「どうがんばって、どんな成果をもたらしたか」以外では、会社のお金を使うことは普通は許されません。その説得を出来るかどうかで給料、ボーナスは決まって行きます。この不景気です。がんばるのは「当然」、がんばらない人はいらない、と言われてしまうのではないでしょうか。そんな環境でいくら「がんばりました」アピールをしても意味がないのです。極論すれば「がんばらなくとも、成果が出た」でも評価される可能性は高いと言えるでしょう。
もちろん単なるラッキーだけで評価されるほどのばく大な成果があった、という1回限りかも知れませんが。
一方小遣いは給料ではありません。だから全く仕事をしていなかった小学生の私もパパから手渡しで小遣いをもらうことが出来ました。「仕事」とは上記のような、何らかの成果や家計における生産性を意味します。子どもとして勉強をがんばることは、将来のキャリア構築につながり、親子であればゆくゆくは親にもそのリターンがある「かも」知れないという、細ーい可能性では生産性かも知れないですが、やはり勉強は自分のためであり、キャリアの視点からは仕事とは呼ぶことは出来ないでしょう。
元に戻ります。
社長として3,500万もらえるのは、会社に3,500万以上の利益をもたらすことが出来るからです。
社長でなくとも、ヒラとして年収350万もらえるのは、課長として600万もらえるのは、某証券会社の新入社員が650万もらえるのは、会社に、その金額以上の利益をもたらしているからだという事実は動かすことが出来ません。
そんなにうらやましくない????社長公募!新卒年収650万!
増沢 隆太
RMロンドンパートナーズ(㈱RML慶文堂) 代表取締役/東京工業大学特任教授
RMロンドンパートナーズ(㈱RML慶文堂) 代表取締役/東京工業大学特任教授
増沢 隆太/仕事術
「上場メーカーが社長を公募。年収3500万」とか、「大手証券会社の新卒社員の給与は月54万、年収にして650万」といったニュースが注目されています。
確かに給与条件は破格ですよね。うらやましい・・・・・・ものなのでしょうか?その中身をきちんと検証することで、給与・収入というキャリア決定のフレームが見えて来ます。
Ads by Google
このビジョナリーが主催・参加するコミュニティ
ユーザ登録
無料のユーザ登録でWeb2.0時代のビジネスメディアを使いこなそう!
新着記事
受付中・開催中勉強会
【『Think!』提携勉強会】<募集型>好評バージョンアップ!もう外注の必要なし!“自社でできる“業務に直結した実践型マーケティング教育法を3日で学ぶ、社内講師養成&内製化勉強会(夜講座)
【『Think!』提携勉強会】 人と組織のパフォーマンスを向上させるサーベイ体感勉強会 『潜在力を引き出し、強みを活かし、自律的成長行動を促す!』(夜講座)
【『Think!』提携勉強会】 人前で話して納得と共感を得る絶対スキル~ビジネス・ファシリテーターEdu講座 体験版(8月28日)~
【『Think!』提携勉強会】 人前で話して納得と共感を得る絶対スキル~ビジネス・ファシリテーターEdu講座 体験版(8月25日)~
新着コミュニティ
新着セミナー等
週間閲覧ランキング
ビジョナリーランキング
携帯でもINSIGHT NOW!