2010年06月06日(日) 11時10分40秒

はる兄の小運動会。

テーマ:パーティー

6月5日(土)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。
いとこのお家で、旦那のお姉さんの誕生日パーティー。手巻き寿司・デミカツ・子供達に流しそうめんなど。年々誕生日は嬉しくなくなるねって。お姉さん、もうすぐ4人目を出産。もりもり食べて出産頑張ってね~!




みんな「ハッピーバースデートゥーユー♪ハッピバースデートゥ―ユー♪」
藤原家の毎日家ごはん。
ちびたち。ろうそくを吹き消したくてウズウズウズウズ。





私「吹き消していいよ~」、みんな「ふーーーーーーー!」




あぶない!あぶない!あぶない!あぶない!
藤原家の毎日家ごはん。
火に近いって~主役はお前さんたちじゃないんだよ。







それから。




昨日ははる兄の幼稚園で小運動会があった。






はる兄のクラス、にじぐみさん。練習では玉入れも綱引きもなかなか勝てないのんびりクラス。






今日は本番。にじぐみさん勝てるかな?








玉入れ。負けた。他のクラスの倍の差で負けた。あちゃ~






まだ綱引きがある。そこで勝つぞ!!練習では1回だけ勝ったことがあるんだって。








にじぐみの綱引きの前に、パパママの保護者綱引きがあった。旦那も出る。









実は。この綱引き。事前に入念な打ち合わせがされていた。めっちゃ燃えてる。チームにじ!!








事前にママだけのランチ会で綱引きの打ち合わせ。役員さんからメールにて作戦を配信。綱引きが始まる前にみんなで集合して作戦会議。いぼいぼの手袋は必須だって。綱引きに勝つ極意をみんなで実践するんだそう。









綱引きが始まった。年少から年長までの1クラス1チーム、全10チームでトーナメント戦!










1回戦。私「いけーーーーー!よしよしよしよし!」勝った。勝つ極意しっかり実践されてるよ。









2回戦。チームにじ、圧勝。すごい!!!痩せてるパパやママもいるのにすごいな。










ついに3回戦。決勝戦!相手は体格のいいパパさんが勢ぞろい。負けそうだな。にじ組のママ達みんな立ち上がって応援。私、汗びっしょり。












私「いけえええええーーーーーーーーー!!いけえええええーーーー!」男バリ。藤原家の毎日家ごはん。
にじぐみの子供達も席から立ち上がって応援。手前がチームにじ。





いい勝負。どっちだ?どっちだ?チームにじ、ウィン。私「やったあああーーーーーー!!!勝ったあああーーーーーー!!!」子供みたいにはしゃぐ。





にじ組応援団でハイタッチ。ものすごい燃えた。ビデオ撮ってない。お友達のビデオには男みたいな応援の声が入ってたって。







本当、作戦勝ち。体格や体重で勝つものだと思っていたけれど、そういうものでもなさそうだ。









勝者、チームにじのウイニングラン!首にひまわりのメダルを下げて、手を振って園庭を1周。周りから拍手の嵐。にじ組の子供達、ものすごい嬉しそう。旦那、かぶが上がったな。








秋の本番の大運動会も絶対勝つぞーーーーー!!!






その後、はる兄のクラス、綱引きをやった。チームにじの戦いを見たから勝てるかな?








・・・・・ボロ負け。悔しそう。にじぐみさんも頑張れ~~~~~~!!!






☆綱引きに勝つ極意は、秋の大運動会が終わったら書きます。チームにじの優勝のため、今は~今は~秘密でお願いします。




☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ

こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング

上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆




コメント

[コメント記入欄を表示]

68 ■うわ~

ちびちゃん達 ろうそく消すのに お口が火にくっつきそうになってますね~(^0^ ) 可愛いい~。 それと はるくん風邪完治して運動会までに間に合って良かったですね。

69 ■無題

誕生日画像めちゃかわいいですヾ(@°▽°@)ノ
手巻きすしおいしそうです♪

運動会おめでとうございます★
めちゃ盛り上がってますねー!

秋の運動会もがんばってください❤

70 ■お疲れ様です

毎日楽しそうで、読むの楽しみにしてます。

あっ、録画予約バッチリしました(^-^)v

71 ■にじぐみさん!!

