思いです。答えを急いではいけないと思います。私も、靖国神社のことは、勉強不足ですが、簡単な問題ではないはずです。何か、早急に、答えを出そうとしているようで・・・。

4068 ■無題

帰国観ました。
実は 帰国の舞台を今回三度観て TVで拝見しました。 TVも舞台にはない演出があって感動しました。
ラストで 『人は二度死ぬ。一度は 肉体が滅びる時。二度は 忘れられる時』だと…。忘れられないセリフです。 私達には 戦争の事を考え伝えて行く事が必要だと思いました。
忙しい毎日を送っていると思いますが お体に気をつけて頑張って下さい。
応援しています。

4069 ■考えること

はじめてコメントさしていただきます。今起きている色々な問題に対し、少しずつでも理解して考えていくことが大事なんですね。
これからも向井さんを応援していきたいです(^-^)頑張ってください!

4070 ■今更ですが…

向井さんのblogに初めてお邪魔させていただきました☆

『帰国』みましたよ!

私はこんなことを言うと笑われてしまうかもしれませんが、もし本当に前世があるのなら私は日本兵の一人…

でなければ第二次大戦に関わった、その当時を生きた日本人だと思います。主人も『おれは多分日本兵だったと強く感じる』と、同じことを言います!

私は大学の卒業論文でもそれについて書きました。そして主人も私たちが出会う前に書いた卒業論文の内容が私と同じだったそうです。

決して日本が正しいことをしたとは思っていません。そして海外の方たちにも多大なご迷惑をおかけし申し訳ないと心の底から思っています。

ただ、宿命として生まれ落ちた当時の日本で、一人一人の国民は国にはむかうことは許されず、教育され、国に従わざるを得ない時代でした。

そんな中で、意志に反して他国の方々の御命を奪わざるを得なかったり、家族を想い恋人を想い、日本を想い散って行った一人一人の兵士を想って

現在の国のトップが靖国・護国に参拝することをどうかどうか許していただけないかとよく思っています。

お国のために散ったのに、そのお国にも認めてもらえない英霊たちはどうしたら救われるの?とずっとずっと思っていたので

一年前に念願叶って私たちの住む名古屋から靖国まで参拝に参りました。

もしまだ成仏できずに当時の姿で、各地を漂う英霊がいるならば

もう一度新たに生まれて、再び会おうと伝えてきました。

『帰国』…65年の時を経て、あんなドラマが放映されるとは夢にも思いませんでした!

そして『帰国』以来気になっていた向井さんのblogにこんなにも深い内容が書かれていることも初めて知りました。

これからは「戦争」ということに関わらず、お邪魔させていただきますね(^^)/♪楽しみにしております☆

お体を気をつけてお仕事頑張ってくださいね♪応援してます!

4071 ■無題

とても熱心でさすがって思います(-^□^-)
ホタルノヒカリで演じてる「瀬乃サン」とかあたしんちの男子で演じた「三男・翔」ゎちょっとプレイボーイで、それがすごく印象深く、プライベートでゎどんな方なのかなぁーと思っていましたが、すごく誠実で見習わなければです!!・ゎら

そんな向井くんだからお仕事にゎとても熱心に取り組んでいると思いますが、くれぐれも無理をせずに頑張ってください(・∀・)/

TVの前で向井君のことずーっと応援してます!
ホタルノヒカリも毎週絶対みます!
でゎ、またコメントさせていただきますヽ(*・ω・)ノ

4072 ■こんにちは

今日、録画していた「帰国」を見ました。
仕事も忙しく8月15日が流れるようにすぎていってしまいました。

靖国のことを詳しく知りませんが、八年前になくなった祖母に戦争の話を聞いたこともありました。
今の子供たちには戦争を経験した人が身近にいるでしょうか。戦争が本当に過去のものになってしまうのではないかと不安になってしまうことがあります。先人たちからの「命」「平和」に対する思いを感じることができる場所、考える時も少なくなっていくのではないでしょうか。

だからこそ、向井さんたちのような仕事が大切な役割にこれからなるのではないでしょうか。
私たちの今を切り開いた先人たちの思いをリアルに感じ取れるようなモノを作り続けて下さい。
考え方は千差万別であっても人々が戦争について考えることを忘れないためにこれからも素晴らしい俳優人生を歩んでください。

応援しています。

4073 ■無題

鳥肌が立ちました。私も同じ様に感じます。素敵な方だなって前から思いブログ覗かせていただいてましたが、初コメントです。もっと好きになりました(^^)
テレビでお見かけする日が増え最近のご活躍嬉しく思います。身体に気を付けてね頑張って下さい♪これからも応援してます。

4074 ■帰国

遅くなりましたが帰国見ました。
なにかがおかしくなってしまった現代、あの時代に生きた人達は今の現状を見て悲しんでいると思います。
そして、戦争を経験した方々が年を重ねるごとに亡くなっていきいなくなってしまった時が恐いです。

向井君は戦争の重みを伝えられる、貴重な俳優さんだと思いますよ。
これからの世代でずっと語りついで、二度と戦争は起こしてはいけないと思います。
まだよく分からないので、自分なりに勉強して理解したら靖国神社に参拝したいです。
英霊の方々の心の平穏を願います。

今日はゲゲゲでも深い言葉がたくさんあったし、色々と考えさせられた一日でした。
ホタルでは笑ったけどね(*゚∇゚)ノ

4075 ■影響力のある仕事!がんばって!

