2009年6月アーカイブ
とりあえず優勝は早くも3勝目の石川遼プロ。
まじ、スゲー!
見ていても楽しめるプレイをしてくれる。
プロだねぇ。
で、そのトップを追いかける立場でスタートしたはずのマークセン。
途中キャディさんが
「グリップ拭いておかないとね~」
「あれ?なんかいつもとグリップの感じが違う…」
で、あーグリップ滑っちゃったよ~。。。
なめとんかいっ!
腰痛を抱えながらの我慢のプレイ、久保谷プロ。
ラインを読むのもツライ。
素振りをするだけで「いててっ」ってくらいツラそうだった。
でもいいスコアで全英オープン出場権獲得。
大丈夫~?
頑張ってくださいね。僕も昔、腰の手術をしたことがあるので、早く良くなることを祈ります。
で、またまたマークセン。
まぁ~苦戦、マークセン。
で、打ち下しのティーショット1発目。
左に曲げちゃったよ。
で、これ2発目。
もぅ3打目じゃんー。。
…これも左に曲げちゃったよ。
で、これ3発目。
もう5打目じゃんよー!
5打目っていうか打目打目じゃんか。
あたしゃぁ~このドライバー捨てちゃいます。ポイッ!
なめとんかいっ!!
でも結局最初の球がセーフでした。
今日遼プロもOB連発してたもんなぁ…。
いや~なめてないですよ~遼様~、ナカヨシ、ナカヨシね~♪
今日のSugar。
Sugarのナイスキャディで近藤プロも全英オープン出場権獲得!
おめでとう。
僕に限らず今日もツアー会場にいるカメラマン達はバテていた。
ちなみにカメラ拾ったし。
あまりの疲れで商売道具をコースに置き去りにしていた。
今日の近藤プロ。
緑と赤の使い方うまいなぁ。
まったくツアーステージの感じがしないのはいいのだろうか…。
で、近ちゃんのキャディ“Sugar”。
ポンチョかわいそう。
あれ一枚増えるだけで結構暑いんだよなぁ。
で、飲んじゃえ飲んじゃえ!
近ちゃんに見つかる前に全部飲んじゃえ!
って思うくらい思いきり飲んでますね。
でも今週はこまめに水分摂らないと死んじゃいますから、ほんと。
ここまでドライバーが振り切れたらきっとスライスしないだろうなぁ。
「わしゃぁのぅ。」
ライン読みの立ち振る舞いがなぜか武士のような石川遼プロ。
だいぶちゃんと作られている看板。
危険ってまむし?崖?なになに??
ここにボールがなってるの?
今週もゴルフダイジェスト・オンラインで男子のフォトギャラリーやってます。
よかったらどうぞ。
でもこのコース、ほんとアップダウンきつくて疲れる。
暑さ以上のただならぬ汗をひたすらかき続けた。
選手はインターバルもカートで行っちゃうからこっちは大変ですよ。
でっかい望遠レンズ担いで急な坂をダッシュ。
クラブハウスに戻ってきたら太ももが笑ってた。。。
でコースで見つけた珍獣「えりまきとかげ親父」。
マークセンの生首。
岩田プロ。
その靴カッチョイイですね。
見た事ない。
個人的には田中秀道プロの活躍が嬉しい。
あと2日も頑張ってほしいです。
ただいま。
うおっ!
カイデー!!
って写真で伝わるかな、この指輪の太さと大きさ。
今日、ドラコン世界一の“マイク・ドビン”さんの撮影をしました。
2メートルを超える長身で腕の太さも58センチだとか。
怪物じゃねー?
俺様のキックボクシングが炸裂してもチワワとドーベルマン。
所詮、でかい奴には勝てないよね。
ドラコンだってこんなにでかい奴が相手だったら小さい日本人は可哀想だなぁ。
日本のドラコンは何度も取材して見ているけれど、
ドビンちゃんのボールスピード、、、ハンパじゃねー!!!
まぁ、ビックリしたっす。
今日撮影で行ったゴルフ場の練習場に立っていた看板。
なんとドライバー以外のウッドとアイアンの練習禁止!
要するにドライバーしか打てねーってか?
そりゃあすごいね。
たまにショボイ練習場だとドライバー禁止とかあるけれど、まるっきりそれの逆。
まぁ理由はあるんだけれどね。。。。
こいつは帰りに駐車場で車に乗ろうと思ったらドアハンドルで待っていてくれたカマキリ夫人。
夫人と言ってもこいつはまだ子供だろうな。
ちいちゃかったし。
でも可愛かった。
すばしっこくて撮影するの大変だったぜ、ベイビー!
今日、撮影が終わった後、お世話になったマッキー北野プロに色々教えていただきながらハーフをまわりました。
で、ちょこっと開眼風なアドバイスをいただき帰りにひとりで水戸の練習場に寄ってしまいました。
で、もくもくとやること2時間。
すっかり日も暮れてしまい夜の8時。
だいぶ良くなりましたよ、北野さ~ん!