かわいいクラス名ですねー!
うちの娘はつくしぐみさんですo(^-^)o
『つくしさん』かわいいので気に入ってますー!
はるくんの幼稚園、小運動会があって、秋に大運動会があるなんて珍しい!
秋の運動会では、にじぐみさん&チームにじのチームワークがものすごい事になりそうですね!!
あ!今日、まさにさっき(笑)カニカマクリームコロッケと、じゃがチーズのコロコロをつくりましたー!クリームコロッケ初挑戦だったのに、ちょー簡単でちょー美味しくできました!
うちのダンナさんは飲食業なので帰りがすごく遅いんです。クタクタになって帰ってくるから、夜ご飯食べずにリビングのソファーで寝ちゃう事もよくあるんですが、最近のあたしの料理を楽しみにしてくれててp(^^)q眠いだろうに、美味しい!って食べてくれます!
みきさんのレシピが登場するようになってからです!
今日のカニカマクリームコロッケの感想も楽しみ!!
みきさんに大大大∞感謝です!ありがとう(^O^)/

72 ■チームにじ(^^)いいですね

今日は早速 マスカルポーネと生クリーム買ってきて、みきままレシピの 簡単ティラミスつくりました~(^^)v(^^)v
すごい!すごすぎる!簡単で美味しかった!

今度、ママ友の集まりの時にぜったいに!リピします~(笑)

8日が楽しみすぎるマキです。

73 ■初コメ

いつも拝見させていただいてます!
おいしくて簡単で、大変参考になります!

子供さんもかわいく私も早く子供が欲しいなぁと思う今日この頃。。。

お誕生日会の様子にも癒されました。

74 ■初コメ

いつもおいしい料理楽しみにさせてもらってます!
簡単でおいしくってとても勉強になります。

子供さんも可愛くて癒されてます★

75 ■楽しそう!

文才があるといいますかいつも
見ていて楽しいblogです(^^)
一人暮らしのため料理がとても参考になります
ティラミスとても簡単で
今日友達が来ているので作ってみました
大好評でした(*^_^*)

76 ■こんばんは

今晩、先日の肉巻き豆腐など参考にさせてもらいました。ありがとうございました。
お魚料理があまり食卓に出ない我が家のために
おいしい魚料理ブログアップしてもらえたらうれしいです^^


77 ■無題

運動会お疲れさまです♪
晴れて良かったですね!
秋の運動会も頑張って
ください(*>∀<)b
応援してます(w>ω<w))ノ

78 ■無題

運動会、お疲れ様でした。
お母さんって大変ですね(;^_^A

いつもお料理のレシピ、参考にさせていただいてます。
だんなはパエリアがお気に入りで、私は チキン南蛮や生春巻きが大好きです♪

これからもかなり参考にさせていただくと思いますので、よろしくお願いします!

79 ■無題

>いぼいぼの手袋は必須だって

これは書いても大丈夫なの?!

80 ■小?

小運動会?
秋の運動会よりは規模が小さい運動会ってことですか?
綱引きの極意が知りたい(笑)
そしてにじぐみのチームワークに乾杯!

放送楽しみにしてます♪
幼稚園に送る時間だけど、いつもより早く送って急いで帰れば見れるハズ!
がんばります!!

ゆゆ 改め 特急きのさき…★ より(*^_^*)

81 ■無題

今日、地区運動会でした。
運動会の前には、ザル転がしやむかで競争などの練習をしたり、たかが運動会なのに~と思いつつかなり闘志を燃やしていました。
結果、一位でした~

でも子供が大きくなった今は、運動会も卒業。

運動苦手な私は、少しほっとしています。

綱引きは、参加したことあるけど、勝ったことないです。

勝つ秘訣あるんだ~
秋まで楽しみにしています

82 ■はじめまして。

はじめまして。
いつも、楽しませていただいてます!
美味しそうなお料理、はるくん・れんくんのかわいい笑顔に癒されてます (^O^)/
はなまるが待ち遠しいな~。

運動会、お疲れ様でした。
筋肉痛にご注意を・・・(;O;)

83 ■綱引き=3

こんばんは、みきさん(^-^

はじめましてm(_ _)m

はる君とれん君の 
美味しそうに食べる様子が見たくって
今日は何食べてるのかなぁ~♪
と、ロムをしていました(^_^

。。。が!!