向井さんだからこそ!発信できるメッセージってありますよね。少しでも多くの若者が同意してくれたら、思い残していった当時の方たちもほんの少しうかばれ…ますかね。戦争遺児など、当時苦労した今の年配者には頭があがりませんね。

4076 ■必要

向井さんみたいな若い世代の人たちが、戦争について語ることはとても大切かつ必要な事だと思います


経験していないから解らない事も多い
それでも、語るべきです


取り巻く環境の違いで互いに理解し合う事は難しいのが現状です

でも、認めあうくらいの余裕が本当はなくてはならない


それが出来なくて、戦争が始まってしまって
想像が出来ないくらいの惨事をもたらしてしまう

本当に最悪です


いろんな意味で
しっかりと考えていかなくちゃならないと日々思います


向井さんが発言してくれて嬉しいです


ありがとうございました

4077 ■お若いのに素晴らしいです。

本当に今の若い方の中にも、向井さんのように、きちんとした歴史認識をもっておられる方がいらっしゃることに、正直驚きました。それも、テレビや映画に出ておられる著名ですと、それこそ数えられるくらいしかいらっしゃらない現状、向井さんの御姿勢は、今後の日本の進むべき道が明るいものに感じられます。これから応援させて戴きます。向井さんのような方が出演されていらっしゃるのなら、テレビもまだまんざらでもない、、と見直しました。ありがとうございます。

4078 ■頑張って下さい!

いつもホタルノヒカリ2見ています


セノ役チョーカッコイイです

これからも頑張って下さい

4079 ■確かに

そう思いました。
幸せレベルが10あるとしたら…今の現状が1なら不幸せと思いがちだけど…1も幸せ!2ならもっと幸せ。感謝の気持ちを忘れず…五体満足…笑える環境…戦争を体験しない時代に出してくれた両親に感謝しなきゃならない。ブーたれてる自分が恥ずかしくなりました。もっともっとはダメですね。なんかブログの記事に水をぶっかけられて目が覚めた気がします。
辛い事も理不尽な事もいっぱいありますが…ちいさな幸せと感謝の気持ちと少しの優しさを持たないと一生懸命生きた戦争を体験した方々に申し訳ないですね。今も他の国では辛くて怖い気持ちで生きてる人達が沢山いますもんね…。
ご飯食べれて…一日に何回か笑えて暮らせてる今に両親に感謝ですね。
なんか気持ちを入れ替えれる文章…心に響きました。ありがとうございます☆

4080 ■戦争で犠牲になった全ての方に…

戦争によって日本人も諸外国の方々も尊い命や人生を奪われたという事実をしっかり認識し、国民1人1人の意思が戦争への抑止力となる社会を保つことが、戦争の犠牲となられた方々への哀悼に繋がると思います。

戦争に対する無関心は大人の罪かもしれません。

理さんの視点は、戦争で犠牲となられた日本兵への思いでしょうし、日本人としては私も共感します。

互いの国を尊重し共存していける世界を目指すことが平和への第1歩ではないでしょうか…。

4081 ■本当ですね・・・

私も最近ゆっくり生活できるようになって、
『本当の幸せって何?』
って、考える事が多くなりました。

『本当の豊かさ』。
今の日本には、あるのかな・・・。

完全にマヒしているような気がしてなりません。

4082 ■お疲れさまです

ハードスケジュールお疲れさまです。
私も先日、帰国観させていただきました。最初は安易に出演されてる方がたに惹かれて観てましたが、新しい形の戦争のお話しだと思いました。自分がもしその時代に生きた人だったら、現在を見たらすごくくやしい気持ちになると思う。でも、そんなこと一度も真剣に考えたことなかったです。
もっと毎日を大切に生きましょう☆

4083 ■無心

8月15日に初めて参拝に訪れました。
骨も遺品も何も戻らなかった
様々な思いを口にすることをできずに亡くなった
多くの方々に対して手を合わせた時に
自分にできたのは感謝だけでした。

4084 ■無題

ホタルノヒカリダイスキ(*⌒∇⌒*)
わたしは、小学生ですっ!!!!
ハナミズキ見る予定・・・><。泣))。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ブログ⇔ぃぃ話??ww←笑
毎日を感謝しましょぉぉぉぉぉε= ヾ(*~▽~)ノ

4085 ■無題

向井さん 私も靖国神社に行きます。
自分の中の迷いが、あなたのおかげでとれました。
これからも頑張ってください。
応援しています。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!