ありがとうございましたー♪♪♪
今度またブログアップさせてもらいますので、その際はよろしくお願いします。
今発売中のゴルフ誌『ワッグル』8月号でアラフォー芸人ゴルフ対決をやりました。
もちろんガチです。
写真はゴルフに熱いゴルゴ松本さん。
野球上がりの飛ばし屋です。。
が、リキみすぎがタマにキズ。
結構この日はドライバーが曲がって苦労してました。
でもこのスーパーアプローチでリカバリーしまくり。
写真で見ると二度打ちしちゃいそうですが、実際はカップに寄りまくってました。
カップったってこ~んなにデカイんだぜー!
いっけねー遅刻しちゃうよー!
もう俺の番かよー!
でも意外と運動神経一番いいのが矢作さん。
とてもセンスがいいプレイをしていました。
頭いいんだな、この人。
あ~遠藤さん打ちきれなかったねー。
ラインは合ってたのに、残念。
でもスイングも綺麗でうまいんだな、これが。
あっっとまってれれれhimcoaseitaopovahjlkxxxxxxx......!!!!!!
って気持ちは伝わってきます。
ナイスガイはいつもマナーも気をつけなきゃ。
My 目土を持参してました。
ゴルゴさん偉い!
で、対決の結果は現在発売中のゴルフ誌『ワッグル』で見てちょ!
今日撮影で一緒だった鹿又さん。
どう考えてもやらしい…じゃなくってあやしい。
そんなんでこっそり見られてたら怖いから!
最近ブログもはじめたらしいのでココは絶対クリックしないように!
ココ←クリックしちゃダメですからね!
で昨日まで練習日の取材に行っていた美浦ゴルフ倶楽部のワンシーン。
今週は「ニチレイPGMレディス」が開催されます。
よくゴルフの試合とかをテレビで見ていると流れる映像の撮影風景。
こんなふうに練習日に賞品とかプレゼントの撮影をやってますね。
それもだいたいどこのゴルフ場に行っても池の前とかで撮ってる。。。。
それにしても写真ではわかりにくいと思うけど、アセロラのドリンクって結構いっぱいあるんですね。
で、こいつらは出番を待つタマネギ君たち。
けっして黒柳徹子達ではない。
ましてや塩沢トキ達でもない。
↑もうお亡くなりになってますよね?
↑どっちにしても例えが古りぃよ。
若い人たちがわかんねーし。
このタマ・ネギ君たち。
明日からギャラリープラザで切り刻まれて食われてしまうのだ。
立派なうんこになれ。
ってアメリカの通販ならありそうなタイトルでしょ?
でも金谷プロならなんでもやってくれます。
カメラ位置からすると金谷プロは3階くらいかな。
で、どーしたんですか?
なにやら楽しそうに笑ってますが。
実は下からボールを渡そうと編集G君(自慰君)がボールを何度も投げるんですが、これがどうにも届かない。
で、苦笑いってやつです。
決して崖ポチャして笑ってるわけではありません。
そこんとこ夜露死苦!
今日は千葉のオークビレッジというコースでフォーティーンの前社長の竹林隆光さんとラウンドでした。
とにかくお上手で一度も勝てたことはありません。
今日ももちろん。。。
んで、オークビレッジというコースを初めてラウンドしたんですが!
いやーサディスティックなコース。
初ラウンドでは太刀打ちできません。
コースレイアウト見ても訳わかんないもん。
おまけにフェアウェイもグリーンもウネリまくり。
ドライバーで会心のあたりでセカンドが思い切り左足下がりのラ・ラ・ラ・ラーイ(涙)。
グリーンも「ナイスオン!」と思っても傾斜で戻され「ただのオン」。
ま、でも次行く機会があれば難しいけど楽しめそう。
今日スタートホールで写真を撮られました。
それも望遠でもなんでもない一眼デジで目の前で。
アドレスでカシャ!っと撮られ気になりつつスイングをはじめるとダウンスイングでもカシャ!
おい!そりゃねーだろ!
とーしろーが!!
ラウンド終了後、売りつけようとしていたけれど、人にマンチー打たせておいてふざけんじゃねーって。
でもこの携帯写真撮ってくれてありがとう。
そこで知り合ったスタイル ルージュの池田さん。
ラグビーあがりのごっつい体つきのいい男です。
で、そこの会社では今、ツアー界で徐々に盛り上がりつつあるボールマーカーを作っているのです。それもネックレス型のとてもカッチョイイやつ。
現段階では女子の有村智恵プロ、福島晃子プロがつけてくれています。
僕は個人的に以前から気に入っていたんですが、まじかで見たのははじめて。
カラーもデザインも素材もバラエディに富んでおり組み合わせは何通りにも。
あなただけのボールマークペンダントが作れちゃいますよ。
ほんと僕は気に入りました。
ほしーほしー♡
気になるかたはこちらまでアクセスしてみて下さい。
よろしく。
購入の際には「日刊ウチダタイムス」を見ましたって声かけて下さいね。
安くしてくれるかもよ(笑)。
突然ですけど実は僕、昔ドラマーもやってました♪
昨日、インターネットで懐かしい名前を目にして何曲かダウンロードしちゃいました。
僕が中学1年になったばかりの頃、よくライブを見にいったのが“柳ジョージ&レイニーウッド”。
しぶー!
中坊のくせしてこんなの毎日聞いていたなんて(汗)。
で叩いてみました♪
今日はゴルフパートナーさんの仕事でドラコン選手権に行ってきました。
今度、7月に入ってからWEBでゴルフ関係の連載をするらしいのです。
そこで今回は屈強なドラコン選手達の取材。
ゴルフパートナーのスタッフの梶原さん(左)と畑山さん(右)も初めて見るドラコン大会にビックリ!
そして僕自身は、畑山さんのお父さんと自分が一つしか歳が変わらないことにビックリ!!
パートナーさん契約の屈強な3人。
ドラコン選手達の見つめる先は何ヤード先?
ちなみにこの日はけっこうアゲインストの厳しい中、一番飛ばしていたのは真ん中の安楽プロの341ヤード。
おいらと100ヤードちょっと違う。。。。。。。。
400ヤードは狙ってるよな。
400って何?
しかも一打で?。。。。すげぇ。
で、ドラコンの世界では超有名な南出プロ。
注目してほしいのはベルトのバックル。
ドライバーのヘッドになってる!
CooooooL !!
とにかくこの撮影の模様は7月に入ってからこちらでアップされる予定なので是非ご覧下さい。
今日、石川遼プロに何ホールかついてたんだけど、なんかルーティンが変わった。
クラブを外から挟むようなイメージでグリップし、必ず目線を一度上のほうに向ける。それも結構上空を見る。弾道のイメージなのかな。もしそうだったら、やっぱり高い球をイメージしているのかな。
いつもちゃんとしてるマルちゃんの靴。
以前、アメリカでマルちゃんが滞在しているホテルの部屋に行った事があるんだけれど、とにかくビックリしたのが靴の多さ。エントランスからリビングにかけて30~40足くらい置いてあった。きっと靴が好きなんだろうな。
むか~しマルちゃんの靴を真似して買ったことがあったんだけど、鋲のスパイクはほとんど履く機会がなく。。。カビちゃってるかな。
で、カメラ越しに目が合っちゃったらこんな顔してた(笑)。
名誉のため、カッチョイイのも一枚。
でへでへ。
これカジれるかなぁ。。。
やべ、また言い過ぎホームラン?
カステラ一番♪
デンワは二番♪
三時のおやつは林文堂♪
アレ?
なんか変。
マリモッコリが仕事してる…と思ったら、こいつマリモッコリじゃねーな?
目立たないようにしてるのかな?
でもかなり芝より綺麗なグリーンなので逆に目立ってんじゃねー?
ノーマルはこれ。
何かわかるよね?
マイクだよ。マイク。
マイクと僕で、
「マイクまき」
ってそんな事はどーでもいーと。
今日2位タイと健闘した古庄紀彦プロ。
Chase Vampireのウェア契約プロです。
試合中、僕のウェアを見て「あ! 同じですね」と声をかけてくれました。
明日も頑張って下さい。
こんちゃんのウェアも爽やかでカッチョいいな~。
ライジングアロー(だっけ?)のマークが小さいのがまたいい!
マークはこのくらいさりげないほうがいいよなぁ。。。
シンプル is ベスト。
で、こっちはどうでしょー。
「さ、今から象、調教しよ♪」
って感じじゃねー?
やべ、言い過ぎホームラン。
これ、丸飲みできるかなぁ~…。
明日から試合なので、今日は貴重な内部の写真をお見せしちゃいます。
普段、一般の方達はクラブハウスの中すら入れないとおもうので、この写真でイメージして見て下さい。
まずは試合がはじまると各メディアでいっぱいになるPRESS ROOM。
こんな感じになっていて正面のボードに上位の選手達のスコアが並ばれて貼りだされます。
そして僕らのように機材が多いカメラマン達のためのお部屋もあります。
この奥がカメラマンルームです。
あんまり綺麗ではないのでここまで(笑)。
こんな風に色んなドリンクやお菓子なんかが差し入れられてます。
うれしいけど、あんまり食べる暇がないんだいね。。。
この額は昨年の大会のもの。
今年は誰がここに載るんだろうなぁ。
今日ファミマで見つけた“とろ~りマンゴー果肉入り”。
最近マンゴーって人気あるので買ってみた。
まじ美味い!
果肉もたっぷり入っていて超美味い!
一度お試しあれ!
でこちらは今日発売した週刊ゴルフダイジェストに出ている桑田泉プロ。
あの桑田真澄さんの実弟なんです。
ほんとストイックな感じは家系なのかなぁ。
カッコよかったですよ。
んで、こちらが昨日撮影した中井学プロ。
随分前から存じ上げていたのですが、一緒に仕事をしたのは今回が初めて。
でもなんだか初めてな感じがせず、フレンドリーな感じで接してしまった。
想像していたよりも低めな声がダンディでした。
で、今日ゴルフ場から帰ろうとしたら。。。
フロントガラスになにやら足跡が。
猫かな?
犬じゃねーし。。。
でもなんか可愛い♡