ついつい、書込みいたします(^〇^

幼稚園教諭だった頃の思い出に。。。
幼児用の綱引きの綱で
父兄が綱引きし、
  パツ~~~ン☆と、
真ん中から切れて、大変危なかった事がありました(@@;

秋の大運動会では、
くれぐれも縄の点検して、チームにじの勝利で
BBQ料理とかで、

かんぱい~☆ したいですね♪♪♪

水曜日、はなまる 楽しみにしてます(^〇^

84 ■楽しみにしてまぁす☆

いつもレシピ参考にさせていただいてます☆
トマレタ卵とじ美味しくできました‼

はなまる楽しみにしてます☆

85 ■運動会♪

チームにじ綱引き優勝おめでとうございます!
秋の大運動会も頑張ってください。はる君のクラスも勝てますように♪♪♪

我が家の息子も昨日運動会でした。全学年を赤組白組に分けて戦います。
息子は赤組。そして息子小学2年生の1年間の目標は運動会で勝つこと!!!
パンくい競争・玉入れ・リレーと赤組が勝ち見事優勝!!!
1学期で目標が達成されてしまい。。。この先が心配><な母でした。

お姉さまお誕生日おめでとうございます*^^*

86 ■あついですねぇ~

気温じゃなくて、綱引きに…
うちも 子供が小さい時 子供より 熱くなってました(親子リレーや、親子ドッチビーで)
とても 大人気ないものでしたが

なには ともあれ
お疲れ様で ございました ハル兄君も 運動会出れて よかったですね

87 ■無題

お弁当てつくったのかな?
お弁当みたかったです!!


小運動会楽しそうですね。
保護者も参加できるって
いいですよね\(^-^)/


うちも、両親があたしの
小学校の運動会のとき
父が保護者リレーに出場し
本気になりすぎて裸足で
出て血まみれで…笑

母が保護者綱引きで
本気になりすぎてずっこけ
まま友と血まみれで…笑


両親とも血まみれでしたよ
いまだにはっきり
覚えてますよ(´□`)笑
夫婦揃ってなにやってんの
って。でも楽しかったから
いいかなぁ(◇◆'`*)ノ笑

88 ■ありがとうございます

毎回コメントしてます何回もすみません(;・∀・)素敵な旦那様ですね(*^ー^*)私は3月に20歳になったばかりですがいつかこんな素敵な旦那様に恵まれたらとほんとに思いますアメブロじゃないblogの1番始めからみてきましたがそのおかげで今では冷蔵庫の残り物で作れるぐらい料理できるようになりました市販の素も使わず餃子や焼売の皮も自分で作ります★節約できてるかはわかりませんが料理が楽しい((o(´∀`)o))いつかこんな家庭をつくりたいのでずっと勉強させてください

89 ■こんばんわ

コメント欄、復活されたんですね!
良かったです。

放送日も決定したんですね!!
楽しみにしています♪
録画予約は、完璧です(^v^)v

最近、大学の勉強で忙しくて、全然覗けてなかったのですが、
その間に、色々変化があってびっくりしています。

これからも料理ブログ楽しみにしていますねヾ(´▽`*)
また、コメントさせていただきますね。

90 ■無題

こんばんは

91 ■無題

小運動会お疲れさまでした天気もって良かったですね

92 ■いつも幸せいっぱい

本当に素敵なご家族ですね。
料理もおいしそう。毎日坊やたちの姿をみるのを楽しみにしています。

93 ■無題

夜分?に失礼します(^^)/

昨日、みきママさんが以前に載せてた枝豆ご飯作ってみました♪近所のスーパーで、むき身だけの枝豆が売ってなくて普通のやつ買ってきて1つ1つ剥きました(°Д°;最初は薄皮はぐのに時間がかかっていましたが、最後1/3は「枝豆むき職人?」って思うほど早く剥けました(笑)

あと、小松なのうま炒めと、豆腐ステーキも作りました(^-^)b彼が全部、美味しいと大喜びしてくれて嬉しかったです(*≧艸≦)あなた様のおかげです(*^^*)
みきママさんのレシピいつも美味しいから作らせていただいてますm(__)m
これからも、激ウマレシピ楽しみにしていますね(*´3゚)ノ

今週も一週間、体調壊さないように頑張ってくださいねp(^-^)q

94 ■チームにじ、かっこよすぎです!

保護者で事前のランチ会、作戦会議、そして当日のチームワークなど全てにおいてチーム二次格好良すぎですよぉ!小学校にあがると保護者のつながりも強くなるのでしょうね。
娘の保育園では、仕事で忙しい保護者同士が知り合う機会はなかなかありません。今度PTA役員で色々企画をしようと思っているのですが、運動会で綱引き!チームにじの記事を見たらやりたくなりました~!
綱引きの極意、すごく楽しみにしています。運動会は11月なので間に合うといいな・・・と期待していますよ♪

95 ■はじめまして

ブログ毎日楽しみに待っています!
私は小3、小1、もうすぐ1歳のママしてます。
コメント書こうか勝手にドキドキして…意を決して書かせてもらいました(ーー;)
毎日お料理すごいですね!運動会お疲れ様でした☆

96 ■楽しみ(☆_☆)

いつもワクワクしながら読んでいます(^_-)-☆
れんくんのジャイアンになる?みきママさんとのやり取りが微笑ましくて大好きです!!
みきママさんの『ばかたれ』も好きです!
料理とっても参考になります( ^^)Y☆Y(^^ )
これからも頑張ってくださいね!

97 ■おめでとうございます!

綱引き優勝おめでとうございます~~~
運動会って燃えますよね~~(*^^*)☆
私も毎年「いけーーがんばれーー」っと必死です。
毎回、ビデオには私の声ばかりで「来年は気をつけよう・・」と心に誓いますが、忘れちゃうんですよね。(^_^;
我が家の長男はめちゃくちゃ負けず嫌いで、自分たちのチームが負けると悔しくて泣いちゃいます。

お誕生日会もとても楽しそう~~
みんなでロウソク消してる姿、とっても微笑ましいですね(*^^*)☆

98 ■同感

私も子供の運動会に行ってきました煜 綱引き死ぬ気で頑張りましたが同点で終わり、後で聞いたら結果は決まっていたみたいです勝ち負けを付けない世の中らしいですが、子供にとっては悔しい思いをするのも大事だとおもいます瀨

99 ■ぜひぜひに

綱引きのコツを教えてほしいですぅーっ(T_T)

うちの娘さんの幼稚園も運動会近いのですが いつも、もも組サンは負けてばかりなので 是非とも ひっそり こっそり 教えてくれませんか??

メールがくるのを勝手に期待してお待ちしていますっ 笑

100 ■無題

運動会なんて久しく参加してませんが
(独身、一人暮らしのためw
たまには実家に帰って参加してみようかなぁと
思いましたwww(秋にはね^^

手巻き寿司、いいですねw
緑色のヤツは、アボガトですよね?
まさかワサビじゃ・・・(汗

101 ■無題

運動会お疲れ様でした。

お姉さん4人目妊娠中なんて・・・素敵!
うらやましい!
たくさんたくさん幸せな子供たちを育ててくださいね。

102 ■いいですね~

いつも楽しみにブログ拝見してます。
うちは、やっと子供が8ヶ月迎えました。
今から、うちの子が運動会に参加する日を想像しただけで、顔がにやけてしまいます。私に似ないで、旦那さんの運動神経を引き継いでいてくれることを祈っていますが・・・
運動会、家族で楽しめるのって本当にいいですね!

103 ■おもしろかったです。

こんにちわ。
ニコニコしながら読ませていただきました♪本当に大好きです、みきママさんの書く文章(笑)
運動会って不思議を熱くなりますよね!
昨日は治部煮つくりました!簡単でおいしかったです!

104 ■こんにちは

こんにちは沖縄県からですコメント書くの二回目です
少運動会お疲れさまでした。
いつも美味しい料理参考にさせて頂いています(^o^)はなまる楽しにしています(^o^)
沖縄に遊びに来て下さいね(^O^)

105 ■照り焼きのタレ

小運動会(応援)お疲れさまでした。
喉傷めたりしていませんか^^;?

レシピにある、豆腐の肉まきに使った、【照り焼きのタレ】ってクックパッドか何かにありますか?
探せませんでした(T_T)
豆腐は子供も好きなので、是非参考にさせてもらいたいです。
気が向いたときにでもレシピお願いします。。。

106 ■おりゃ~~っ!

