サイエンス

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

臓器移植:家族承諾で提供 5病院で手術終了 医師「新たな一歩」

 本人の書面による意思表示なしに家族の承諾で脳死判定が行われ、改正臓器移植法に基づいて初めて脳死と判定された20代男性から提供された臓器が10日、全国の5病院で患者に移植された。手術はすべて終了し、各病院によると、患者の容体はいずれも安定しているという。会見した医師は「新たな一歩だ。移植の成績を向上させたい」と述べた。

 摘出は午前3時14分、男性が入院していた関東甲信越地方の病院で始まり、午前5時ごろからヘリコプターなどで移植実施病院に運ばれた。

 心臓は国立循環器病研究センター(大阪府)では肥大型心筋症の20代男性へ、岡山大病院では両肺がびまん性汎細気管支炎の20代男性に移植された。また、肝臓は東京大病院でC型ウイルス性肝硬変の60代女性、腎臓の一つは群馬大病院で低形成腎の10代男性に移植された。藤田保健衛生大病院(愛知県)では膵臓(すいぞう)ともう一つの腎臓を1型糖尿病の50代女性に移植する手術が深夜、終了した。【藤野基文、斎藤有香】

毎日新聞 2010年8月11日 東京朝刊

PR情報

サイエンス アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド