2010年03月12日(金) 07時11分49秒

先生ありがとう!

テーマ:お魚料理

3月11日(木)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。
さばのソテーうまトマソースがけ。ソースが美味しいので、いろんなお魚や、お肉に合う。小鍋でソースを作り、薄力粉をまぶした鯖を焼いてソースをかけるだけ。




藤原家の毎日家ごはん。 藤原家の毎日家ごはん。
藤原家の毎日家ごはん。 藤原家の毎日家ごはん。

@筑前煮の残りで~ガーリックピラフ・・・150円/3杯分

@皮ごとかぼちゃのポタージュ・・・130円/2人前

@鯖ソテーのうまトマソースがけ・・・410円/2枚分

@ホタテと根菜のホットサラダ・・・250円


昨日の晩御飯は、しめて950円でした~~!

ホタテ5個で150円。筑前煮3つかみで100円。



「さばおいし~~!」
藤原家の毎日家ごはん。

はる兄2枚食べた。骨自分でとって食べてた。




す~ぷめっちゃうま~~!

藤原家の毎日家ごはん。
1皿食べた。ピラフを入れてスープご飯にしてくれって。美味しいの分かってるね~




今日はこれでいってみよ~
藤原家の毎日家ごはん。
甘塩さば3枚480円。3枚作って、2枚食べた。1枚は明日の昼御飯しよっと。甘塩だから塩は振らないでソテーね。



まず、トマトソースを作って~
藤原家の毎日家ごはん。
小鍋にみじん切りにした玉ねぎ(半分)・にんにく(大さじ1/2)・カットトマト缶・酒(大さじ1)・砂糖(大さじ1)・コンソメ(大さじ1.)・オイスターソース(大さじ1/2)・ケチャップ(大さじ4)・バター(小さじ1)・塩こしょう(お好みで)の順に入れ、玉ねぎがしんなりするまで煮て、蓋をして置いておく。置けば置くほど美味しい。




次に、かぼちゃのポタージュをミキサーで1発!
藤原家の毎日家ごはん。
ミキサーに1口に切ってレンジでチンした南瓜(半分)・牛乳(300cc)・生クリームと水(各100cc)を入れて撹拌し、鍋に移して砂糖とコンソメ(各大さじ1)を入れて煮る。簡単!




最後に鯖をソテーして~
藤原家の毎日家ごはん。
フライパンにオリーブ油(大さじ1)・胡椒と薄力粉をまぶした鯖を入れて両面中火で色よく焼く。




隣でホタテのホットサラダを作って~
藤原家の毎日家ごはん。
フライパンに、オリーブ油・にんにく・牛蒡・蓮根を炒め、しんなりしたらレンジで茹でたブロッコリー・ほたて・コンソメ・バターを入れて炒める。



鯖にソースをかけて出来上がり~!
藤原家の毎日家ごはん。
温かい鯖とホタテが最後になるように作ります~ポタージュと筑前煮ピラフは作っておいて、温めるだけにしておくと同時に食べられる。筑前煮ピラフは細かく刻んで、コンソメとにんにく・バターで炒める。細かくしたから筑前煮って気付かれなかった。




昨日は、はる兄の幼稚園でお別れ会があった。





年中さくら組、最後のお別れ会。先生ありがとうパーティー。





お遊戯会で踊ったダンスを先生に披露して、1人づつお花を先生に渡して1人づつの記念撮影。




はる兄と私とれんちびで先生にお花を渡す。先生ウルウルしてた。新任の先生。とっても若くて可愛い。




はる兄、年中さんで入園して、ちゃんとできるか心配だった。甘えん坊はる兄。




先生、「はるくんすぐに友達ができてとっても楽しそうです。」って何度か手紙くれた。幼稚園で会うと、はる兄の幼稚園での様子を教えてくれた。はる兄幼稚園のこと何も言わないからはじめて知ることばかり。




幼稚園で頭をぶつけた時、けんかした時、先生電話をくれた。はる兄、何も言わないから電話で聞いてびっくり。私「頭ぶつけたの?」はる兄「あ、ぶつけた。わすれてた。」




はる兄、幼稚園休みたいって言わなかった。さくら組と先生が大好きだって。



先生が盛り上げてくれたおかげで、授業参観の時のはる兄、何だか別人に見えた。いっぱい褒めてもらって、自信にあふれてるって感じ。




先生ありがとうございました。




私「はる~お別れ会どうだった?」



はる兄「たのしかった~!」



私「さくら組も先生ともお別れだね。さびしいね~」



はる兄「うん!さびし~!」って笑ってる。




はる兄、お別れするっていう意味分かってないよね~?

4月から年長さん。





☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ

こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング

上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆



コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■ご近所さん♪

おはようございます(*^_^*) トマトソース大好きなんですが、鯖にかけるって考えたことなかったです(゚_゚)! 鯖もトマトソースも好きなので気になります(*´ω`*) 続き、たのしみにしてます!