綱引きの応援・・・こちらまで聞こえてきましたよ(笑)
私も、写真見て思わず
「おりゃ~~っ!」

いつかな・・・孫の運動会楽しみ~~♪
いつも元気貰ってます!
ありがとうございます!(^^)

107 ■無題

チビちゃん達の表情、ホントかわいいなぁ~(‐^▽^‐)

108 ■☆

チームワーク抜群ですね☆

お誕生日会のお料理も、
本当においしそ~♪

いよいよ明後日ですね!!
仕事で見れないので録画します☆

109 ■こんにちは

毎日かかさず拝見してます。(^∇^)

おかげさまで、いつもチョコチョコ買い物に言ってはお金を使っていたのに、

今は週一回のお買い物ですんでいます(‐^▽^‐)

いつも子供たちがおいしそうに食べる姿を拝見して、、うらやましぃ~と思っています。

うちは旦那も子供も好き嫌いが激しく、
がんばって作ってもほとんど食べてくれません(ノ_-。)

でも、ブログを見てから焼きブタとか、ローストビーフとか献立が増えてうれしいです。

これからもよろしくお願いします。。

ちなみに私は、はる兄と同じ誕生日です(^∇^)


私にはあんなおいしそうなケーキなかったけどね~(ノω・、)

110 ■こんにちは

いつも楽しく拝見させていただいています。。

ブログを拝見してから、今までチョコチョコ買い物をしてお金を使っていたのが、週一回の買い物ですむようになりました(^∇^)

うちは旦那も子供も好き嫌いが激しいので、
はる兄やれんちび君がおいしそうにご飯をもりもり食べている姿がうらやましいです。。。

でも、ブログから焼き豚など献立が増えました(*^▽^*)

圧力鍋も使ってみようと・・・意欲がわき(いままで怖かった)

今では手放せません(^∇^)

これからもよろしくお願いします。。

ちなみに私は、はる兄と同じ誕生日です。。

私には、あんなおいしそうなケーキもお料理もありませんでしたが(ノω・、)

111 ■さすが!!

コメ欄いっぱいで、うけましたw
初コメ失礼します<(_ _)>
いつも楽しく見させていただいております~
チビちゃんとのやりとり、ホントにおもしろいですし(〃∇〃)

次の運動会も頑張って下さい♡→ܫ←♡

112 ■晴れて良かったですね☆

自称雨女のみきママさん、こんにちわ。
週末はお天気に恵まれて、良かったですね。
(ちょっとだけ雨が降らないか、心配してました・・・(^-^;))

楽しそうな運動会。。。
私も、来年幼稚園ママデビュー予定なので、勉強になります♪

今日はじゃがいもとチーズのコロコロを作らせて頂く予定です。
今日も晩ごはんづくり、頑張りましょうね☆

あ、はなまるは録画準備万端です!
(言わないでーって?!)

113 ■綱引き

運動会お疲れ様でした
すごく楽しそう
あたしが中学の時に綱引きで勝つ方法を教えてもらったので、チームにじのために教えちゃいます

まずしゃがんで脇に綱をはさんで持ちます。
引っ張る時は絶対に立ち上がらずにしゃがんだまま後ろに倒れます。

それだけです
ポイントは立ち上がらない所かな

秋の運動会に役に立てばうれしいですまた運動会楽しみにしてますね~

114 ■拝見しました!

初めまして♪いつもお料理楽しく拝見させていただいて参考になります。
今日の放映拝見しました^^ご家族がとっても素敵に映られてましたね。
実は私も以前少しだけはなまるでお料理をさせていただいたことがあり^^お湯を沸かして湯気出したりとかしませんでした?ライトのすごさとか、撮影中ADさんが子守りをしてくれて楽しくなりすぎた子供の笑い声でNG出ちゃったりとかしたことを思い出しました。お疲れさまでした!

115 ■無題

楽しいですね。

116 ■すごいっ!!

めっちゃおいしそう( ´艸`)♡

こんなおいしいごはんを毎日食べれて羨ましいっо(ж>▽<)y ☆

117 ■はじめまして

こんばんわー。はなまるでこのブログを知り昨日からお邪魔しています。仕事がありはなまるは最初しか見れませんでした。残念だー。お兄ちゃんとれんチビ君超ー可愛いー。レシピも楽しみですがレンちびちゃん達をみるのがとっても楽しみです。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!