きっといいことあるよ

これを読んでくださった方に幸運が訪れますように!
幸せの配達人、手相家及川遼のブログです。

交流会のご案内です

2010年07月17日 15時29分28秒 | 占い

私の敬愛する新田義治さんが
8/4(水)19時〜 市ヶ谷にて、大交流会を開催します。

新田さんは人脈がとても広いので、
普通の交流会では会えないような面白い人、
色々なジャンルの人が集まります。

人生を変えるような方との出会いもあるかも知れません。

ぜひご一緒に参加しませんか?



以下、ご案内です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



こんにちは。心理カウンセラーの新田義治です。

8月4日に「心と魂の大交流会」を計画しました。

私も62年間、生きてくるといろいろな分野の方が知り合いがいます。

「世の中を良くしたい」

「人に貢献したい」

「成長したい」

という人が多く集まると思います。


是非参加して、魂の新しい出会いをしてください。


参加ゲストを紹介します。


1)林徳彦(なるひこ)先生

海外では「ビッグ ナビゲーター 林」と呼ばれている有名人。
国内では誰でもが知っている上場企業の経営者や、
政治家、芸能人、野球人などの有名人を数多く指導している方です。
このたび新刊「経営の羅針盤」2000円を出版されます。
早期に振り込んだ方には、林先生のご著書をプレゼントします。
ご縁がないとなかなか普段は会えない方です、
参加する方は運の良い方です。


2)出口光(ひかる)さん

哲学博士、日本心理カウンセリン協会理事長。
メキキの会会長。
日本古来から伝わる心のとらえ方と、
現代最先端の性格心理学である五因子論を元に、
心の垣根を越えて、魂で生きていく新しい心理学「四魂心理学」を提唱。
新田の心理学の師匠です。


色々な人が集まるので、
貴方にとっても運命的な出会いがあるかもしれません。

お友達をさそって参加してただけると嬉しいです。



「心と魂の大交流会」

●日時 2010年8月4日水曜日 受付18時半 開始19時 21時半終了予定

●会場 アルカディア市ヶ谷

●会費 1万円(早期振り込みは2000円分のプレゼントがあります)
その上に、複数での申し込みは割引きがあります。
新田が特別に手相を見て、そしてプレゼントがつくコースもあります。
プレゼントについては当日のお楽しみです(笑)

●申し込みはこちらから。


「心と魂の大交流会」の詳細なサイトはこちら



*新田義治(にったよしはる)プロフィール

1万以上の相談に乗っている心理カウンセラー。
恐怖症、トラウマの克服が専門。
心の自分と魂の自分を分けて行う『ERカウンセリング』を提唱。
カウンセラーの育成と、カウンセラー講座と「四魂の窓」の講師を養成している。
日本心理カウンセリング協会理事で本部講師。
日本TFT協会広報委員。
日本選択理論心理学会いじめ虐待防止委員。



コメント (2) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く |    | goo

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウッウッウマウマ(゚∀゚) (タマデカ親父)
2010-08-08 13:59:30

うっしゃっしゃ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!!

若い子とイチャイチャHしてお金稼げるってまじサイコーwwww

この前ついに借金300万も完済できたし、今のオレ勝ち組すぐるwwww

http://j07ketk.mugi.zozozoi.net/
この前言ってたバイトの件 (ごりごりくん)
2010-08-16 04:06:29

うっはっはー!1ヶ月で30万も稼いじまった!
オレ先月まで童 貞だったけど、もう7人とHしちゃったぜ!笑

てか今まで知らなかったけど、最近の子ってチ ン ポ好きな子多いのな♪
フーゾクなんか行くより、こっちで童 貞売って正解だったわ(* ̄ー ̄)v
http://dbzwymw.das.murapon.net/

コメントを投稿

 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。