2 ■おはようございます

もう年長さんなんですね
少しずつ今度は小学校の準備が始まるよね
お別れ会・・・まだまだわからないよね
クラスが別れても同じ幼稚園だもん
卒園式は泣く子供も多いけど、親はもっと色々思いますよ
成長した姿や卒園証書を受け取る姿に感動したりね

3 ■無題

おはようございます!
初めましてです^^

鯖とトマトって合うんですよね~♪
トマトの酸味が臭みを消してくれるのかすごく美味しいですよね。

こんなに豪華なお食事が毎日食卓に並ぶなんて
お子様は幸せですね!まさに食育だゎ~☆

また遊びによらせて下さい。

4 ■無題

ウチの魚嫌いな子供でもこのソースを付けてたら食べて
くれそうな…。是非、作ってみま~す♪ そうですよね!
やっぱり温かいお料理は温かいうちに食卓に並べるのが
1番ですよねぇ。って、なかなかそうはいきませんが(汗)

昨日ははるクン、年中さんのお別れ会だったんですね。
でもこういう時って、子供よりやっぱり親の方がいろんな
ことを思い出してはウルウルしちゃうんですよねぇ~。
あ~~~、なんかウチの子の幼稚園時代を思い出し
ちゃった(涙)

桜が咲く頃には年長さんのはるクン!! 頑張ってね♪

5 ■こんにちは★

昨日の晩御飯もとっても美味しそうです(*^▽^*)
はるクンが、さくら組と先生が大好きって気持ちがよくわかりますо(ж>▽<)y ☆
幼稚園って、本当楽しいですもんねぇ~
ぁたしも、大好きでした!!!
親としては心配な部分も多々あるってコトも、よくわかります(笑)
年長さんになるはるクンも、待ち遠しいですね♪♪

6 ■卒業

かぼちゃおいしそぉ
今日作ってみます

わたし10日に卒業式でした
9年間の義務教育が終わりました
みんな高校で離れちゃうんで
凄い寂しいです(´;ω;`)
卒業式終わったらクラスでご飯食べてカラォケ行きましたぁ(^ω^)

7 ■無題

かぼちゃ皮ごとスープにできるなんてびっくり!
おいしそうだけどミキサー無いゃ><
まだまだ一人暮らしはじめて2週間なので
いろいろ揃ってなくて作ってる途中で
あ、あれないな....ってこともしばしばw

私は保育園のお別れかいずっと泣いてましたw
親にもいっぱい迷惑かけてたなぁって思います~
來年年長さん!
どんどんお兄さんになっていきますね♪

8 ■無題

かぼちゃ皮ごとスープにできるなんてびっくり!
おいしそうだけどミキサー無いゃ><
まだまだ一人暮らしはじめて2週間なので
いろいろ揃ってなくて作ってる途中で
あ、あれないな....ってこともしばしばw

私は保育園のお別れかいずっと泣いてましたw
親にもいっぱい迷惑かけてたなぁって思います~
來年年長さん!
どんどんお兄さんになっていきますね♪

9 ■無題

はるくん、4月から年長さんですか~~!
早いですねw(゚o゚)w

みきママは料理の手際すっごい良いですよね~尊敬~)^o^(

10 ■(*^▽^*)

幼稚園大好きなのはいいことですね♪
保育園・幼稚園の先生目指している私には
うらやましい限りですо(ж>▽<)y ☆

はるくん04月からは年長さん☆
早いですね('-^*)/

11 ■こンにちは

料理美味しそ-です
メニューとかゎいつも
その日に決めるンですか?

友達がすぐできるとか
イイ事ですよ

12 ■無題

いつも、ブログ読んでます(^-^)
私は、幼稚園の先生になるために勉強中です。
はるくんの担任の先生のようにいつまでも思い出に残るような先生目指してがんばります★

あと、4月から一人暮らしなのでお料理参考にさせてもらいます。

13 ■無題

やっぱりおいしそうですね☆

はる兄もうすぐ1年生ですねっ
まだ1年あるけど・・・


いい先生ですねー!

14 ■みいちゃんです♪

ミキサーって本当に便利だな~って、最近つくづく思いますねw
スープ美味しそうです!
はるくん、ちゃんと骨を自分で取れるんですね!!すごい☆

お別れ会『楽しかった』って、はるくんは笑顔でお別れすることができたってことですよね(^^)エライ♪
春からは年長さん、もっともっとお兄ちゃんになっていくはるくんが楽しみです\(^ー^)/

15 ■無題

さばとトマトソースの組み合わせって、すごいです。
とってもおいしそう!

さばもトマトソースも好きなので食べてみたいです

ミキサー大活躍ですね。

私も欲しくなりました~

16 ■こんばんは!!!!

はるくん前髪切りましたか??
すっきりして一段と男前になりましたねッッ(≧∇≦)↑↑

今日は幼稚園のお別れ会だったんですね!!!!
私は保育士になって今年の春で3年目になります!!!!毎日子どもたちの笑顔や言葉で元気をもらっているので、はるくんの言葉、きっと先生の心に響いていると思いますッッ(*^∀^*)↑↑
来年は年長さんで、幼稚園生活最後の年なのできっと楽しいことが待っていると思います!!!!
また近況報告楽しみにしてます(o^∀^o)♪♪

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!